ニュース一覧
JFLの奈良クラブ、JリーグがJ3入会確定を正式発表
Jリーグは5日、奈良クラブのJ3入会が正式に決定したことを発表した。 J3のクラブライセンスを取得していた奈良クラブ。5日に行われたJFL第28節の奈良クラブvsヴィアティン三重で1-0と勝利を収めた。 ライセンスを取得し、1試合平均2000人の観客動員も達成していた奈良は、この試合で勝利か引き分けでJFL 2022.11.05 17:15 Sat愛媛、横谷繫が退団へ 「感謝しかありません」
愛媛FCは5日、MF横谷繫(35)の今季退団を発表した。 横谷はガンバ大阪の下部組織からトップチームに昇格後、2008年から2シーズンにわたって愛媛でプレー。2010年からG大阪に戻り、2013年の京都サンガF.C.移籍から、大宮アルディージャ、ヴァンフォーレ甲府を渡り歩いた。 そして、2020年に10年ぶ 2022.11.05 13:10 Sat愛媛、在籍6年の田中裕人と契約満了へ 「一生応援していきます!」
愛媛FCは5日、MF田中裕人(32)との契約満了を発表した。 田中はガンバ大阪ユース出身で、関西大学を経て、2013年にジュビロ磐田でプロ入り。その後、V・ファーレン長崎を挟み、2017から愛媛に加わった。 移籍6年目の今季も残り3試合の明治安田生命J3リーグで22試合2得点の数字を残すが、今季をもっての退 2022.11.05 11:10 SatJ3愛媛、15年にわたるミズノとのユニフォームサプライヤー契約終了を報告「心より感謝申し上げます」
愛媛FCは4日、ミズノとのユニフォームサプライヤー契約が今シーズン限りで終了することを発表した。 愛媛は2006年にJリーグに昇格。3年目となる2008年からミズノがサプライヤーとなり、15年間んが経過した。 一時はJ2で5位になるなどし、J1行きも近づいたこともあったが、2022年はJ3で戦うシーズンとな 2022.11.04 21:15 Fri沼津のGK野村政孝が契約満了で退団、父は『水戸黄門』に登場する飛猿役の野村将希
アスルクラロ沼津は4日、GK野村政孝(31)の契約満了を発表した。 野村は『水戸黄門』に登場する「柘植の飛猿(つげのとびざる)」役で知られる俳優の野村将希さんの長男として知られ、2014年に駒澤大学から名古屋グランパスに入団した。 名古屋では天皇杯で1試合の出場に終わると、2016年にブラウブリッツ秋田へと 2022.11.04 19:55 Fri讃岐がU-18所属のGK松原快晟の昇格内定を発表「アカデミーの代表として」
カマタマーレ讃岐は4日、U-18所属のGK松原快晟(18)の来季トップチーム昇格内定を発表した。 松原は香川県出身で、U-15から讃岐下部組織に入団。184cm、74kgの長身GKとして成長が期待されており、昨シーズンと今シーズンはトップチームに2種登録されている。 松原はクラブを通じてコメントしている。 2022.11.04 18:38 Fri福島に産業能率大FW城定幹大が加入内定 「全身全霊で戦っていきたい」
福島ユナイテッドFCは4日、産業能率大学に在学するFW城定幹大(21)の来季加入内定を発表した。 城定は埼玉県生まれの市立船橋高校出身。クラブを通じて喜びの思いとともに意気込みを語った。 「この度、2023シーズンから福島ユナイテッドFCに加入することになりました、城定幹大です。この福島ユナイテッドFCとい 2022.11.04 13:10 FriJ3下位に沈む讃岐、西村俊寛監督が退任へ 「約1年間という短い期間でしたが…」
カマタマーレ讃岐は3日、西村俊寛監督(49)が今季限りで退任する旨を発表した。 西村監督は2021年3月に上野山信行監督の辞任を受けて暫定指揮官となり、今季から正式指揮官に。だが、その今季の明治安田生命J3リーグでは残り3試合で16位に沈んでおり、正式就任から1年での幕引きとなった。クラブを通じて、感謝の言葉とと 2022.11.03 17:10 Thu岐阜、大阪経済大学のFW上野輝人の来季加入内定を発表!「僕はまだまだ成長段階だと思っています」
FC岐阜は2日、大阪経済大学からFW上野輝人(22)の来季加入内定を発表した。 上野はU-15までヴィッセル神戸の下部組織で育ち、その後に市立尼崎高校から大阪経済大学へ進学。クラブは選手の特徴として「スピードと運動量が特徴の左利きのアタッカー。チームの為に最後まで献身的に走る事が出来る」と紹介している。 来 2022.11.02 15:11 Wed福島が佐賀東高校DF宝納拓斗の来季加入内定を発表「1日でも早くチームの力になれるように」
福島ユナイテッドFCは2日、佐賀東高校のDF宝納拓斗(18)の来季加入内定を発表した。 宝納は佐賀県出身で、2021年、2022年とU-17日本高校選抜に選ばれた経歴を持つ。 2年生ながら前回の全国高校サッカー選手権にも出場していた。 宝納はクラブを通じてコメントしている。 「幼い頃からの夢であ 2022.11.02 13:27 WedYS横浜、9シーズン所属した大泉和也の現役引退を発表「子供の頃からの夢を叶えてもらいました」
Y.S.C.C.横浜は1日、FW大泉和也(31)の現役引退を発表した。 横浜FCの下部組織出身である大泉は、桐蔭横浜大学を経て2014年にYS横浜へ入団。9年間にわたって所属し、公式戦通算187試合に出場して14ゴール14アシストの成績を残した。しかし、昨シーズンは負傷に悩まされ出場機会はわずか1試合と不本意なシ 2022.11.01 18:17 Tue沼津、大阪産業大FW赤塚ミカエルが加入内定! 鹿島育成出身
アスルクラロ沼津は1日、大阪産業大学に在学するFW赤塚ミカエル(22)の来季加入内定を発表した。 赤塚は埼玉県生まれで、鹿島アントラーズユース出身のアタッカー。クラブを通じて喜びの思いとともに、意気込みを語った。 「この度、2023シーズンからアスルクラロ沼津に加入することになりました、大阪産業大学の赤塚ミ 2022.11.01 13:20 TueJリーグの新型コロナの定期検査は来季廃止へ、NPBとの会議も今季限りで終了に…野々村チェアマン「色々な方に感謝したい」
Jリーグは31日、第66回新型コロナウイルス対策連絡会議を行った。 Jリーグは明治安田生命J2リーグが終了、明治安田生命J1リーグは最終節を残すのみ、明治安田J3リーグも昇格を争った最終盤を迎えるのみだ。 一方、プロ野球はオリックス・バファローズが30日に行われた日本シリーズ第7戦で東京ヤクルトスワローズを 2022.10.31 21:15 Mon【Jリーグ出場停止情報】降格圏17位の清水、乾貴士不在で最終節
Jリーグは31日、最新の出場停止選手を発表した。 今週末が最終節となる明治安田生命J1リーグだが、6選手が出場停止の対象選手に。自動降格圏に沈む17位の清水エスパルスからはMF乾貴士が警告の累積による1試合停止で欠場が確定した。 また、佳境のJ3リーグでは6選手が処分対象となり、2位の藤枝MYFCからはMF 2022.10.31 17:30 Mon富山、ガブリエル・エンリケが左ヒザ前十字じん帯損傷で全治6カ月
カターレ富山は31日、MFガブリエル・エンリケの負傷を報告した。 ガブリエル・エンリケは23日に行われた明治安田生命J3リーグ第30節のヴァンラーレ八戸戦で負傷。左ヒザ前十字じん帯損傷で全治6カ月の見込みだ。 手術日は現時点で未定で、わかり次第改めて発表へ。京都共栄学園高校から加入1年目の今季はここまで明治 2022.10.31 15:25 Mon北九州のFW中山雄希が右腓腹筋肉離れで全治5週間
ギラヴァンツ北九州は31日、FW中山雄希の負傷を発表した。 クラブの発表によると、中山は23日に行われた明治安田生命J3リーグ第30節のガイナーレ鳥取戦で負傷したとのことだ。 検査の結果、右腓腹筋肉離れと診断。全治は約5週間と見込まれており、一足先にシーズンを終えることとなってしまった。 中山はSC相 2022.10.31 13:40 Mon
黒星の首位いわき、昇格&優勝はお預け…3位浮上の松本は2位藤枝と勝ち点で並ぶ【明治安田J3第31節】
明治安田生命J3リーグ第31節の9試合が29日と30日に各地で行われた。 25日にJ2クラブライセンスが交付され、他会場も含めた今節の結果次第ではJ2昇格、そしてJ3優勝が決まる可能性のある首位のいわきFCはアウェイで11位のテゲバジャーロ宮崎と対戦。だが、19分に橋本のゴールで先制点を与えてしまう。攻めには転じ 2022.10.30 16:16 SunJ3首位のいわき、FW吉澤柊が全治3カ月の重傷…左腓骨骨折、前脛腓じん帯損傷
いわきFCは28日、FW吉澤柊の負傷を発表した。 クラブの発表によると、吉澤は19日のトレーニング中に負傷したとのことだ。 検査の結果、左腓骨骨折、前脛腓じん帯損傷と診断されたとのこと。25日に手術を実施し、全治は3カ月程度とのことだ。 吉澤は作新学院大学から2021年に入団。2年目の今シーズンは明治 2022.10.28 22:25 Fri沼津DF附木雄也が受傷…加療期間は約6週間
アスルクラロ沼津は28日、DF附木雄也のケガを報告した。 附木は16日に受傷。右大腿二頭筋肉離れで、加療期間として6週間を要する見込みだ。 加入1年目の今季はここまで明治安田生命J3リーグ20試合に出場している。 2022.10.28 19:05 FriJ3富山がモンゴル代表とエキシビジョンマッチ開催…最終節の前に実施
カターレ富山は28日、モンゴル代表とのエキシビジョンマッチを実施することを発表した。 富山はJ2昇格をまだ争っている状況。厳しい状況ではあるが、残り4試合で逆転での昇格を目指している。 そんな中、富山県サッカー協会が主催となり、シーズン最終節の前の11月14日(月)にエキシビジョンマッチを実施するという。 2022.10.28 14:55 Fri