サミ・ケディラ

Sami KHEDIRA
ポジション MF
国籍 ドイツ
生年月日 1987年04月04日(38歳)
利き足
身長 189cm
体重 81kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

サミ・ケディラのニュース一覧

ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が、チームのイタリア代表DFレオナルド・ボヌッチにキャプテンを任せることはないと語った。『フットボール・イタリア』が伝えている。 アッレグリ監督は2014年から2019年までユベントスで指揮を執り、セリエA5連覇と4度のコッパ・イタリア優勝を達成。クラブに黄金時代をもた 2021.07.28 12:08 Wed
Xfacebook
ヘルタ・ベルリンの元ドイツ代表MFサミ・ケディラ(34)が19日、今季限りでの現役引退を発表した。 シュツットガルトでプロデビューを飾ったケディラは、2006-07シーズンにブンデスリーガ優勝を経験。2010年夏にレアル・マドリーへ移籍し、レアル・マドリーでは2013-14シーズンにチャンピオンズリーグ優勝を経験 2021.05.20 01:50 Thu
Xfacebook
ウニオン・ベルリンは26日、アウグスブルクに所属するドイツ人MFラニ・ケディラ(27)の獲得を発表した。契約期間は明かされておらず、来季に向けての補強と発表している。 ウニオン・ベルリンへの加入が決まったラニ・ケディラは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ここ数年、ウニオンは目覚ましい躍進ぶりを 2021.04.26 23:05 Mon
Xfacebook
アウグスブルクは13日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(27)が今季終了後に退団することを発表した。 ヘルタ・ベルリンの元ドイツ代表MFサミ・ケディラの弟として知られるラニは、2017年夏にライプツィヒからアウグスブルクに加入。アウグスブルクでは公式戦124試合に出場して5ゴール4アシシトを記録。今季もブンデスリーガ 2021.04.14 01:00 Wed
Xfacebook
ヘルタ・ベルリンのパル・ダルダイ監督が1月に再任したクラブでの意気込みを語った。ドイツ『キッカー』が伝えている。 ヘルタ・ベルリンは昨年4月からブルーノ・ラッバディア前監督が指揮を執っていたが、今季は18試合4勝5分け9敗で14位に低迷。ブンデスリーガ第18節のブレーメン戦に大敗した後、成績不振を理由に解任された 2021.02.25 18:04 Thu
Xfacebook

シュツットガルトのニュース一覧

ドルトムントのニコ・コバチ監督が8日に行われ、1-2で敗れたブンデスリーガ第21節シュツットガルト戦を振り返った。 11位と低迷する中、ヌリ・シャヒン前監督の後を受けたコバチ監督のドルトムント初陣。5位に付けるシュツットガルト相手にホームで押し気味に試合を進めていたが、後半開始5分に古巣対決となるDFヴァルデマー 2025.02.09 13:00 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ第21節、ドルトムントvsシュツットガルトが8日にジグナル・イドゥナ・パルクで行われ、アウェイのシュツットガルトが1-2で勝利した。なお、シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ外となった。 ツルベルク暫定体制を2勝1分けの無敗で終えたリーグ11位のドルトムントは、ニコ・コバチ新体制初戦で5位 2025.02.09 01:39 Sun
Xfacebook
DFBポカール準々決勝のシュツットガルトvsアウグスブルクが4日に行われ、1-0でシュツットガルトが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ外となった。 3回戦で2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のレーゲンスブルクを下したシュツットガルトが、カールスルーエを下したアウグスブルクをホームに迎えた準々決 2025.02.05 06:55 Wed
Xfacebook
スタッド・レンヌは3日、シュツットガルトからフランス人DFアントニー・ルオー(23)の完全移籍加入を発表した。 契約期間は2029年6月まで。フランス『レキップ』によると、移籍金はボーナス含め1500万ユーロ(約23億8000万円)となる。 ルオーはトゥールーズの下部組織出身で、2019年7月にファーストチ 2025.02.03 21:45 Mon
Xfacebook
ブンデスリーガ第20節のシュツットガルトvsボルシアMGが1日に行われ、1-2でボルシアMGが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ外、ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場機会はなかった。 公式戦2連敗中の4位シュツットガルト(勝ち点32)が、前節4試合ぶりの白星を 2025.02.02 06:30 Sun
Xfacebook
シュツットガルトについて詳しく見る>

サミ・ケディラの人気記事ランキング

1

ノイアー招集もザネ落選の衝撃! 連覇目指すドイツ代表が登録メンバー23名を発表《ロシアW杯》

▽ドイツサッカー協会(DFB)は4日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に臨むドイツ代表メンバー23名を発表した。 ▽大会連覇を目指すヨアヒム・レーブ監督は、先月15日に発表していた候補メンバー27名からFWレロイ・ザネ(マンチェスター・シティ)、FWニルス・ペテルゼン(フライブルク)、GKベルント・レノ(レバークーゼン)、DFヨナタン・ター(レバークーゼン)を外した。今季のマンチェスター・シティで躍動したザネの落選は大きなサプライズとなった。 ▽その一方で、直近のオーストリア代表戦で戦列復帰を果したGKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFマルコ・ロイス(ドルトムント)らコンディションが懸念される主力はDFマッツ・フンメルス(バイエルン)やMFトニ・クロース(レアル・マドリー)、MFメスト・エジル(アーセナル)と共にメンバー入りを果たした。 ▽なお、先日にDFB公式サイトに掲載されたドイツのスタープレーヤーたちの名前を手話でどのように表すのかを示したポスターでは候補メンバーのうち23人しか掲載されておらず、4選手の落選が事前に漏れるハプニングが起きていた。しかし、その4人の中でターとペテルゼンと共に名前がなかったGKケビン・トラップ(パリ・サンジェルマン)、MFセバスティアン・ルディ(バイエルン)へメンバー入りを果たしている。 ▽ドイツ代表はロシアW杯でグループFに入り、メキシコ代表、スウェーデン代表、韓国代表と同居。6月17日にメキシコと、同23日にスウェーデンと、同27日に韓国と対戦する。今回発表されたドイツ代表メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆ドイツ代表メンバー23名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">1.マヌエル・ノイアー</span>(バイエルン) <span style="text-decoration: line-through;"><B>ベルント・レノ</B>(レバークーゼン)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">12.ケビン・トラップ</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">22.マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン</span>(バルセロナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">15.ニクラス・ジューレ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">5.マッツ・フンメルス</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">17.ジェローム・ボアテング</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">18.ヨシュア・キミッヒ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">2.マルヴィン・プラッテンハールト</span>(ヘルタ・ベルリン) <span style="font-weight:700;">4.マティアス・ギンター</span>(ボルシアMG) <span style="font-weight:700;">3.ヨナス・ヘクター</span>(ケルン) <span style="text-decoration: line-through;"><B>ヨナタン・ター</B>(レバークーゼン)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">16.アントニオ・リュディガー</span>(チェルシー/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">19.セバスティアン・ルディ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">13.トーマス・ミュラー</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">11.マルコ・ロイス</span>(ドルトムント) <span style="font-weight:700;">20.ユリアン・ブラント</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">14.レオン・ゴレツカ</span>(シャルケ) <span style="font-weight:700;">6.サミ・ケディラ</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">7.ユリアン・ドラクスラー</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">8.トニ・クロース</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">21.イルカイ・ギュンドアン</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">10.メスト・エジル</span>(アーセナル/イングランド) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">23.マリオ・ゴメス</span>(シュツットガルト) <span style="font-weight:700;">9.ティモ・ヴェルナー</span>(RBライプツィヒ) <span style="text-decoration: line-through;"><B>ニルス・ペテルゼン</B>(フライブルク)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;"><B>レロイ・ザネ</B>(マンチェスター・シティ/イングランド)</span>※落選 2018.06.04 19:10 Mon
2

ウニオン中盤の要を担うラニ・ケディラが契約延長「この旅はまだ終わっていない」

ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 「ウニオンでのこれまでの時間を振り返ると、キャリア最高の瞬間が目の前に現れ、とても誇りに思うよ。だけど、この旅はまだ終わっていないとも感じているんだ」 「素晴らしいチームと共に、ピッチへのトンネルを抜けてアン・デア・アルテン・フェルステライ・シュタディオンに入るたびに鳥肌が立つような、あの感動をこれからも味わい続けたいと思っているよ。だからこそ、今後もここにいられることをとてもうれしく思っているよ」 元ドイツ代表MFサミ・ケディラの実弟として知られるラニは、2021年夏にアウグスブルクからウニオンへ加入。ドイツの首都クラブでは、加入初年度から守備的MFの主力として活躍し、ここまで公式戦149試合3ゴール1アシストを記録。副キャプテンを託されたなか、ゲームキャプテンを担う試合も増えている。 2025.05.15 23:43 Thu

サミ・ケディラの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月1日 ヘルタ・ベルリン 引退 -
2021年2月1日 ユベントス ヘルタ・ベルリン 完全移籍
2015年7月1日 レアル・マドリー ユベントス 完全移籍
2010年7月30日 シュツットガルト レアル・マドリー 完全移籍
2007年1月29日 シュトゥットガルトII シュツットガルト 完全移籍
2005年7月1日 シュトゥットガルトU19 シュトゥットガルトII 完全移籍
2004年7月1日 シュトゥットガルトU17 シュトゥットガルトU19 完全移籍
2002年7月1日 シュトゥットガルトユース シュトゥットガルトU17 完全移籍
1995年7月1日 シュトゥットガルトユース 完全移籍

サミ・ケディラの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2022年9月11日 2023年6月30日 シュツットガルト 監督