J1の新着ニュース

第102回全国高校サッカー選手権大会の2回戦第1試合が31日の12時5分にキックオフし、浦和駒場スタジアムでは青森山田高校(青森)が飯塚高校(福岡)をPK戦の末に下した。 この2回戦が初戦となる両校。序盤から青森山田が敵陣に攻め入り、飯塚が受ける流れになる。小沼蒼珠のロングスローも織り混ぜ、最後のところで踏ん張る 2023.12.31 14:10 Sun
Xfacebook
今年もいろいろあったでしょ? でもどんなことあったっけ? ってきっとあとから思い出せなくなりそうだから、今年生まれた記録を探していくよ!! ☆J1チーム最多得点 鳥栖:2023年6月24日 6-0 湘南 ・J1チーム最多失点 記録生まれず ☆J2チーム最多得点 いわき:2023年6月24日 5- 2023.12.31 12:30 Sun
Xfacebook
京都サンガF.C.は31日、MF荒木大吾(29)の退団を発表した。 荒木は柏レイソルU-18、青山学院大学、ジュビロ磐田を経て、2020年に京都入り。京都では通算101試合の出場数を誇り、今季は公式戦19試合でプレーした。 今季限りで契約満了となり、退団の荒木はクラブの公式サイトで感謝の言葉を綴った。 2023.12.31 11:45 Sun
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月30日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】パリ五輪世代MF松岡大起が福岡に完全移籍 来季は福岡でパリ五輪行き目指す松岡大起/Getty Images ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《完全移 2023.12.31 09:30 Sun
Xfacebook
セレッソ大阪は30日、MF香川真司(34)との契約更新を発表した。 香川は2006年にC大阪でプロ入りし、2010年夏にドルトムント移籍。以降はマンチェスター・ユナイテッド、ベシクタシュ、レアル・サラゴサ、PAOKテッサロニキ、シント=トロイデンと欧州計6カ国でプレーし、今シーズンは12年半ぶりの古巣復帰とJリー 2023.12.30 18:28 Sat
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は30日、JFLの鈴鹿ポイントゲッターズからGK阿波加俊太(28)が完全移籍加入すると発表した。 阿波加はU-17日本代表歴を持つ北海道岩見沢市出身の188cm守護神で、札幌の下部組織から2013年にトップ昇格。しかし、21年までの9年間でリーグ戦出場は1試合にとどまり、その間、3度のレンタ 2023.12.30 17:00 Sat
Xfacebook
セレッソ大阪は30日、北海道コンサドーレ札幌のDF田中駿汰(26)が完全移籍で加入することを発表した。 田中はガンバ大阪のジュニアユース出身で、履正社高校から大阪体育大学へと進学。2020年に札幌でプロ入りした。 1年目からポジションを掴むと、3バックの一角に君臨。4シーズンでJ1通算134試合8得点を記録 2023.12.30 16:52 Sat
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は30日、横浜FCのU-22日本代表MF近藤友喜(22)が完全移籍で加入することを発表した。 近藤は名古屋グランパスの下部組織出身。U-12、U-15と過ごし、前橋育英高校へと進学。日本大学から今季加入した。 2021年、2022年は特別指定選手として在籍。今シーズンは明治安田生命J1 2023.12.30 16:27 Sat
Xfacebook
セレッソ大阪は30日、FW渡邉りょう(27)、MF柴山昌也(21)、MF阪田澪哉(19)との契約更新を発表した。 渡邉は藤枝MYFCから今シーズン途中移籍。明治安田生J1リーグで7試合1得点を記録。天皇杯では1試合に出場。藤枝ではJ2で26試合13得点を記録していた。 柴山は大宮アルディージャから今シーズン 2023.12.30 15:58 Sat
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは30日、FW古林将太(32)の現役引退を発表した。 古林は湘南ベルマーレの下部組織育ちで、2010年に湘南でトップチームに昇格。ザスパ草津への期限付き移籍を経験した中、2016年には名古屋グランパスへ完全移籍。2017年途中からベガルタ仙台へ期限付き移籍すると、2018年からは完全移籍へと切 2023.12.30 14:30 Sat
Xfacebook
湘南ベルマーレは30日、MF山田直輝(33)との契約更新を発表した。 山田は浦和レッズから2度にわたる期限付き移籍を経て、2020年に完全移籍で加入。在籍8年目となった今シーズンは、明治安田生命J1リーグで21試合に出場し1得点を記録していた。 山田はクラブを通じてコメントしている。 「2024シーズ 2023.12.30 13:15 Sat
Xfacebook
アルビレックス新潟は30日、DF長谷川巧(25)との契約更新を発表した。 長谷川は新潟の下部組織出身。ジュニアユース、U-18と昇格し、2017年にトップチーム昇格。ザスパクサツ群馬やツエーゲン金沢への期限付き移籍を経験した。 今シーズンは明治安田生命J1リーグで10試合、YBCルヴァンカップで4試合、天皇 2023.12.30 12:25 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は30日、清水エスパルスのU-22日本代表MF松岡大起(22)の完全移籍加入を発表した。 松岡は熊本県出身で、サガン鳥栖の下部組織育ち。U-18からトップチームに昇格するとキャプテンを務めるなど若くして中心選手として活躍。2021年途中に清水に完全移籍した。 2023シーズンはブラジル2部のグレ 2023.12.30 12:10 Sat
Xfacebook
湘南ベルマーレは30日、ヴィアティン三重に期限付き移籍していたGK真田幸太(24)の復帰を発表した。 真田は湘南の下部組織出身。U-15平塚、ユースと昇格し、2018年にトップチームに昇格していた。 湘南では出番がないまま、2020年は当時JFLの奈良クラブ、2021年は関西サッカーリーグ1部のおこしやす京 2023.12.30 12:05 Sat
Xfacebook
横浜FCは30日、元日本代表DF水本裕貴氏(37)がトップチームのコーチに就任することを発表した。 水本氏は2004年にジェフユナイテッド市原・千葉でプロデビュー。イビチャ・オシム監督の薫陶を受け、オシムチルドレンの1人として名が通ることになった。千葉で主力に定着した2006年には、そのオシム監督が就任した日本代 2023.12.30 11:55 Sat
Xfacebook
サンフレッチェ広島は30日、FW満田誠(24)、MF柏好文(36)との契約更新を発表した。 満田は広島のユース出身で、流通経済大学から2022年に加入。シーズン後半に負傷離脱するも、今季復帰。明治安田生命J1リーグで23試合に出場し4得点、YBCルヴァンカップで4試合3得点を記録した。 柏はヴァンフォーレ甲 2023.12.30 10:30 Sat
Xfacebook
柏レイソルは30日、モンテディオ山形のDF野田裕喜(26)が完全移籍で加入することを発表した。 野田は大津高校から2016年にガンバ大阪に加入。2019年に山形へ期限付き移籍すると、2020年に完全移籍を果たしていた。 山形ではレギュラーとして4年半プレー。J2通算151試合8得点を記録。今シーズンも39試 2023.12.30 10:20 Sat
Xfacebook
新監督を探している横浜F・マリノスだが、噂通りセルティックのハリー・キューウェル氏(45)が監督就任で合意したようだ。スコットランド『サン』が伝えた。 現役時代は“オズの魔法使い”という異名を持ち、左サイドのアタッカーとして活躍。リーズ・ユナイテッドで大きな活躍を見せると、リバプール、ガラタサライ、メルボルン・ビ 2023.12.30 09:45 Sat
Xfacebook
モンテディオ山形は30日、横浜FCのMF坂本亘基(24)が完全移籍で加入することを発表した。 坂本はロアッソ熊本の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。明治大学へと進学し、2021年に熊本に加入した。 2022シーズンはJ1昇格を争う原動力となり、明治安田生命J2リーグで40試合5得点を記録。その活 2023.12.30 09:20 Sat
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月29日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】福岡のエースFW山岸祐也が名古屋に完全移籍! 福岡の得点源として活躍したFW山岸祐也/©︎超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《育成 2023.12.30 08:30 Sat
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは29日、湘南ベルマーレから育成型期限付き移籍中のMF柴田徹(22)が、移籍期間を延長し、来季も福島でプレーすることを発表した。 新たな移籍期間は2025年1月31日までとなる。 柴田は福島県出身で、湘南ベルマーレU-18から早稲田大学へ進み、今季湘南へ加入。天皇杯で1試合に出場した後、 2023.12.29 22:40 Fri
Xfacebook
AC長野パルセイロは29日、MF宮阪政樹(34)が現役を引退することを発表した。 宮阪はFC東京の育成組織出身で、明治大学へ進学。在学中の2009年には天皇杯で当時J1のモンテディオ山形を撃破し、2012年にその山形でプロ生活をスタートさせた。 以降は松本山雅FCや大分トリニータ、ザスパクサツ群馬を渡り歩き 2023.12.29 22:30 Fri
Xfacebook
29日、第102回全国高校サッカー選手権大会の1回戦が各地で行われた。 28日に開幕を迎えた今大会。開幕戦のみ国立競技場で行われ、早稲田実業(東京B)と広島国際学院(広島)が対戦。初出場校同士の戦いは、0-2で広島国際学院が制していた。 残りの15試合が8会場で開催された。 注目校では、2019年王者 2023.12.29 21:28 Fri
Xfacebook
栃木SCは29日、ジュビロ磐田のGK中島佳太郎(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日まで。中島は磐田との公式戦には出場できない。 静岡県磐田市出身の中島は現在、常葉大学に在学中で、2024年の磐田加入が内定済み。 磐田の育成組織で育ち、2023年には全日本大学 2023.12.29 21:05 Fri
Xfacebook
サガン鳥栖は29日、MF本田風智(22)、GKコ・ボンジョ(21)、MF樺山諒乃介(21)との契約更新を発表した。 本田は鳥栖の下部組織出身で、2020年にトップチーム昇格。プロ4年目の今シーズンは、5月に左ヒザ外側半月板断裂、全治未定の重傷を負い、明治安田生命J1リーグで12試合3得点と出番を減らした。 2023.12.29 19:08 Fri
Xfacebook
京都サンガF.C.は29日、DF麻田将吾(25)、MF松田天馬(28)、DF三竿雄斗(32)の3選手と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 麻田は京都のアカデミー育ちでスカラーアスリートプロジェクト出身。トップチーム昇格後はカマタマーレ讃岐への期限付き移籍を経て2020年に復帰し、今季は明治安田生命J 2023.12.29 19:05 Fri
Xfacebook
浦和レッズは29日、BKヘッケンでプレーするスウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソン(28)の完全移籍加入を巡り、クラブ間合意に達したと発表した。 グスタフソンは通算11キャップを誇る現役のスウェーデン代表で、クラブレベルではかつてトリノなどイタリアの複数クラブでプレー。セリエAでもわずかながら9試合のプレー 2023.12.29 19:00 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は29日、MF前寛之(28)とGK村上昌謙(31)の契約更新を発表した。 前は水戸ホーリーホックから加入して4年目。今季のJ1リーグでは3年連続の全試合出場を達成したほか、ルヴァンカップ決勝では優勝を呼び込む先制弾を決め、MVPに輝いた。 村上も前と同じく水戸から加わって4年目。今季のJ1リーグ 2023.12.29 18:35 Fri
Xfacebook
今シーズン限りで現役を引退するMF柏木陽介が、サプライズパーティーを開いてもらったことを明かしている。 サンフレッチェ広島ユース出身の柏木は、2006年にファーストチームへ昇格しレギュラーに定着すると、2010シーズンからは浦和レッズでプレー。2021年にFC岐阜に加入し、今シーズンもリーグ戦24試合に出場してい 2023.12.29 18:20 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly