石川俊輝

Toshiki ISHIKAWA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1991年07月10日(34歳)
利き足
身長 174cm
体重 68kg
ニュース 人気記事 クラブ

石川俊輝のニュース一覧

thumb 31日、明治安田J3リーグの第26節が各地で行われた。 前節が悪天候により試合途中で中止となっていた首位大宮アルディージャ(勝ち点56)は、ホームで16位Y.S.C.C.横浜(勝ち点26)と対戦。前半はゴールレスで終えるも、後半にリードを奪う。 69分、相手DFのゴール前でのトラップミスを見逃さなかった石川 2024.08.31 21:40 Sat
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第24節の10試合が17日に行われ、首位の大宮アルディージャが2連勝&4戦無敗とした。 5位ツエーゲン金沢をホームに迎え撃った大宮は4分、GK笠原昂史のロングキックを石川俊輝の繋ぎ、オリオラ・サンデーが右足ダイレクトで加入後初ゴール。それで先手を奪うと、66分にボックス左から小島幹敏が折り返し、 2024.08.17 22:23 Sat
Xfacebook
thumb 1日、明治安田J3リーグ第15節の2試合が各地で行われた。 リーグ戦いまだ1敗で首位を走る大宮アルディージャ(勝ち点33)は、9位AC長野パルセイロ(勝ち点20)とホームで対戦。大宮は15分、相手のクリアボールに反応した小島幹敏が抑えのきいた強烈なシュートを決めたが、その7分後に浮田健誠のヘディング弾を許し、すぐ 2024.06.01 16:56 Sat
Xfacebook
大宮アルディージャは18日、2024シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2023シーズンは21位で明治安田生命J2リーグを終了。近年残留争いを続けていたチームは、ついにJ3に降格した。 多くの驚きを与えたJ3降格となった中、巻き返しを図るリスタートのシーズンのキャプテンは、下部組織育ちのMF石川 2024.02.18 16:15 Sun
Xfacebook
大宮アルディージャは9日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 2023シーズンはJ1昇格を目指したシーズンだったが、シーズン序盤から大苦戦。相馬直樹監督をシーズン途中に解任し、原崎政人監督に交代したもののパフォーマンスは上がらず。シーズン終盤に盛り返したが、21位で終了しJ3への降格が決まった。 近年 2024.01.09 11:40 Tue
Xfacebook

RB大宮アルディージャのニュース一覧

3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
Xfacebook
RB大宮アルディージャは3日、DF濱田水輝の負傷を発表した。 クラブの発表によると、濱田は左膝蓋骨骨折とのこと。全治は明かされていない。 通常は、保存療法と手術のパターンがある中で、回復までは2〜6カ月程度かかるとされている。 今シーズンの濱田はここまで明治安田J2リーグで5試合に出場し1得点。YBC 2025.05.03 12:05 Sat
Xfacebook
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
25日、26日にかけて明治安田J2リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 【長崎vsいわき】いわきがド派手な打ち合い制し最下位脱出 前節、待望の今季初勝利を挙げた最下位のいわきFC(勝ち点6)は、4戦未勝利でプレーオフ圏外の7位に位置するV・ファーレン長崎(勝ち点15)とアウェイで対戦し、3-4で勝利した。 2025.04.26 16:32 Sat
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
RB大宮アルディージャについて詳しく見る>

石川俊輝の人気記事ランキング

1

高木新体制の大宮が石川&奧抜のゴールでJ1昇格の松本に勝利!《Jリーグプレシーズンマッチ》

9日、2019Jリーグプレシーズンマッチの大宮アルディージャvs松本山雅FCがNACK5スタジアム大宮で行われ、2-0で大宮が勝利した。 気温は1度、雪が散らつく中で行われた一戦。高木琢也監督を迎えた大宮は、[5-2-2-1]と[3-4-2-1]を併用する可変システムを採用。GKに笠原昂史、5バックは右からDF渡部大輔、DF畑尾大翔、DF菊地光将、DF河面旺成、DF中村太亮を配置。渡部と中村はウイングバックとしてもプレーした。中盤はMF大山啓輔と新戦力のMF石川俊輝がボランチに、その前にFW大前元紀とMF嶋田慎太郎が並び、新戦力のFWフアンマ・デルガドがトップに入った。 一方、2018シーズンの明治安田生命J2リーグで優勝を達成し、J1に昇格した松本は、反町康治監督の下、[3-4-2-1]を採用。GKには守田達弥、3バックは右からDF今井智基、新加入のDF服部康平、DF橋内優也が入り、ウイングバックには右にMF岩上祐三、左にDF高橋諒が入った。ボランチにはMF藤田息吹、MFパウリーニョが入り、2シャドーにFW前田大然と新加入のMF町田也真人、1トップに同じく新戦力のFWレアンドロ・ペレイラが入った。 立ち上がりからペースを握ったのは松本。町田や藤田が積極的に大宮の3バックの裏を狙うパスを出し、前田を走らせてチャンスをうかがう。また、ロングボールではレアンドロ・ペレイラの高さを生かそうとするが、ここは空中戦に強い菊地が冷静に対応する。 <div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/cws20190209_1_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> 対する大宮は、チームとしてほぼ初めて採用する5バックにまだ戸惑いがあり、攻守両面でバタつく場面が散見。特に右サイドの渡部、嶋田が機能せず、攻撃で良い形をる来ることができない。 午前中に降っていた雪の影響で、足元がゆるい中、松本はセットプレーでもチャンスをうかがう。岩上のクロスをレアンドロ・ペレイラや服部に合わせに行くが、大宮の守りの前に決定機を作れない。 <div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/cws20190209_1_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> 互いに探りながらの展開となったが、大宮が一瞬のチャンスをものにする。27分、カウンターを仕掛けると、左サイドを抜け出したフアンマ・デルガドがドリブルで持ち上がり中央へクロス。これを、ニアに飛び込んだ石川が右足で合わせゴール。ユース出身で大宮に復帰した石川のゴールで、大宮が先制する。 <div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/cws20190209_1_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> 先制を許した松本は、その後も同様に攻撃を仕掛ける。左サイドの高橋、町田を中心に大宮人内へと攻め込むも、アタッキングサードでの精度を欠き、ゴールに繋げられない。 守勢が続いた大宮も、ボール回しでミスが生まれ、攻撃に出れない時間が続く。それでも45分、左サイドから崩すと、右サイドへと展開。ハーフスペースの渡部を経由したボールは、オーバーラップした畑尾にわたりクロス。これをボックス中央でフアンマ・デルガドが合わせるも、枠を捉えられない。 大宮が1点リードで迎えた後半、松本が早々にビッグチャンスを迎える。47分、ボックス手前でFKを獲得すると、キッカーの岩上が浮き球のパス。これをレアンドロ・ペレイラが頭で合わせ、ネットを揺らす。しかし、オフサイドの判定となり、ゴールは認められない。 52分にも岩上のFKからレアンドロ・ペレイラが合わせるが、オフサイドの判定。大宮はセットプレーからピンチを迎えるが、無失点でしのぐ。 57分にはカウンターから町田が抜け出すと、ボックス左からシュート。しかし、これは枠を外れる。得点が欲しい松本は、61分に町田を下げてMFセルジーニョ、69分にはパウリーニョに代えてMF米原秀亮を投入する。 対する大宮も左サイドを中心に崩しにかかる。中村、大前、フアンマ・デルガドが絡んで崩すも、決定機を作るには至らない。72分には、嶋田に代えてMF奥抜侃志を投入する。 松本は76分に前田とレアンドロ・ペレイラを下げて、FW永井龍、MF中美慶哉を投入。大宮は80分に渡部に代えてMF酒井宣福を入れる。すると迎えた83分、浮き球をフアンマ・デルガドが競り勝つと、裏に抜け出た奧抜がブロックに入った藤田をかわしてシュート。これがゴール上に決まり、大宮が試合を決定づける追加点を奪う。 <div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/cws20190209_1_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> <div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/cws20190209_1_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> その後は、松本が押し込む時間帯となるも、大宮は粘りの守備で対応。結局最後までゴールを許さずに試合は終了し、大宮が2-0で勝利を収めた。 J2の大宮は、24日(日)にホームでヴァンフォーレ甲府と、J1の松本は23日(土)にアウェイでジュビロ磐田とそれぞれ開幕戦を迎える。 大宮アルディージャ 2-0 松本山雅FC 【大宮】 石川俊輝(前27) 奥抜侃志(後38) ◆大宮アルディージャ GK:笠原昂史 DF:渡部大輔(→80分 酒井宣福)、畑尾大翔、菊地光将、河面旺成、中村太亮 MF:嶋田慎太郎(→72分 奥抜侃志)、大山啓輔、石川俊輝、大前元紀 FW:フアンマ・デルガド ◆松本山雅FC GK:守田達弥 DF:今井智基、服部康平、橋内優也 MF:岩上祐三、パウリーニョ(→69分 米原秀亮)、藤田息吹、高橋諒 FW:前田大然(→76分 中美慶哉)、町田也真人(→61分 セルジーニョ) FW:レアンドロ・ペレイラ(→76分 永井龍) 2019.02.09 16:00 Sat

石川俊輝の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年1月31日 甲府 RB大宮 レンタル移籍終了
2022年2月1日 RB大宮 甲府 レンタル移籍
2019年1月5日 湘南 RB大宮 完全移籍
2014年2月1日 東洋大学 湘南 完全移籍
2010年4月1日 東洋大学 完全移籍

石川俊輝の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 90’ 0 1 0
明治安田J2リーグ 5 167’ 0 0 0
合計 6 257’ 0 1 0

石川俊輝の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs いわきFC 90′ 0 62′
3 - 3
2回戦 2025年4月16日 vs FC東京 メンバー外
1 - 3
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs モンテディオ山形 ベンチ入り
2 - 1
第2節 2025年2月22日 vs ヴァンフォーレ甲府 1′ 0
1 - 0
第3節 2025年3月2日 vs ロアッソ熊本 ベンチ入り
0 - 4
第4節 2025年3月8日 vs レノファ山口FC ベンチ入り
2 - 1
第5節 2025年3月15日 vs サガン鳥栖 ベンチ入り
1 - 0
第6節 2025年3月23日 vs 水戸ホーリーホック ベンチ入り
2 - 0
第7節 2025年3月30日 vs 徳島ヴォルティス ベンチ入り
1 - 0
第8節 2025年4月5日 vs 大分トリニータ ベンチ入り
2 - 2
第9節 2025年4月13日 vs ブラウブリッツ秋田 90′ 0
1 - 2
第10節 2025年4月20日 vs FC今治 66′ 0
0 - 0
第11節 2025年4月25日 vs 北海道コンサドーレ札幌 4′ 0
1 - 0
第12節 2025年4月29日 vs いわきFC ベンチ入り
2 - 1
第13節 2025年5月3日 vs カターレ富山 ベンチ入り
2 - 2
第14節 2025年5月6日 vs ジェフユナイテッド千葉 6′ 0
1 - 2
第15節 2025年5月10日 vs ベガルタ仙台 ベンチ入り
3 - 0
第16節 2025年5月17日 vs 藤枝MYFC ベンチ入り
0 - 1