ニュース一覧

thumb

湘南が新体制発表、専用スタジアム建設へ向けた新会社設立や"JAM Project"による応援ソング製作など発展的要素が明らかに

湘南ベルマーレは14日、2023シーズンの新体制発表会を実施した。 山口智監督のもと、昨季は「5位以内」という大きな目標を掲げた湘南。だが、序盤戦で勝ち点を伸ばせずにいると、例年通り降格争いに巻き込まれ、最終節で辛うじてJ1残留を果たすこととなった。 一方で、町野修斗がJ1で得点ランキング2位となる13得点 2023.01.14 19:10 Sat
Xfacebook
thumb

J2の東京Vが始動! 新戦力が意気込み語る

東京ヴェルディが20日、2020シーズンの新体制会見を行った。 クラブ創設50年目の節目となった昨シーズンを明治安田生命J2リーグ13位で終えることになった東京V。クラブ創設51年目、新たなクラブエンブレムを背負って臨む新たなシーズンに向けてはジュビロ磐田から加入した元日本代表FW大久保嘉人、ユースからの昇格5名 2020.01.20 21:23 Mon
Xfacebook
thumb

J2の東京Vが新体制発表! 大久保嘉人は背番号13!

東京ヴェルディが20日、2020シーズンの新体制会見を行った。 クラブ創設50年目の節目となった昨シーズンを明治安田生命J2リーグ13位で終えることになった東京V。クラブ創設51年目、新たなクラブエンブレムを背負って臨む新たなシーズンに向けてはジュビロ磐田から加入した元日本代表FW大久保嘉人、ユースからの昇格5名 2020.01.20 21:20 Mon
Xfacebook
thumb

新加入選手がファン・サポーターに向け挨拶! C大阪から加入の山村和也「昨年は優勝に水を刺してしまい…」

川崎フロンターレは27日、2019シーズンの新体制発表会見を行った。 昨シーズンの明治安田生命J1リーグで連覇を成し遂げた川崎F。2019シーズンに向けては、21選手が契約合意。また、3連覇に向けて元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアン(インテルナシオナル)やMF山村和也(セレッソ大阪)らを補強した。 今回 2019.01.27 21:00 Sun
Xfacebook
thumb

クラブ創設50周年の東京Vが新体制を発表! 8年ぶり復帰のMF河野広貴はデビュー時の「33」、ユース出身若手三銃士が一桁番号に

東京ヴェルディは19日、新体制発表会を行い、2019シーズンにおける選手背番号を発表した。 2年連続昇格プレーオフに出場したミゲル・アンヘル・ロティーナ体制からクラブ史上初のイングランド人指揮官、ギャリー・ホワイト監督を迎え、クラブ創設50周年の節目のシーズンに臨む東京V。今冬の移籍市場ではジェフユナイテッド千葉 2019.01.19 21:30 Sat
Xfacebook
thumb

神戸が新体制を発表! ビジャは「7」、山口蛍は「5」、西大伍は「22」、三田啓貴は3つ目の背番号「14」

ヴィッセル神戸は17日、新体制発表会を開き、2019シーズンにおける選手背番号を発表した。 フアン・マヌエル・リージョ監督を迎え、本格的な1シーズン目を迎える神戸は、新シーズンに向けて、元スペイン代表FWダビド・ビジャをニューヨーク・シティFCから獲得。また、鹿島アントラーズからDF西大伍、セレッソ大阪からMF山 2019.01.17 20:05 Thu
Xfacebook
thumb

鹿島が新体制発表! 昨季の若手最優秀FW安部裕葵が背番号「10」に!

鹿島アントラーズは16日、2019シーズンの新体制を発表した。 昨シーズンは悲願のAFCチャンピオンズリーグ優勝、国内リーグでは3位で幕を閉じた鹿島。J1リーグでは3年ぶりの覇権奪還とアジア連覇を目標に掲げる今季は、「Football Dream‐かわる‐」というスローガンを胸に戦うことを誓った。 「201 2019.01.16 15:00 Wed
Xfacebook
thumb

浦和が新体制発表! 新加入山中亮輔が「6」、杉本健勇が「14」に! 長澤和輝が「7」に変更

浦和レッズは16日、2019シーズンの新体制を発表した。 2018シーズンの明治安田生命J1リーグを5位で終えるも、12年ぶりの天皇杯優勝を飾った浦和。オズワルド・オリヴェイラ監督2年目を迎える今シーズンは、MF菊池大介、MF武富孝介、FW李忠成らが退団した一方で、元日本代表DF鈴木大輔、日本代表DF山中亮輔、同 2019.01.16 12:50 Wed
Xfacebook
thumb

J1復帰へ! 柏新体制発表も伊東純也の去就は未定、復帰の古賀太陽が「4」、小林祐介が「5」を着用

柏レイソルは15日に新体制発表会を開き、2019シーズンにおける各選手の背番号を発表した。 2018シーズンはAFCチャンピオンズリーグを戦うこともあり、大型補強を敢行したものの、開幕から調子をつかめず、2度の監督交代もありながら17位でシーズン終了。J2へと降格した。 1年でのJ1復帰を目指す今シーズンは 2019.01.15 23:08 Tue
Xfacebook
thumb

大宮、J1昇格へ「121% Orange」! 新加入のフアンマ・デルガドは「22」、石川俊輝は「5」を着用

提供:大宮アルディージャ大宮アルディージャは14日、2019シーズンの新体制、選手背番号を発表した。 昨シーズンは明治安田生命J2リーグを戦い、5位でシーズンを終了。J1参入プレーオフを戦ったものの、1回戦で6位の東京ヴェルディに敗れ、J2で戦うことが決定した 今シーズンは、V・ファーレン長崎を率いていた高 2019.01.14 20:10 Mon
Xfacebook
thumb

3連覇へ川崎Fが選手背番号を発表! 齋藤学&守田英正が番号変更、板倉滉は海外移籍調整中

川崎フロンターレは14日、2019シーズンの選手背番号を発表した。 2018シーズンは、明治安田生命J1リーグを連覇した川崎F。2019シーズンに向けては、21選手が契約合意。また、3連覇に向けて元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアン(インテルナシオナル)やMF山村和也(セレッソ大阪)らを補強した。 新加入 2019.01.14 18:20 Mon
Xfacebook
thumb

鳥栖がカレーラス新体制発表! 新加入GK大久保択生は「1」、DFニノ・ガロヴィッチは「5」、池田圭は協議中

サガン鳥栖は14日、2019シーズンの選手背番号を発表した。 2018シーズンは元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスの加入で沸いたものの、残留争いに巻き込まれた鳥栖。新シーズンは、ルイス・カレーラス・フェレール監督を招へいし、新たなスタートを切る。 今シーズンは、6名が新加入。FC東京からGK大久保択生 2019.01.14 17:00 Mon
Xfacebook
thumb

名古屋が新体制発表! 引退の楢崎正剛の「1」はランゲラックが継承! 大宮から加入のマテウスは「11」、FC東京から加入の米本拓司は「2」を着用

名古屋グランパスは14日、2019シーズンの選手背番号を発表した。 風間八宏体制の2年目の昨シーズンは、得点源としてブラジル・セリエA得点王の元ブラジル代表FWジョーを補強するも低迷。最終節まで残留争いを繰り広げながらも、なんとか残留を決めた。 3年目となる今シーズンは、移籍組6名、新加入6名を補強。サンフ 2019.01.14 16:30 Mon
Xfacebook
thumb

横浜FMが新体制発表! 新「10」に天野純、中澤佑二の「22」は空き番に

横浜F・マリノスは13日、2019シーズンの選手背番号を発表した。 アンジェ・ポステコグルー体制を発足した昨年、攻撃的なスタイルを掲げ、明治安田生命Jリーグを12位でフィニッシュした横浜FM。今年はその攻撃スタイルで上位進出の躍進を目指すシーズンになる。 今オフシーズンは復帰組を含む8名が新加入。背番号は浦 2019.01.13 14:35 Sun
Xfacebook
thumb

FC東京が新体制発表! MF東慶悟が背番号を「38」→「10」に変更

FC東京は12日、2019シーズンに向けた新体制を発表した。 FC東京は、長谷川健太監督を招へいして開始させた2018シーズンの前半戦を好調で駆け抜けたが、後半戦には急失速し14勝8分け12敗の6位でフィニッシュ。目標として掲げていたタイトル獲得には手が届かなかった。 リベンジを図るべく臨む新シーズンに向け 2019.01.12 22:40 Sat
Xfacebook
thumb

ミシャ体制2年目の札幌、選手背番号を発表 鈴木武蔵は都倉賢から「9」を継承

北海道コンサドーレ札幌は12日、2019シーズンの選手背番号を発表した。 ミハイロ・ペトロヴィッチ新体制の昨年、シーズン終盤までACL争いに身を置き、クラブ史上最高位の4位でフィニッシュした札幌。今年はさらなる躍進に期待がかかるシーズンとなる。 背番号はV・ファーレン長崎から加入したFW鈴木武蔵がセレッソ大 2019.01.12 18:05 Sat
Xfacebook
thumb

松本が新体制発表! 新加入DFエドゥアルドは「15」、FW永井龍は「11」に変更

松本山雅FCは12日、2019シーズンの選手背番号が決定したことを発表した。 2018年の明治安田生命J2リーグで後半に調子を上げて初優勝&4年ぶりJ1昇格を勝ち取った松本。新たな挑戦を始める新シーズンに向けては、川崎フロンターレからDFエドゥアルドや、ジェフユナイテッド千葉で10番を背負っていたMF町田也真人を 2019.01.12 14:00 Sat
Xfacebook
thumb

清水が新体制発表! 新加入エウソン&中村慶太は前所属同様の背番号! 10番はクラブ初の欠番に

清水エスパルスは11日、2019シーズンの新体制を発表した。 2018シーズンの明治安田生命J1リーグで、若手の台頭や外国人選手の活躍による好守の成長で8位という成績を残した清水。ヤン・ヨンソン監督体制2年目を迎える今シーズンに向けては、DFフレイレ、MF白崎凌兵、FWミッチェル・デュークらが退団した一方で、川崎 2019.01.11 21:30 Fri
Xfacebook
thumb

曺貴裁体制8年目の湘南が新体制を発表! 新加入フレイレは「3」、DF杉岡大暉は「5」を着用

湘南ベルマーレは10日、2019シーズンの新体制を発表した。 2018シーズンの明治安田生命J1リーグを13位で残留し、YBCルヴァンカップでは悲願の初優勝を成し遂げた湘南。曺貴裁監督体制8年目を迎える新シーズンに向けてはMF石川俊輝やMFミキッチ、主将FW髙山薫らが退団した一方で、清水エスパルスからDFフレイレ 2019.01.10 19:00 Thu
Xfacebook
thumb

G大阪が新体制発表 ファン・ウィジョは城南FC時代の背番号「16」に

ガンバ大阪は9日、本拠地パナソニック スタジアム 吹田で新体制発表会見を開き、2019シーズンにおける選手背番号を発表した。 “レジェンド”宮本恒靖監督が指揮を執ったシーズン後半戦の巻き返しにより、降格危機から生還した昨年のG大阪。その2018シーズンのホーム最終戦後セレモニーで「もっとレベルの高いことをやります 2019.01.09 20:00 Wed
Xfacebook
thumb

J1昇格大分が新体制を発表! 昨季主将FW馬場賢治が「38」→「11」、スローガンは『勇猛果敢』

大分トリニータは8日、2019シーズンのチームスローガン、新体制を発表した。 2018シーズンの明治安田生命J2リーグを2位で終え、J1昇格を成し遂げた大分は積極補強を敢行。鹿島アントラーズからDF三竿雄斗を獲得し、浦和レッズからもFWオナイウ阿道を補強するなどここまで計15名をチームに加えている。 主な背 2019.01.08 20:40 Tue
Xfacebook
thumb

“やっと”辿り着いたJ1へ意気込む川崎FのMF鈴木雄斗「気合いはかなり入っている」

▽川崎フロンターレは21日、2018シーズンの新体制発表会を実施した。 ▽モンテディオ山形から移籍加入したMF鈴木雄斗が新体制発表会後に報道陣の囲み取材に応対。初のJ1でのプレーへの意気込みや、自身のアピールポイントを語った。 ◆MF鈴木雄斗(川崎フロンターレ) ──クリスマスプレゼントの件は心を掴んでい 2018.01.21 23:35 Sun
Xfacebook
thumb

川崎FのMF齋藤学、初めてつけた「37」を選んだ理由は「一から歩き始めるのにつけるのは良い番号」

▽川崎フロンターレは21日、2018シーズンの新体制発表会を実施した。 ▽横浜F・マリノスから移籍加入したMF齋藤学が新体制発表会後に報道陣の囲み取材に応対。移籍決断への思いや背番号に込めた思いを語った。 ◆MF齋藤学(川崎フロンターレ) ──いきなりフロンターレの洗礼を浴びたような新体制発表会でしたが( 2018.01.21 23:08 Sun
Xfacebook
thumb

2年ぶりに復帰した川崎FのFW大久保嘉人、背番号4を選んだ理由が3つあると明かす「シンプルに1+3」

▽川崎フロンターレは21日、2018シーズンの新体制発表会を実施した。 ▽FC東京から復帰したFW大久保嘉人が新体制発表会後に報道陣の囲み取材に応対。背番号については、3つの理由があることを明かした。 ◆FW大久保嘉人(川崎フロンターレ) ──2度目の新加入となりますが気持ちの面での変化は 「前にフロン 2018.01.21 22:15 Sun
Xfacebook
thumb

王者・川崎Fが新体制&背番号を発表! 復帰のFW大久保嘉人は「4」、MF齋藤学は横浜FMで最初に背負った「37」に決定

▽川崎フロンターレは21日、2018シーズンの新体制発表会を実施。1808名のファン・サポーターが集まる中、新体制、選手背番号などを発表した。 ▽鬼木逹監督の下、昨シーズンは明治安田生命J1リーグ最終節で鹿島アントラーズを抜いて逆転1位となり、クラブ史上初のJ1タイトルを獲得。2018シーズンは「Go Sensa 2018.01.21 18:30 Sun
Xfacebook
thumb

G大阪、鎖骨スポンサーに大阪の大手化学メーカー 2018シーズンより2年契約

▽ガンバ大阪は20日、ダイヤモンドパートナーとして、大阪に本社を構える株式会社ダイセルとのユニフォーム広告(鎖骨)の契約締結合意を発表した。 ▽Jリーグは、新シーズンよりクラブのユニホーム鎖骨部分のスポンサー広告を許可。各クラブは、更なる大幅な増収が期待でき、スポンサー側も選手の顔に近く比較的露出度の高い部分の広 2018.01.21 14:00 Sun
Xfacebook
thumb

“浦和っ子”矢島慎也、G大阪移籍真相 「引っかかりが…」

▽ガンバ大阪に加入したMF矢島慎也(23)が胸中を明かした。 ▽矢島は、浦和生まれで浦和レッズユース育ちの“浦和っ子”。ファジアーノ岡山への期限付き移籍期間を除けば、“レッズ一色”のプロキャリアを歩んできた。将来的に、MF柏木陽介の正当なる後継者との期待も集まっていたが、移籍を決断。しかも、行くと決めた移籍先は、 2018.01.20 22:25 Sat
Xfacebook
thumb

G大阪加入9名が抱負、MF矢島慎也「1日1日努力を」

▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した ▽新シーズンよりG大阪入りしたのは、GK谷晃生、DF松田陸、DF菅沼駿哉、DF山口竜弥、MF芝本蓮、MF福田湧矢、MF矢島慎也、FW中村敬斗、FW白井陽斗の9名。それぞれ抱負を語った。 ◆FW中村敬斗( 2018.01.20 21:30 Sat
Xfacebook
thumb

スローガンは「奪還」 G大阪社長が再起誓う 「タイトルを奪い返す」

▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した。 ▽G大阪の山内隆司社長は、新任のレヴィー・クルピ監督と共に新体制発表会に出席。新シーズンのスローガンを明らかにし、不本意な1年に終わった昨シーズンからの再起を期した。 ◆山内隆司社長(ガンバ大阪) 2018.01.20 19:56 Sat
Xfacebook
thumb

「勝者=攻め抜く姿勢」 レヴィー・クルピがG大阪指揮官として所信表明

▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した。 ▽新シーズンよりG大阪を指揮するレヴィー・クルピ新監督。「勝者と呼ばれるのは最後まで攻め抜く姿勢を持つチーム」と語り、常勝軍団の再構築を誓った。 ◆レヴィー・クルピ監督(ガンバ大阪) 「ミナサン、コ 2018.01.20 19:55 Sat
Xfacebook

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly