栃木が町田DF大谷尚輝の完全移籍加入を発表、昨季は愛媛でプレー「自分の力を全て出して戦います」
2022.01.06 12:31 Thu
栃木SCは6日、FC町田ゼルビアのDF大谷尚輝(26)が完全移籍で加入することを発表した。
大谷はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。2014年にトップチームへ昇格した。
2015年にはロアッソ熊本、2016年途中から町田へ期限付き移籍すると、2018年に完全移籍で加入。2021年は愛媛FCへと期限付き移籍していた。
愛媛では2021シーズンの明治安田生命J2リーグで17試合に出場していた。
町田では4年半在籍し、J2通算92試合6得点、天皇杯で4試合に出場していた。
◆栃木SC
「栃木SCに関わる全ての皆さん、はじめまして。大谷尚輝です。皆さんにたくさんの笑顔を与えられるように、自分の力を全て出して戦います。よろしくお願いします!」
◆FC町田ゼルビア
「この度、栃木SCに完全移籍することになりました。町田での4年半の時間が無ければ、間違いなく今の自分は無いと思っています」
「ゼルビアを離れることにはなりますが、栃木で活躍して皆さんに恩返しできるように頑張ります。野津田で皆さんと会えるのを楽しみにしています。4年半、ありがとうございました!」
◆愛媛FC
「この度、栃木SCに移籍することになりました。愛媛FCに関わる全ての皆さん、J3降格という結果になってしまい、本当に申し訳ありません。自分自身も、自分の力を出し切ることができず、とても悔しく辛い1年でした」
「しかし、どんなときでも変わらずに選手を信じて応援し続けてくれた皆さんのお陰で最後まで戦い抜くことができました」
「愛媛FCを離れることにはなりますが、愛媛での経験を糧に頑張っていきます。愛媛FCの1日も早いJ2復帰を心から願っています。1年間、本当にありがとうございました」
大谷はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。2014年にトップチームへ昇格した。
2015年にはロアッソ熊本、2016年途中から町田へ期限付き移籍すると、2018年に完全移籍で加入。2021年は愛媛FCへと期限付き移籍していた。
町田では4年半在籍し、J2通算92試合6得点、天皇杯で4試合に出場していた。
大谷は3クラブを通じてコメントしている。
◆栃木SC
「栃木SCに関わる全ての皆さん、はじめまして。大谷尚輝です。皆さんにたくさんの笑顔を与えられるように、自分の力を全て出して戦います。よろしくお願いします!」
◆FC町田ゼルビア
「この度、栃木SCに完全移籍することになりました。町田での4年半の時間が無ければ、間違いなく今の自分は無いと思っています」
「ゼルビアを離れることにはなりますが、栃木で活躍して皆さんに恩返しできるように頑張ります。野津田で皆さんと会えるのを楽しみにしています。4年半、ありがとうございました!」
◆愛媛FC
「この度、栃木SCに移籍することになりました。愛媛FCに関わる全ての皆さん、J3降格という結果になってしまい、本当に申し訳ありません。自分自身も、自分の力を出し切ることができず、とても悔しく辛い1年でした」
「しかし、どんなときでも変わらずに選手を信じて応援し続けてくれた皆さんのお陰で最後まで戦い抜くことができました」
「愛媛FCを離れることにはなりますが、愛媛での経験を糧に頑張っていきます。愛媛FCの1日も早いJ2復帰を心から願っています。1年間、本当にありがとうございました」
大谷尚輝の関連記事
栃木SCの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
|
|
大谷尚輝の人気記事ランキング
1
田中誠新体制の栃木が選手背番号を発表! 名古屋から移籍期間延長のMF石田凌太郎は「7」
栃木SCは10日、2024シーズンの選手背番号が決定したことを発表した。 時崎悠監督体制2年目の2023年も黒星が先行し、低空飛行となった栃木。天皇杯3回戦ではサンフレッチェ広島から金星を挙げ、明治安田生命J2リーグ第34節のFC町田ゼルビア戦の勝利で5戦無敗など、復調の兆しはあったものの、以降は8戦未勝利でシーズン終了。貯金を切り崩しながらの19位フィニッシュで、辛くもJ2残留を果たした。 元日本代表DFの田中誠氏を新監督に迎える新シーズンに向けては、チームの顔の1人であった西谷優希(→ツエーゲン金沢)や、育成組織出身の山本廉(→未定)らがチームを離れた一方、主軸の福森健太(←大分トリニータ)が完全移籍に切り替わり、2023年夏から加入していた石田凌太郎(←名古屋グランパス)は期限付き移籍期間を延長。生かし切れなかった外国籍枠の使い方にも焦点が当たりそうだ。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.川田修平 21.キム・ミンジュン←仁川ユナイテッドU-18/新加入 27.丹野研太←いわてグルージャ盛岡/完全 31.中島佳太郎←ジュビロ磐田/育成型期限付き DF 2.平松航※背番号変更「16」 3.黒崎隼人 5.大谷尚輝 17.藤谷匠←FC岐阜/完全 23.福島隼斗←湘南ベルマーレ/期限付き期間延長 30.福森健太←大分トリニータ/期限付きから完全 33.ラファエル 40.高嶋修也 MF 4.佐藤祥 6.大森渚生 7.石田凌太郎※背番号変更「31」 10.森俊貴 14.土肥航大←サンフレッチェ広島/育成型期限付き 15.奥田晃也←V・ファーレン長崎/完全 20.井出真太郎←桐蔭横浜大学/新加入 22.青島太一←立正大学/新加入 24.神戸康輔 41.朴勇志←朝鮮大学/新加入 44.揚石琉生←栃木SCU-18/昇格 FW 9.イスマイラ※背番号変更「99」←京都サンガF.C./期限付きから完全 18.川名連介←産業能率大学/新加入 19.大島康樹 29.矢野貴章 32.宮崎鴻 38.小堀空 42.南野遥海←ガンバ大阪/育成型期限付き 2024.01.10 17:15 Wed栃木SCの人気記事ランキング
1
金沢が栃木で6年を過ごしたMF西谷優希を完全移籍で獲得、娘の誕生も同時に発表「育児とサッカーを両立していきま」
ツエーゲン金沢は28日、栃木SCのMF西谷優希(30)が完全移籍で加入することを発表した。 西谷は鹿島学園高校から仙台大学へと進学し、そのままドイツへと渡り下部リーグでプレー。2018年に栃木に加入した。 栃木で6シーズンを過ごし、J2通算178試合5得点を記録。今シーズンも明治安田生命J2リーグで40試合に出場していた。 西谷は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ツエーゲン金沢 「ツエーゲン金沢に関わる全ての皆様、はじめまして。栃木SCより完全移籍で加入することになりました西谷優希です。自分のことを評価し、必要としてくれたクラブに感謝していますし、クラブの目標を達成できるように全力で戦います。新スタジアムでプレーすることを楽しみにしています。よろしくお願いします」 「そして、この度、第一子となる女の子が産まれました。元気な子を産んでくれた妻には心から感謝しています。家族を守りながら時には支えてもらいながら父としても選手としてもより一層成長できるように育児とサッカーを両立していきますので温かく見守っていただけると幸いです」 ◆栃木SC 「栃木SCに関わる全ての皆様、2023シーズンも多大なるご支援とご声援ありがとうございました。 この度、ツエーゲン金沢に移籍することになりました」 「栃木SCのユニフォームを着てプレーしたいという幼い頃からの夢を叶えてくれたクラブに心から感謝しております。栃木SCで出会えたチームメイトをはじめ、監督、コーチ、トレーナー、フロントスタッフの皆さん、ファン・サポーターの皆様、スポンサー企業の皆様と共に戦えた日々は僕の人生の大きな財産です」 「栃木SCを通してたくさんの出会いがあり、多くの方々に支えられてプレーできた6年間だと思っています。出会えた方々とのご縁をこれからも大切にしていきます。益子町民デーをはじめ、日頃から街をあげてサポートしていただいた益子町にとても感謝しています。今まで本当にありがとうございました」 2023.12.28 17:55 Thu2
J3降格の栃木、今季まで徳島で強化部長を務めた谷池洋平氏がSD&強化部長に就任
栃木SCは20日、スポーツダイレクター兼強化部長に谷池洋平氏(47)が就任することを発表した。 谷池氏は兵庫県出身で、現役時代はヴィッセル神戸や大塚製薬サッカー部(徳島ヴォルティス)、栃木SC、ソニー仙台FCでプレーし、2013年に引退。2014年から古巣である徳島の普及コーチや強化部橋下担当を務め、2019年5月からは橋下部長を務めていた。 今年11月6日には、今シーズン限りで徳島の強化部長を退任することが発表されていた。 栃木は、19日にスポーツダイレクター兼強化部長を務める山口慶氏の辞任を発表したばかりだった。 今シーズンの栃木は明治安田J2リーグを戦い、18位でフィニッシュ。来シーズンは明治安田J3リーグを戦うこととなる。 2024.11.20 17:25 Wed3
J3降格の栃木SC、38歳守護神・丹野研太と契約更新「“あの1年があったから“と振り返られるような最高の1年に」
栃木SCは21日、GK丹野研太(38)との契約更新を発表した。 丹野はFCみやぎバルセロナユース出身で、2005年にセレッソ大阪でプロ入り。V・ファーレン長崎、大分トリニータでもプレーすると、2014年にC大阪に復帰し、その後は川崎フロンターレ、いわてグルージャ盛岡でプレーした。 2024年に栃木SCへ完全移籍。正守護神として明治安田J2リーグの36試合でゴールマウスを守った。 J3へ降格するチームで来シーズンを迎えることが決まった丹野。クラブを通じてコメントしている。 「来シーズンも栃木SCでプレーするチャンスを頂き、とても嬉しく思います。今シーズンは降格というとても残念な結果に終わってしまいましたが、どんなときも熱い応援をして頂き、とても感謝しています。1年での昇格を必ず成し遂げられるように努力します」 「来シーズンが栃木SCに関わる全ての人が幸せで笑顔で終われますように強い覚悟を持って頑張ります。“あの1年があったから“と振り返られるような最高の1年にしましょう!」 2024.12.21 14:35 Sat4
ひき逃げ事故の栃木DF青木春菜が退団、免許も失効中
栃木SCは10日、レディースに所属するDF青木春菜の退団を発表した。 青木は5日の午後0時30分頃、栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、その際に運転免許を失効していると一部で報じられていたが、接見した弁護士より失効していたとの確認が取れたとのこと。無免許でのひき逃げ事故を起こしていたこととなった。 栃木SCはクラブを通じて、改めて謝罪している。 「栃木SCレディーストップチームの今後の活動につきまして、多数のご意見を頂いております。この度被害にあわれました方の回復と対応を優先させていただき、その後改めて検討させていただきます」 2020.11.10 19:10 Tue5
