川崎F退団の丹野研太、岩手が新天地に! 生まれ育った東北の地へ いわてグルージャ盛岡は30日、川崎フロンターレからGK丹野研太(36)の完全移籍加入を発表した。 FCみやぎバルセロナユース出身の丹野はセレッソ大阪、V・ファーレン長崎、大分トリニータでのプレー。2014年のC大阪復帰後、2020年から川崎Fに活躍の場を移した。 川崎Fでの3年間もサブ扱いで、公式戦通算12 2022.12.30 15:15 Fri
J1昇格の新潟、主力DF堀米悠斗と契約更新「とても誇らしく幸せ」 アルビレックス新潟は30日、DF堀米悠斗(28)との契約更新を発表した。 堀米はコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)のアカデミー出身で、2013年にトップチーム昇格。その後は福島ユナイテッドFCへの期限付き移籍を経て、2017年に新潟へと加入した。 加入初年度に明治安田生命J2リーグ降格の悔しさを 2022.12.30 14:49 Fri
栃木が大分MF福森健太との期限付き移籍期間延長、今季は主力として31試合に出場 栃木SCは30日、大分トリニータから期限付き移籍加入中のDF福森健太(28)に関して、その期間延長を発表した。新たな期限付き移籍期間は2024年1月31日まで。同期間中、大分との全公式戦に出場できない。 東京出身の福森はFC東京のアカデミーで育ち、鹿屋体育大学在学中の2016年に特別指定選手としてギラヴァンツ北九 2022.12.30 13:49 Fri
琉球、澤田将がポルティモネンセU-23に完全移籍 「とても素晴らしい2年間でした」 FC琉球は30日、MF澤田将(19)がポルトガルのポルティモネンセU-23に完全移籍する旨を発表した。 澤田は2015年の頃からスペインに渡り、サバデルのアカデミーでプレー。そうした異色の経歴を持ち、2021年に琉球入りした。 その琉球での2年間では出場機会を掴めなかったが、活躍の場を再び欧州に移す運びに。 2022.12.30 11:25 Fri
京都退団の38歳ピーター・ウタカ、4季ぶり甲府復帰 「もう一度巡り合わせてくれた神様にも感謝」 ヴァンフォーレ甲府は30日、FWピーター・ウタカ(38)の加入を発表した。 ベルギーやデンマーク、中国でもプレーしたウタカは2015年2月の清水エスパルス入りで初来日。サンフレッチェ広島や、FC東京も渡り歩き、一度はデンマークに舞台を移したが、2018年6月の徳島ヴォルティス加入で日本に復帰した。 その後、 2022.12.30 10:20 Fri
岩手、九州産業大DF下上昇大が新加入 「J3優勝・J2昇格の為に全力で頑張りたい」 いわてグルージャ盛岡は30日、九州産業大学からDF下上昇大(22)の新加入を発表した。 下上は興國高校の出身で、身長178cm、体重72kg。岩手でのプロ入りを受け、クラブ公式サイトで意気込みを語っている。 「この度、2023シーズンからいわてグルージャ盛岡に加入することになりました、九州産業大学の下上昇大 2022.12.30 08:50 Fri
横浜FCがブラジル2部からブラジル人2選手を完全移籍で獲得、1人は元栃木のMFユーリ 横浜FCは29日、ヴァスコ・ダ・ガマのMFユーリ・リマ・ララ(28)とロンドリーナのFWマウリシオ・カプリーニ・ピント(25)が完全移籍で加入することを発表した。 ブラジル人のユーリ・リマ・ララは、かつて栃木SCで“ユーリ”として1年間プレー。2019シーズンに明治安田生命J2リーグで10試合に出場し1得点を記録 2022.12.29 22:30 Thu
「起点にもなるし、足下も上手い」中村俊輔も注目の日大藤沢198cmFW、清水内定・森重陽介が初戦から挨拶代わりのヘッド2発! 清水エスパルスへの来季加入が決まっている、日本大学藤沢高校のFW森重陽介が持ち味を見せた。 28日に幕を開けた第101回全国高校サッカー選手権大会。神奈川県代表の日大藤沢は、29日の1回戦で沖縄県代表の西原高校と対戦した。 注目された森重も先発出場。周囲からは期待を、相手からは警戒をされる中で、堂々たる結果 2022.12.29 21:55 Thu
金沢、契約満了のDF片倉誠也が関東2部の川口へ完全移籍 ツエーゲン金沢は29日、契約満了となっていたDF片倉誠也(24)が、関東サッカーリーグ2部のアヴェントゥーラ川口へ完全移籍することを発表した。 片倉は鹿島学園高校、城西大学を経て、2021年に金沢でプロ入り。昨季は明治安田生命J2リーグで9試合、今季は1試合に出場した。 関東2部に属する川口は、Jクラブの監 2022.12.29 15:59 Thu
G大阪、U-19日本代表FW坂本一彩が岡山に修行へ! 「もっと活躍して頼れる選手に」 ファジアーノ岡山は29日、ガンバ大阪からFW坂本一彩(19)の期限付き移籍加入を発表した。G大阪側の発表によると、移籍期間は2024年1月31日まで。同期間中、G大阪との全公式戦出場が不可となる。 JFAアカデミー福島U-15出身の坂本は今季、G大阪ユースからトップチーム昇格。U-19日本代表にも呼ばれるストライ 2022.12.29 13:35 Thu
サイドの番人、DF吉田豊が名古屋から清水へ完全移籍!9年ぶりの古巣復帰に 清水エスパルスは29日、名古屋グランパスのDF吉田豊(32)が完全移籍で加入することを発表した。 吉田は2008年に静岡学園高校からヴァンフォーレ甲府へ加入。以降は清水、サガン鳥栖を経て2019年から名古屋でプレーしている。 清水には2012年から3年間在籍。いずれのクラブでも無尽蔵のスタミナと当たりの強さ 2022.12.29 13:20 Thu
徳島、渡大生が完全移籍加入! 元エースが福岡から6年ぶり復帰 徳島ヴォルティスは29日、アビスパ福岡からFW渡大生(29)の完全移籍加入を発表した。 広島皆実高校出身の渡はギラヴァンツ北九州でプロ入り後、2016年から2シーズンを徳島でプレー。その2年間の明治安田生命J2リーグで83試合35ゴールの活躍を披露して、2018年のサンフレッチェ広島移籍から、大分トリニータ、福岡 2022.12.29 12:40 Thu
琉球、関西学院大DF山内舟征が加入内定 「結果やプレーで恩返し」 FC琉球は29日、関西学院大学からDF山内舟征(22)の加入内定を発表した。 山内は近江高校出身で、身長183cm、体重73kg。琉球でのプロ入りが決まり、クラブを通じて意気込みを語っている。 「2023シーズンよりFC琉球に加入することになりました、関西学院大学の山内舟征です。これまで僕のサッカー人生を支 2022.12.29 11:50 Thu
大宮DF吉永昇偉が愛媛に育成型期限付き移籍「チームを勝たせられるような選手になるために」 愛媛FCは29日、大宮アルディージャのDF吉永昇偉(22)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなり、大宮との全ての公式戦に出場できない。 吉永はジュニアから大宮のアカデミーに所属し、2019年にトップチームに昇格。元々はFWだったが、サイドバックにコンバートさ 2022.12.29 10:25 Thu
大宮が生え抜きMF大山啓輔と契約更新、今季は24試合も途中出場がメイン「存在意義を考えさせられる瞬間もたくさんあった」 大宮アルディージャは29日、MF大山啓輔(27)との契約更新を発表した。 大山は大宮のアカデミー出身。生え抜き選手として2014年のトップチーム昇格以来、大宮一筋でプレーしている。 大宮での9年目を迎えた今シーズンは、明治安田生命J2リーグで24試合に出場も、先発は半分以下の11試合に終わった。また、天皇杯 2022.12.29 10:17 Thu
群馬退団の進昂平、新天地は長野に 「優勝しか考えていません」 AC長野パルセイロは28日、ザスパクサツ群馬からFW進昂平(27)の完全移籍加入を発表した。 進は浦和レッズのアカデミーから東京国際大学に進み、2018年にY.S.C.C.横浜でプロ入り。2020年から群馬で2年間を過ごした後、今季から愛媛FCにレンタル移籍した。 その愛媛では明治安田生命J3リーグ15試合 2022.12.28 17:10 Wed
岡山、ステファン・ムークの契約更新発表 今季加入で23試合4ゴール ファジアーノ岡山は28日、MFステファン・ムーク(27)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 母国でのプロ入りから、オランダでもプレーしたムーク。2022年2月にアデレード・ユナイテッドから岡山に完全移籍加入した。 初来日だったが、チームが3位躍進を遂げた明治安田生命J2リーグでは23試合に出場 2022.12.28 14:40 Wed
来季J1の新潟、舞行龍ジェームズの来季契約合意を第三子誕生とともに発表! アルビレックス新潟は28日、DF舞行龍ジェームズ(34)と2023シーズンの契約更新に合意した旨を発表した。 舞行龍は2008年に成立学園高校から新潟に入団した元ニュージーランド代表の選手で、JAPANサッカーカレッジ、ツエーゲン金沢、V・ファーレン長崎にそれぞれ期限付き移籍。2014年から新潟に戻り、2017年 2022.12.28 12:25 Wed
岡山退団の齊藤和樹、JFL新宿が新天地に 「まだサッカーを本気で続けられる喜びを感じながら…」 ファジアーノ岡山は28日、FW齊藤和樹(34)が日本フットボールリーグ(JFL)のクリアソン新宿に完全移籍すると発表した。 中京大学、ロアッソ熊本、ジュビロ磐田を経て、2018年に岡山入りの齊藤。今季は明治安田生命J2リーグで11試合の出場にとどまり、シーズン終了後の退団が決定していた。 岡山の公式サイトを 2022.12.28 11:50 Wed
相模原が関東1部の浦安から加藤大育を獲得 「J2昇格のために自分の持てる力を存分に発揮したい」 SC相模原は28日、関東サッカーリーグ1部のブリオベッカ浦安からDF加藤大育(24)の完全移籍加入を発表した。2年契約での加入となる。 加藤は横浜F・マリノスJY追浜の出身で、日本大学高校から神奈川大学に進み、浦安へ。来季から相模原でJリーグ初挑戦を果たす運びとなり、クラブを通じて意気込みを語っている。 「 2022.12.28 11:45 Wed
岩手が琉球のDF李栄直を完全移籍で獲得「優勝して一年でJ2に戻す事が自分の役割」 いわてグルージャ盛岡は28日、FC琉球の北朝鮮代表DF李栄直(31)が完全移籍で加入することを発表した。 李栄直は大阪商業大学から2013年に徳島ヴォルティスに入団。2015年にV・ファーレン長崎、2017年にカマタマーレ讃岐、2018年に東京ヴェルディへと移籍。2020年から琉球でプレーしていた。 琉球で 2022.12.28 11:11 Wed
金沢がGK上田樹と契約更新、下部組織から昇格もプロ3年間出番なし ツエーゲン金沢は28日、GK上田樹(21)との契約更新を発表した。 上田は金沢の下部組織出身で、2018年、2019年と2種登録されると、2020年に正式にトップチームに昇格した。 プロ3年目を迎えた今シーズンだったが、今季も出番はなし。プロ入り後は公式戦には出場していない。 上田はクラブを通じてコメ 2022.12.28 10:58 Wed
山口が6年目のMF池上丈二と契約更新「結果にこだわりプレーしていきます」 レノファ山口FCは28日、MF池上丈二(28)との契約更新を発表した。 池上は青森山田高校から大阪体育大学へと進学。2017年に山口に入団した。 山口での6年目を迎えた今シーズンは、明治安田生命J2リーグで26試合に出場し3得点、天皇杯で2試合に出場し1得点を記録していた。 池上はクラブを通じてコメン 2022.12.28 10:52 Wed
東京VがDF平智広と契約更新「ポジション争いを含め初心に立ち返り、努力していきたい」 東京ヴェルディは28日、DF平智広(32)との契約更新を発表した。 平は東京Vのユース出身で、法政大学へと進学し、2013年にFC町田ゼルビアへと入団した。 1年目から出番を得ると、2016年に東京Vに完全移籍。レギュラーとしてプレーを続けた中、昨シーズンから出番が大きく減少した。 今シーズンも明治安 2022.12.28 10:26 Wed
群馬が秋田FW武颯を期限付き移籍で獲得「僕の全てをぶつけて戦います」 ザスパクサツ群馬は28日、ブラウブリッツ秋田のFW武颯(27)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなり、秋田との公式戦には出場できない。 武は神奈川県出身で、横浜F・マリノスの下部組織出身。プライマリー追浜、ジュニアユース追浜、ユースと昇格すると早稲田大学へ 2022.12.28 10:22 Wed
岩手がDF宮市剛、FW上笹貫剣と契約更新 いわてグルージャ盛岡は27 日、 DF宮市剛(27)、FW上笹貫剣(23)との契約更新を発表した。 日本代表FW宮市亮を兄に持つ宮市は湘南ベルマーレや水戸ホーリーホック、ガイナーレ鳥取、MIOびわこ滋賀でプレー。2018年から岩手でプレーしている。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで23試合に出場し2得点 2022.12.27 21:07 Tue
山口が群馬からMF田中稔也を完全移籍で獲得!「感謝の気持ちを持ってレノファ山口の力に」 レノファ山口FCは27日、ザスパクサツ群馬からMF田中稔也(25)の完全移籍加入を発表した。 鹿島アントラーズの下部組織出身である田中は、2016年にトップチームデビュー。その後は出場機会に恵まれず、2019年に群馬へ加入した。 群馬では4シーズンにわたって主軸としてプレー。今シーズンも明治安田生命J2リー 2022.12.27 18:08 Tue
J3降格の琉球、岩手退団のDF牟田雄祐を獲得!「共に闘い、素晴らしい景色を」 FC琉球は27日、いわてグルージャ盛岡からDF牟田雄祐(32)の完全移籍加入を発表した。 福岡県出身の牟田は、2013年に名古屋グランパスでプロデビュー。その後、京都サンガF.C.、FC今治でのプレーを経て、2020年に岩手へ加入した。 岩手では加入初年度からセンターバックの主軸に定着。今シーズンもキャプテ 2022.12.27 17:04 Tue
山口が琉球退団のDF沼田圭悟を完全移籍で獲得「全力で走り回りチームに貢献していく」 レノファ山口FCは27日、FC琉球を退団したDF沼田圭悟(32)が完全移籍で加入することを発表した。 沼田は高崎経済大付属高校を卒業後、ブラジルへ渡りプレー。2013年にガンバ大阪へと加入し、Jリーグに挑戦する。 2014年にはカマタマーレ讃岐へと期限付き移籍すると、J2で27試合に出場し5得点。完全移籍し 2022.12.27 16:25 Tue
金沢、長崎のFW奥田晃也を期限付き移籍で獲得!「目標を達成できるよう頑張ります」 ツエーゲン金沢は27日、V・ファーレン長崎からFW奥田晃也(28)の期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2024年1月31日まで。加入期間中の長崎との公式戦には出場できない。 アルビレックス新潟の下部組織出身である奥田は、2017年に神奈川大学からY.S.C.C.横浜に入団。初年度から主力として活躍すると、水戸 2022.12.27 16:14 Tue