アウグスブルク

FC Augsburg
国名 ドイツ
創立 1907年
ホームタウン アウグスブルク
スタジアム インパルス・アレーナ

今季の成績

ブンデスリーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
7 フライブルク 42 12 6 8 36 38 -2 26
8 アウグスブルク 39 10 9 7 30 33 -3 26
9 ヴォルフスブルク 38 10 8 9 49 41 8 27
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

アウグスブルクのニュース一覧

ドルトムントは8日、ブンデスリーガ第25節でアウグスブルクをホームに迎え、0-1で敗れた。 前節ザンクト・パウリ戦を制して連勝とした10位ドルトムント(勝ち点35)は、4日前のチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグのリール戦では1-1の引き分けに持ち込まれた。4日後には再戦を控える中、3選手のみを変 2025.03.09 08:41 Sun
Xfacebook
フライブルクは2日、ブンデスリーガ第24節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。フライブルクのMF堂安律はフル出場している。 前節ブレーメンに5発圧勝とし、4連勝として4位まで浮上したフライブルク(勝ち点39)は、前節ドッペルパックの堂安が[4-2-3-1]の右MFで4試合連続先発となった。 2025.03.03 06:05 Mon
Xfacebook
ボルシアMGは22日、ブンデスリーガ第23節でアウグスブルクをホームに迎え、0-3で敗れた。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場しなかった。 前節ウニオン・ベルリン戦を2-1と逃げ切り勝利としてここ4試合3勝1分けと好調な8位ボルシアMG(勝ち点34)は、板倉が[4-2-3-1]の右 2025.02.23 07:36 Sun
Xfacebook
アウグスブルクは20日、オランダ人DFジェフリー・ハウウェレーウ(33)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたハウウェレーウは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「アウクスブルクで家族と一緒にいることがいかに居心地がいいか、僕はいつも話してきた。だから、今シーズ 2025.02.21 12:30 Fri
Xfacebook
DFBポカール準々決勝のシュツットガルトvsアウグスブルクが4日に行われ、1-0でシュツットガルトが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ外となった。 3回戦で2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のレーゲンスブルクを下したシュツットガルトが、カールスルーエを下したアウグスブルクをホームに迎えた準々決 2025.02.05 06:55 Wed
Xfacebook

アウグスブルクの人気記事ランキング

1

大迫ドッペルパックのブレーメン、10人のアウグスブルクに競り勝ち今季初勝利!《ブンデスリーガ》

ブレーメンは1日、ブンデスリーガ第3節でアウグスブルクをホームに迎え、3-2で競り勝った。ブレーメンのFW大迫勇也は91分までプレーしている。 前節ホッフェンハイム戦では10人となった中、大迫の今季初ゴールで一時同点としたブレーメンだったが終盤に被弾し、厳しい開幕2連敗スタートとなった。そのブレーメンは大迫を中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]のトップ下に据えた。 1分け1敗スタートのアウグスブルクに対し、一進一退の攻防で立ち上がった中、6分にブレーメンが先制する。フュルクルクの浮き球パスに抜け出した大迫がGKとの一対一を制した。 大迫の2試合連続ゴールで先手を取ったブレーメンは、アウグスブルクの反撃を許すと12分、リヒトシュタイナーの右クロスからバルガスにヘディングシュートを決められた。 それでも21分、シャヒンの浮き球パスでディフェンスライン裏に抜け出したサージェントが見事なトラップからGKとの一対一を制し、ブレーメンが勝ち越しに成功する。 その後はブレーメンが流れを引き寄せると34分、ディフェンスライン裏に抜け出しかけたフュルクルクを倒したリヒトシュタイナーに2枚目のイエローカードが提示され、退場となった。 数的優位となったブレーメンは40分、大迫に2点目のチャンス。しかし、ボックス左からクラーセンの折り返したマイナスクロスに大迫がダイレクトで合わせたシュートはミートできず、前半を2-1で終えた。 迎えた後半開始1分、ブレーメンは痛い同点弾を許す。ロングスルーパスでニーダーレヒナーにボックス右へ侵入され、最後はバルガスに決められた。 あっさりリードを手放したブレーメンは、57分に大迫がミドルシュートでゴールに迫ると、67分に大迫のゴールで勝ち越した。左サイドからのフリードルのクロスをファーサイドの大迫が丁寧なボレーで蹴り込んだ。 大迫のドッペルパックで三度勝ち越したブレーメンは、82分にピンチ。ボックス右への侵入を許したニーダーレヒナーにポスト直撃のシュートを浴びた。 その後もマックスの直接FKでゴールを脅かされたブレーメンだったが、何とか3-2で逃げ切り。大迫の活躍で今季初勝利を飾っている。 2019.09.02 00:28 Mon
2

アウグスブルクがフライブルクのDFシュロッターベックを完全移籍で獲得、昨季はボーフムで浅野拓磨の同僚

アウグスブルクは28日、フライブルクの元U-24ドイツ代表DFケヴェン・シュロッターベック(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2027年6月30日までの3年間。移籍金などは非公開となっている。 シュロッターベックは、ドルトムントのドイツ代表DFニコ・シュロッターベックの実兄。フライブルクの下部組織から2018年7月にファーストチームに昇格する。 2019年7月にはウニオン・ベルリンへレンタル移籍。2020-21シーズンからはフライブルクでプレーも、2023年1月からはボーフムにレンタル移籍し、2023-24シーズンもボーフムで過ごしていた。 2023-24シーズンはブンデスリーガで27試合に出場し5ゴール3アシストを記録。降格プレーオフに巻き込まれたが、2試合に出場していた。 これまでブンデスリーガで通算110試合に出場し7ゴール3アシストを記録。フライブルクでは53試合で1ゴールを記録していた。 ドイツ代表歴はないが、東京オリンピックに臨むU-24ドイツ代表に選出され、グループステージの3試合に出場していた。 2024.06.28 23:25 Fri
3

CLリール再戦控えるドルトムント、主力投入もアウグスブルクとの中位対決に敗れて3連勝ならず【ブンデスリーガ】

ドルトムントは8日、ブンデスリーガ第25節でアウグスブルクをホームに迎え、0-1で敗れた。 前節ザンクト・パウリ戦を制して連勝とした10位ドルトムント(勝ち点35)は、4日前のチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグのリール戦では1-1の引き分けに持ち込まれた。4日後には再戦を控える中、3選手のみを変更。ザビッツァー、リエルソン、負傷したスベンソンに代えてエズジャン、ヤン・コウト、ベンセバイニを起用した。 3ポイント差の11位アウグスブルク(勝ち点32)に対し、押し込む入りとしたドルトムントだったが、23分に失点する。FKの流れからハウウェレーウにヘディングシュートを決められた。 追う展開となったドルトムントが引き続き押し込む流れとするも好機を生み出すには至らず1点ビハインドで前半を終えた。 迎えた後半、開始5分にショートコーナーの流れから追いつきかけたドルトムントだったが、シュロッターベックのヘッドでの落としをゴールに流し込んだブラントのポジションがVARの末オフサイドと判定されノーゴールに。 61分にはFKからエズジャンがオウンゴールを献上しかけたドルトムントだったが、ここはVARで相手にオフサイドがあり助かった。 救われたドルトムントは追加タイム2分、ザビッツァーのシュートが枠を捉えるも、ゴール前のギラシーがコースを変えにいってボールは枠外へ。 ザビッツァーとギラシーが言い合いになる不穏な空気の中、0-1のまま敗戦。リーグ戦3連勝はならず、CLリール戦に向かうことになった。 ドルトムント 0-1 アウグスブルク 【アウグスブルク】 ジェフリー・ハウウェレーウ(前23) 2025.03.09 08:41 Sun
4

アウグスブルク、オリンピアコスからMFペップ・ビエルをレンタルで獲得

アウグスブルクは1日、オリンピアコスからスペイン人MFペップ・ビエル(27)を今季終了までのレンタル移籍で獲得した。 ラージョ・バジェカーノの下部組織で育ったペップ・ビエルは、スペイン国内の下部リーグクラブを渡り歩き、2017年の夏にサラゴサに加入。 加入初年度はサラゴサBでのプレーが続いたが、翌年にトップチームに昇格すると、セグンダ(スペイン2部)で21試合に出場し6ゴールをマーク。 この活躍が認められ、2019年夏にデンマークの強豪コペンハーゲンへ活躍の場を移すと、2022年夏にオリンピアコスへ完全移籍。ギリシャの強豪クラブでは、これまで公式戦59試合に出場し12ゴール8アシストを記録していた。 なお、アウグスブルクを率いるジェス・トルップ監督とは、コペンハーゲン時代に指導を受けており、2021-22シーズンにはリーグ優勝に貢献した。 アウグスブルクへの移籍が決まったペップ・ビエルは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「今回の移籍がうまくいったことを嬉しく思う。FCアウクスブルクは野心的でアットホームなクラブだ。僕はここで、コペンハーゲンでの経験を生かして活躍したいとは思っている」 2024.02.02 16:20 Fri
5

アウグスブルクがギリシャ代表の左SBギアンヌリスを獲得! ノリッジからのフリー移籍

アウグスブルクは24日、ギリシャ代表DFディミトリアス・ギアンヌリス(28)のノリッジ・シティからのフリー移籍を発表した。契約期間は2028年6月までとなる。 ギリシャのヴァタニアコス出身のギアンヌリスは、2014年7月にPAOKテッサロニキへ移籍後、国内を中心に複数クラブへのレンタル移籍を経験。2021年1月には当時チャンピオンシップ(イングランド2部)を戦っていたノリッジ・シティへレンタル移籍し、プレミアリーグ昇格に伴い2021年7月に完全移籍へ移行した。 チームは1年でチャンピオンシップへ降格。左サイドバックが主戦場のギアンヌリスは、ノリッジでの3年半で通算103試合プレーし、2023-24シーズンは公式戦38試合で4アシストを記録した。 アウグスブルクでのブンデスリーガ初挑戦が決まり、23日には南アフリカで行われているトレーニングキャンプに合流。クラブを通じてコメントしている。 「FCアウグスブルクとの話し合いは最初からとても前向きなものだったし、南アフリカのトレーニングキャンプに行くことができてとても嬉しい。トレーニングキャンプはチームのことを知り、すぐに溶け込むための良い機会だ。最初から僕のパフォーマンスや献身性をアピールしたいし、共通の目標を達成するため、このキャンプは新シーズンに向けて非常に重要だ」 2024.07.24 10:13 Wed

アウグスブルクの選手一覧

1 GK フィン・ダーメン
1998年03月27日(27歳) 186cm 12 0
22 GK ネディリコ・ラブロビッチ
1999年10月10日(25歳) 194cm 88kg 14 0
25 GK ダニエル・クライン
2001年03月13日(24歳) 192cm 0 0
33 GK マルセル・リュビク
2004年05月19日(20歳) 190cm
2 DF ロベルト・グムニー
1998年06月04日(26歳) 177cm 61kg 3 0
3 DF マッズ・バレンティン・ペデルセン
1996年09月01日(28歳) 174cm 6 0
4 DF リース・オックスフォード
1998年12月16日(26歳) 190cm
5 DF クリスラン・マツィマ
2002年05月18日(22歳) 190cm 22 1
6 DF ジェフリー・ハウウェレーウ
1991年07月10日(33歳) 187cm 25 1
11 DF マリウス・ヴォルフ
1995年05月27日(29歳) 187cm 25 1
13 DF ディミトリス・ギアンヌリス
1995年10月17日(29歳) 23 0
16 DF セドリック・ツィズガー
1998年06月24日(26歳) 194cm 16 0
31 DF ケヴェン・シュロッターベック
1997年04月28日(27歳) 189cm 15 3
32 DF ラファエル・フランバーガー
1995年09月06日(29歳)
40 DF ノアカイ・バンクス
2006年12月01日(18歳) 193cm 8 0
41 DF フェリックス・マイザー
2007年01月16日(18歳) 0 0
47 DF ダビド・デガー
2000年02月13日(25歳) 179cm 0 0
8 MF エルヴィス・レジュベツァイ
1997年11月01日(27歳) 178cm 20 1
10 MF アルネ・マイアー
1999年01月08日(26歳) 179cm 23 0
17 MF クリスティヤン・ヤキッチ
1997年05月14日(27歳) 181cm 78kg 23 0
19 MF フランク・オニェカ
1998年01月01日(27歳) 183cm 23 0
20 MF アレクシス・クロード=モーリス
1998年01月06日(27歳) 174cm 20 9
24 MF フレドリク・イェンセン
1997年09月09日(27歳) 183cm 80kg 15 0
36 MF メルト・コムル
2005年07月17日(19歳) 183cm 12 1
42 MF マフムート・クジュクシャヒン
2004年04月07日(20歳) 0 0
44 MF ヘンリ・クドス
1999年09月03日(25歳) 180cm 15 0
45 MF フアン・カブレラ
2003年02月27日(22歳) 188cm 0 0
7 FW ユスフ・カバダイ
2004年02月02日(21歳) 186cm 5 1
9 FW サミュエル・エセンデ
1998年01月23日(27歳) 192cm 23 6
15 FW スティーヴ・ムニエ
1994年09月29日(30歳) 190cm 14 0
21 FW フィリップ・ティーツ
1997年07月09日(27歳) 190cm 26 6
37 FW メルギム・ベリシャ
1998年05月11日(26歳) 186cm
監督 ジェス・トルップ
1970年02月21日(55歳)

アウグスブルクの試合日程

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 2 - 2 vs ブレーメン
第2節 2024年9月1日 4 - 0 vs ハイデンハイム
第3節 2024年9月15日 3 - 1 vs ザンクト・パウリ
第4節 2024年9月20日 2 - 3 vs マインツ
第5節 2024年9月28日 4 - 0 vs RBライプツィヒ
第6節 2024年10月4日 2 - 1 vs ボルシアMG
第7節 2024年10月19日 3 - 1 vs フライブルク
第8節 2024年10月26日 2 - 1 vs ドルトムント
第9節 2024年11月2日 1 - 1 vs ヴォルフスブルク
第10節 2024年11月10日 0 - 0 vs ホッフェンハイム
第11節 2024年11月22日 28:30 vs バイエルン
第12節 2024年11月30日 1 - 0 vs ボーフム
DFBポカール
ラウンド16 2024年12月4日 2 - 2 vs カールスルーエ
ブンデスリーガ
第13節 2024年12月7日 2 - 2 vs フランクフルト
第14節 2024年12月14日 0 - 2 vs レバークーゼン
第15節 2024年12月21日 5 - 1 vs ホルシュタイン・キール
第16節 2025年1月12日 0 - 1 vs シュツットガルト
第17節 2025年1月15日 0 - 2 vs ウニオン・ベルリン
第18節 2025年1月19日 0 - 2 vs ブレーメン
第19節 2025年1月25日 2 - 1 vs ハイデンハイム
第20節 2025年2月1日 1 - 1 vs ザンクト・パウリ
DFBポカール
準々決勝 2025年2月4日 1 - 0 vs シュツットガルト
ブンデスリーガ
第21節 2025年2月8日 0 - 0 vs マインツ
第22節 2025年2月14日 0 - 0 vs RBライプツィヒ
第23節 2025年2月22日 0 - 3 vs ボルシアMG
第24節 2025年3月2日 0 - 0 vs フライブルク
第25節 2025年3月8日 0 - 1 vs ドルトムント
第26節 2025年3月15日 1 - 0 vs ヴォルフスブルク
第27節 2025年3月29日 1 - 1 vs ホッフェンハイム
第28節 2025年4月4日 27:30 vs バイエルン
第29節 2025年4月12日 22:30 vs ボーフム
第30節 2025年4月20日 22:30 vs フランクフルト
第31節 2025年4月26日 vs レバークーゼン
第32節 2025年5月3日 vs ホルシュタイン・キール
第33節 2025年5月10日 vs シュツットガルト
第34節 2025年5月17日 vs ウニオン・ベルリン