J2の新着ニュース

V・ファーレン長崎は7日、GK富澤雅也(28)、MF鍬先祐弥(23)との契約更新を発表した。 富澤は神奈川県出身で、前橋育英高校から法政大学へと進学し、2016年に長崎へと入団。プロ入り2年間は出番がなかったが3年目に天皇杯でデビュー。4年目の2019年はJ2で19試合に出場した。 2020年は1試合の出場 2021.12.07 15:20 Tue
Xfacebook
京都サンガF.C.は7日、MF上月壮一郎(20)との契約満了を発表した。 上月は京都府出身で、京都の下部組織で育ち、2018年にトップチーム2種登録。2019年に昇格した。 U-17日本代表やU-20日本代表を経験していた上月は、2種登録時代にJ2デビュー。期待された逸材だったが、多くの出番を得られず、2種 2021.12.07 15:15 Tue
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は7日、GK松原修平(29)との契約満了を発表した。 松原はファジアーノ岡山、ファジアーノ岡山ネクスト、カマタマーレ讃岐、湘南ベルマーレを経て、昨シーズン2018シーズンにプレーしていた群馬に復帰。明治安田生命J2リーグ10試合に出場した。 今シーズンもリーグ開幕戦から5試合連続でスタメンを 2021.12.07 12:30 Tue
Xfacebook
レノファ山口FCは7日、MF池上丈二(27)との契約更新を発表した。 池上は青森山田高校から大阪体育大学へと進学。2017年に山口へ入団した。 これまで5シーズンを過ごした池上は、2018年から背番号10を背負い、ここまでJ2通算148試合に出場し8得点、天皇杯で3試合に出場していた。 今シーズンは全 2021.12.07 12:16 Tue
Xfacebook
ツエーゲン金沢は6日、MFホドルフォ(24)の期限付き移籍期間満了を発表した。 ホドルフォは2019年に母国ブラジルのCAメトロポリターノからモンテディオ山形にレンタル加入して初来日。2020年から再びの期限付き移籍で金沢入りした。 その初年度に明治安田生命J2リーグ25試合3得点という数字を残して、金沢と 2021.12.06 18:50 Mon
Xfacebook
愛媛FCは6日、元日本代表MF山瀬功治(40)の退団を発表した。 山瀬はコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)、浦和レッズでのプレーを経て、2005年から横浜F・マリノスに移籍すると、日本代表に選出。その後、川崎フロンターレ、京都サンガF.C.、アビスパ福岡を渡り歩き、2019年から愛媛に活躍の場を移した 2021.12.06 18:30 Mon
Xfacebook
栃木SCは6日、MF和田達也(27)の契約満了を発表した。 和田は興國高校を卒業の2013年に松本山雅FC入団を果たすと、2016年から栃木でプレー。今季は加入初年度以来となる出場なしに終わった。退団決定を受け、クラブを通じて、別れの挨拶をしている。 「この度、今シーズンで栃木SCを退団することになりました 2021.12.06 17:59 Mon
Xfacebook
京都サンガF.C.は6日、MF中野克哉(25)とMF曽根田穣(27)の契約満了を発表した。 中野は京都橘高校、関西学院大学を経て、2019年に京都でプロ入り。初年度から明治安田生命J2リーグで9試合、14試合ときて、今季も10試合の出場数をマークした。 曽根は愛媛FCの下部組織育ちで、びわこ成蹊スポーツ大学 2021.12.06 17:50 Mon
Xfacebook
アルビレックス新潟は6日、松橋力蔵氏(53)が新監督に就任したことを発表した。 同クラブでは、2020年就任のアルベルト・プッチ・オルトネダ監督が今季限りで退任。今シーズン当初は首位を走っていたが徐々に失速し、リーグ戦5試合を残した時点でJ1昇格の可能性が潰えていた。 そしてこの度、後任に就いたのが松橋氏だ 2021.12.06 15:52 Mon
Xfacebook
V・ファーレン長崎は6日、 DF加藤聖(20)とFWビクトル・イバルボ(31)の契約更新を発表した。 加藤はヴィッセル神戸のアカデミー出身者で、JFAアカデミー福島U-18から2020年に入団。左サイドバックとして公式戦24試合に出場して2得点4アシストをマークした。 15試合1得点のコロンビア代表歴を持つ 2021.12.06 15:50 Mon
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は6日、小林伸二監督(61)の退任を発表した。来季からは兼務のスポーツダイレクターに専念する。 小林監督は大分トリニータやセレッソ大阪、モンテディオ山形、徳島ヴォルティス、清水エスパルスなどで監督を歴任。2019年に北九州の監督兼スポーツダイレクターに就任した。 すると、明治安田生命J3リ 2021.12.06 15:25 Mon
Xfacebook
FC琉球は6日、MF茂木駿佑(25)との契約満了を発表した。 茂木は東京都出身で、柏レイソル、ベガルタ仙台の下部組織で育血、2015年にトップチームに昇格。ツエーゲン金沢、水戸ホーリーホックへと期限付き移籍を経験し、2019年に水戸へ完全移籍。2020年から琉球でプレーした。 2016年1月には、アイスラン 2021.12.06 13:13 Mon
Xfacebook
ジュビロ磐田は6日、DF加藤智陽(25)との来季契約非更新を発表した。 加藤は浦和レッズJrユース出身で、西武台高校、専修大学を経て、オーストラリアやフィンランドでプレー。今年から磐田入りしたが、天皇杯1試合の出番に終わった。 チームが明治安田生命J2リーグを優勝してJ1昇格を決めるなか、なかなか出場機会を 2021.12.06 13:10 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は6日、MF本塚聖也(24)との契約満了を発表した。 本塚は北海道コンサドーレ札幌の下部組織出身。U-15、U-18と昇格すると、金沢星稜大学へ進学。2020年に金沢へ入団した。 2シーズン在籍した本塚は、明治安田生命J2リーグで36試合に出場し1得点。今シーズンは7試合の出場に終わっていた。 2021.12.06 12:16 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは6日、MF土居柊太(25)とMF岡田優希(25)の契約満了を発表した。 埼玉県出身の土居は浜松開誠館高校、明治大学を経て、2018年に町田入りすると、今季は明治安田生命J2リーグ16試合に出場。入団から4シーズンでJ2通算83試合の出場で7得点だった。 岡田は神奈川県出身で、川崎フロンター 2021.12.06 11:45 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは6日、DF酒井隆介(33)の契約満了を発表した。 酒井は名古屋グランパスの下部組織出身で、駒澤大学を経て京都サンガF.C.へと2011年に入団。松本山雅FCを経て、2016年に古巣の名古屋へ加入。2018年から町田でプレーしていた。 町田では4シーズンを過ごし、J2通算84試合に出場し2得 2021.12.06 11:11 Mon
Xfacebook
レノファ山口FCは6日、MF澤井直人(26)との契約満了を発表した。 澤井は東京ヴェルディの下部組織出身で、2014年にトップチーム昇格。開幕戦で途中出場しデビューを果たすなどし、1年目からレギュラーに定着した。 2018年8月にはリーグ・ドゥ(フランス2部)に期限付き移籍。2019年5月まで在籍すると、そ 2021.12.06 10:22 Mon
Xfacebook
愛媛FCは6日、實好礼忠監督(49)の退任を発表した。 かつて京都サンガF.C.を率いた實好監督は今季、トップチームコーチとして愛媛入りすると、辞任した和泉茂徳監督の後任として内部昇格。明治安田生命J2リーグでの巻き返しが期待されたが、7勝14分け21敗の20位フィニッシュとなり、J3降格が決定した。 契約 2021.12.06 09:35 Mon
Xfacebook
今シーズン限りで現役を引退する大宮アルディージャのDF河本裕之が、最終節後に引退セレモニーを行い挨拶した。 河本は兵庫県出身で、滝川第二高校からヴィッセル神戸へと2004年に入団。プロ1年目から結果を残していく。センターバックだけでなくサイドバックでもプレーした河本は、空中戦の強さを武器に攻守に貢献。2012年夏 2021.12.05 21:37 Sun
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は5日、2022シーズンのユニフォームサプライヤーおよびデザインを発表した。 5年ぶりのJ1復帰を目指して臨んだ今季の甲府は、23勝11分け8敗の勝ち点「80」の3位でシーズンを終えた。2017年に降格して以降9位、5位、4位と着実に順位を上げてきたが、2位の京都サンガF.C.には勝ち点「4」及 2021.12.05 19:55 Sun
Xfacebook
大宮アルディージャは5日、霜田正浩監督(54)との契約更新を発表した。 霜田監督は、JFL時代の徳島ヴォルティス(大塚製薬徳島ヴォルティス)のコーチとして指導者のキャリアをスタート。京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)ではユースやジュニアユースの監督を務めたほか、強化部長補佐も務め、FC東京でも強化部長補佐 2021.12.05 19:46 Sun
Xfacebook
京都サンガF.C.は5日、2022シーズンで使用するユニフォームのデザインを発表した。 今季の京都は曺貴裁新監督の下、クラブスローガンに『一心』、チームスローガンに『HUNT3』を掲げ、明治安田生命J2リーグの42試合を24勝12分け6敗の2位でフィニッシュ。12年ぶりのJ1昇格を決めていた。 トップカテゴ 2021.12.05 18:55 Sun
Xfacebook
5日、2021シーズンのJリーグの全日程が終了した。 13時に11試合が同時キックオフを迎えた明治安田生命J2リーグは、ザスパクサツ群馬、ツエーゲン金沢、大宮アルディージャ、SC相模原の4クラブが残留を争った。 残り1つとなっていた降格圏のクラブ。群馬と大宮は大宮のホームNACK5スタジアム大宮で行われた。 2021.12.05 16:29 Sun
Xfacebook
明治安田生命J2リーグの今季日程が5日の最終節をもって終了。ジュビロ磐田のFWルキアンがJ2得点王争いを制した。 出場停止の第36節こそ欠場したルキアンだが、それ以外の全試合に出場して、J2優勝でJ1昇格を決めたチームの主砲として稼働。第3節で初ゴールをマークすると、第5節から9節にかけて5戦連発の6得点した。第 2021.12.05 15:59 Sun
Xfacebook
ツエーゲン金沢が明治安田生命J2リーグの残留争いから生還した。 41試合を消化して、勝ち点40で17位につける金沢。16位のザスパクサツ群馬、18位の大宮アルディージャ、19位のSC相模原と残留を争うなか、5日に敵地で行われた最終節では2位フィニッシュでのJ1昇格が決めた京都サンガF.C.と対戦した。 勝て 2021.12.05 15:07 Sun
Xfacebook
thumb 明治安田生命J2リーグ最終節、東京ヴェルディvsSC相模原が5日に味の素スタジアムで行われ、3-0でホームの東京Vが勝利を収めた。 19位SC相模原(勝ち点38)にとっては、勝てば残留を決められる一戦。18位大宮アルディージャ(勝ち点39)と16位ザスパクサツ群馬(勝ち点41)が直接対決、かつ得失点差で相模原が群 2021.12.05 15:07 Sun
Xfacebook
5日、明治安田生命J2リーグ最終節の大宮アルディージャvsザスパクサツ群馬がNACK5スタジアム大宮で行われ、3-1で大宮が勝利した。 J2残留が確定していない両チームの対戦。残留ラインギリギリの18位大宮はホームで勝利すれば残留が確定、一方16位の群馬は引き分けでも残留が確定するという状況だ。 勝てば自力 2021.12.05 14:57 Sun
Xfacebook
清水エスパルスは5日、DF井林章の負傷を報告した。 今年6月に出場機会を求め、サンフレッチェ広島から加入した井林は11月27日に行われた明治安田生命J1リーグ第37節の浦和レッズ戦で負傷。右ヒザ関節の関節内骨折で全治まで3カ月を要する見込みだ。 清水入り後は明治安田生命J1リーグ16試合に出場。第23節の横 2021.12.05 13:30 Sun
Xfacebook
東京ヴェルディは5日、MF西谷亮(17)の来季トップ昇格を発表した。 西谷はジュニア、ジュニアユース、ユースと東京Vで育った生え抜き選手。今年はU-17日本代表候補にも選出されていた。 3月にはトップチームに2種登録され、背番号「36」が与えられたが出場機会はなかった。 西谷はクラブを通じてコメントし 2021.12.05 10:50 Sun
Xfacebook
京都サンガF.C.は4日、元日本代表DF森脇良太(35)の契約満了による今季終了後の退団を発表した。 サンフレッチェ広島のユース出身の森脇は、トップチームではJ1やJ2優勝に貢献。2012年から2019年まで在籍した浦和レッズではAFCチャンピオンズリーグ優勝など、個人として数多くのタイトルを獲得した。 京 2021.12.04 19:31 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly