新着ニュース

アルビレックス新潟は30日、DF長谷川巧(25)との契約更新を発表した。 長谷川は新潟の下部組織出身。ジュニアユース、U-18と昇格し、2017年にトップチーム昇格。ザスパクサツ群馬やツエーゲン金沢への期限付き移籍を経験した。 今シーズンは明治安田生命J1リーグで10試合、YBCルヴァンカップで4試合、天皇 2023.12.30 12:25 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は30日、清水エスパルスのU-22日本代表MF松岡大起(22)の完全移籍加入を発表した。 松岡は熊本県出身で、サガン鳥栖の下部組織育ち。U-18からトップチームに昇格するとキャプテンを務めるなど若くして中心選手として活躍。2021年途中に清水に完全移籍した。 2023シーズンはブラジル2部のグレ 2023.12.30 12:10 Sat
Xfacebook
湘南ベルマーレは30日、ヴィアティン三重に期限付き移籍していたGK真田幸太(24)の復帰を発表した。 真田は湘南の下部組織出身。U-15平塚、ユースと昇格し、2018年にトップチームに昇格していた。 湘南では出番がないまま、2020年は当時JFLの奈良クラブ、2021年は関西サッカーリーグ1部のおこしやす京 2023.12.30 12:05 Sat
Xfacebook
横浜FCは30日、元日本代表DF水本裕貴氏(37)がトップチームのコーチに就任することを発表した。 水本氏は2004年にジェフユナイテッド市原・千葉でプロデビュー。イビチャ・オシム監督の薫陶を受け、オシムチルドレンの1人として名が通ることになった。千葉で主力に定着した2006年には、そのオシム監督が就任した日本代 2023.12.30 11:55 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は30日、DF小島雅也(26)、FW大谷駿斗(26)との契約更新を発表した。 小島はベガルタ仙台ユース出身で、トップチームに昇格。FC町田ゼルビア、金沢への期限付き移籍を経て、2020年にザスパクサツ群馬に完全移籍。今季から金沢に復帰していた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで37試合に出 2023.12.30 11:50 Sat
Xfacebook
AC長野パルセイロは30日、水戸ホーリーホックのDF黒石貴哉(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、水戸との全ての公式戦に出場できない。 黒石は、ヴィッセル神戸の下部組織出身で、U-15から神戸国際大学附属高校へ進学。姫路獨協大学へと進学し、MIOびわこ滋 2023.12.30 11:40 Sat
Xfacebook
モンテディオ山形は30日、徳島ヴォルティスのDF安部崇士(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 安部は桐光学園高校、中央大学へと進学し、2020年に徳島に加入。ファジアーノ岡山への期限付き移籍も経験した。 徳島では3シーズン半を過ごし、J1通算5試合、J2通算76試合3得点、YBCルヴァンカップで9試 2023.12.30 11:30 Sat
Xfacebook
奈良クラブは30日、レノファ山口FCを退団していたMF神垣陸(25)の完全移籍加入を発表した。 神垣は尚志高校から桐蔭横浜大学へと進学。2021年に山口に加入した。 プロ1年目から明治安田生命J2リーグで27試合に出場し1得点、天皇杯で1試合に出場。2年目はJ2で26試合、天皇杯で2試合に出場し、今季もJ2 2023.12.30 11:22 Sat
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は30日、清水エスパルスのFW齊藤聖七(23)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、清水との公式戦には出場できない。 齊藤は清水ユースから流通経済大学へと進学。今シーズンから清水に加入した。 清水では明治安田生命J2リーグで1試合、YBCル 2023.12.30 11:11 Sat
Xfacebook
FC大阪は30日、奈良クラブのMF國領雄斗(24)が完全移籍で加入することを発表した。 國領は京都府出身で、東山高校から京都産業大学へと進学。2022年に奈良に加入した。 当時JFLの奈良に加入した國領は1年目の2022シーズンは7試合で1得点、天皇杯で1試合に出場。今シーズンは初のJリーグでのプレーとなっ 2023.12.30 10:55 Sat
Xfacebook
清水エスパルスは30日、ザスパクサツ群馬に期限付き移籍していたFW川本梨誉(22)の復帰を発表した。 川本は清水の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格し、トップチームに昇格。ファジアーノ岡山、群馬で武者修行を経験していた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで34試合3得点、天皇杯で1試合に出場して 2023.12.30 10:45 Sat
Xfacebook
サンフレッチェ広島は30日、FW満田誠(24)、MF柏好文(36)との契約更新を発表した。 満田は広島のユース出身で、流通経済大学から2022年に加入。シーズン後半に負傷離脱するも、今季復帰。明治安田生命J1リーグで23試合に出場し4得点、YBCルヴァンカップで4試合3得点を記録した。 柏はヴァンフォーレ甲 2023.12.30 10:30 Sat
Xfacebook
柏レイソルは30日、モンテディオ山形のDF野田裕喜(26)が完全移籍で加入することを発表した。 野田は大津高校から2016年にガンバ大阪に加入。2019年に山形へ期限付き移籍すると、2020年に完全移籍を果たしていた。 山形ではレギュラーとして4年半プレー。J2通算151試合8得点を記録。今シーズンも39試 2023.12.30 10:20 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田は30日、ロアッソ熊本のMF平川怜(23)を完全移籍で獲得することを発表した。 平川はFC東京の下部組織出身。日本代表MF久保建英(レアル・ソシエダ)と同じ2017年11月にプロ契約を締結した。 しかしFC東京ではU-23でのプレーが続き、トップチームでは出場機会が増えず。鹿児島ユナイテッドFC 2023.12.30 10:12 Sat
Xfacebook
新監督を探している横浜F・マリノスだが、噂通りセルティックのハリー・キューウェル氏(45)が監督就任で合意したようだ。スコットランド『サン』が伝えた。 現役時代は“オズの魔法使い”という異名を持ち、左サイドのアタッカーとして活躍。リーズ・ユナイテッドで大きな活躍を見せると、リバプール、ガラタサライ、メルボルン・ビ 2023.12.30 09:45 Sat
Xfacebook
FC町田ゼルビアは30日、FW沼田駿也(24)との契約更新を発表した。 沼田は関西大学からレノファ山口FCに2022年に加入。明治安田生命J2リーグで41試合7得点を記録すると、1年で町田に完全移籍した。 今シーズンからプレーする沼田は、J2で33試合に出場し2得点。天皇杯で3試合に出場していた。 2023.12.30 09:30 Sat
Xfacebook
モンテディオ山形は30日、横浜FCのMF坂本亘基(24)が完全移籍で加入することを発表した。 坂本はロアッソ熊本の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。明治大学へと進学し、2021年に熊本に加入した。 2022シーズンはJ1昇格を争う原動力となり、明治安田生命J2リーグで40試合5得点を記録。その活 2023.12.30 09:20 Sat
Xfacebook
アスルクラロ沼津は30日、元日本代表FW川又堅碁(34)との契約更新を発表した。 川又はアルビレックス新潟でプロキャリアをスタート。ブラジルのカタンドゥヴェンセに期限付き移籍を経験すると、ファジアーノ岡山にも期限付き移籍する。 2014年に名古屋グランパスへ完全移籍。2017年からはジュビロ磐田、2020年 2023.12.30 09:15 Sat
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月29日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】福岡のエースFW山岸祐也が名古屋に完全移籍! 福岡の得点源として活躍したFW山岸祐也/©︎超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《育成 2023.12.30 08:30 Sat
Xfacebook
SC相模原は29日、栃木SCより期限付き移籍加入しているFW瀬沼優司(33)の期限付き移籍期間延長を発表した。新たな期間は2025年1月31日までとなる。 瀬沼は神奈川県出身で、桐光学園高校や筑波大学を経て2012年に清水エスパルスでプロ入り。その後は栃木SCや愛媛FC、モンテディオ山形、横浜FC、ツエーゲン金沢 2023.12.29 23:07 Fri
Xfacebook
再び日本代表に招集され、代表初出場を目指すMF奥抜侃志(ニュルンベルク)が想いを口にした。 日本代表は2024年1月1日に『TOYO TIRE CUP 2024』と称し、国立競技場でタイ代表戦を行う。 奥抜は10月の代表活動に続いて再びの選出に。29日に行われたトレーニング後、メディアに対応した奥抜は「強 2023.12.29 22:45 Fri
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは29日、湘南ベルマーレから育成型期限付き移籍中のMF柴田徹(22)が、移籍期間を延長し、来季も福島でプレーすることを発表した。 新たな移籍期間は2025年1月31日までとなる。 柴田は福島県出身で、湘南ベルマーレU-18から早稲田大学へ進み、今季湘南へ加入。天皇杯で1試合に出場した後、 2023.12.29 22:40 Fri
Xfacebook
AC長野パルセイロは29日、MF宮阪政樹(34)が現役を引退することを発表した。 宮阪はFC東京の育成組織出身で、明治大学へ進学。在学中の2009年には天皇杯で当時J1のモンテディオ山形を撃破し、2012年にその山形でプロ生活をスタートさせた。 以降は松本山雅FCや大分トリニータ、ザスパクサツ群馬を渡り歩き 2023.12.29 22:30 Fri
Xfacebook
松本山雅FCは29日、FW榎本樹(23)との契約満了を発表した。 榎本は前橋育英高校から2019年に松本に加入。シーズン途中で地元のザスパクサツ群馬に武者修行に出た。 2020年からは松本でプレー。今シーズンは明治安田生命J3リーグで22試合に出場し1得点を記録していた。 松本では4シーズン半プレーし 2023.12.29 22:27 Fri
Xfacebook
松本山雅FCは29日、スペイン人GKビクトル(34)との契約更新を発表した。 ビクトルは2017年にFC岐阜に加入しJリーグでのキャリアをスタート。SC相模原、モンテディオ山形でプレーし、2022年に松本に加入した。 松本で2年目を迎えた今季は、明治安田生命J3リーグで15試合に出場していた。 ビクト 2023.12.29 22:22 Fri
Xfacebook
FC大阪は29日、FW島田拓海(27)との契約更新を発表した。 島田は奈良県出身で、2019年に大阪経済大学から当時日本フットボールリーグ(JFL)を戦っていた奈良クラブへ入団。2021年にヴァンラーレ八戸へ完全移籍したが、2022シーズン終了後に双方合意の上で契約解除となっていた。 今シーズンはFC大阪へ 2023.12.29 22:20 Fri
Xfacebook
水戸ホーリーホックは29日、DF後藤田亘輝(24)との契約更新を発表した。 後藤田は、横浜F・マリノスジュニアユース追浜から前橋育英高校へと進学。青山学院大学を経て、2022年に水戸に加入した。 プロ2年目となった今シーズンは、明治安田生命J2リーグで10試合に出場していた。 後藤田はクラブを通じてコ 2023.12.29 22:18 Fri
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は29日、FW新明龍太(19)、DF矢口駿太郎(19)との契約更新を発表した。 新明は千葉の下部組織育ちで、U-15、U-18と昇格。今季からトップチームに昇格すると、明治安田生命J2リーグで8試合1得点、天皇杯で1試合に出場した。 矢口も千葉の下部組織育ちで、U-15、U-18と昇格 2023.12.29 22:13 Fri
Xfacebook
AC長野パルセイロは29日、FC今治のMF安藤一哉(26)が完全移籍で加入することを発表した。 安藤は千葉県出身で、ジェフユナイテッド千葉の育成組織育ち。東京農業大学から2020年にガイナーレ鳥取に加入し、今シーズンから今治でプレー。J3で22試合3得点、天皇杯で2試合に出場していたが、4日に今治から退団が伝えら 2023.12.29 22:10 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly