ダニエル・ムニョス

Daniel Munoz
ポジション DF
国籍 コロンビア
生年月日 1996年05月26日(29歳)
利き足
身長 183cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ダニエル・ムニョスのニュース一覧

鎌田大地の所属するクリスタル・パレスは22日、プレミアリーグ第26節でフルアムと対戦し2-0で勝利した。鎌田は75分からプレーしている。 前節エバートンに惜敗した13位クリスタル・パレス(勝ち点30)は、その試合のスタメンからデベニーをエゼに変更した以外は同じスタメンを採用。鎌田は3試合連続のベンチスタートとなっ 2025.02.23 08:30 Sun
Xfacebook
鎌田大地の所属するクリスタル・パレスは10日、FAカップ4回戦でリーグ2(イングランド4部)のドンカスターと対戦し2-0で勝利した。鎌田大地は92分までプレーしている。 3回戦でリーグ2のストックポートを下したクリスタル・パレスは、マテタやヒューズ、ムニョスら主力をスタメンで起用。鎌田も2シャドーの一角で2試合連 2025.02.11 08:05 Tue
Xfacebook
プレミアリーグ第15節、クリスタル・パレスvsマンチェスター・シティが7日にセルハースト・パークで行われ、2-2のドローに終わった。なお、パレスのMF鎌田大地はベンチ入りも出場機会はなかった。 5位のマンチェスター・シティは前節、デ・ブライネの1ゴール1アシストの活躍などでノッティンガム・フォレストに3-0の完勝 2024.12.08 02:07 Sun
Xfacebook
コロンビアサッカー連盟(FCF)は8日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むコロンビア代表メンバー27名を発表した。 ネストル・ロレンソ監督が率いるコロンビア代表は、南米予選で10試合を終えて5勝4分け1敗の2位につけている。 11月には15日にアウェイでウルグアイ代表(16pt/3位)、1 2024.11.08 11:35 Fri
Xfacebook
アルゼンチン代表のリオネル・スカローニ監督が判定に物申した。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選で首位を走るアルゼンチンは10日、第8節でコロンビア代表と対戦。エースのFWリオネル・メッシをケガで欠くなか、3位チームとの上位対決に臨んだ。 今夏のコパ 2024.09.11 16:30 Wed
Xfacebook

ヘンクのニュース一覧

大分トリニータは4日、U-19日本代表MF保田堅心(19)が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱することを発表した。 福岡県出身の保田は、サガン鳥栖U-15を経て大分トリニータU-18に加入。2021年の天皇杯でトップチームデビューを飾ると、2022シーズンには2種登録でJリーグデビュー 2025.01.04 15:20 Sat
Xfacebook
レスター・シティは29日、ヘンクのモロッコ代表MFビラル・エル・カンヌス(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2028年夏までの4年間で、背番号は「11」に決定した。イギリス『スカイ・スポーツ』によると、移籍金は1900万ポンド(約36億2000万円)とのことだ。 モロッコとベルギーにルー 2024.08.30 10:25 Fri
Xfacebook
チェルシーは27日、ヘンクからU-19ベルギー代表GKマイク・ペンデルス(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2032年までの8年となり、今シーズン終了まではレンタルの形でヘンクに残留する。 ペンデルスはヘンク生え抜きで、U-19ベルギー代表ではキャプテンも務めている200cmの長身GK。先月のス 2024.08.27 19:15 Tue
Xfacebook
トゥールーズは16日、ヘンクのアメリカ代表DFマーク・マッケンジー(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 背番号は「3」で、2027年夏までの3年契約を結んだ。 マッケンジーは、フィラデルフィア・ユニオンから2021年1月にヘンクに完全移籍で加入。日本代表MF伊東純也(スタッド・ランス)ともチームメイ 2024.08.17 12:40 Sat
Xfacebook
コモは14日、ヘンクのガンビア代表FWアリュー・ファデラ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月までの4年間で、移籍金は500万ユーロ(約8億1000万円)とのことだ。 2023年夏にズルテ・ワレヘムでの活躍を受けてヘンクに加入したウインガーのファデラは昨季、公式戦35試合出場3ゴール 2024.08.15 07:30 Thu
Xfacebook
ヘンクについて詳しく見る>

ダニエル・ムニョスの人気記事ランキング

1

「意図的にボールを保持」ウルグアイ戦の反省を口にする伊東純也、新たなビルドアップにチャレンジも「相手の嫌なところは狙っていかなければ」

27日、日本代表はキリンチャレンジカップのコロンビア代表戦を翌日に控え、ヨドコウ桜スタジアムで前日練習を行った。 カタール・ワールドカップ(W杯)後、初の活動となった今回のトレーニングキャンプ。24日にはウルグアイ代表を相手に1-1のドロー。それでも国立競技場に6万人を超えるファンが駆けつけ、大きく盛り上がった。 2試合目となるこの戦い。前日トレーニングは、冒頭15分間の公開となり、ランニング、ストレッチ、ロンド、2人組でのパス交換を行ったところで非公開となった。 練習後、MF伊東純也(スタッド・ランス)がメディアの取材に応対。ヘンク時代のチームメイトであるDFジョン・ルクミ(現:ボローニャ)、DFカルロス・クエスタ、DFダニエル・ムニョスも来日している中、元チームメイトについても語った。 「別にそんなにイメージしやすいということはないですが、特徴をある程度わかっています」とコメント。「相手も一緒だとは思いますが、やりやすいかなとは思います」と、特徴を知っているところはプラスだとした。 他の選手たちには「この前のミーティングで多少伝えています」と、情報を共有しているとコメント。「ディフェンスの選手しか知らないので、前の選手に伝えました」と、攻撃陣にアドバイスをしたという。 今回の日本代表はサイドバックが中に入る形でのビルドアップにチャレンジ。ウルグアイ戦ではなかなか上手くいかなかった。 伊東は「中に入るタイミングと、効果的じゃない時はしっかりサイドで起点を作ったりというのが前回の反省です」と語り、「ただ入るのではなく、サイドで受けた方が良いならサイドで受ける感じはあります」と、固執せずに状況を見て判断できるようになる方が良いとした。 一方で新たなやり方のメリットについては「中盤に人数をかける分、距離感が良くてボールを回せるというのはありますが、あまりウルグアイ戦でそこは出ていなかったです」と、上田綺世とのワンツーでPKになりかけたシーンや、鎌田大地と堂安律がボックス手前でパス交換をしたようなシーンが生まれやすいと言及。「そこはメリットですが、そこを掻い潜れれば、サイドで上手く受けられれば、一対一になる状況は作れるかなと思います」と、そこから崩していければ良いとした。 ウイングの選手の位置が低くなっていた点については「そこまで運べれば良いですが、詰まっていて、助ける意味で下がっていたのかなと」と、ビルドアップのサポートの意図があったはずとコメント。また、ロングボールの少なさについては「意図的にボールを保持しようというのがあります」と、繋ぐことをチームとして意識したと語り、「ただ、チャンスがあれば、相手の嫌なところは狙っていかなければいけないかなと思います」と、必要であればロングボールも使うべきだろうと言及した。 2023.03.27 19:30 Mon

ダニエル・ムニョスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年7月1日 アトレティコ・ナシオナル ヘンク 完全移籍
2019年7月1日 アトレティコ・ナシオナル 完全移籍