J2の新着ニュース

徳島ヴォルティスは6日、名古屋グランパスのMF石田凌太郎(20)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日まで。名古屋との公式戦には出場できない。 石田は名古屋の下部組織出身。U-12、U-15、U-18と昇格。2018年に2種登録され天皇杯でデビュー。2019年 2022.01.06 13:31 Thu
Xfacebook
大分トリニータは6日、MF小林裕紀(33)、GK吉田舜(25)、MF弓場将輝(19)との契約更新を発表した。 小林は東京ヴェルディの下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。そのまま明治大学へ進学し、2011年にジュビロ磐田へと入団した。 磐田で3シーズンを過ごすと、2014年にアルビレックス 2022.01.06 13:20 Thu
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は6日、トンベンセFCに所属するブラジル人DFレナト・ヴィスキ(23)の加入内定を発表した。 メディカルチェック後に正式契約を結ぶとのことだ。 ヴィスキはフルミネンセの下部組織出身で、2016年12月にイタリアのヴィチェンツァへと加入。2017年8月にはSPALのU-19チームへとレンタル 2022.01.06 13:09 Thu
Xfacebook
レノファ山口FCは6日、DF起海斗(21)が九州サッカーリーグの沖縄SVへと期限付き移籍することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなる。 起は興国高校出身で、2019年に山口へ入団。2021年7月に北信越フットボールリーグ1部の福井ユナイテッドFCへ期限付き移籍していた。 山口 2022.01.06 13:01 Thu
Xfacebook
栃木SCは6日、FC町田ゼルビアのDF大谷尚輝(26)が完全移籍で加入することを発表した。 大谷はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。2014年にトップチームへ昇格した。 2015年にはロアッソ熊本、2016年途中から町田へ期限付き移籍すると、2018年に完全移籍で加 2022.01.06 12:31 Thu
Xfacebook
アルビレックス新潟は6日、DF長谷川巧(23)との契約更新を発表した。 長谷川はジュニアユースから新潟に在籍。U-18と昇格し、2015年、2016年と2種登録。2017年にトップチームに正式昇格した。 2018年にはザスパクサツ群馬へ、2019年、2020年はツエーゲン金沢へと期限付き移籍を経験した。 2022.01.06 12:16 Thu
Xfacebook
栃木SCは6日、京都サンガF.C.から期限付き移籍していたMF谷内田哲平(20)に関して、移籍期間延長を発表した。 新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、京都との公式戦には出場できない。 谷内田は帝京長岡高校から2020年に京都へと入団。高卒ルーキーのプロ1年目で明治安田生命J2リーグ23 2022.01.06 11:27 Thu
Xfacebook
徳島ヴォルティスは6日、大分トリニータのMF長谷川雄志(25)が完全移籍で加入することを発表した。 長谷川は鹿児島城西高校から宮崎産業経営大学を経て、2019年に大分へと入団。プロ1年目からJ1で19試合、YBCルヴァンカップで4試合、天皇杯で2試合に出場する。 2年目の2020シーズンは明治安田生命J1リ 2022.01.06 11:15 Thu
Xfacebook
ロアッソ熊本は6日、MF小島圭巽(20)が関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都ACへ育成型期限付き移籍することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、熊本との公式戦には出場できない。 小島は熊本のユースから2020年にトップチーム昇格。2年目の2021シーズンは明治安田生命J3リー 2022.01.06 10:42 Thu
Xfacebook
JFLの奈良クラブは6日、ツエーゲン金沢を退団していたMF金子昌広(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。 金子は正智深谷高校から国士舘大学を経て、2013年にヴァンフォーレ甲府へと入団。1年目ながらJ1で9試合、リーグカップ5試合、天皇杯1試合に出場。しかし、2年目の2014年途中に金沢へと期限付き移籍し、 2022.01.06 10:30 Thu
Xfacebook
ファジアーノ岡山は6日、栃木SCのDF柳育崇(27)が完全移籍で加入することを発表した。 柳は鹿島アントラーズの下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユースと過ごし、八千代高校へと進学。専修大学を経て、アルビレックス新潟シンガポールに入団した。 その後、アルビレックス新潟へと移籍しJリーグに参戦。2020年に期 2022.01.06 10:22 Thu
Xfacebook
東京ヴェルディは6日、大宮アルディージャからDF山越康平(28)が完全移籍で加入することを発表した。 山越は栃木SCのジュニアユース出身で、矢板中央高校から明治大学を経て、2016年に大宮へと入団した。 プロ1年目から出番を得ると、J1で14試合、リーグカップで6試合、天皇杯で2試合に出場。2年目、3年目と 2022.01.06 10:12 Thu
Xfacebook
ベガルタ仙台は6日、FW赤﨑秀平(30)、FW皆川佑介(30)との契約更新を発表した。 赤﨑は鹿島アントラーズでプロキャリアをスタート。ガンバ大阪、川崎フロンターレ、名古屋グランパスと渡り歩き、2020年に仙台へ加入した。 2021シーズンは明治安田生命J1リーグで33試合に出場し1得点、YBCルヴァンカッ 2022.01.06 09:45 Thu
Xfacebook
ベガルタ仙台は5日、トップチームのアシスタントコーチに角田誠氏(38)が就任することを発表した。 角田氏は京都府出身で、京都サンガF.C.の下部組織出身。2002年にトップチームへと昇格を果たした。 2種登録時代に当時のJ2最年少出場記録となる17歳10カ月13日でデビューを果たすと、正式昇格ごの2002年 2022.01.05 20:55 Wed
Xfacebook
FC琉球は5日、元コスタリカ代表GKダニー・カルバハル(32)との契約更新を発表した。 また、ブラジル人FWヴィニシウス・ドスサントス(22)、タイ人FWシティチョーク・パソ(22)の期限付き移籍期間延長も発表した。 カルバハルは、徳島ヴォルティスや水戸ホーリーホックでプレー。2019年に琉球へと完全移籍で 2022.01.05 18:52 Wed
Xfacebook
FC琉球は5日、横浜FCからFW草野侑己(25)の期限付き移籍加入を発表した。 草野は2019年に阪南大学から横浜FC入り。昨季はレノファ山口FCに期限付き移籍で加わり、明治安田生命J2リーグ30試合出場で5得点をマークした。 新シーズンから琉球にレンタル先を変更して、さらなる成長を追い求める草野は山口を含 2022.01.05 16:38 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は5日、サガン鳥栖から元北朝鮮代表MF梁勇基(39)の完全移籍加入を発表した。 梁勇基は2004年に阪南大学から仙台入りしてプロデビュー。2020年から鳥栖に活躍の場を移したのの、昨季は明治安田生命J1リーグ7試合の出場に終わった。 3シーズンぶりの仙台復帰を果たす梁勇基。1年でのJ1復帰を目指 2022.01.05 16:19 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は5日、MFエマヌエル・オッティ(25)の契約満了を発表した。 オッティは昨季、仙台入りを機に初来日。チームが明治安田生命J1リーグ19位でJ2降格となるなか、自身も7試合の出場に終わった。 1年での退団を受けて、クラブ公式サイトで別れの挨拶をした。 「ファン、サポーターのみなさん、たくさ 2022.01.05 16:11 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は5日、V・ファーレン長崎からMF名倉巧(23)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2023年1月31日まで。同期間中、長崎との全公式戦に出場できない。 国学院大学久我山高校出身の名倉は攻撃的MFで、2017年にFC琉球でプロデビュー。2018年から長崎に加わり、昨季は明治安田生命J2リーグ25試 2022.01.05 16:03 Wed
Xfacebook
V・ファーレン長崎は5日、DF二見宏志(29)との契約更新を発表した。 二見はベガルタ仙台、清水エスパルスを経て、2020年から長崎でプレー。昨季は明治安田生命J2リーグ28試合に出場して1得点だった。 契約更新に際して「2022 シーズンもV・ファーレン長崎でJ1を目指してプレーします。 悔いのないシーズ 2022.01.05 15:50 Wed
Xfacebook
FC琉球は5日、ジュビロ磐田からDF中川創(22)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2023年1月31日までとなる。 中川は柏レイソル下部組織在籍中の2017年に2種登録され、プロデビュー。翌年に正式昇格して、2018年8月からSC相模原に育成型期限付き移籍した。 そして、2020年から磐田に完 2022.01.05 15:11 Wed
Xfacebook
徳島ヴォルティスは5日、MF西谷和希(28)との契約更新を発表した。 西谷は鹿島学園高校、流通経済大学をへて、2016年に地元クラブの栃木SCでプロ入り。2020年から徳島入りして、昨季は明治安田生命J1リーグ22試合1得点だった。 新シーズンも徳島でプレーして、チームとともに1年でのJ1復帰を目指す西谷は 2022.01.05 14:29 Wed
Xfacebook
レノファ山口FCは5日、福島ユナイテッドFCからGKファンティーニ燦(23)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2023年1月31日までとなる。 ファンティーニ燦は父親の生まれ故郷であるイタリアのチェゼーナ入団後、2017年4月にサガン鳥栖入り。2020年に福島入団を果たすと、その1年目に明治安田生命J3リー 2022.01.05 13:30 Wed
Xfacebook
東京ヴェルディは5日、MF加藤弘堅(32)、DFンドカ・ボニフェイス(25)の契約更新を発表した。 加藤は京都サンガF.C.やカターレ富山、ザスパクサツ群馬、ギラヴァンツ北九州でプレー。2021シーズンから東京Vに加入した。 2021シーズンは明治安田生命J2リーグで35試合に出場し1得点、天皇杯で1試合に 2022.01.05 13:16 Wed
Xfacebook
大分トリニータは5日、ジェフユナイテッド千葉からDF伊東幸敏(28)の完全移籍加入を発表した。 伊東は静岡学園高校出身の右サイドバックで、2012年の鹿島アントラーズ入りでプロ入り。その鹿島で9年間を過ごして、昨季から千葉に完全移籍加入を果たした。 だが、期待されたような活躍ができず、明治安田生命J2リーグ 2022.01.05 13:11 Wed
Xfacebook
水戸ホーリーホックは5日、浦和レッズのFW木下康介(27)が完全移籍で加入することを発表した。 木下は横浜FCの下部組織出身で、2013年1月にフライブルクの下部組織に移籍後、フライブルクII、ホンブルクといったドイツのクラブを渡り歩き、2017年1月にハルムスタッズBK(スウェーデン)へ移籍した。 201 2022.01.05 13:09 Wed
Xfacebook
アルビレックス新潟は5日、浦和レッズからオーストラリア代表DFトーマス・デン(24)の完全移籍加入を発表した。背番号「3」を着用する。 トーマス・デンは2020年に母国の強豪メルボルン・ビクトリーから浦和入りして来日。センターバックと右サイドバックをこなせ、明治安田生命J1リーグ19試合に出場した。 昨季は 2022.01.05 12:18 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは5日、MF奥抜侃志(22)、MF柴山昌也(19)との契約更新を発表した。 奥抜はジュニアユース、ユースと大宮で育ち、プロ4年目。2021シーズンは4月に左ハムストリング肉離れと診断され離脱するも、明治安田生命J2リーグで17試合に出場し3得点を記録していた。 柴山もジュニアユース、U-1 2022.01.05 12:13 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは5日、ザスパクサツ群馬へと育成型期限付き移籍していたDF吉永昇偉(21)の復帰を発表した。 吉永は大宮のジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格し、2019年にトップチーム昇格。2シーズンを過ごし、2021シーズンは群馬へと育成型期限付き移籍していた。 大宮ではJ2で通算16試合1得点、天 2022.01.05 10:31 Wed
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は5日、大宮アルディージャのMF石川俊輝(30)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 石川は大宮のジュニアユース、ユースと昇格し、東洋大学を経て2014年に湘南ベルマーレへ入団した。 湘南では5シ 2022.01.05 10:25 Wed
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly