有田光希

Koki ARITA
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1991年09月23日(33歳)
利き足
身長 178cm
体重 84kg
ニュース 人気記事 クラブ

有田光希のニュース一覧

2022シーズンの明治安田生命J3リーグ全日程が20日に終わり、いわきFCのFW有田稜が初のJ3得点王に輝いた。 国士舘大学から今季加入したルーキーの有田は、第3節愛媛FC戦の後半アディショナルタイムにJリーグ初出場を飾ると、投入直後にヘディングでJ初ゴールを記録した。 前半戦は途中出場が続いていたものの、 2022.11.20 17:43 Sun
Xfacebook
thumb 19日、明治安田生命J3リーグ第25節の鹿児島ユナイテッドFCvsギラヴァンツ北九州が白波スタジアムで行われ、1-0でホームの鹿児島が勝利を収めた。 昨日、首位のいわきFCがつまずき、松本山雅FCが勝利したため、是が非でも勝ち点「3」が欲しい鹿児島。早々の6分に星広太が負傷によって渡邉英祐との交代を余儀なくされる 2022.09.19 20:15 Mon
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCによる、試合後のスタジアムの様子が大きな反響を呼んでいる。 鹿児島県の名所が1つ、桜島。県の象徴ともいえる活火山は鹿児島の本拠地、白波スタジアムのスタンドからもその姿を望むことができ、ユニフォームにも柄として採用されるなど馴染みが深い。 7月17日に行われた明治安田生命J3リーグ第17 2022.09.12 22:05 Mon
Xfacebook
Jリーグは14日、5月度の明治安田生命JリーグKONAMI月間MVPを発表した。 J1リーグからはセレッソ大阪のDF毎熊晟矢。V・ファーレン長崎から加入の今季は当初こそ限定的な出番が続いたが、5月に入ってから6試合すべてで先発し、チームが記録した全10得点の半分に絡む3得点2アシストの活躍だった。 右サイド 2022.06.14 16:59 Tue
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は29日、愛媛FCのFW有田光希(29)とAC長野パルセイロのDF浦上仁騎(24)の完全移籍加入を発表した。 ヴィッセル神戸でプロキャリアをスタートさせた有田は、2017年に京都サンガF.C.から愛媛へ加入した。その後、主力として活躍を続け、今季は明治安田生命J2リーグに36試合出場して7得点を 2020.12.29 17:50 Tue
Xfacebook

ラインメール青森のニュース一覧

ラインメール青森は9日、鹿児島ユナイテッドFCを退団するMF中原秀人(34)、FW有田光希(33)の加入を発表した。 中原は鹿児島県出身で、これまでにギラヴァンツ北九州(特別指定)、アビスパ福岡、鹿児島と全て九州クラブに所属。2017年途中から地元鹿児島でプレーしてきたが、昨年11月に契約満了が発表されていた。 2025.01.09 14:10 Thu
Xfacebook
ラインメール青森は6日、サガン鳥栖からDF大里皇馬(20)の育成型期限付き移籍加入を発表した。 大里は鹿児島県出身で、鳥栖U-18から2023年にトップ昇格。1年目のリーグ戦出場はなく、2024シーズンは日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀へ期限付き移籍も、リーグ戦出場2試合にとどまっている。 2025.01.06 19:05 Mon
Xfacebook
ラインメール青森は5日、栃木SCのMF朴勇志(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなり、栃木との公式戦には出場できない。 朴勇志は、朝鮮大学校から2024年に栃木に加入。プロ1年目は、明治安田J2リーグで3試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合に出場してい 2025.01.05 16:05 Sun
Xfacebook
徳島ヴォルティスは28日、ラインメール青森へ育成型期限付き移籍中のDF西坂斗和(20)について、期間延長により2025シーズンも青森でプレーすると発表した。 西坂は大阪府出身で、履正社高校から2023年に高卒ルーキーで徳島入り。1年目のJ2リーグ出場はなく、2年目の今季はJFL青森へ武者修行も、ここでもJFL出場 2024.12.28 13:25 Sat
Xfacebook
大宮アルディージャは23日、DF貫真郷(21)がJFLのラインメール青森に育成型期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 貫は大宮の下部組織育ちで、ジュニア、ジュニアユース、U18と昇格。2022年からトップチームに昇格。今シーズンは明治安田J3リ 2024.12.23 12:35 Mon
Xfacebook
ラインメール青森について詳しく見る>

有田光希の人気記事ランキング

1

海外では「信じられない」、「クレイジー」、J3鹿児島が桜島を望む本拠地から「試合後に灰が降っている様子です」

鹿児島ユナイテッドFCによる、試合後のスタジアムの様子が大きな反響を呼んでいる。 鹿児島県の名所が1つ、桜島。県の象徴ともいえる活火山は鹿児島の本拠地、白波スタジアムのスタンドからもその姿を望むことができ、ユニフォームにも柄として採用されるなど馴染みが深い。 7月17日に行われた明治安田生命J3リーグ第17節のSC相模原戦では、桜島が噴煙を上げる中で試合開始。イギリス『デイリー・スター』をはじめ、多くの海外メディアから「信じられない」、「クレイジー」といった驚愕の声が寄せられていた。 鹿児島は11日のカマタマーレ讃岐戦を、FW有田光希のハットトリックで3-2と制した。この試合でも降灰が確認され、クラブは試合後にスタジアムの様子をツイッターで公開。「試合後に灰が降っている様子です」との投稿が大きな反響を呼んだ。 「アウェイの洗礼でもありホームの修行でもある」、「ご当地特有の特典」などの声のほか、「俺らの日常」、「洗車した翌朝のがっかり感」と、ホームのサポーターからと思われる声も聞こえてくる。 鹿児島はJリーグが導入しているワンタッチパス会員向けの来場者ポイントとして、灰の日ポイントを設定。通常ホームゲームに来場すると100ポイントが貯まるところ、雨もしくは降灰が確認された場合は、さらに100ポイントが追加されるという、降灰地特有のユニークな企画を打ち出している。 なお、火山灰はガラスや鉱物が主成分。「スリッパで来たから足もザラザラ」とのコメントにもあるように、会場に赴く際には注意が必要だ。 <span class="paragraph-title">【動画】鹿児島が公開したスタジアムに火山灰が降る様子</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【灰の日ポイントについて】<br><br>通常の100ポイント+灰の日ポイント100ポイントで200ポイントです<br>※ポイントの反映は2~3日後。<br>降灰の中での沢山の皆さまのご来場、<br>誠にありがとうございました<br><br>(動画は試合後に灰が降っている様子です) <a href="https://t.co/1cUsdDI0LK">pic.twitter.com/1cUsdDI0LK</a></p>&mdash; 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1568965712823353346?ref_src=twsrc%5Etfw">September 11, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.12 22:05 Mon
2

【JFL第8節】YSCC&岩手は今節も勝ち点「3」積めず…昇格組飛鳥&ミネベアが今季初白星、スーパー堅守軍団青森が首位に

3日から4日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の8試合が行われた。ゴールデンウィーク期間のJFLは今節のみで、ヴェルスパ大分のホームゲームが観衆2527人を記録した。 ◆YSCC 3-3 滋賀 Jリーグ返り咲きを期すY.S.C.C.横浜と、Jリーグ初参入を誓うレイラック滋賀。立ち上がりから一進一退の攻防が続いたなかで45+3分、滋賀はFW北川柊斗がCKからこぼれ球を押し込んで先制点とする。これが前半ラストプレーだ。 後半に入ると、リーグ随一の攻撃陣を擁する滋賀が攻め手を緩めず、最悪のタイミングで被弾したYSCCは立ち上がりから劣勢。それでもYSCCは54分、DF小川真輝のクロスにMF浜下瑛がフリーで飛び込んで同点とする。 ワンチャンスをモノにすると、勢いそのままに陣地を押し上げて逆転弾。57分、MF菊谷篤資が右CKをショートで味方に預け、折り返しを受けて左足で低いクロス…ゴール前の混戦をすり抜け、直接ファーネットへと吸い込まれた。 その後、YSCCは70分にもMF竹間永和が追加点を決め、2試合ぶりの白星…かと思われたが、滋賀が試合終盤の86分、90+4分と2得点。土壇場で勝ち点「3」は「1」となり、またしてもJFLの厳しさを痛感することとなった。 ◆Honda 0-1 青森 開幕7戦無敗どうしのHonda FCvsラインメール青森は、後者に軍配。7試合でPKによる1失点だけというスーパー堅守軍団青森は6分、左ワイドを切れ込んだFW岡健太の低いクロスにFW有田光希が合わせて均衡を破り、そのまま逃げ切った。Hondaのほうは今季初黒星だ。 ◆V大分 0-0 V三重 青森が暫定首位に立ったなか、前節終了時点で首位のヴェルスパ大分は、ホームでヴィアティン三重とゴールレスドロー。観衆2527人を記録したなか、Jリーグ参入を争うライバルを打ち崩せなかった格好だ。これにより、青森が第8節を終えての単独首位となっている。 ◆飛鳥 1-0 岩手 “昇格組”飛鳥FCのJFL初白星は、昨季までJ3のいわてグルージャ盛岡から。77分にFW中井崇仁が値千金の右足ミドルを打ち込み、ウノゼロ勝ちとなった。飛鳥が最下位を脱した一方、岩手は5連敗…今節もその戦いぶりにJリーグ返り咲きへの希望は見出せなかった印象だ。 ◆新宿 3-1 武蔵野 クリアソン新宿と横河武蔵野FCによる首都決戦は味の素フィールド西が丘で行われ、開始4分でアウェイ武蔵野が先制点。右CKの流れからDF金泰煜がヘディングシュートを流し込む。 それでも新宿は16分、セカンドボール回収からの二次攻撃でFW中山仁斗が右足ボレーを突き刺して同点に。立て続けに18分、今度は速攻からMF池谷友喜が右足弾を沈めて逆転に成功する。チャンス2つをきっちりモノにした。 さらに34分、中山が自身2点目となるPKで追加点。そこからスコアは動かずも、新宿が武蔵野を下し、4試合ぶりの白星とした。3連敗の武蔵野は最下位に転落し、戦いぶりから考えるに、今季も残留争いが避けられそうにない。 ◆ミネベア 4-0 鈴鹿 一方、武蔵野とともに近年低迷するミネベアミツミFCの今季初白星は4発快勝。ホームにアトレチコ鈴鹿を迎えてまずは開始8分、即時奪回からタテへタテへと素速く前進し、MF縄靖也がGKの頭上を越す巧みなボレーを叩き込む。 23分には右サイドから崩してDF越野雄太、54分には味方のシュートに詰めたFW高瀬太聖がそれぞれ追加点。最後は74分、縄が自身2点目となる右足弾で締め括った。敗れた鈴鹿は3連勝ならず、早くも今季2度目の4失点だ。 ◆JFL第8節 ▽5月3日(土) Y.S.C.C.横浜 3-3 レイラック滋賀 FCマルヤス岡崎 1-1 沖縄SV Honda FC 0-1 ラインメール青森 飛鳥FC 1-0 いわてグルージャ盛岡 クリアソン新宿 3-1 横河武蔵野FC ヴェルスパ大分 0-0 ヴィアティン三重 ▽5月4日(日) FCティアモ枚方 3-1 ブリオベッカ浦安・市川 ミネベアミツミFC 4-0 アトレチコ鈴鹿 2025.05.04 21:40 Sun

有田光希の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 鹿児島 青森 完全移籍
2022年1月9日 甲府 鹿児島 完全移籍
2021年1月9日 愛媛 甲府 完全移籍
2017年2月1日 京都 愛媛 完全移籍
2015年2月1日 神戸 京都 完全移籍
2015年1月31日 京都 神戸 レンタル移籍終了
2014年2月1日 神戸 京都 レンタル移籍
2013年1月31日 愛媛 神戸 レンタル移籍終了
2012年2月1日 神戸 愛媛 レンタル移籍
2010年2月1日 神戸 完全移籍