福島ユナイテッドFC

Fukushima United Football Club
国名 日本
創立 2002年
ホームタウン 福島市、会津若松市、伊達市、国見町、桑折町、川俣町を中心とする全県
スタジアム とうほう・みんなのスタジアム 、会津総合運動公園あいづ陸上競技場
【クラブの沿革】
2002/Jリーグ入会を目指すサッカーチームをつくるため「福島夢集団」を結成
2004/サッカーチーム福島夢集団JUNKERS(ユンカース)を創設
2005/福島県社会人リーグ3部西ブロック参加
NPO法人福島夢集団を設立
2006/福島県社会人リーグ2部昇格
東北社会人リーグ2部南所属FCペラーダ福島に運営譲渡
2007/東北社会人リーグ2部南ブロック参加
2008/株式会社フクシマスポーツマネジメント設立
クラブ名を「福島ユナイテッドFC」に改称
2009/東北社会人リーグ1部昇格
2011/株式会社AC福島ユナイテッドに営業権譲渡
2012/全国地域サッカーリーグ決勝大会準優勝
2013/JFL参加。Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/Jリーグ入会。J3リーグに参加
2016/2016明治安田生命J3リーグ 第14位(7勝9分14敗)
2017/2017明治安田生命J3リーグ 第10位(13勝4分15敗)
2018/2018明治安田生命J3リーグ 第12位(9勝13分10敗)

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
8 ツエーゲン金沢 18 5 3 5 15 15 0 13
9 福島ユナイテッドFC 18 5 3 5 22 27 -5 13
10 栃木SC 16 4 4 5 7 8 -1 13
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

福島ユナイテッドFCのニュース一覧

thumb 23日、明治安田J3リーグ第5節延期分の福島ユナイテッドFCvsアスルクラロ沼津がとうほう・みんなのスタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 当初は3月16日開催予定も降雪・積雪の影響によって延期となっていた8位の福島と19位の沼津による一戦。 ミッドウィーク開催の一戦は互いにセットプレーからチャンス 2025.04.23 21:05 Wed
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第10節の10試合が18~20日に各地で行われた。 【松本vs栃木C】栃木Cが絶好調FW田中パウロ淳一の恩返し弾で首位追走! 前節の高知ユナイテッド戦を大勝した2位の栃木シティFC(勝ち点18)は、15位の松本山雅FC(勝ち点9)とアウェイで対戦した。 高知戦ではFWピーター・ウタカがデ 2025.04.20 19:00 Sun
Xfacebook
16日、YBCルヴァンカップ2回戦の6試合が各地で行われ、5試合が延長戦にもつれ込む波乱の展開となった。 【RB大宮vsFC東京】延長戦にもつれ込むもマルセロ・ヒアンのハットが炸裂 J2で2位につけるRB大宮アルディージャとJ1のFC東京の対戦。試合は互いに攻め合う展開となるもゴールが生まれず。RB大宮は前 2025.04.16 22:30 Wed
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では 2025.04.13 17:40 Sun
Xfacebook

福島ユナイテッドFCの人気記事ランキング

1

ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…

ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed
2

福島退団のMF柴圭汰、21歳で現役引退を発表「これから先も僕の人生は続く」

福島ユナイテッドFCは31日、MF柴圭汰(21)の現役引退を発表した。 埼玉県出身の柴は、2021シーズンに昌平高校から加入した福島でプロデビュー。ルーキーイヤーは明治安田生命J3リーグで12試合に出場した。 その後は中々出場機会が伸びず、2023シーズンはリーグ戦8試合の出場にとどまることに。シーズン終了後、クラブから契約満了が発表されていた。 通算成績はJ3リーグ30試合出場だった。 21歳の若さで現役引退を決断した柴は、クラブを通じて関係者への感謝を述べている。 「2023年をもって現役を引退する決断をしました。4歳のときにサッカーを始め、これまで所属してきた 伊奈小針サッカー少年団、伊奈小針中学校、昌平高校、福島ユナイテッドFCを通じて、サッカーの楽しさや奥深さ、努力することの大切さを教えていただきました」 「また、幼いときから大好きなサッカーに何不自由なく打ち込める環境をつくり、一番近くで支えてくれた家族の存在はとても大きな力となりました。大切なことを教えてくださった指導者のみなさま、そして、どんなときも支えてくださった家族、友人、ファン、サポーターのみなさまに、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました」 「これから先も僕の人生は続くので、どこかでまた出逢えたときにがんばっている姿を見せられるよう精進していきます。3年間、本当にありがとうございました」 2024.01.31 12:20 Wed
3

福島、徳島から育成型期限付き移籍中のMF大森博のレンタル延長を発表「J3優勝、昇格する為に」

福島ユナイテッドFCは4日、徳島ヴォルティスから育成型期限付き移籍で加入しているMF大森博(20)の移籍期間延長を発表した。 育成型期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなっている。 大森は2021年に修徳高校から徳島へ加入。1年半の在籍中はルヴァンカップ2試合の出場にとどまり、昨季夏に福島へと期限付き移籍を果たした。 加入後はボランチや3センターの一角として、スタメン8試合を含む12試合に出場している。 さらなる研鑽を誓う大森は、両クラブを通じて次のようにコメントしている。 ◆福島ユナイテッドFC 「2023シーズンも福島ユナイテッドFCでプレーします。夏から約4か月という間在籍してこのチームなら成長できると感じました」 「皆さんと一緒にJ3優勝、昇格する為に自分の力を出し切り、体を張ってプレーします。宜しくお願いします。」 ◆徳島ヴォルティス 「来シーズンも福島ユナイテッドでプレーすることになりました。1年間通して試合に出て自分の価値を示していきます」 「そして、徳島ヴォルティスのエンブレムを背負いピッチで活躍できるように日々精進していきます。僕のことも少しでも気にかけてくれると嬉しいです。応援よろしくお願いします!」 2023.01.04 13:40 Wed
4

徳島から福島へ育成型期限付き移籍中のMF大森博、期間延長で来季もJ3で研鑽「悔しさを来シーズンの結果に」

福島ユナイテッドFCは21日、徳島ヴォルティスから育成型期限付き移籍中のMF大森博(21)が、移籍期間を延長して来季も福島でプレーすることを発表した。 新たな期限付き移籍期間は、2025年1月31日までとなる。 東京都出身の大森は修徳高校から2021年に当時J1だった徳島へ加入したが、リーグ戦では出番を得られず、出場機会を求めて2022年7月に福島へと期限付き移籍。以降は福島での研鑽が続いている。 今季は明治安田生命J3リーグで17試合に出場し、J初ゴールもマーク。J3通算では29試合に出場している。 さらなる成長を誓う大森は、福島、徳島の両クラブを通じて意気込みを語っている。 ◆福島ユナイテッドFC 「来年も福島ユナイテッドFCでプレーさせていただくことになりました。今シーズンの悔しさを来シーズンの結果に繋げていきます」 「選手として、ひと回りもふた回りも成長できるようがんばりますので、応援よろしくお願いします」 ◆徳島ヴォルティス 「来シーズンも福島ユナイテッドFCでプレーすることになりました」 「今シーズンは、自分が思い描いていたシーズンとは違い、もやもやする悔しい1年を過ごしました。今シーズンの経験があったからとこの先言えるように自分と向き合って頑張ります」 「Jリーグ初ゴールを決めたときなど、福島にいても温かいメッセージを送っていただきありがとうございます。今シーズンも勝負の年ではありましたが、来シーズンはより一層、結果と内容にこだわって頑張りますので、応援よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【動画】福島の大森博が愛媛戦でJ初ゴール!手荒い祝福も</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="sRSIklR3o8o";var video_start = 324;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.21 15:25 Thu
5

【Jリーグ出場停止情報】甲府MFアダイウトンが2試合出場停止&罰金10万円 足裏による過剰な力でのタックルが「著しい反則行為」

Jリーグは19日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1リーグからは5選手。上位陣では4位につけるガンバ大阪からFWウェルトンが累積警告で1試合停止となり、ホームにアビスパ福岡を迎え撃つ次節の欠場が確定した。 J2リーグからは4選手で、ヴァンフォーレ甲府MFアダイウトンは足裏による過剰な力でのタックルが「著しい反則行為」とされ、2試合の出場停止。かつ罰金10万円の処分が決定した。 そして、J3リーグでは6選手がそれぞれ出場停止となっている。 【明治安田J1リーグ】 FW染野唯月(東京ヴェルディ) 第28節 vs鹿島アントラーズ(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF和泉竜司(名古屋グランパス) 第28節 vs湘南ベルマーレ(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金子大毅(京都サンガF.C.) 第28節 vsFC東京(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWウェルトン(ガンバ大阪) 第28節 vsアビスパ福岡(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 DFメンデス(ジェフユナイテッド千葉) 第28節 vsベガルタ仙台(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第28節 vs栃木SC(8/25) 今回の停止:今回の停止:2試合停止(2/1) 第29節 vs鹿児島ユナイテッドFC(8/31) 今回の停止:今回の停止:2試合停止(2/2) MF児玉駿斗(徳島ヴォルティス) 第28節 vs横浜FC(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF茂木駿佑(愛媛FC) 第28節 vsブラウブリッツ秋田(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 MF上畑佑平士(福島ユナイテッドFC) 第25節 vsカマタマーレ讃岐(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF河井陽介(カターレ富山) 第25節 vs松本山雅FC(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF甲斐健太郎(FC岐阜) 第25節 vsY.S.C.C.横浜(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF舘野俊祐(FC大阪) 第25節 vsガイナーレ鳥取(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF前川大河(カマタマーレ讃岐) 第25節 vs福島ユナイテッドFC(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF辻岡佑真(テゲバジャーロ宮崎) 第25節 vsいわてグルージャ盛岡(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.08.19 21:35 Mon

福島ユナイテッドFCの選手一覧

1 GK 上田智輝
1996年03月03日(29歳) 182cm 80kg 6 0
22 GK 吉丸絢梓
1996年03月27日(29歳) 183cm 75kg 9 0
31 GK 安西駿
2000年05月01日(25歳) 185cm 72kg 0 0
41 GK 田中雄大
1999年07月09日(26歳) 180cm 73kg
2 DF 山田将之
1994年10月01日(30歳) 186cm 80kg 12 0
3 DF 松長根悠仁
2004年09月14日(20歳) 179cm 75kg 13 0
5 DF 後藤裕二
2000年06月02日(25歳) 175cm 70kg
17 DF 藤谷匠
1995年12月06日(29歳) 184cm 73kg 12 0
23 DF 安在達弥
1996年05月09日(29歳) 173cm 72kg 13 1
24 DF 宝納拓斗
2004年06月27日(21歳) 183cm 72kg
25 DF 當麻颯
2002年04月21日(23歳) 185cm 71kg 4 1
27 DF 野末学
2000年05月30日(25歳) 178cm 75kg 10 0
28 DF 鈴直樹
2000年04月13日(25歳) 176cm 72kg 14 0
55 DF 柴田徹
2001年02月18日(24歳) 173cm 65kg 3 0
6 MF 上畑佑平士
1998年07月25日(27歳) 178cm 72kg 14 3
7 MF 針谷岳晃
1998年10月15日(26歳) 166cm 56kg 12 0
8 MF 吉永大志
1996年10月14日(28歳) 173cm 68kg 3 0
10 MF 森晃太
1997年06月13日(28歳) 175cm 69kg 15 4
13 MF 宮崎智彦
1986年11月21日(38歳) 170cm 68kg 5 0
14 MF 中村翼
2002年04月26日(23歳) 168cm 63kg 10 3
30 MF 狩野海晟
2002年02月08日(23歳) 168cm 63kg 9 0
37 MF 由井航太
2005年06月10日(20歳) 180cm 70kg 6 0
38 MF 粟野健翔
2001年01月05日(24歳) 160cm 60kg 5 0
9 FW 清水一雅
2001年08月02日(24歳) 171cm 68kg 14 2
15 FW 飯島陸
1999年11月17日(25歳) 166cm 64kg 0 0
18 FW 矢島輝一
1995年04月06日(30歳) 187cm 84kg 9 4
20 FW 城定幹大
2001年02月15日(24歳) 178cm 70kg 15 4
29 FW 石井稜真
2002年06月15日(23歳) 183cm 79kg 12 1
40 FW 樋口寛規
1992年04月16日(33歳) 172cm 72kg 11 7
監督 寺田周平
1975年06月23日(50歳)

福島ユナイテッドFCの試合日程

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 2 - 2 vs 奈良クラブ
第2節 2025年2月23日 3 - 1 vs テゲバジャーロ宮崎
第3節 2025年3月1日 0 - 1 vs FC琉球
第4節 2025年3月8日 4 - 3 vs FC岐阜
第6節 2025年3月23日 2 - 0 vs AC長野パルセイロ
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 6 - 3 vs 北海道コンサドーレ札幌
明治安田J3リーグ
第7節 2025年3月30日 3 - 0 vs ガイナーレ鳥取
第8節 2025年4月6日 2 - 2 vs 栃木シティ
第9節 2025年4月12日 1 - 0 vs ギラヴァンツ北九州
YBCルヴァンカップ2025
2回戦 2025年4月16日 2 - 3 vs 柏レイソル
明治安田J3リーグ
第10節 2025年4月20日 3 - 4 vs 高知ユナイテッドSC
第5節 2025年4月23日 1 - 1 vs アスルクラロ沼津
第11節 2025年5月3日 1 - 2 vs カマタマーレ讃岐
第12節 2025年5月6日 2 - 4 vs ザスパ群馬
第13節 2025年5月17日 5 - 0 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第14節 2025年6月1日 14:00 vs SC相模原
第15節 2025年6月7日 14:00 vs 松本山雅FC
第16節 2025年6月15日 16:00 vs 栃木SC
第17節 2025年6月22日 15:00 vs FC大阪
第18節 2025年6月27日 13:00 vs ヴァンラーレ八戸
第19節 2025年7月5日 18:00 vs ツエーゲン金沢
第20節 2025年7月12日 18:00 vs SC相模原
第21節 2025年7月20日 18:00 vs FC琉球
第22節 2025年7月26日 18:00 vs 高知ユナイテッドSC
第23節 2025年8月16日 18:00 vs 栃木シティ
第24節 2025年8月24日 19:00 vs FC岐阜
第25節 2025年8月30日 18:00 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第26節 2025年9月6日 vs ガイナーレ鳥取
第27節 2025年9月13日 vs カマタマーレ讃岐
第28節 2025年9月20日 vs ヴァンラーレ八戸
第29節 2025年9月28日 vs AC長野パルセイロ
第30節 2025年10月5日 vs 松本山雅FC
第31節 2025年10月12日 vs 栃木SC
第32節 2025年10月18日 vs ザスパ群馬
第33節 2025年10月26日 vs ツエーゲン金沢
第34節 2025年11月2日 vs FC大阪
第35節 2025年11月9日 vs ギラヴァンツ北九州
第36節 2025年11月16日 vs 奈良クラブ
第37節 2025年11月23日 vs アスルクラロ沼津
第38節 2025年11月29日 vs テゲバジャーロ宮崎