直近6戦未勝利のウニオン・ベルリンがビエリカ監督の解任を発表
2024.05.07 08:30 Tue
ウニオン・ベルリンは6日、ネナド・ビエリカ監督(52)の解任したことを発表した。
昨年11月に解任されたウルス・フィッシャー前監督の後任として、ウニオン・ベルリンの指揮官に就任したビエリカ監督。当時17位と低迷していたチームの再建を託されたが、就任後はブンデスリーガ20試合で6勝5分け9敗と建て直すことはできず。
直近のボーフム戦にも敗戦したウニオン・ベルリンは、現在6試合未勝利の状態が続いており、入れ替えプレーオフ圏内の16位マインツとは1pt差となっていた。
なお、クラブは同日にクラブマネージャーのマルコ・グロート氏(51)が今季終了までの暫定監督を務め、マリー=ルイーズ・イータ氏とセバスティアン・ベーニヒ氏がアシスタントコーチを務めることを併せて発表している。
昨年11月に解任されたウルス・フィッシャー前監督の後任として、ウニオン・ベルリンの指揮官に就任したビエリカ監督。当時17位と低迷していたチームの再建を託されたが、就任後はブンデスリーガ20試合で6勝5分け9敗と建て直すことはできず。
直近のボーフム戦にも敗戦したウニオン・ベルリンは、現在6試合未勝利の状態が続いており、入れ替えプレーオフ圏内の16位マインツとは1pt差となっていた。
ウニオン・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ウニオン・ベルリンの人気記事ランキング
1
「ドイツはイタリアより居心地が…」フィオレンティーナ加入のゴセンス、熱望していたセリエA復帰に喜び「すべてのコンディションが整っている」
フィオレンティーナへ加入した元ドイツ代表MFロビン・ゴセンス(30)が、イタリアへの帰還を喜んだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えている。 アタランタの主力選手として活躍していたゴセンスは、2022年1月にインテルへ加入。しかし、加入前から負傷を抱えていた影響もあり居場所を掴めず、昨シーズンからウニオン・ベルリンに完全移籍で加わった。 ウニオン・ベルリンでは主力に定着し、ブンデスリーガで30試合出場6ゴール4アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で6試合出場、DFBポカールで1試合出場を記録。今夏にはボローニャやベンフィカが獲得に動く中、フィオレンティーナへ買取義務オプションが付随したレンタル移籍の形で加入した。 ゴセンスとしては、熱望していたイタリア復帰が叶う形に。2日に行われたセリエAのモンツァ戦で早速フィオレンティーナデビューを飾った選手は、居心地の良い国へ戻ってきたことを喜びつつ、アタランタ時代のパフォーマンスを取り戻したいと意気込んでいる。 「イタリアに戻りたかったんだ。ドイツでは、ここほど居心地は良くなかった。フィオレンティーナ加入は僕にとって大きな意味を持つよ。これは僕が望んでいた新たな段階だ。イタリアに戻り、フィレンツェへ行きたいという願望は非常に大きかった」 「アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は天才的な指揮官であり、日々僕を成長させてくれた。そして僕は、ラッファエレ・パッラディーノ監督にも同じことを期待している」 「到着する前から、監督とは電話でよく話し合ったよ。彼のアイデアは気に入っているんだ。僕としては、すべてのコンディションが整っていると思う。アタランタにいたときと同じ選手になるため、どの試合でもトップになるため毎日努力している」 2024.09.12 12:20 Thu2
シュツットガルト10番がウニオン移籍…韓国代表FWがレンタル加入
ウニオン・ベルリンは27日、シュツットガルトから韓国代表FWチョン・ウヨン(24)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 韓国代表として21キャップを刻むアタッカーは「ウニオン・ベルリンでの挑戦を本当に楽しみにしているよ」と新天地での意気込みを語っている。 「このクラブはここ最近とても順調に成長していて、自分にとても合う献身的なフットボールをしている。ウニオンでのプレーはブンデスリーガで成長を続けるための素晴らしいチャンスだ。ファンの情熱とスタジアムの雰囲気にいつも感銘を受けていたんだ。これは僕にとって正しい選択だと確信しているし、チームの成功に貢献するのが待ち切れないよ」 母国の仁川ユナイテッド出身のチョン・ウヨンは、2018年1月にバイエルンのU-19チームに加入。ドイツでのキャリアをスタートすると、バイエルンⅡへの昇格後の2019年6月にフライブルクへ新天地を求めた。 4シーズンに渡って準主力を担った後、2023年夏にシュツットガルトに完全移籍。セカンドトップを主戦場に前線の複数ポジションで可能な右利きのアタッカーは、昨シーズンのブンデスリーガ2位チームでリーグ戦26試合2ゴール3アシストの数字を残していた。ただ、背番号10を託されたなかでスタメンはわずかに5試合にとどまっていた。 <span class="paragraph-title">【動画】チームパスに直筆で登録完了!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="de" dir="ltr">GuMo Unioner, war spät gestern ... <a href="https://t.co/RN1gTsCGjH">pic.twitter.com/RN1gTsCGjH</a></p>— 1. FC Union Berlin (@fcunion) <a href="https://twitter.com/fcunion/status/1828349267137737098?ref_src=twsrc%5Etfw">August 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.27 19:05 Tue3
ちょうど3年前…原口元気がブンデスリーガのシーズンNo.1ミスに選出されてしまった“衝撃のゴール未遂”に再注目
ウニオン・ベルリンでプレーする日本代表MF原口元気だが、3年前のプレーに焦点が当てられているようだ。 2019年3月10日、当時ハノーファーに所属し「10」番を背負っていた原口は、雪の降る中で開催されたホームでのレバークーゼン戦にスタメンで出場した。 取り上げられたのは、最後方からのロングフィードに反応した原口がGKをかわして無人のゴールへ流し込もうとするシーンだ。 フィードが送られると、相手GKとDFがこれをお見合いし、隙を突いた原口がボールをさらう。GKをかわし、ボックス右からがら空きのゴールへ、グラウンダーのシュートを放った。 だが、ピッチに積もった雪のため、ボールは急激にスピードダウン。ゴールライン手前30cmで止まるという、まさかの事態に見舞われてしまった。 その後は戻ってきた相手選手にカバーされ、無情にも得点とはならず。試合も2-3で敗れ、原口はがっくりと肩を落とすこととなった。 当時は「今季最もクレイジーな瞬間」などと紹介され、ブンデスリーガ公式が選出する2018-19シーズンのトップ10ミスの1位に選ばれていた。 ハノーファーはこのシーズンに2部へ降格。原口もリーグ戦ノーゴールに終わっていただけに、ドイツ1部でのゴールは今年2月26日に行われたブンデスリーガ第24節のマインツ戦まで待たれることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】無人のゴールへ流し込むも、原口のシュートは積もった雪で急減速…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Snow way that didn't go in from <a href="https://twitter.com/Haragen24?ref_src=twsrc%5Etfw">@Haragen24</a>. <a href="https://twitter.com/hashtag/Bundesliga?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Bundesliga</a> <a href="https://t.co/dhjvQOwgQA">pic.twitter.com/dhjvQOwgQA</a></p>— Bundesliga English (@Bundesliga_EN) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_EN/status/1500773253379461121?ref_src=twsrc%5Etfw">March 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.03.10 20:50 Thu4
ドルトムントがウニオン主力SBリエルソンを獲得! 「あの有名な黄色い壁が今度は自分の側に…」
ドルトムントは17日、ウニオン・ベルリンからノルウェー代表DFユリアン・リエルソン(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「26」に決定。契約期間は2026年6月30日までの3年半となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、移籍金は500万ユーロ(約7億円)程度になったようだ。 躍進のウニオンからドルトムントへのステップアップを遂げた25歳は、古巣への感謝の思いを語ると共に、ドイツ屈指の強豪での新たな挑戦を楽しみにしている。 「この特別なクラブ、チームメイト、スタッフ、そしてファンのおかげで、ウニオン・ベルリンを離れるという決断は決して簡単ではなかったよ。アルテ・フェルステライで過ごした時間は、いつまでも楽しい思い出として残るはずだ」 「今、僕はボルシア・ドルトムントでの新しいチャプターを楽しみにしているし、BVBがブンデスリーガ、チャンピオンズリーグ、そしてDFBポカールで到達可能な目標を達成するのを助けたいと思っているよ」 「対戦相手の一員として、ジグナル・イドゥナ・パルクの雰囲気を体験することができたし、感銘を受けた。あの有名な黄色い壁が今度は自分の側にあるとどのように感じるのか、今から強い興味を感じているよ」 先日にベルギー代表DFトーマス・ムニエの6週間の離脱が発表されたドルトムントでは、以前から右サイドバックの選手層の薄さが指摘されており、今冬の補強ポジションの一つに挙がっていた。 そういった中、ノルウェー代表で15キャップを刻み、積極果敢な攻撃参加や突破力に加え、左右のサイドを遜色なくこなせるユーティリティー性が売りの183㎝の右利きDFの獲得に成功した。 2018年夏に母国のバイキングからウニオンに加入したリエルソンは、加入初年度にブンデスリーガ昇格に貢献。その後、2020-21シーズンからレギュラーポジションを掴むと、左右のウイングバックやサイドバックを主戦場に、ここまで公式戦103試合に出場していた。 2023.01.18 05:30 Wed5