ヘタフェ
Getafe Club de Futbol S.A.D.| 国名 |
スペイン
|
| 創立 | 1983年 |
| ホームタウン | マドリード |
| スタジアム | コリセウム |
| 愛称 | アスロネス(鮮やかな青) |
今季の成績
| ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 15 |
|
エスパニョール | 41 | 10 | 11 | 15 | 37 | 47 | -10 | 36 |
| 16 |
|
ヘタフェ | 39 | 10 | 9 | 17 | 30 | 35 | -5 | 36 |
| 17 |
|
アラベス | 36 | 8 | 12 | 16 | 35 | 47 | -12 | 36 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ヘタフェのニュース一覧
ヘタフェの人気記事ランキング
1
C・パレスが“リーガ最高の1人”ヘタフェGKグアイタを3年契約で獲得!
▽クリスタル・パレスは6月8日、ヘタフェからスペイン人GKビセンテ・グアイタ(31)を獲得したことを発表した。契約期間は7月1日からの3年間となっている。 ▽日本代表MF柴崎岳の所属するヘタフェの正守護神であるグアイタは、2014年夏にフリートランスファーでバレンシアから加入。今シーズンはリーガエスパニョーラ34試合に出場すると、チームの総失点をアトレティコ・マドリー、バルセロナに続きリーガ3位となる33失点に抑え、躍進に大きく貢献していた。 ▽今年の夏でヘタフェとの契約が切れるグアイタの獲得に関してはワトフォードが興味を示していたことも報じられていたが、争奪戦はクリスタル・パレスが制したようだ。クリスタル・パレスのチェアマンを務めるスティーブ・パリッシュ氏は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントした。 「リーガのベストゴールキーパーの1人と契約できて、私たちは大いに喜んでいるし、争奪戦を制すことができて満足だ。ビセンテ(・グアイタ)がプレシーズントレーニングから参加し、プレミアリーグでの挑戦を助けてくれることを楽しみにしている」 2018.06.08 20:10 Fri2
「努力は常に報われる」衝撃の一撃でヘタフェの“ヒーロー”になった久保建英、残留を決めるゴールは「本当に幸せ」
ヘタフェの日本代表MF久保建英がクラブのインタビューに応じ、加入後初ゴールや残留について振り返った。 久保は今シーズンのはじめはレアル・マドリーからビジャレアルへとレンタル移籍。大きな飛躍が期待された中、ウナイ・エメリ監督に高く評価されながらも、リーグ戦での出場機会があまり得られず。ラ・リーガでの先発出場はわずか2試合。途中出場を含めても13試合の出場と苦しんだ。 ヨーロッパリーグ(EL)では先発の機会を得ており、ゴールやアシストも記録したが、コンスタントに試合に出られないこともあり冬の移籍市場でヘタフェへと所属先を変更していた。 そのヘタフェでも加入当初は先発出場が続いたものの、チームが結果を残せず。徐々に途中出場や欠場するなどしたが、16日に行われたラ・リーガ第37節ではチームの連敗をストップさせるとともに1部残留を決定させる値千金のゴールを記録していた。 ヘタフェは18日に久保のインタビューを実施。初ゴール、そして残留の興奮が冷めない中でのインタビューとなった。 久保はまずレバンテ戦のゴールを決めた瞬間について「今は徐々に普通の状態に戻ってきていますが、この2日間はとても満足でした。頭がおかしくなるぐらいに。とにかくゴールを入れた後は満足していました」とコメント。また「試合のビデオを見ましたが、チームメートたちがスタンドから下りて来て、みんなが駆けつけてくれて、そういうことが自分を幸せにしてくれます。チームが凄く団結してるということですからね」と語り、チームメイトの反応についても嬉しかったと語った。 終盤に投入された久保のゴールにより、ヘタフェは残留が決定。重要な活躍を見せたが「最終節に自力で決めるっていうのとは、少し違うと思います。それまで残留できるかどうか、ずっと考えていないといけないです。でも今は落ち着いています。今は選手たちも、コーチングスタッフも、僕も満足していて幸せです。それを自分のゴールで達成できたので、本当に幸せです」とコメント。自身のゴールで最終節前に残留を決められたことを素直に喜んだ。 久保の加入後初ゴールは豪快なミドルシュートから生まれたが「最後に人に当たって入っでも、同じ価値があるのでゴールはゴールです。でも、良いゴールでしたね。このクラブで一番、スペインでプレーしている中で一番良いゴールでした。そのことも、努力は常に報われるってことを自分に思い出させてくれます」と語り、自分でも評価できるゴールだったと振り返った。 ゴール後、久保はいつも以上に喜びを露わにしベンチまで全速力で走ったが「ベンチにいる人たちと祝うことです。なるべく皆の側に行ってですね。それから、ユニフォームも脱ぐことを思いつきました。それだけです」と、ゴール後はみんなと祝うことだけを考えていたとした。 ルール上、ユニフォームを脱いだことでイエローカードを受けたが主審に対しては「そうそう、彼にはお礼を言いました。カードを出してくれたことや諸々です。カードをもらうことはわかっていましたが、やりたかったんです」とし、イエローカードをもらってでもユニフォームを脱いで喜びを表現したかったと語った。 ゴール後の反響も大きかった久保。多くのメッセージが届いたといい「沢山の人が電話してきましたし、メッセージももらいましたし、とっても嬉しかったです。応援の言葉だったり、お祝いの言葉だったり、僕のゴール、チームの残留決定についてです。人々が僕に向けてくれる温かい心にはとても感謝しています」と励みになっているとした。 <span class="paragraph-title">【動画】救世主・久保建英が初ゴールで残留を手繰り寄せる(3:40〜)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=t0g5e4ipzjd21nrumw07jizja" async></script> 2021.05.21 11:45 Fri3
グリーンウッドがジャマイカ代表に? 3年前にイングランド代表デビューも規律違反で追放
レイプ疑惑が晴れたものの、マンチェスター・ユナイテッドに居場所がなく、ヘタフェへとレンタル移籍に出たFWメイソン・グリーンウッド(22)だが、代表活動をめぐる仰天プランがあるようだ。『The Athletic』が伝えた。 グリーンウッドは、2022年1月にレイプ未遂疑惑で逮捕。クラブはすぐに活動停止の処分を下し、グリーンウッドは自身んが契約するナイキからも契約を解除されるなど、窮地に追い込まれた。 警察の捜査などが進んだ中、グリーンウッドは2023年2月に英国王立検察局(CPS)が「もはや有罪判決の現実的な見込みは無い」と結論付け。訴訟が取り下げられ、以降はユナイテッドの内部調査の対象に。6カ月にわたる内部調査の結果、クラブに残ることができないこととなり、ヘタフェへのレンタル移籍が決定していた。 先日は移籍後初ゴールを記録するなど、徐々にパフォーマンスを取り戻しつつある中、代表活動にも兆しが見られるという。 グリーンウッドは2020年9月にイングランド代表に初招集されると、UEFAネーションズリーグのアイスランド代表戦でデビュー。しかし、コロナ禍の活動であった中でイングランド代表MFフィル・フォーデン(マンチェスター・シティ)とともにガイドライン違反が発覚し、イングランド代表を追放されていた。 その後はイングランド代表から声が掛かることなく過ごしていたグリーンウッド。無罪放免となった中でもレイプ疑惑によりイングランド代表復帰の可能性は厳しい状況にある中で、ジャマイカ代表に変更する可能性が浮上している。 国際サッカー連盟(FIFA)は規則を改定しており、代表チーム変更の条件としては、21歳までに1カ国でのA代表の出場が3試合未満であり、その後3年間代表チームでプレーしていない選手に限っては変更が認められることとなる。 前述の通り、グリーンウッドは1試合に出場しているものの、プレーしないまま3年が経過。さらに、グリーンウッドの父はジャマイカ国籍を持っており、ジャマイカ代表を選択できる権利を持っている。 ジャマイカ代表のヘイミル・ハルグリムソン監督もグリーンウッドを歓迎。グリーウッドに対し「我々はチームに最高の人材を迎えたい。もし彼が以前のフィットネスとレベルを取り戻せば、そのレベルはジャマイカを助けることができるだろう」とコメントしていた。 イングランドに活路を見出すことができないグリーンウッド本人も代表チーム変更へ乗り気とのこと。ヘタフェでのパフォーマンスが重要となるが、新たなジャージを着たグリーンウッドが見られる日も近いかもしれない。 2023.10.12 09:05 Thu4
驚愕の3分に1回! バルセロナ戦でヘタフェが欧州5大リーグの今季最多ファウル数を更新
ヘタフェは今シーズンの欧州5大リーグで最も荒いクラブと言えそうだ。スペイン『マルカ』が報じている。 ヘタフェは15日、ラ・リーガ第24節でバルセロナと対戦。上位対決となった中、1-2で敗戦してしまった。 今シーズンは24試合を終えて勝ち点42で3位に位置。レアル・マドリー、バルセロナに続いており、このままいけば来シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)も出場可能に。しかし、バルセロナ戦ではある不名誉な記録を打ち立てていた。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJGVzRyQW90UyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> この試合でヘタフェの選手たちは合計30回のファウルを犯していた。この数字は、今シーズンの欧州5大リーグで最多。さらに、この試合までの最多記録もヘタフェが記録したもので、第17節のバジャドリー戦と第21節のベティス戦で記録した28回であった。 30回のファウルを犯したものの、この試合を通してヘタフェの選手にはイエローカードが2枚提示。一方で、バルセロナは12回のファウルで3枚のイエローカードを受けており、バルセロナを指揮するキケ・セティエン監督も試合後の記者会見で審判のジャッジに不満を述べていた。 とはいえ、ここまで体を張ったプレーが身を結び3位に位置していることを考えれば、一概に悪いとは言えないかもしれない。 2020.02.17 18:25 Mon5
「彼のデュエルは最大の見物」スペイン紙は前週に続き久保建英を称賛「ヘタフェを変えた」
20日に行われたラ・リーガ第19節のウエスカ戦で、移籍後初先発を果たした日本代表MF久保建英だが、現地紙からの評価は上々だ。 [4-2-3-1]の2列目の右に入った久保は、80分までプレー。ゴールにはならなかったものの、2本のFKやヘディングシュートなど、右サイドから見せ場を作った。 <div id="cws_ad">◆ヘタフェvsウエスカ ハイライト<script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=zh9vups1v0i11fp7oq5cde6hb" async></script></div> そんな久保に対し、スペイン『マルカ』の採点(3点満点)では、「先発デビューとなった久保と(カルレス・)アレーニャはアスロネス(濃青、ヘタフェの愛称)を変えた」と評しながら2点の評価。これは決勝点を挙げたMFマウロ・アランバッリの3点に続き、チームでも上位だった。 また、スペイン『アス』の採点(3点満点)でも久保は2点。こちらもアランバッリの3点に続き、上々の評価だった。また個人の寸評では「注目に値する。フィジカル面で限界がやってきた時に交代となった。前半でのスペクタクルなテクニック。(ハビ・)ガランと彼のデュエルは最大の見物だった」とその技術を絶賛。 久保加入後2連勝となったヘタフェは、25日に第20節でアスレティック・ビルバオとアウェーで対戦する。 2021.01.21 12:03 Thuヘタフェの選手一覧
| 1 | GK |
|
イリ・レタチェク | |||||||
|
1999年01月09日(26歳) | 196cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 13 | GK |
|
ダビド・ソリア | |||||||
|
1993年04月04日(32歳) | 190cm | 83kg |
|
36 |
|
0 | |||
| 35 | GK |
|
ジョルジジェ・メデニツァ | |||||||
|
2006年11月17日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 40 | GK |
|
ディエゴ・フェレール | |||||||
|
2007年04月17日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 42 | GK |
|
ホルヘ・ベニート | |||||||
|
2006年01月01日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
ジェネ・ダコナム | |||||||
|
1991年12月31日(33歳) | 178cm |
|
29 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
ファブリツィオ・アンジレリ | |||||||
|
1994年03月15日(31歳) | 179cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
フアン・ベロカル | |||||||
|
1999年02月05日(26歳) | 187cm |
|
17 |
|
0 | ||||
| 7 | DF |
|
アレックス・ソラ | |||||||
|
1999年06月09日(26歳) |
|
20 |
|
0 | |||||
| 12 | DF |
|
アラン・ニョム | |||||||
|
1988年06月16日(37歳) | 188cm | 80kg |
|
18 |
|
1 | |||
| 14 | DF |
|
フアン・ベルナト | |||||||
|
1993年03月01日(32歳) | 170cm |
|
24 |
|
0 | ||||
| 15 | DF |
|
オマル・アルデレーテ | |||||||
|
1996年12月26日(28歳) | 190cm |
|
34 |
|
1 | ||||
| 16 | DF |
|
ディエゴ・リコ | |||||||
|
1993年02月23日(32歳) | 181cm |
|
31 |
|
0 | ||||
| 21 | DF |
|
フアン・イグレシアス | |||||||
|
1998年07月03日(27歳) | 185cm |
|
36 |
|
0 | ||||
| 22 | DF |
|
ドミンゴス・ドゥアルチ | |||||||
|
1995年03月10日(30歳) | 190cm |
|
21 |
|
1 | ||||
| 28 | DF |
|
イスマエル・ベクチャ | |||||||
|
2004年11月20日(21歳) |
|
5 |
|
0 | |||||
| 30 | DF |
|
ゴルカ・リベラ | |||||||
|
2004年08月01日(21歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 34 | DF |
|
ダビド・アルギュエジェス | |||||||
|
2002年01月10日(23歳) | 175cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 37 | DF |
|
ルカ・ロール | |||||||
|
2002年08月19日(23歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 5 | MF |
|
ルイス・ミジャ | |||||||
|
1994年10月07日(31歳) | 175cm |
|
32 |
|
1 | ||||
| 6 | MF |
|
クリサントゥス・ウチェ | |||||||
|
2003年05月19日(22歳) | 190cm |
|
32 |
|
3 | ||||
| 8 | MF |
|
マウロ・アランバリ | |||||||
|
1995年09月30日(30歳) | 174cm |
|
33 |
|
9 | ||||
| 11 | MF |
|
ラモン・テラツ | |||||||
|
2000年10月18日(25歳) | 181cm |
|
24 |
|
4 | ||||
| 20 | MF |
|
ジェジュ・サンティアゴ | |||||||
|
2004年05月25日(21歳) | 192cm |
|
19 |
|
0 | ||||
| 26 | MF |
|
アルベルト・リスコ | |||||||
|
2005年08月29日(20歳) |
|
4 |
|
0 | |||||
| MF |
|
イ・サンミン | ||||||||
|
2006年05月12日(19歳) | 169cm | ||||||||
| 9 | FW |
|
ボルハ・マジョラル | |||||||
|
1997年04月05日(28歳) | 181cm | 68kg |
|
22 |
|
4 | |||
| 10 | FW |
|
ベルトゥ・ユルデュルム | |||||||
|
2002年07月12日(23歳) | 191cm |
|
22 |
|
1 | ||||
| 17 | FW |
|
カルレス・ペレス | |||||||
|
1998年02月16日(27歳) | 173cm |
|
28 |
|
3 | ||||
| 18 | FW |
|
アルバロ・ロドリゲス | |||||||
|
2004年07月14日(21歳) | 193cm |
|
21 |
|
1 | ||||
| 19 | FW |
|
ペテル・フェデリコ | |||||||
|
2002年07月25日(23歳) | 180cm |
|
18 |
|
0 | ||||
| 24 | FW |
|
フアンミ | |||||||
|
1993年05月20日(32歳) | 169cm | 63kg |
|
25 |
|
0 | |||
| 29 | FW |
|
コバ・ダ・コスタ | |||||||
|
2002年07月26日(23歳) |
|
18 |
|
1 | |||||
| 33 | FW |
|
ギエム・トリラ | |||||||
|
2003年02月04日(22歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 36 | FW |
|
アブドゥライエ・ケイタ | |||||||
|
2002年09月01日(23歳) |
|
3 |
|
0 | |||||
| 38 | FW |
|
マルティン・クエジャール | |||||||
|
2007年03月26日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 監督 |
|
ホセ・ボルダラス | ||||||||
|
1964年03月05日(61歳) | |||||||||
ヘタフェの試合日程
ラ・リーガ
| 第1節 | 2024年8月15日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 第2節 | 2024年8月24日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ラージョ・バジェカーノ |
| 第4節 | 2024年9月1日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
レアル・ソシエダ |
| 第5節 | 2024年9月14日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
セビージャ |
| 第3節 | 2024年9月18日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
レアル・ベティス |
| 第6節 | 2024年9月22日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
レガネス |
| 第7節 | 2024年9月25日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
バルセロナ |
| 第8節 | 2024年9月28日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
アラベス |
| 第9節 | 2024年10月5日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
オサスナ |
| 第10節 | 2024年10月20日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ビジャレアル |
| 第11節 | 2024年10月27日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
バレンシア |
| 第12節 | 2024年11月4日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
セルタ |
| 第13節 | 2024年11月10日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ジローナ |
| 第14節 | 2024年11月22日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
| 第15節 | 2024年12月1日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
レアル・マドリー |
| 第16節 | 2024年12月9日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
エスパニョール |
| 第17節 | 2024年12月15日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| 第18節 | 2024年12月21日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
マジョルカ |
| 第19節 | 2025年1月12日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第20節 | 2025年1月18日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
バルセロナ |
| 第21節 | 2025年1月26日 | A |
|
0 | - | 3 | vs |
|
レアル・ソシエダ |
| 第22節 | 2025年2月1日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
セビージャ |
コパ・デル・レイ
| 準々決勝 | 2025年2月4日 | A |
|
5 | - | 0 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
ラ・リーガ
| 第23節 | 2025年2月9日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
アラベス |
| 第24節 | 2025年2月14日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ジローナ |
| 第25節 | 2025年2月23日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
レアル・ベティス |
| 第26節 | 2025年3月2日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
レガネス |
| 第27節 | 2025年3月9日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| 第28節 | 2025年3月16日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
オサスナ |
| 第29節 | 2025年3月30日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ビジャレアル |
| 第30節 | 2025年4月6日 | A |
|
0 | - | 4 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
| 第31節 | 2025年4月12日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第32節 | 2025年4月18日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
エスパニョール |
| 第33節 | 2025年4月23日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
レアル・マドリー |
| 第34節 | 2025年5月2日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ラージョ・バジェカーノ |
| 第35節 | 2025年5月10日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
バレンシア |
| 第36節 | 2025年5月15日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
|
マジョルカ |
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
|
セルタ |

スペイン