日本代表FW大迫勇也の所属するブレーメンは13日、ブンデスリーガ第29節でフライブルクと対戦し、2-1で勝利した。大迫は63分までプレーした。
リーグ戦11試合負けなしの8位ブレーメン(勝ち点43)が、13位フライブルクをホームに迎えた一戦。前節のボルシアMG戦をドローで終えたブレーメンは、その試合から先発を2人
2019.04.14 00:36 Sun
ハノーファーは13日、ブンデスリーガ第29節でボルシアMGをホームに迎え、0-1で敗れた。ハノーファーのMF原口元気はフル出場し、FW浅野琢磨はベンチ入りしなかった。
前節ヴォルフスブルク戦を逆転負けし、7連敗となった最下位ハノーファー(勝ち点14)は、原口が9試合連続スタメンとなり、[4-3-3]の右インサイド
2019.04.14 00:26 Sun
ニュルンベルクは12日、ブンデスリーガ第29節でシャルケと対戦し、1-1で引き分けた。
降格圏の17位に沈むニュルンベルク(勝ち点17)と14位のシャルケ(勝ち点26)の一戦。まずは久保裕也がベンチスタートのニュルンベルクがチャンスを迎える。11分、右CKが相手に当たってゴール前にこぼれたところをマテウス・ペレイ
2019.04.13 05:50 Sat
ブンデスリーガ第28節、バイエルンvsドルトムントの“デア・クラシカー”が6日にアリアンツ・アレーナで行われ、ホームのバイエルンが5-0で圧勝した。
7連覇を目指す2位バイエルン(勝ち点61)と、首位に返り咲いたドルトムント(勝ち点63)の両雄が2ポイント差の中で対峙する今季のマイスターシャーレの行方を左右する大
2019.04.07 03:31 Sun
デュッセルドルフは6日、ブンデスリーガ第28節でヘルタ・ベルリンとのアウェイ戦に臨み、2-1で勝利した。デュッセルドルフのFW宇佐美貴史は68分から出場している。
3-1と勝利した前節ボルシアMG戦で出番のなかった宇佐美が引き続きベンチスタートとなった11位デュッセルドルフ(勝ち点34)が、10位ヘルタ(勝ち点3
2019.04.07 02:03 Sun
ニュルンベルクは6日、ブンデスリーガ第28節でシュツットガルトとのアウェイ戦に臨み、1-1で引き分けた。ニュルンベルクのFW久保裕也は27分から出場し、88分に交代した。
前節、残留を争うアウグスブルク戦を3-0と快勝し21試合ぶりに勝利を収めて最下位を脱出したニュルンベルク(勝ち点16)は、久保が7試合ぶりにベ
2019.04.07 00:53 Sun
ハノーファーは6日、ブンデスリーガ第28節でヴォルフスブルクとのアウェイ戦に臨み、1-3で敗れた。ハノーファーのMF原口元気はフル出場し、FW浅野拓磨はベンチ外となっている。
前節シャルケ戦を0-1と敗れて6連敗となり、最下位に転落したハノーファー(勝ち点14)は原口が8試合連続スタメンとなり、契約上の問題で浅野
2019.04.07 00:45 Sun
フランクフルトは6日、ブンデスリーガ第28節でシャルケとのアウェイ戦に臨み、2-1で競り勝った。フランクフルトのMF長谷部誠はフル出場している。
前節シュツットガルト戦を快勝して5連勝とし、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位に浮上したフランクフルト(勝ち点49)は、公式戦14試合負けがない中、長谷部がリベ
2019.04.07 00:40 Sun
ブンデスリーガ第28節、バイエルンvsドルトムントの“デア・クラシカー”が6日の25:30にキックオフされる。7連覇を目指す2位バイエルンと、首位に返り咲いたドルトムントによる2ポイント差の首位攻防の優勝の行方に直結する大一番だ。
前節フライブルク戦こそ痛恨の引き分けに終わって首位から陥落してしまったものの、後半
2019.04.06 18:01 Sat