東京五輪出場のU-24ドイツ代表MFドルシュがアウグスブルクに完全移籍加入
2021.07.09 13:18 Fri
アウグスブルクは8日、ヘントからU-24ドイツ代表MFニクラス・ドルシュ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの5年間となる。なお、移籍金等はデミルスポル公開とのことだ。
ドルシュは2012年7月にバイエルンの下部組織に加入。2016年7月にファーストチームへと昇格を果たした。
しかし、2018年7月にハイデンハイムへとフリーで移籍。2020年7月にヘントへと完全移籍していた。
バイエルンでは、2017-18シーズンのブンデスリーガ第32節のフランクフルト戦でデビューしフル出場。さらに1ゴールを記録していたが、その試合のみの出場となっていた。
また世代別のドイツ代表を経験し、U-21ドイツ代表では今年行われたU-21欧州選手権で優勝を達成。東京オリンピックに参加するU-24ドイツ代表にも選出されている。
ドルシュは今回の移籍について「アウグスブルクの担当者が僕のことを気にかけてくれていたことが印象的だった。最初から相性も良く、とても良い感じだ」とコメント。「アウグスブルクでのスポーツの側面の将来性を含めた総合的なパッケージはとても重要だった」とコメントした。
ドルシュは2012年7月にバイエルンの下部組織に加入。2016年7月にファーストチームへと昇格を果たした。
バイエルンでは、2017-18シーズンのブンデスリーガ第32節のフランクフルト戦でデビューしフル出場。さらに1ゴールを記録していたが、その試合のみの出場となっていた。
2020-21シーズンは、ジュピラー・プロ・リーグで29試合に出場し3ゴール2アシスト。ヨーロッパリーグでも5試合に出場し1アシストを記録するなど、公式戦43試合に出場し4ゴール4アシストを記録していた。
また世代別のドイツ代表を経験し、U-21ドイツ代表では今年行われたU-21欧州選手権で優勝を達成。東京オリンピックに参加するU-24ドイツ代表にも選出されている。
ドルシュは今回の移籍について「アウグスブルクの担当者が僕のことを気にかけてくれていたことが印象的だった。最初から相性も良く、とても良い感じだ」とコメント。「アウグスブルクでのスポーツの側面の将来性を含めた総合的なパッケージはとても重要だった」とコメントした。
1
2
ニクラス・ドルシュの関連記事
アウグスブルクの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
アウグスブルクの人気記事ランキング
1
ウニオン・ベルリン、今季限りでアウグスブルク退団するケディラ弟の獲得を発表
ウニオン・ベルリンは26日、アウグスブルクに所属するドイツ人MFラニ・ケディラ(27)の獲得を発表した。契約期間は明かされておらず、来季に向けての補強と発表している。 ウニオン・ベルリンへの加入が決まったラニ・ケディラは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ここ数年、ウニオンは目覚ましい躍進ぶりを見せている。来季からこのクラブの一員としてブンデスリーガで戦えることをうれしく思っているよ。ウニオンの担当者との話し合いはとても説得力があった。だから、ここに入ることを決めたんだ」 ヘルタ・ベルリンの元ドイツ代表MFサミ・ケディラの弟として知られるラニは、2017年夏にライプツィヒからアウグスブルクに加入。アウグスブルクでは公式戦124試合に出場して5ゴール4アシシトを記録。 今季もブンデスリーガ24試合に出場して主力として活躍していたが、14日に今季限りでアウグスブルクを退団することを発表していた。 2021.04.26 23:05 Mon2
アウグスブルクがU-20フランス代表FWをフランス2部のトロワから完全移籍で獲得…2030年まで契約
アウグスブルクは24日、トロワのU-20フランス代表FWキリアン・ドン(20)の加入を発表した。2030年夏までの5年契約を結んだ。 ドンは、カメルーンにもルーツを持つフランス人。トロワの下部組織出身で、2023年7月にファーストチームに昇格。公式戦57試合に出場し4ゴール4アシストを記録していた。 今シーズンもリーグ・ドゥ(フランス2部)で17試合に出場し1ゴールを記録している。 ブンデスリーガに挑戦するドンはクラブを通じてコメントしている。 「話し合いは最初から非常に前向きで、ブンデスリーガでの挑戦と、ここで一緒に過ごす時間を楽しみにしている。アウグスブルクは若い選手を最適にサポートし、育成する野心的なクラブなので、アウクスブルクに来たいと思っていた。全力で取り組むし、この夏アウグスブルクのユニフォームを着るのが待ちきれない」 2025.04.24 23:00 Thu3
シック&ブエンディア弾のレバークーゼンが快勝! 今節でのバイエルン優勝を阻止【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第31節、レバークーゼンvsアウグスブルクが26日にバイ・アレーナで行われ、ホームのレバークーゼンが2-0で勝利した。 前節、ザンクト・パウリ相手に痛恨のドローとなり、首位バイエルンとの勝ち点差が「8」に広がった。今節勝利を逃せば、逆転での連覇の可能性が潰えるなか、10位のアウグスブルクとのホームゲームに臨んだ。 立ち上がりから攻勢を仕掛けたホームチームは、シック、テラ、ヴィルツとボックス付近で積極的に足を振っていく。 すると13分、自陣中央から縦パス2本で一気に局面を変えると、相手陣内中央右でヴィルツの受けたテラがすかさずバイタルエリア中央のシックに繋ぐ。ここでチェコ代表FWがペナルティアーク付近から強烈な左足ミドルシュートを突き刺し、早い時間帯に先制に成功した。 先制後はアウグスブルクが前に出てきたことで、よりフリーでボールを受けるシーンが増えたヴィルツが躍動。ゲームメイカーとして再三の好パスを味方に繋ぐ。24分には左クロスにファーで反応したテラがヘディングシュートでゴールネットを揺らしたが、ここはオフサイド判定で認められず。 それでも、主導権を握って優勢に進めたホームチームは前半終了間際に2点目を奪取。ヴィルツのスルーパスで右サイド深くに抜け出したテラのクロスを起点に、ボックス手前左でこぼれ球を回収したブエンディアが短い仕掛けから見事な右足コントロールシュートをゴール右隅に突き刺した。 2点リードで試合を折り返したホームチームは後半も同じメンバーでスタート。立ち上がりにはボックス内に抜け出したヴィルツに決定機が訪れたが、ここはGKのセーブに阻まれる。 立ち上がり以降はゲームコントロール優先の戦い方にシフトし、アウグスブルクの攻撃を受け止める展開に。64分にはテラ、シック、ブエンディアを下げてインカピエ、アドリ、ホフマンを一気に投入。守備を固めつつ、カウンターの刃をちらつかせる。 79分にはそのホフマンが鋭い右足シュートでゴールを脅かすが、わずかに枠の左へ外れる。その後、ヴィルツ、アルトゥールも下げてアレイシ・ガルシア、フリンポンの投入でゲームクローズに入ったホームチームがこのまま2-0でゲームをクローズ。 バイエルンが勝利したことで、逆転での連覇の夢はほぼ潰えたが、今節での優勝を阻止した。 レバークーゼン 2-0 アウグスブルク 【レバークーゼン】 パトリック・シック(前13) エミル・ブエンディア(前46) 2025.04.27 00:31 Sun4
町野修斗がPKで先制弾、自身は負傷交代もアウグスブルクに快勝のキールが残留の望みを繋ぐ【ブンデスリーガ】
ホルシュタイン・キールは4日、ブンデスリーガ第32節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、3-1で勝利した。キールのFW町野修斗は39分に負傷交代している。 前節ボルシアMGとの打ち合いを制して最下位を脱出した17位キール(勝ち点22)は、ドッペルパックの活躍を見せ、今季のゴール数を大台の二桁に乗せた町野が[3-4-1-2]の左FWで先発となった。 10位アウグスブルク(勝ち点43)に対し、守勢の入りとなったキールは19、21分の立て続けのピンチをGKデーネが好守で救うと、24分にPKを獲得。 ボックス左に抜け出しかけたベルンハルトソンが後方からマツィマのスライディングタックルを受けて倒された。このPKを町野が決めてキールが先制した。 先制点を挙げた町野だったが、36分にアクシデント。ボールホルダーのクロード=モーリスにチェイスした際、左足首が相手の足と接触。悶絶して倒れ、そのまま交代となってしまった。 町野を失ったキールだったが、40分にリードを広げる。ベルンハルトソンがスルーパスに抜け出してシュート。1本目はDFに止められるも、ルーズボールを自らヘディングで押し込んだ。 キールが2点をリードして迎えた後半、開始6分に大きな3点目。スクルツィブスキのスルーパスに抜け出したベルンハルトソンがGKとの一対一を制した。 ベルンハルトソンがドッペルパックとしたキールはアウグスブルクの反撃を1点に抑えて快勝。残留プレーオフに回れる16位ハイデンハイムとの勝ち点差を1に縮めている。 アウグスブルク 1-3 ホルシュタイン・キール 【アウグスブルク】 フィリップ・ティーツ(後45) 【ホルシュタイン・キール】 町野修斗(前25)【PK】 アレクサンデル・ベルンハルトソン(前40) アレクサンデル・ベルンハルトソン(後6) 2025.05.05 05:00 Mon5