ウーゴ・ロリス

Hugo LLORIS
ポジション GK
国籍 フランス
生年月日 1986年12月26日(38歳)
利き足
身長 188cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ウーゴ・ロリスのニュース一覧

フランス代表の注目どころとなる新キャプテンだが、FWキリアン・ムバッペが任命されるようだ。 ディディエ・デシャン監督が新たに2026年まで契約を結び、続投のフランス。カタール・ワールドカップ(W杯)後初の代表ウィークから、ユーロ2024の本戦を目指す戦いが始まるが、キャプテンのGKウーゴ・ロリスが代表引退とあって 2023.03.21 16:30 Tue
Xfacebook
イングランドサッカー協会(FA)は20日、選手変更を発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)後もガレス・サウスゲイト政権継続が決まり、ユーロ2024の本戦出場を目指すイングランド。16日にメンバーを公表したが、ニューカッスル・ユナイテッドGKニック・ポープ、チェルシーMFメイソン・マウント、マンチェスター・ユ 2023.03.21 08:55 Tue
Xfacebook
フランスサッカー連盟(FFF)は16日、ユーロ2024予選に臨むフランス代表メンバー23名を発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)では連覇を目指して決勝に進出も、PK戦の末にアルゼンチン代表に敗れて準優勝に終わっていたフランス。ディディエ・デシャン監督の続投が決定していた。 一方で、GKウーゴ・ロリス 2023.03.16 22:27 Thu
Xfacebook
エバートンは、契約を延長したばかりのイングランド代表GKジョーダン・ピックフォード(29)を売却せざるを得なくなる可能性があるようだ。イギリス『サン』が伝えている。 イングランド代表の正GKでもあるピックフォードとの契約を2027年6月まで延長したばかりのエバートン。現在プレミアリーグで15位と残留争いを強いられ 2023.03.12 20:45 Sun
Xfacebook
エバートンに所属するイングランド代表GKジョーダン・ピックフォード(28)の契約延長が確実となった。クラブ公式サイトが伝えている。 2017年夏からエバートンに加わった正GKのピックフォード。今季もその地位揺らがずで、先のカタール・ワールドカップ(W杯)でも全5試合のゴールマウスを守った。 ただ、今季のエバ 2023.02.24 11:10 Fri
Xfacebook

ロサンゼルスFCのニュース一覧

ロサンゼルスFC入りを決断したウェールズ代表FWガレス・ベイルに対する期待は大きいようだ。 昨シーズン限りでレアル・マドリーと契約が終了したベイルは、新天地にメジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルスFCを選択した。 すでに現地入りを果たし、ライバルクラブであるロサンゼルス・ギャラクシーとのダービーマ 2022.07.10 20:20 Sun
Xfacebook
アメリカに活躍の舞台を移すウェールズ代表FWガレス・ベイルが所信表明した。イギリス『BBC』が報じている。 昨季をもってレアル・マドリーと契約切れとなり、メジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルスFC入りを決断したベイル。8日にカルフォルニア入りすると、その数時間後にロサンゼルス・ギャラクシーとのダービーマッ 2022.07.10 10:45 Sun
Xfacebook
ロサンゼルスFCの元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニが、古巣への移籍が取り沙汰されるアメリカ代表のエースについて言及した。 チェルシーは今夏の移籍市場で、センターバックの獲得候補として、ユベントスのオランダ代表DFマタイス・デ・リフトをリストアップ。 その獲得オペレーションにおいて、ブルーズは移籍金 2022.07.09 16:17 Sat
Xfacebook
ロサンゼルスFCは28日、元メキシコ代表FWカルロス・ベラ(33)との契約延長を発表した。 アーセナルやレアル・ソシエダなどでプレーしたベラは、2018年1月にロサンゼルスFCへと完全移籍。これまで公式戦117試合に出場し73ゴール34アシストを記録している。 2年目のシーズンとなった2019シーズンには、 2022.06.29 11:32 Wed
Xfacebook
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルスFCが獲得を発表したウェールズ代表FWガレス・ベイル(32)だが、フリーで獲得とはいかなかった。 レアル・マドリーとの契約が満了を迎え、フリートランスファーで移籍先を探していたベイル。祖国のカーディフ・シティへの移籍も噂された中、新天地に選んだのはアメリカだった。 2022.06.28 12:10 Tue
Xfacebook
ロサンゼルスFCについて詳しく見る>

ウーゴ・ロリスの人気記事ランキング

1

FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…

▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed
2

フランス代表は多国籍チームにあらず! メンディがSNSで絶妙な反応

▽ロシア・ワールドカップ(W杯)で20年ぶり2度目の優勝を果たしたフランス。移民大国として知られる同国には様々なルーツを持つ選手がおり、今大会でもアフリカやフランス以外のヨーロッパの国々にルーツを持つ選手が目立った。 ▽そのフランスの今大会の面々に関して、スポーツファンを主役にしたプラットフォーム『sporf』が各選手のルーツを明示し、その選手たちの融合が優勝に繋がった称賛する内容の趣旨の投稿を『ツイッター@Sporf』で行った。 ▽だが、この投稿に対してメンディがダイレクトメッセージを使って絶妙な反応を見せた。 ▽『sporf』の投稿では純粋なフランス人であるGKアルフォンス・アレオラ、DFラファエル・ヴァラン、DFバンジャマン・パヴァール、FWフロリアン・トヴァンの4選手を除く19人の優勝メンバーのルーツを紹介すると共に、「フランスのためにすべてがひとつに」とチームの一体感を称賛した。 ▽しかし、メンディはこの投稿に対して、各選手のルーツを表す各国の国旗をすべてフランスの国旗に変更し、「修正しておいたよ」とコメント。前述の選手のルーツは関係なく全員がフランス人としてフランス代表のために戦ったとの主張を見せた。 ▽なお、参考までにフランス代表のロシアW杯優勝メンバー19人のルーツを以下に紹介する。 ◆国外にルーツを持つロシアW杯フランス代表19人 ポール・ポグバ(ギニア) コランタン・トリッソ(トーゴ) バンジャマン・メンディ(コートジボワール) サミュエル・ユムティティ(カメルーン) アディル・ラミ(モロッコ) ナビル・フェキル(アルジェリア) キリアン・ムバッペ(アルジェリア) エンゴロ・カンテ(セネガル) ジブリル・シディベ(セネガル) トマ・レマル(ナイジェリア) ウスマーヌ・デンベレ(セネガル) プレスネル・キンペンベ(DRコンゴ) ステファン・エンゾンジ(DRコンゴ) ブレーズ・マテュイディ(DRコンゴ) スティーブ・マンダンダ(DRコンゴ) ウーゴ・ロリス(スペイン) リュカ・エルナンデス(スペイン) アントワーヌ・グリーズマン(ドイツ) オリヴィエ・ジルー(イタリア) 2018.07.18 13:30 Wed
3

苦労人ヴィカーリオが新天地スパーズで1stインタビュー…「ここにいることは夢のようだ」

トッテナム加入が決定したイタリア代表GKグリエルモ・ヴィカーリオ(26)が新天地での意気込みを語った。 トッテナムでは長らく守護神を務めた元フランス代表GKウーゴ・ロリス(36)が退団希望を公言しており、後継者探しが急務となっていた。 そういった中、エンポリでの印象的な活躍がビッグクラブの注目を集めていたヴィカーリオは、2028年までの5年契約でノースロンドン行きが決定した。 スパーズの新13番はクラブ公式チャンネル『SPURSPLAY』で、新天地での意気込みを語った。 「興奮しているよ」 「イングランド、そしてプレミアリーグのビッグクラブの一つであるこのクラブに、今自分がいることは夢のようなものだね。僕にとってここに来られるのは大きな喜びで、チームメイトに加わるためにすぐにスタートしたいと思っているよ」 また、初めてスパーズ加入の可能性を知らされた際には大きな驚きとともに興奮を感じていたという。 「正直なところ、このチャンスを信じていなかったよ。僕はエージェントに、それが自分の第一希望であり、プレミアリーグとスパーズのようなビッグクラブに行きたいと伝えた。僕にとって、それはとてもエキサイティングなことだったよ」 「イタリアのフットボール文化は大きく異なるから、ここでたくさんのことを学びたい。イタリアフットボールとの多くの違いやチームメイト、プレースタイルに素早く適応する必要があるね。ファンも素晴らしいし、良いプレーをすると話題になる。僕はこのメンタリティが大好きだよ」 さらに、加入前の段階でコンタクトを取っていたアンジェ・ポステコグルー監督や新たなコーチングスタッフとの仕事、新天地での目標についても言及。 「彼(ポステコグルー監督)と話したところ、GKは攻撃的なメンタリティにおいて非常に重要であると言っていたよ」 「彼はゲームを支配したいと思っている。僕はこのメンタリティが大好きだ。それは僕にとって大きなチャンスになるはずだ」 「僕らは全力で戦う必要があると思う。クラブのために最善を尽くさなければならない。日々集中しなければいけないから、具体的な目標は立てたくない。監督に従ってたくさん練習すれば、多くの目標を達成できると思う。僕らはビッグプレーヤーを擁するビッグチームだ。僕にとって、本当に素晴らしいチームだと感じているよ」 今回のトッテナム移籍によってイタリア代表招集に続くビッグクラブでのプレーという大きな目標を達成したヴィカーリオ。しかし、セリエDからキャリアをスタートした同選手にとって、ここに至るまでの道のりは非常に険しいものだった。 「僕はただフットボールをしたかっただけで、数年後に自分がどうなるかなど考えていなかったよ」 「最善のことは、これから何をするかではなく、現在、今できることに集中することだと思う。僕は現在に集中し、自分の人生、経験、フットボールを生きているんだ」 「たくさん練習するし、練習を愛しているんだ。今は、これが僕の夢だ。そして、自分の夢を実現したいと思っているよ」 2023.06.28 15:18 Wed
4

スパーズ、今夏PSMで好アピールのGKホワイトマンがスウェーデン1部にレンタル

トッテナムは12日、イングランド人GKアルフィー・ホワイトマン(22)がスウェーデンのデーゲルフォルシュに1年間のレンタル移籍で加入することを発表した。 10歳でトッテナムのアカデミーに加入したホワイトマンは、イングランドのアンダーカテゴリーの代表にも招集歴がある実力派。昨年11月に行われたヨーロッパリーグ(EL)のルドゴレツ戦では待望のトップチームデビューも飾っていた。 今夏のプレシーズンではMKドンズ戦で見事なPKストップを見せるなど、好パフォーマンスを見せていた。そのため、フランス代表GKウーゴ・ロリス、イタリア代表GKピエルルイジ・ゴッリーニに次ぐ3番手を担うことが期待されていたが、スウェーデン1部に昇格したデーゲルフォルシュへ武者修行に出ることになった。 2021.08.12 18:25 Thu
5

「あんな勝ち方は知らない」代表引退のウーゴ・ロリス、E・マルティネスの侮辱的行為を否定「僕にはできない」

フランス代表からの引退を発表したGKウーゴ・ロリスが、カタール・ワールドカップ決勝のパフォーマンスで物議を醸したアルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネスについて言及した。 フランス『レキップ』のインタビューでフランス代表からの引退を発表したロリス。結果的に涙を飲んだカタールW杯決勝のアルゼンチン代表戦がレ・ブルーでのラストマッチとなった。 この試合は120分間の死闘の末、PK戦で決着がつく激戦となったが、アルゼンチン代表の守護神エミリアーノ・マルティネスによる挑発行為が大会後まで尾を引く形に。多くの識者から非難の声が上がるなか、当事者であるロリスも否定的な意見を寄せた。 「僕にはできないことがある。ゴール前で馬鹿騒ぎすること、相手を怒らせること、ラインを越えること…僕には決してできないことだ」 「僕は合理的で正直な人間だから、そういうことはできない。あんな負け方はしたくなかったけど、あんな勝ち方は知らないよ」 <span class="paragraph-title">【写真】もらったトロフィーを股間に当て侮辱的な態度を取るマルティネス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="da" dir="ltr">Emi Martínez after winning the <a href="https://t.co/N5WspWTibf">pic.twitter.com/N5WspWTibf</a></p>&mdash; B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1604550414648631303?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.10 20:50 Tue

ウーゴ・ロリスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月31日 トッテナム ロサンゼルスFC 完全移籍
2012年8月31日 リヨン トッテナム 完全移籍
2008年7月1日 ニース リヨン 完全移籍
2005年7月1日 OGC Nice B ニース 完全移籍
2004年7月1日 OGC Nice B 完全移籍