クラウディオ・ラニエリ
Claudio RANIERI
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1951年10月20日(73歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
クラウディオ・ラニエリのニュース一覧
カリアリのニュース一覧
クラウディオ・ラニエリの人気記事ランキング
1
ラニエリ後任探すローマ、トッティはモウリーニョと並ぶ稀代の名将を推す
ローマのレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が、古巣の新指揮官候補と目されるレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督を推している。 今シーズンはダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2人の指揮官をすでに解任するなど厳しいシーズンとなったローマ。それでも、現在はクラウディオ・ラニエリ監督の下ではチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位と4ポイント差の7位まで盛り返している。 ただ、ラニエリ監督は来シーズンの続投を否定しており、クラブアドバイザーとして新指揮官の選考にも深く関与している。 理想的な候補として当初から報じられているのは、現役時代にジャッロロッシでカピターノを務め、スクデット獲得に貢献した現マドリー指揮官。 マドリーとの現行契約は2026年までとなっており、招へいは現実的ではないとの見方が強いが、ここにきてラ・リーガ、CLでの苦戦によって今季限りでの解任の可能性も取り沙汰されており、わずかながらチャンスも出てきた状況だ。 そんななか、クラブレジェンドのトッティ氏はイタリア『La Repubblica』でラニエリ監督の後任人事について意見を述べ、アンチェロッティ監督を歓迎している。 「アンチェロッティとモウリーニョは世界最高の指揮官だ。どちらが好みか? モウリーニョはすでに試した。もしアンチェロッティが検討しているなら、歓迎するだろうね」 なお、アンチェロッティ監督以外ではアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督などイタリア人指揮官を中心の複数の候補の名前が挙がるなか、渦中のラニエリ監督はイタリア『Il Messaggero』で「新監督の決定は間近だ」と具体的な名前は挙げていないものの、交渉が進んでいることを明かしている。 2025.04.10 07:30 Thu2
ラニエリ監督の下で復活のローマ、DFアンへリーニョは指揮官続投を希望「僕たちはみんな監督を愛している」
ローマのスペイン人DFアンへリーニョがクラウディオ・ラニエリ監督の続投を希望しているようだ。 今シーズンは開幕から調子が上がらず、ダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2人の指揮官を相次いで解任してきたローマ。大混乱に陥ったチームは監督業引退を表明していたラニエリ監督に助けを求め、古巣からのオファーに“老将”は指揮官復帰を決断した。 就任直後は苦戦が続いたが、2025年は宿敵ラツィオとのデルビー勝利を皮切りに9勝2分けと圧巻の戦績。低迷していた状況から一気に欧州カップ出場権争いができるところまで復調させ、チームに自信を取り戻させている。 そんなローマの主力として、公式戦42試合4ゴール6アシストの成績を残すアンへリーニョも、イタリア『スカイ・スポーツ』にて指揮官への感謝を表明。現在の充実ぶりはラニエリ監督のおかげだとして、今季限りでの退任を表明している指揮官の続投を願った。 「これはチームのおかげであり、僕だけの功績ではない。ラニエリ監督はいつも僕を最高のコンディションでプレーさせてくれるんだ。そして僕は今、自分の特性により適した役割でプレーしていると思う」 「彼の自信とチームのパフォーマンスが、今は違いを生んでいると思う。僕はローマで本当に幸せだし、この道を歩み続けたいね。今は僕のキャリアで最高の時期を迎えていて、ここに長く留まりたい」 「僕たちはみんな監督を愛している。彼は僕たちのため素晴らしいことをしてくれたよ。彼が残ってくれればチームは幸せだ」 「マンチェスター・シティにいたとき、ペップ・グアルディオラをトレーニングで見ることはあまりなかったけど、それでもチームの中で彼の働きが感じられていた。クラブを変えるとよりそれを実感するし、彼からも何かを学べる」 「イタリアでは守備が基本になる。どのチームも戦術的によく準備されていて、得点のチャンスを作るのは難しいね。そしてその面においても、僕は本当に成長したと感じている」 2025.03.25 11:05 Tue3
連勝が7で止まったローマ、ラニエリ監督は「ユベントスがトップ4に入ると賭けてもいい」と新生ユーベを評価
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が6日にホームで行われ、1-1で引き分けたセリエA第31節ユベントス戦を振り返った。 7連勝で迎えた3ポイント差の5位ユベントスとのチャンピオンズリーグ出場権争い直接対決。ローマはユベントスにボールを持たれる展開となった中、40分に失点。それでも後半から投入されたFWエルドル・ショムロドフが開始4分に同点弾を挙げて引き分けとした。 連勝が7で止まった中、ラニエリ監督はイゴール・トゥドール監督率いる新生ユベントスに対して好印象を受けているようだ。 「トゥドールがメンタリティ、決意、そして根性を持ち込むことは予想していた。だからユベントスは縦パスを入れて攻めてくるだろうと。彼らは我々を驚かせたわけではなく、ただ本当にうまくやっただけだ。ユベントスは素晴らしいチームだし、トップ4に入ると賭けてもいい」 「勝てないとわかったら負けないことが重要だ。だから我々は組織的に行動し、ポイントを持ち帰った。選手たちにはこれから最終ストレートに突入すると伝えた。今日はリスクを冒して勝利を目指すこともできたが、まずはスタートラインを切った。それが大事なことだ」 7位に後退したローマは次節、2ポイント差の6位ラツィオとのローマ・ダービーを戦う。 2025.04.07 10:30 Mon4
「チームは再び団結した」ローマの立て直しに成功した“老将”ラニエリ、自身の今後の去就については「引退が正しい選択だ!」
ローマを立て直したクラウディオ・ラニエリ監督が、ここまでの成果を喜びつつ自身の去就にも言及した。 ラニエリ監督は、昨年11月にローマの指揮官に就任。昨夏に監督業からの引退を表明していたが、ダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2人の指揮官を相次いで解任し、大混乱に陥っていた愛するローマからのオファーを受け、指揮官復帰を決断した。 就任直後は苦戦が続いたが、そこから流石の手腕でチームを立て直し始めると、12月のセリエA第17節パルマ戦で5-0の大勝を収めてからはセリエA13戦無敗(10勝3分け)に。2025年は宿敵ラツィオとのデルビー勝利を皮切りに9勝2分けと圧巻の戦績を残しており、低迷していたチームを一気に欧州カップ出場権争いができるところまで押し上げた。 シーズン前半戦、クラブへの不満を爆発させていたファンからも、厚い信頼を受けるラニエリ監督。来シーズンも引き続き指揮を執る姿が期待されるが、本人は今シーズン限りでの退任を明言している。 そんな中、イタリア『スカイ・スポーツ』のインタビューに応じた73歳の老将は、ここまでの手応えについて言及。元々自信さえ与えれば、クオリティは備えているチームだったことを強調している。 「私は仕事や選手たちに対して、常にポジティブな人間だと思う。だから、これはそれほど驚くことではないんだ。私が着任したとき、自信を少し失っていた強いチームがそこにあった」 「私はただ彼らを団結させ、自信を与え、彼らが得るべきものを与えようとしたんだ。そしてチームは再び団結し、多くのことを成し遂げてくれている。この先は素晴らしい、しかし一方で難しい部分がやってくるだろう」 「それでも、私はこれまでと同じように楽しくて楽観的なアプローチを続けていく。そして、ファンがこのチームを好きになってくれるよう努めなければならない」 また、最後に今後も監督業を続けるかとの質問を受けたラニエリ監督は、「いや、いや、いや、引退が正しい選択だ!」と断言しており、意思は変わらない姿勢を示した。 2025.03.19 13:05 Wed5
“修理屋”の下で完全復活ローマ、2025年リーグ戦成績で5大リーグ首位に
“修理屋”の下で完全復調のローマの快進撃が続いている。 今シーズンはダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2人の指揮官の下で近年稀に見る厳しい戦いを強いられたローマは、昨年11月14日にクラウディオ・ラニエリ監督を招へい。就任直後はナポリ、アタランタという難敵に連敗し、立て直しの難しさを実感した老将だったが、12月のセリエA第17節のパルマ戦で5-0の大勝を収めると、以降はセリエA13戦無敗(10勝3分け)と負け癖が付いていたチームを完全に蘇らせた。 とりわけ、2025年は宿敵ラツィオとのデルビー勝利を皮切りに9勝2分けと圧巻の戦績を残しており、『OptaPaolo』によれば、2025年ここまでの勝ち点29という数字はヨーロッパ5大リーグでトップだという。 なお、2位以下はパリ・サンジェルマン(28pt)、バイエルン(26pt)、ストラスブール(26pt)、ボローニャ(25pt)、リバプール(25pt)となっている。 先日のヨーロッパリーグ敗退に伴い、シーズン残りはセリエAの戦いに集中するジャッロロッシ。現在はチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位ボローニャと5ポイント差の7位まで順位を上げており、このままの勢いを継続できれば逆転でのCL出場権獲得も十分に可能だ。 2025.03.18 19:50 Tueクラウディオ・ラニエリの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
1986年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
1984年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1982年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1974年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1973年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1972年11月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1972年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
クラウディオ・ラニエリの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2023年1月1日 |
![]() |
監督 |
2021年10月4日 | 2022年1月24日 |
![]() |
監督 |
2019年10月12日 | 2021年6月30日 |
![]() |
監督 |
2019年3月8日 | 2019年6月30日 |
![]() |
監督 |
2018年11月14日 | 2019年2月28日 |
![]() |
監督 |
2017年7月1日 | 2018年5月17日 |
![]() |
監督 |
2015年7月13日 | 2017年2月23日 |
![]() |
監督 |
2014年7月25日 | 2014年11月15日 |
![]() |
監督 |
2012年7月1日 | 2014年5月20日 |
![]() |
監督 |
2011年9月22日 | 2012年3月26日 |
![]() |
監督 |
2009年9月1日 | 2011年2月20日 |
![]() |
監督 |
2007年7月1日 | 2009年5月18日 |
![]() |
監督 |
2007年2月13日 | 2007年6月30日 |
![]() |
監督 |
2004年7月1日 | 2005年2月25日 |
![]() |
監督 |
2000年9月18日 | 2004年6月30日 |
![]() |
監督 |
1999年7月1日 | 2000年3月3日 |
![]() |
監督 |
1997年9月20日 | 1999年6月30日 |
![]() |
監督 |
1993年7月1日 | 1997年6月30日 |
![]() |
監督 |
1991年7月1日 | 1992年11月22日 |
![]() |
監督 |
1988年7月1日 | 1991年6月30日 |
![]() |
監督 |
1988年5月9日 | 1988年6月30日 |
![]() |
監督 |
1987年7月1日 | 1988年1月25日 |
![]() |
監督 |
1986年7月1日 | 1987年6月30日 |
![]() |
監督 |
クラウディオ・ラニエリの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
セリエA | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
コッパ・イタリア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
クラウディオ・ラニエリの出場試合
セリエA |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-08-18 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ベンチ外 |
H
![]() |
第2節 | 2024-08-26 |
![]() |
vs |
![]() |
コモ | ベンチ外 |
H
![]() |
第3節 | 2024-08-31 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | ベンチ外 |
A
![]() |
第4節 | 2024-09-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ナポリ | ベンチ外 |
H
![]() |
第5節 | 2024-09-20 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ベンチ外 |
H
![]() |
第6節 | 2024-09-30 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | ベンチ外 |
A
![]() |
第7節 | 2024-10-06 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ベンチ外 |
A
![]() |
第8節 | 2024-10-20 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ベンチ外 |
H
![]() |
第9節 | 2024-10-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | ベンチ外 |
A
![]() |
第10節 | 2024-10-29 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ベンチ外 |
H
![]() |
第11節 | 2024-11-04 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ベンチ外 |
A
![]() |
第12節 | 2024-11-09 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ベンチ外 |
H
![]() |
第13節 | 2024-11-24 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | ベンチ外 |
A
![]() |
第14節 | 2024-11-29 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | ベンチ外 |
H
![]() |
第15節 | 2024-12-08 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | ベンチ外 |
A
![]() |
第16節 | 2024-12-14 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ベンチ外 |
H
![]() |
第17節 | 2024-12-22 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | ベンチ外 |
A
![]() |
第18節 | 2024-12-28 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ベンチ外 |
H
![]() |
第19節 | 2025-01-05 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | ベンチ外 |
A
![]() |
第20節 | 2025-01-11 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ベンチ外 |
A
![]() |
第21節 | 2025-01-19 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | ベンチ外 |
H
![]() |
第22節 | 2025-01-24 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ベンチ外 |
A
![]() |
第23節 | 2025-02-03 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ベンチ外 |
H
![]() |
第24節 | 2025-02-09 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | ベンチ外 |
H
![]() |
第25節 | 2025-02-15 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ベンチ外 |
A
![]() |
第26節 | 2025-02-23 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ベンチ外 |
H
![]() |
第27節 | 2025-03-02 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ベンチ外 |
A
![]() |
第28節 | 2025-03-07 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | ベンチ外 |
H
![]() |
第29節 | 2025-03-16 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ||||
A
![]() |
第30節 | 2025-03-30 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | ベンチ外 |
H
![]() |
第31節 | 2025-04-06 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ベンチ外 |
A
![]() |
コッパ・イタリア |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2024-12-17 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ベンチ外 |
A
![]() |