ユルゲン・クリンスマン

Jurgen Klinsmann
ポジション 監督
国籍 ドイツ
生年月日 1964年07月30日(60歳)
利き足
身長 182cm
体重 73kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ユルゲン・クリンスマンのニュース一覧

日本がドイツ戦に4-1と快勝した翌日、飯田橋のJFAハウスでは第19回日本サッカー殿堂掲額式典が、名誉総裁である高円宮妃殿下をお招きして開催された。今年の掲額者は現国士舘大学理事長の大澤英雄氏、元JFA会長の大仁邦彌氏、長年少年サッカーの指導者として育成に貢献し、現在はコメンテーターとして活躍中のセルジオ越後氏、漫画「 2023.09.12 10:15 Tue
Xfacebook
日本代表戦が最後の試合となってしまったドイツ代表のハンジ・フリック元監督(58)だが、ドイツ代表史上初の解任劇だった。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 9日、国際親善試合で日本と対戦したドイツ。カタール・ワールドカップ(W杯)のリベンジを目指した中、ホームに日本を迎えるも、1-4で惨敗に終わった。 これ 2023.09.12 08:50 Tue
Xfacebook
韓国サッカー協会(KFA)は12日、韓国代表メンバーの変更を発表した。 6月はペルー代表(16日)、エルサルバドル代表(20日)と対戦する韓国代表。ユルゲン・クリンスマン監督が率いて2度目の活動となる中、ケガなどでメンバー変更が生じた。 天皇杯2回戦の高知ユナイテッドSC戦で先発するも、負傷し17分で交代し 2023.06.12 13:55 Mon
Xfacebook
韓国サッカー協会(KFA)は5日、韓国代表メンバー23名を発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)ではベスト16の結果を残した韓国。パウロ・ベント監督が退任し、ユルゲン・クリンスマン監督が就任した。 クリンスマン監督にとっての初陣となる3月の2試合では、コロンビア代表と2-2のドロー、ウルグアイ代表に1 2023.06.05 11:11 Mon
Xfacebook
レンジャーズがオリンピアコスの韓国代表MFファン・インボム(26)に関心を寄せているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 韓国代表に欠かせぬ選手であるファン・インボム。カタール・ワールドカップ(W杯)では全4試合に先発出場し、ユルゲン・クリンスマン新監督の船出となった先月末の代表ウィークで 2023.04.07 20:10 Fri
Xfacebook

韓国代表のニュース一覧

国際サッカー連盟(FIFA)は20日、最新のFIFAランキングを発表した。 日本代表は18位だった前回から1つランキングを上げて17位に。アジアでの最高位をキープし、9月から始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でポット1にはいることが決定。なおアジア2位は20位のイラン、3位は22位の韓国と 2024.06.20 21:40 Thu
Xfacebook
トッテナムのウルグアイ代表MFロドリゴ・ベンタンクールが、韓国代表FWソン・フンミンに対する人種差別発言を謝罪した。 2022年1月にユベントスからトッテナムに加入したベンタンクール。2023-24シーズンはプレミアリーグで23試合に出場し1ゴールを記録していた。 そのベンタンクールはウルグアイ『Canal 2024.06.15 21:55 Sat
Xfacebook
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の全日程が11日に終了。最終予選に臨む18カ国が決定した。 最終節を前に、日本代表や韓国代表、サウジアラビア代表、オーストラリア代表など13カ国が突破を決めていた中、最終節ではクウェート代表(グループA)、北朝鮮代表(グループB)、中国代表(グループC)、キルギ 2024.06.12 12:55 Wed
Xfacebook
韓国代表のFWソン・フンミンが、後輩たちへの想いを口にした。韓国『OSEN』が伝えた。 6日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のグループ第5節が行われた。 まだ2次予選突破が決まっていない韓国は、アウェイでシンガポール代表と対戦。ソン・フンミン、イ・ガンインが2ゴールずつを記録するなど、 2024.06.07 13:25 Fri
Xfacebook
6日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の第5節が行われた。 すでに最終予選出場が決まっている日本代表はアウェイでミャンマー代表と対戦。中村敬斗、小川航基が2ゴールずつを決め、堂安律もゴールを奪い、0-5で圧勝。5試合連続無失点で5連勝を果たした。 また、同組では北朝鮮代表がシリア代表を1 2024.06.07 12:05 Fri
Xfacebook
韓国代表について詳しく見る>

ユルゲン・クリンスマンの人気記事ランキング

1

10年ぶりにドイツとスペインが激突! ユーロ2008決勝で決めたフェルナンド・トーレスの決勝ゴールを覚えている?

今夜開幕を迎えるUEFAネーションズリーグ。2018年から2019年にかけて行われた前回とはフォーマットが変更され、各グループ4カ国の総当たり戦となる。 最上位にあたるAリーグでは、いきなりドイツとスペインが激突する。両者が直近の公式戦で相まみえたのは、2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)準決勝。その前がユーロ2008の決勝だ。 <div id="cws_ad">◆トーレスの決勝ゴールをマルチアングルで<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJTUmZZVXd6NSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> どちらの試合もスペイン代表が1-0で勝利をおさめているが、中でも印象的だったのはユーロ2008の決勝だろう。 2006年の自国開催のワールドカップで結果を残せなかったドイツは、ユルゲン・クリンスマン監督の後を継いだヨアヒム・レーブ監督が率いて臨んだ大会。スペインはルイス・アラゴネス監督が率い、久々にタイトルを獲得できるチームとして臨んだ。 当時のドイツ代表は、MFミヒャエル・バラックやFWミロスラフ・クローゼ、MFバスティアン・シュバインシュタイガーらが名を連ね、ヴィッセル神戸でプレーしたFWルーカス・ポドルスキもプレー。決勝でもスタメンに名を連ねていた。 一方のスペイン代表は、GKイケル・カシージャスやDFカルレス・プジョール、MFチャビ・エルナンデス、MFダビド・シルバなどがプレー。ヴィッセル神戸のMFアンドレス・イニエスタ、元サガン鳥栖のFWフェルナンド・トーレスも決勝のピッチに立っていた。 この後黄金期を迎える両代表だが、この試合で決勝ゴールを挙げたのはサガン鳥栖にも所属したFWフェルナンド・トーレスだった。 チャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ、ダビド・シルバ、セスク・ファブレガスという4人のゲームメイカーの前に1トップで先発出場したトーレスは32分、チャビのスルーパスに反応すると、相手DFフィリップ・ラームの大外を回りながらも持ち前のスピードで追いつき、飛び出してきたGKイェンス・レーマンの目の前でボールに触り、無人のゴールへと押し込んだ。 ドイツ代表に勝利したスペイン代表は、44年ぶり2回目のユーロ優勝を果たすと、2010年の南アフリカ・ワールドカップ、2012年のユーロも制覇し、史上初となる主要国際大会3連覇を達成。“無敵艦隊”とは名ばかりだったスペイン代表の黄金期のスタートとなった大会だった。 ちなみに、当時のメンバーで今回も代表に招集されているのはレアル・マドリーのスペイン代表DFセルヒオ・ラモス(34)のみ。ドイツ代表は、レーブ監督以外全員が入れ替わっている。 10年ぶりの対戦となるドイツ代表とスペイン代表の一戦は、日本時間3日の27時45分キックオフだ。 ドイツ代表 0-1 スペイン代表 0-1 32分:フェルナンド・トーレス(スペイン代表) ドイツ代表 GK:イェンス・レーマン DF:アルネ・フリードリヒ、クリストフ・メツェルダー、ペア・メルテザッカー、フィリップ・ラーム(→46 マルセル・ヤンセン) MF:トーマス・ヒツルスペルガー(→57 ケビン・クラニー)、トルステン・フリンクス MF:バスティアン・シュバインシュタイガー、ミヒャエル・バラック、ルーカス・ポドルスキ FW:ミロスラフ・クローゼ(→78 マリオ・ゴメス) 監督:ヨアヒム・レーブ スペイン代表 GK:イケル・カシージャス DF:セルヒオ・ラモス、カルロス・マルチェナ、カルレス・プジョール、フアン・カピデビラ MF:マルコス・セナ MF:ダビド・シルバ(→66 サンティ・カソルラ)、セスク・ファブレガス(→64 シャビ・アロンソ)、チャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ FW:フェルナンド・トーレス(→78 ダニ・グイサ) 監督:ルイス・アラゴネス 2020.09.03 18:35 Thu

ユルゲン・クリンスマンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2004年7月1日 オレンジカウンティ 引退 -
2004年3月1日 キャリア中断 オレンジカウンティ 完全移籍
1998年7月1日 トッテナム キャリア中断 -
1998年1月1日 サンプドリア トッテナム 完全移籍
1997年7月1日 バイエルン サンプドリア 完全移籍
1995年7月1日 トッテナム バイエルン 完全移籍
1994年7月29日 モナコ トッテナム 完全移籍
1992年7月1日 インテル モナコ 完全移籍
1989年7月1日 シュツットガルト インテル 完全移籍
1984年7月1日 シュトゥット・キッカーズ シュツットガルト 完全移籍
1982年7月1日 St. Kickers U19 シュトゥット・キッカーズ 完全移籍
1981年7月1日 St. Kickers U17 St. Kickers U19 完全移籍
1980年7月1日 S. Kickers Yth. St. Kickers U17 完全移籍
1978年7月1日 S. Kickers Yth. 完全移籍

ユルゲン・クリンスマンの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年2月27日 2024年2月16日 韓国 監督
2019年11月27日 2020年2月11日 ヘルタ・ベルリン 監督
2019年11月8日 2019年11月26日 ヘルタ・ベルリン 監督
2013年12月12日 2016年11月21日 アメリカ 監督
2011年7月29日 2016年11月21日 アメリカ 監督
2010年11月3日 2011年7月28日 トロント 監督
2008年7月1日 2009年4月27日 バイエルン 監督
2004年7月26日 2006年7月11日 ドイツ 監督

ユルゲン・クリンスマンの今季成績

アジアカップ2023 決勝トーナメント 3 1 1 1 0 0
アジアカップ2023 グループE 3 1 2 0 0 0
合計 6 2 3 1 0 0

ユルゲン・クリンスマンの出場試合

アジアカップ2023 決勝トーナメント
ラウンド16 2024-01-30 vs サウジアラビア
1 - 1
準々決勝 2024-02-02 vs オーストラリア
1 - 2
準決勝 2024-02-06 vs ヨルダン
2 - 0
アジアカップ2023 グループE
第1節 2024-01-15 vs バーレーン
3 - 1
第2節 2024-01-20 vs ヨルダン
2 - 2
第3節 2024-01-25 vs マレーシア
3 - 3