フルアム
Fulham Football Club| 国名 |
イングランド
|
| 創立 | 1879年 |
| ホームタウン | ロンドン |
| スタジアム | クレイブン・コテージ |
| 愛称 | コテッジャーズ、ホワイツ |
今季の成績
| プレミアリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 10 |
|
ボーンマス | 53 | 14 | 11 | 11 | 55 | 43 | 12 | 36 |
| 11 |
|
フルアム | 51 | 14 | 9 | 13 | 51 | 50 | 1 | 36 |
| 12 |
|
クリスタル・パレス | 49 | 12 | 13 | 11 | 46 | 48 | -2 | 36 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
フルアムのニュース一覧
フルアムの人気記事ランキング
1
プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン
元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed2
クラブW杯2025も見据えるパウメイラス、フルアムからアンドレアス・ペレイラの獲得へ本腰か
元ブラジル代表MFアンドレアス・ペレイラ(28)がパウメイラスへ移籍か。 10代の頃にサー・アレックス・ファーガソン氏から見出されたA・ペレイラ。マンチェスター・ユナイテッドでは定位置を確保できずも、22-23シーズンからフルアムでプレーする。 生まれも育ちもベルギーという元セレソンは、ユナイテッド時代の21年8月〜22年6月にかけてブラジル1部・フラメンゴに所属。 現在、ブラジルや欧州の各紙が「A・ペレイラにパウメイラスが関心」と伝えており、フルアムのマルコ・シウバ監督も『ESPN』のインタビューで「隠すことではない」と当事者間のコンタクトが始まっていることを認めている。 また、ブラジル『TNT』は、パウメイラスが獲得を目指しているのはA・ペレイラだけではないと紹介。元レバークーゼンのブラジル代表MFパウリーニョ(24/アトレチコ・ミネイロ)、クルゼイロのブラジル代表MFマテウス・ペレイラ(28)も狙っているとのことだ。 パウメイラスでは現在、アルビレックス新潟でもプレーした元ブラジル代表FWホニ、2024シーズン22得点のアルゼンチン人FWホセ・マヌエル・ロペス、チェルシー移籍内定のブラジル代表FWエステヴァン・ウィリアンと、ただでさえ有力なアタッカーが揃うが、クラブW杯2025での躍進も念頭にありそうだ。 2024.12.27 21:35 Fri3
ナポリ、ザンボ・アンギサの買取を正式発表!
ナポリは26日、フルアムからレンタル移籍しているカメルーン代表MFアンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(26)の買い取りオプションを行使したことを発表した。 マルセイユでプロキャリアをスタートしたザンボ・アンギサは、2018年にフルアムへ完全移籍。ビジャレアルへの1年間の武者修行を経て復帰した昨シーズンはプレミアリーグ36試合に出場したが、クラブが2部へ降格。 これを受け、昨夏に1年ローンでナポリに加入。MFスタニスラフ・ロボツカやMFディエゴ・デンメの負傷離脱も重なり、加入当初からレギュラーに抜擢されると、広範囲をカバーできる身体能力の高さと攻撃の芽を摘み取るセンスを光らせ、そのままポジションを奪取。今季は公式戦33試合に出場し2アシストを記録していた。 なお、移籍金などは明かされていないが、イギリス『デイリー・メール』によればナポリはフルアムに1250万ポンド(約19億8000万円)程度を支払うことになるようだ。 2022.05.27 06:01 Fri4
フルアムがパリーニャの後釜確保! ノルウェー代表MFベルゲをバーンリーから完全移籍で獲得「素晴らしい気分」
フルアムは22日、バーンリーのノルウェー代表MFサンデル・ベルゲ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2029年夏までの5年間で、1年間の延長オプション付き。背番号は「16」に決定した。 なお、移籍金は非公開とされているが、イギリス『スカイ・スポーツ』によれば移籍金は2000万ポンド(約38億2000万円)にオプションの500万ポンド(約9億5000万円)で加入するとのことだ。 ベルグは母国のアスケーの下部組織出身で、2015年2月にヴォレレンガに完全移籍。2017年1月にヘンクへ完全移籍し、海外でのプレーをスタートさせた。 2020年1月にシェフィールド・ユナイテッドに完全移籍すると、2023年8月にはバーンリーに完全移籍していた。 ヘンクでは伊東純也(スタッド・ランス)ともチームメイトとしてプレー。公式戦113試合6ゴール4アシストを記録すると、シェフィールド・ユナイテッドでは公式戦109試合15ゴール12アシスト、バーンリーでは40試合2ゴール2アシストを記録。しかし、チームはチャンピオンシップ(イングランド2部)に降格していた。 プレミアリーグでは通算66試合に出場し3ゴール4アシスト。ボランチでプレーするベルゲは、ノルウェー代表としても46試合で1ゴールを記録している。 フルアムはバイエルンにポルトガル代表MFジョアン・パリーニャが移籍しており、その後任としての補強に。ベルグはクラブを通じてコメントしている。 「素晴らしい気分だ。ここ数瞬間は、少し動いたり休んだりしていたが、ようやくこの美しいスタジアムでユニフォームを着て座り、自分の未来がここにあるとわかってとても嬉しい」 「フルアムはいつも僕を興奮させるクラブだった。チャンピオンシップとプレミアリーグの両方で彼らと対戦したが、彼らの[4-3-3]、[4-2-3-1]のプレースタイルは素晴らしい」 「クラブのDNAは支配的で、アグレッシブで、前線でもプレーして素晴らしいサッカーをすることであり、それが僕に合っていると思う」 2024.08.22 18:57 Thu5
フルアムやC・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFハンゲランが現役引退
▽フルアムやクリスタル・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFブレデ・ハンゲラン(35)が、5日に現役引退を表明した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽16年間のプロキャリアを終えることになったハンゲランは、『スカイ・スポーツ』で以下のようなコメントを残している。 「私は長い時間をかけて真剣に将来のことを考え、キャリアを終えるときが来たと感じたんだ」 「そして、キャリアの半分にあたる長い時間を過ごした、この美しい国で引退を発表することにした」 「今回の決断について、悲しいと感じるか、幸せと感じるか、2通りの考え方があると思う。私はとても幸せなことだと思っている」 「今回の決断は私にとって悲しいことだ。だけど、いつ終えるのが相応しいか理解することが最も大事なことだと思っている」 ▽母国のヴァイキングでプロキャリアをスタートしたハンゲランは、コペンハーゲンを経て、2008年にフルアムへ移籍。加入2年目にレギュラーポジションを掴んだ199cmの長身センターバックは、2009-10シーズンのUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)の準優勝に貢献。また、2010-11シーズンはリーグ戦でキャリアハイの6ゴールを記録していた。 ▽その後、2014年に同じロンドンに居を置くクリスタル・パレスに加入し、2シーズンに渡ってプレー。同シーズン終了後に契約が終了し、フリーの状態が続いていた。また、2002年にデビューを飾ったノルウェー代表では、通算91試合に出場し、4ゴールを記録していた。 2016.08.05 23:00 Friフルアムの選手一覧
| 1 | GK |
|
ベルント・レノ | |||||||
|
1992年03月04日(33歳) | 189cm |
|
38 |
|
0 | ||||
| 23 | GK |
|
スティーブン・ベンダ | |||||||
|
1998年10月01日(27歳) | 192cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
ケニー・テテ | |||||||
|
1995年10月09日(30歳) | 180cm |
|
20 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
カルヴァン・バッシー | |||||||
|
1999年12月31日(25歳) | 185cm |
|
36 |
|
2 | ||||
| 5 | DF |
|
ヨアキム・アンデルセン | |||||||
|
1996年05月31日(29歳) | 192cm | 90kg |
|
30 |
|
0 | |||
| 15 | DF |
|
ホルヘ・クエンカ | |||||||
|
1999年11月17日(25歳) | 190cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 21 | DF |
|
ティモシー・カスターニュ | |||||||
|
1995年12月05日(29歳) | 185cm | 80kg |
|
26 |
|
0 | |||
| 31 | DF |
|
イサ・ディオプ | |||||||
|
1997年01月09日(28歳) | 194cm |
|
21 |
|
0 | ||||
| 33 | DF |
|
アントニー・ロビンソン | |||||||
|
1997年08月08日(28歳) | 183cm |
|
36 |
|
0 | ||||
| 35 | DF |
|
サム・アミサー | |||||||
|
2007年03月07日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 6 | MF |
|
ハリソン・リード | |||||||
|
1995年01月27日(30歳) | 181cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
ハリー・ウィルソン | |||||||
|
1997年03月22日(28歳) | 173cm |
|
22 |
|
5 | ||||
| 10 | MF |
|
トム・ケアニー | |||||||
|
1991年01月20日(34歳) | 186cm |
|
25 |
|
1 | ||||
| 16 | MF |
|
サンデル・ベルゲ | |||||||
|
1998年02月14日(27歳) | 195cm |
|
31 |
|
0 | ||||
| 17 | MF |
|
アレックス・イウォビ | |||||||
|
1996年03月03日(29歳) | 180cm |
|
38 |
|
9 | ||||
| 18 | MF |
|
アンドレアス・ペレイラ | |||||||
|
1996年01月01日(29歳) | 178cm |
|
35 |
|
2 | ||||
| 20 | MF |
|
サシャ・ルキッチ | |||||||
|
1996年08月13日(29歳) | 182cm | 74kg |
|
30 |
|
0 | |||
| 22 | MF |
|
ウィリアン | |||||||
|
1988年08月09日(37歳) | 170cm | 70kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 24 | MF |
|
ジョシュア・キング | |||||||
|
2007年01月03日(18歳) |
|
6 |
|
0 | |||||
| 30 | MF |
|
ライアン・セセニョン | |||||||
|
2000年05月18日(25歳) | 178cm |
|
15 |
|
4 | ||||
| 32 | MF |
|
エミール・スミス・ロウ | |||||||
|
2000年07月28日(25歳) | 182cm |
|
34 |
|
6 | ||||
| 47 | MF |
|
マーシャル・ゴド | |||||||
|
2003年03月14日(22歳) | 169cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
ラウール・ヒメネス | |||||||
|
1991年05月05日(34歳) | 190cm |
|
38 |
|
11 | ||||
| 9 | FW |
|
ロドリゴ・ムニス | |||||||
|
2001年05月04日(24歳) | 178cm |
|
33 |
|
8 | ||||
| 11 | FW |
|
アダマ・トラオレ | |||||||
|
1996年01月25日(29歳) | 178cm |
|
36 |
|
2 | ||||
| 12 | FW |
|
カルロス・ヴィニシウス | |||||||
|
1995年03月25日(30歳) | 190cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
リース・ネルソン | |||||||
|
1999年12月10日(25歳) | 175cm |
|
12 |
|
1 | ||||
| 監督 |
|
マルコ・シウバ | ||||||||
|
1977年07月12日(48歳) | |||||||||
フルアムの試合日程
プレミアリーグ
| 第1節 | 2024年8月16日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
| 第2節 | 2024年8月24日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
レスター・シティ |
| 第3節 | 2024年8月31日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
イプスウィッチ・タウン |
| 第4節 | 2024年9月14日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ウェストハム |
| 第5節 | 2024年9月21日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ニューカッスル |
| 第6節 | 2024年9月28日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ノッティンガム・フォレスト |
| 第7節 | 2024年10月5日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
マンチェスター・シティ |
| 第8節 | 2024年10月19日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
アストン・ビラ |
| 第9節 | 2024年10月26日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
エバートン |
| 第10節 | 2024年11月4日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ブレントフォード |
| 第11節 | 2024年11月9日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
クリスタル・パレス |
| 第12節 | 2024年11月23日 | H |
|
1 | - | 4 | vs |
|
ウォルバーハンプトン |
| 第13節 | 2024年12月1日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
トッテナム |
| 第14節 | 2024年12月5日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオン |
| 第15節 | 2024年12月8日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
アーセナル |
| 第16節 | 2024年12月14日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
リバプール |
| 第17節 | 2024年12月22日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
サウサンプトン |
| 第18節 | 2024年12月26日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
チェルシー |
| 第19節 | 2024年12月29日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ボーンマス |
| 第20節 | 2025年1月5日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
イプスウィッチ・タウン |
| 第21節 | 2025年1月14日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
ウェストハム |
| 第22節 | 2025年1月18日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
レスター・シティ |
| 第23節 | 2025年1月26日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
| 第24節 | 2025年2月1日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ニューカッスル |
| 第25節 | 2025年2月15日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ノッティンガム・フォレスト |
| 第26節 | 2025年2月22日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
クリスタル・パレス |
| 第27節 | 2025年2月25日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ウォルバーハンプトン |
FAカップ
| 5回戦 | 2025年3月2日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
プレミアリーグ
| 第28節 | 2025年3月8日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオン |
| 第29節 | 2025年3月16日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
トッテナム |
FAカップ
| 準々決勝 | 2025年3月29日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
クリスタル・パレス |
プレミアリーグ
| 第30節 | 2025年4月1日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
アーセナル |
| 第31節 | 2025年4月6日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
リバプール |
| 第32節 | 2025年4月14日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ボーンマス |
| 第33節 | 2025年4月20日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
チェルシー |
| 第34節 | 2025年4月26日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
サウサンプトン |
| 第35節 | 2025年5月3日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
アストン・ビラ |
| 第36節 | 2025年5月10日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
エバートン |
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | 23:00 | vs |
|
ブレントフォード |
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | 24:00 | vs |
|
マンチェスター・シティ |

イングランド