17歳エンドリッキがパウメイラス最終戦のキックオフ前に感涙「また会おう」
2024.05.31 12:55 Fri
【パウメイラス公式X動画】 エンドリッキへ「キミを誇りに思う」
Sim, você se tornou um grande jogador de futebol, Endrick! Entre desafios vencidos e histórias escritas, muito orgulho de você, minha #CriaDaAcademia! Foi intenso, épico e nós estaremos juntos pra sempre! Até breve! #AvantiPalestra pic.twitter.com/gv5Zq5zdMk
— SE Palmeiras (@Palmeiras) May 31, 2024
PR
【編集部のオススメ】
PR
1
2
エンドリッキの関連記事
パウメイラスの関連記事
カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAの関連記事
|
エンドリッキの人気記事ランキング
1
「久保キレキレ」「神試合」久保建英がレアル相手に圧巻のアシスト、壮絶な撃ち合いで敗退も「やっぱり日本の誇り」
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が古巣相手にアシストを記録した。 1日、コパ・デル・レイ準決勝2ndレグでソシエダはアウェイでレアル・マドリーと対戦した。 1stレグを1-0で落としていたソシエダ。逆転勝利が必要となった中、久保は先発出場を果たす。 試合は16分にアンデル・バレネチェアのゴールでソシエダが先制し2戦合計で追いつくも、30分にエンドリッキにゴールを許して勝ち越しを許す。 しかし、72分にボックス内右を仕掛けたパブロ・マリンの折り返しがダビド・アラバに当たってオウンゴールとなりソシエダが追いつくことに成功。すると80分に久保が魅せた。 混戦を抜け出した久保は右サイドからドリブルでボックス内に侵入。これにはルカ・モドリッチ、ラウール・アセンシオが対応するが、急ブレーキをかけて2人をいなすと、落ち着いてマイナスのパス。これをミケル・オヤルサバルがダイレクトシュート。ブロックに入ったアラバに当たってコースが変わり、ソシエダが勝ち越しに成功する。 ファンは「久保キレキレだったな」、「タケがこんなところで闘ってるとは」、「3点に絡んでるのすごい」、「やっぱり日本の誇り」、「ドリブルキレすぎ」、「神試合だな」、「やっぱり久保は凄い」と称賛のコメントが送られている。 なお、試合は82分にジュード・ベリンガム、86分にオーレリアン・チュアメニがゴールを決めてマドリーが再逆転するも、93分にオヤルサバルのゴールが決まりソシエダが再び同点に。それでも延長戦でアントニオ・リュディガーが試合を決めるゴールを決め、マドリーが決勝に駒を進めた。 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英がモドリッチとアセンシオを翻弄しアシスト記録</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TX231--71Xo";var video_start = 66;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.02 13:00 Wed2
マドリーがバレンシアにホーム17年ぶり敗戦…相手守護神ママルダシュヴィリ躍動に苦しみ土壇場被弾【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第30節、レアル・マドリーvsバレンシアが5日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、アウェイのバレンシアが1-2で勝利した。 週明けにチャンピオンズリーグ(CL)のアーセナル戦を控える2位のマドリーは、15位のバレンシアとのホームゲームでリーグ4連勝を目指した。リーグ前節のレガネス戦は3-2の勝利も、コパ・デル・レイ準決勝2ndレグではレアル・ソシエダ相手に延長戦を制し決勝進出を決めたものの、90分では3-4と敗戦。心身ともに消耗を強いられた状態で臨んだ。 そのソシエダ戦からは先発6人を変更。軽傷を抱えるGKルニンに代えてこれがファーストチームデビューとなる19歳GKフラン・ゴンサレスを起用。ロドリゴやアセンシオ、カマヴィンガがベンチスタートとなり、ムバッペ、ブラヒム・ディアス、リュディガーらが復帰した。 ラ・レアル戦の疲労もあって、ややゆったりと試合に入ったマドリー。それでも、10分には快足を飛ばして背後へ抜け出したムバッペがDFタレガとボックス内で交錯。このプレーでPKを獲得した。だが、キッカーのヴィニシウスが右を狙って蹴ったシュートはコースが甘く、GKママルダシュヴィリに完璧な読みではじき出された。 ヴィニシウスの痛恨のPK失敗で先制のチャンスを逃すと、したたかなバレンシアが直後にゴールをこじ開ける。15分、右CKの場面でキッカーのアウメイダが浮き球のボールをボックス中央へ蹴り込むと、ボックス外から勢いを持って走り込んだディアカビが打点の高いヘディングシュートをゴール右に叩き込んだ。 PK失敗に先制点献上と最悪な入りとなったエル・ブランコ。21分にはボックス内での混戦からバレンシアの連携ミスでディアカビが自軍ゴールにボールを蹴り込んでオウンゴールかに思われたが、ここは起点となったムバッペのプレーでオフサイドを取られてラッキーな同点ゴールとはならず。 前半半ばから終盤にかけては完全にホームチームが主導権を握って攻め立てる。ムバッペのボックス付近での再三の仕掛けからのシュート、42分にはベリンガムが圧巻の中央突破でボックス内まで持ち込んでバランスを崩しながらも右足シュートを放つが、いずれのシュートも相手の好守や枠を捉え切れず。前半のうちに追いつくことはできなかった。 それでも、攻勢を仕掛けた後半立ち上がりの50分にはモドリッチの左CKをニアでベリンガムが頭でフリックすると、ファーに詰めたヴィニシウスが名誉挽回のゴールで早々にスコアをタイに戻した。 さらに、57分にはブラヒム・ディアスを下げてロドリゴを投入し攻勢を強めると、ムバッペやロドリゴのシュートで相手ゴールに迫る。さらに、70分にはボックス内でヴィニシウス、バルベルデに連続決定機も、ここはGKママルダシュヴィリの圧巻のセーブに阻まれた。 その後、77分にはエンドリッキ、カマヴィンガ、アラバの3枚替え、85分にはギュレルも投入して前がかるホームチーム。以降もムバッペやロドリゴが決定的な場面に絡むが、ディフェンスラインの高い集中に加えて、ジョージア代表GKの再三の好守に手を焼いて時間だけが過ぎていく。 すると、後半アディショナルタイムには前がかった背後を完璧に突かれると、右サイド深くに抜け出したラファ・ミルからの折り返しをゴール前に走り込んだウーゴ・ドゥーロに頭で流し込まれ、勝ち越しゴールを奪われた。 その後、前線に攻め残ったリュディガーの決定機もGKママルダシュヴィリに阻まれたマドリーは、2008年以来となるベルナベウでの対バレンシア戦敗戦となり、リーグ優勝争いにおいて痛恨の黒星となった。 レアル・マドリー 1-2 バレンシア 【レアル・マドリー】 ヴィニシウス・ジュニオール(後5) 【バレンシア】 ムクタル・ディアカビ(前15) ウーゴ・ドゥロ(後50) 2025.04.06 01:52 Sun3
ソシエダとの壮絶打ち合いを制して決勝進出のマドリー、アンチェロッティ監督は「ラ・レアル相手に4得点挙げるのは簡単ではない」と得点力を評価
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が1日にホームで行われ、延長戦の末に2戦合計スコア5-4で打ち勝ったコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのレアル・ソシエダ戦を振り返った。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたマドリーはFWキリアン・ムバッペをベンチスタートとした中、16分に先制されるも30分にFWエンドリッキが先制弾をマーク。 2戦合計スコアで一歩前に出たが、後半半ばの72分にオウンゴールを献上して再び追いつかれてしまう。さらに80分、MF久保建英を起点にFWミケル・オヤルサバルのゴールを許し、2戦を通して初めて逆転されてしまった。 それでも2分後にMFジュード・ベリンガムのゴールですかさず追いつくと、86分にMFオーレリアン・チュアメニがCKからヘディングシュートで勝ち越し弾。これで勝負を決めたかに思われたが、追加タイムに再びオヤルサバルにゴールを決められて延長戦に持ち込まれた。 しかしその延長後半10分にDFアントニオ・リュディガーの正真正銘の勝ち越し弾が生まれてソシエダに打ち勝ち、決勝進出を決めた。 アンチェロッティ監督は守備にこそ課題はあるものの、決勝進出、4ゴールを決めた得点力に照準を当てた。 「決勝進出という我々の目標は達成された。ミスもあったが、良い点もたくさんあったし面白い試合だった。ベルナベウでは何が起きてもおかしくないから、自分たちが負けるとは思っていなかった。逆転しなければならない時も我々は決して諦めない。特にホームではファンが味方に付いてくれるから決して諦めない」 「一方で1試合で4失点するのは良くない。今の我々は前線での有効性はとても高いが、バランスが取れていない。それでも攻撃面での成果を無視することはできない。ラ・レアル相手に4得点挙げるのは簡単ではない。我々はかなりうまくやっていると思う」 決勝ではアトレティコ・マドリーvsバルセロナの勝者と対戦する。 2025.04.02 10:15 Wed4
アルゼンチンに惨敗のブラジル、監督交代要求が再燃…レアル指揮するアンチェロッティ監督が再浮上か?
アルゼンチン代表を相手に2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選で惨敗を喫したブラジル代表。再び、監督問題が再燃しているようだ。 現地時間25日、南米予選第14節でアルゼンチンとアウェイで対戦したブラジル。しかし、前半だけで3失点を喫すると、1-4で完敗に終わっていた。 ブラジルは現在4位に位置。W杯の出場権獲得には問題なさそうではあるものの、宿敵相手の惨敗にサポーターは黙っているはずもなく、現地では解任論が浮上している。 そんな中、『The Athletic』によると、ブラジルサッカー連盟(CBF)はドリヴァウ・ジュニオール監督の後任として、レアル・マドリーを指揮するカルロ・アンチェロッティ監督()を検討しており、コンタクトをとっているとされている。 CBFは、2022年、2023年と過去2度にわたってアンチェロッティ監督にアプローチするも、2023年末に2026年まで契約を延長することが発表されていた。 CBFでは、会長選が行われ、マドリーでもプレーし、ミランではアンチェロッティ監督の下でプレーした経験もある元ブラジル代表FWのロナウド氏も出馬しているが、ロナウド氏もアンチェロッティ監督を招へいしたい考え持つ1人として知られている。 アンチェロッティ監督が率いるマドリーには、FWヴィニシウス・ジュニオール、FWロドリゴ・ゴエス、DFエデル・ミリトン、FWエンドリッキとブラジル人選手も多く所属。クラブレベルでは5度のチャンピオンズリーグ(CL)制覇を含む数多くのタイトルを獲得した名将が代表チームを指揮する日は来るだろうか。 2025.03.27 16:15 Thu5
マドリーが壮絶打ち合いの末に延長戦制し決勝進出! 久保建英アシストのソシエダは敵地での2ndレグ勝利も準決勝敗退…【コパ・デル・レイ】
コパ・デル・レイ準決勝2ndレグ、レアル・マドリーvsレアル・ソシエダが1日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、延長戦までもつれ込んだ激闘を2戦合計5-4で制したマドリーが決勝進出を決めた。なお、ソシエダのMF久保建英は延長戦の105分までプレーした。 敵地での1stレグを1-0で先勝したマドリーは、アドバンテージを得てホーム開催の2ndレグを迎えた。アンチェロッティ監督は3-2で打ち勝った直近のレガネス戦から先発6人を変更。リュディガー、モドリッチ、ムバッペらがベンチスタートとなり、アラバにチュアメニ、バルベルデ、ヴィニシウス、ロドリゴが復帰。カマヴィンガが左サイドバックに入った。 対して敵地で逆転突破を目指したソシエダ。直近のリーグ戦では最下位のバジャドリーに2-1で勝利し、リーグ4戦ぶりの白星を挙げてこの大一番に弾みをつけた。イマノル監督はその試合から先発5人を変更。アゲルド、スチッチ、バレネチェアらが復帰し、久保は右ウイングで引き続きスタメンを担った。 立ち上がりから比較的オープンな攻防が繰り広げられるが、ホームのマドリーがより効果的にフィニッシュへ繋げていく。その流れでエンドリッキのバイシクルシュート、ヴィニシウスのミドルシュートとブラジル代表の2トップがゴールへ迫った。 これに対してソシエダはスチッチの鋭いミドルシュートで10分過ぎにファーストシュートを記録すると、2度目のシュートをゴールに繋げた。16分、マリンがヘディングで左のスペースに流したボールに抜け出したバレネチェアがボックス内まで持ち込んで右足シュートをゴール右隅へ流し込んだ。 2戦合計1-1のイーブンに戻されたマドリーは攻勢を仕掛けると、20分にはルーカス・バスケスとのパス交換でボックス右に抜け出したベリンガムが右足の対角シュートを狙ったが、これはわずかに枠の左へ外れる。さらに、直後にもロドリゴにボックス内でシュートチャンスが訪れるが、これも枠を捉え切れない。 一進一退の攻防が続くなか、28分にはアゲルドが右ヒザを痛めてプレー続行不可能となり、エルストンドをスクランブル投入。ディフェンスラインの変更を余儀なくされたソシエダに対して、マドリーがゴールをこじ開ける。 30分、自陣左サイドでボールを受けたヴィニシウスが背後へ絶妙なスルーパスを供給すると、完全にディフェンスラインの背後を取ったエンドリッキがボックス内でのGKレミロとの一対一を鮮やかなループシュートで制し、1stレグに続く決定的な仕事を果たした。 これでマドリーが再び優位に立つと、試合の流れはよりホームチームへ傾く。よりソシエダが前に出てきたことで、ヴィニシウスとエンドリッキを起点としたカウンターが嵌る形に。それでも、ソシエダも最後のところで粘って失点は許さず。ただ、得点以降は停滞した攻撃では前半アディショナルタイムに久保がボックス付近で得意のカットインを仕掛けて見せ場を作るが、ヴィニシウスに後ろから抱え込まれて潰されるもノーファウルの判定となった。 2戦合計スコアではマドリーの1点リードで折り返した後半。立ち上がりは引き続きマドリーが押し込む展開が続いたが、ハーフタイムに修正を施したラ・レアルも前線からの連動したプレスが徐々に機能。後半は右サイドの久保にもボールが入るシーンが増え、決定機には至らずも押し込む時間帯を作り出す。 65分を過ぎてマドリーはエンドリッキを下げてムバッペ、ルーカス・バスケスを下げてモドリッチを投入。これに対してソシエダはバレネチェア、アランブルに代えてセルヒオ・ゴメス、アマリ・トラオレをピッチに送り込んでいく。 すると、一連の選手交代もあって動きが生まれたなか、ソシエダが畳みかける攻撃を見せる。まずは72分、相手陣内右サイドで仕掛けた久保がグラウンダーのクロスを供給。これはDFのブロックに遭ったが、こぼれに反応したマリンがゴールライン際で折り返すと、DFアラバに当たって大きくコースが変わってGKルニンの股間を抜けたボールがゴールネットに吸い込まれる。 さらに、80分には右サイドでうまく背後へ抜け出した久保がボックス内でDF4人を引き付けて丁寧なマイナスのパスを選択すると、オヤルサバルの左足ダイレクトシュートがゴール前でブロックを試みたアラバにディフレクトしてゴール左隅に決まり、久保のアシストから2戦合計逆転ゴールが生まれた。 まさかの連続失点で試合を引っくり返されたマドリーだったが、百戦錬磨のチームは見事な反発力を示す。失点からわずか2分後に左サイドを個人技で突破したヴィニシウスからの完璧なクロスをゴール前のベリンガムがワンタッチで合わせて同点に追いつく。さらに、直後の86分にはロドリゴの右CKをゴール前で競り勝ったチュアメニがストロングヘッド。GKレミロの手をはじいたボールがゴールネットに吸い込まれた。 痛恨の連続失点で再び追う展開となったラ・レアル。このままホームチームに逃げ切られるかに思われたが、古巣対戦の日本人MFが意地を見せる。93分、相手陣内右サイド深くに抜け出してカマヴィンガのファウルを誘ってFKを獲得。ここでキッカーのセルヒオ・ゴメスがゴール前に鋭いボールを入れると、飛び出したGKルニンが触れずに流れたところをオヤルサバルが頭で合わせて土壇場で2戦合計4-4に追いついた。 その後、ベリンガムの決定的なゴール前でのダイビングヘッドをGKレミロの好守で凌いだソシエダが2ndレグを3-4で制し、延長戦に持ち込んだ。 延長戦に入ってアラバ、カマヴィンガを下げてリュディガー、フラン・ガルシアを投入したマドリーは、久保を筆頭に疲労困憊のアウェイチームに対して優勢に進めていく。そして、ムバッペやヴィニシウスに再三際どいボックス内への侵入を許したが、最後のところで粘る。 延長後半に入ってマドリーはアセンシオ、ロドリゴを下げてブラヒム・ディアス、ギュレルと攻撃的なカードを切っていく。これに対してソシエダは久保とオヤルサバルを下げてオスカールソン、マリエスクレーナと前線を入れ替えた。 PK戦を意識したラ・レアルに対して、攻勢を仕掛けていくマドリーは勝負強さ際立つベテランDFが試合を動かした。115分、右CKの場面でキッカーのギュレルが左足インスウィングの正確なボールを入れると、中央でマークを振り切ったリュディガーがゴール左隅へヘディングシュートを流し込んだ。 そして、リュディガーの土壇場弾で決着を付けたマドリーがソシエダを退けて決勝進出。翌日に試合を戦うアトレティコ・マドリーとバルセロナの勝者とタイトルを懸けて対戦する。 レアル・マドリー 4-4(AGG:5-4) レアル・ソシエダ 【レアル・マドリー】 エンドリッキ(前30) ジュード・ベリンガム(後37) オーレリアン・チュアメニ(後41) アントニオ・リュディガー(延後10) 【レアル・ソシエダ】 アンデル・バレネチェア(前16) オウンゴール(後27) ミケル・オヤルサバル(後35、後48) 2025.04.02 07:16 Wedパウメイラスの人気記事ランキング
1
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…やはり際立つポルトガル勢
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…。 15日、スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が、欧州5大リーグ以外でプレーする選手の中から、市場価値が最も高い10選手を発表した。 10人中6人を占めたのがプリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)勢。またトップ3はいずれもポルトガル代表選手。若手の登竜門として名高いベンフィカ、スポルティングCP、ポルトは、市場価値が高い選手を生み出し続けているようだ。 一方で、欧州外から唯一ランクインしたのは、今夏のレアル・マドリー移籍が決定しているパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキ(17)。ポスト・ネイマールは4位に食い込んでいる。 1位 DFアントニオ・シウバ(20) 所属:ベンフィカ 市場価値:1億1400万ユーロ(約187億円) 代表チーム:ポルトガル代表 2位 MFジョアン・ネヴェス(19) 所属:ベンフィカ 市場価値:9500万ユーロ(約156億円) 代表チーム:ポルトガル代表 3位 DFゴンサロ・イナシオ(22) 所属:スポルティングCP 市場価値:8700万ユーロ(約143億円) 代表チーム:ポルトガル代表 4位 FWエンドリッキ(17) 所属:パウメイラス 市場価値:8000万ユーロ(約131億円) 代表チーム:ブラジル代表 5位 DFウスマーヌ・ディオマンデ(20) 所属:スポルティングCP 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:コートジボワール代表 6位 ヨレル・ハト(18) 所属:アヤックス 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 7位 アナトリー・トルビン 所属:ベンフィカ 市場価値:7200万ユーロ(約118億円) 代表チーム:ウクライナ代表 8位 GKジオゴ・コスタ(24) 所属:ポルト 市場価値:7100万ユーロ(約116億円) 代表チーム:ポルトガル代表 9位 FWブライアン・ブロビー(22) 所属:アヤックス 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 代表チーム:オランダ代表 10位 MFケネス・テイラー(21) 所属:アヤックス 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 2024.03.22 14:35 Fri2
チェルシーがブラジル新たな宝石“メッシーニョ”を完全移籍で獲得!2025年夏にチェルシー加入予定
チェルシーは22日、パウメイラスに所属するU-17ブラジル代表FWエステヴォン・ウィリアン(17)を完全移籍で獲得することで合意に至ったと発表した。 2007年4月24日生まれのエステヴォンは、18歳の誕生日後に国際移籍が可能となるため、正式な加入は2025-26シーズンとなるとのことだ。 ブラジル人サッカー選手史上最年少となる10歳でナイキと契約した左利きのFWは、クルゼイロのU-17から2021年5月にパウメイラスのU-17に加入。U-15、U-17のパウリスタ州選手権で王者となり、U-17コパ・ド・ブラジルの優勝にも貢献。左利きの右ウインガーで34試合で23ゴールを決めていた。 “メッシーニョ(リオネル・メッシとロナウジーニョから取られた愛称)”とも呼ばれているエステヴォンは、15歳ながらもU-20でのプレーが許可されると、そこでも違いを見せることに。16歳の誕生日を迎え、パウメイラスとプロ契約を結ぶと、2023シーズンの最終節でデビュー。これまでトップチームでは公式戦22試合に出場し4ゴール3アシストを記録している。 レアル・マドリード加入が内定しているパルメイラスのFWエンドリッキやウェストハム移籍の決まった同クラブのMFルイス・ギリェルメと共に注目を集める“宝石”には、マンチェスター・シティやアーセナル、バイエルン、パリ・サンジェルマン(PSG)ら欧州のビッグクラブから関心を寄せられていた。 なお移籍金に関して、イギリス『BBC』は2900万ポンド(58億6200万円)+出来高ボーナスと明かしている。 2024.06.23 06:45 Sun3
中盤補強も目指すユナイテッド、コパ・アメリカで活躍のコロンビア代表MFリオスに注目…約35億円オファー準備か
マンチェスター・ユナイテッドがパウメイラスのコロンビア代表MFリチャード・リオス(24)の獲得に動き出しているようだ。 オランダ代表FWジョシュア・ザークツィー(23)やU-23フランス代表DFレニー・ヨロ(18)を確保するなど、着々と補強を進めているユナイテッド。中盤の選手との契約も目指し、パリ・サンジェルマン(PSG)のウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(23)が新戦力候補筆頭となっている。 一方、退団へ向かう可能性がある選手も複数。ブラジル代表MFカゼミロ(32)の移籍が取り沙汰されているほか、スコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(27)にはフルアムやトッテナム、ガラタサライなどからの関心が浮上。また、フィオレンティーナからレンタルしていたモロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(27)に関しては、2000万ユーロ(約34億2000万円)の買取オプションの行使を見送ることとなった。 ウガルテの獲得だけでは選手層に不安が生じることも考えられるなか、移籍市場に精通するジャーナリストのルディ・ガレッティ氏によると、ユナイテッドはリオスにアプローチ。パウメイラスへの1700万ポンド(約34億5000万円)のオファーも準備しているという。 リオスは2023月10月にコロンビア代表デビューを飾ったばかりのセントラルミッドフィルダー。準優勝に終わったコパ・アメリカ2024では、グループステージから決勝までの6試合全てで先発し、攻守にわたって存在感を発揮した。 一躍その名を世界に広めたMFは、ミランのリストにも加わっているとのこと。しかし、リオスと2026年12月までの契約を交わすパウメイラスは、今夏の売却の意思がないようだ。 2024.07.22 18:42 Mon4
来夏チェルシー加入の17歳がネイマール超え! パウメイラスFWエステヴァンが10G8Aで記録塗り替える
パウメイラスのブラジル代表FWエステヴァン・ウィリアンが、アル・ヒラルの同胞FWネイマールの記録を塗り替えた。 国際移籍が可能な18歳の誕生日を迎えた後、2025-26シーズンからのチェルシー加入が決まっているエステヴァン。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシと元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏の名前を合わせた“メッシーニョ“の愛称でも知られる左利き右ウインガーだ。 9月にはブラジル代表デビューも飾った17歳。チームはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで優勝を争うなか、20日に行われた第30節のジュベントゥージ戦では1ゴール1アシストの活躍を見せた。 最初の見せ場は35分。ゴール前で浮き球のパスを収め、左足で先制点を奪う。 追いつかれた後の43分には、右サイドをドリブルで持ち上がり、中央のブラジル代表MFハファエル・ヴェイガへラストパス。ヴェイガが左足でシュートを決め、エステヴァンにアシストがついた。 チームを再びの勝ち越しへ導くと、87分までプレーし、5-3の勝利に貢献。今シーズンのリーグ戦成績は24試合10ゴール8アシストとなった。 著名ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、17歳のシーズンでゴール関与数「18」に到達したのはリーグ史上初。17歳時のネイマールがサントスで記録したゴール関与数「16」(10ゴール6アシスト/2009シーズン)を上回っている。 首位ボタフォゴを勝ち点差「1」で追っている2位パウメイラス。リーグ戦は残り8試合だが、エステヴァンにはさらなるゴール関与と、優勝で締めくくってのチェルシー行きが期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】エステヴァンが1ゴール1アシスト!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Zm4g3XCwLEg";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.21 18:35 Mon5