チッチ

TITE
ポジション 監督
国籍 ブラジル
生年月日 1961年05月25日(63歳)
利き足
身長 184cm
体重
ニュース 人気記事 監督データ

チッチのニュース一覧

フラメンゴは前ブラジル代表監督のチッチ氏(62)招へいに近づいているようだ。ブラジル『グローボ』が伝えている。 ブラジル代表監督として2度のワールドカップ(W杯)を戦ったチッチ氏。昨年のカタール大会で2大会連続となるベスト8敗退後、大会前から意向を表明していた通り退任した。 ブラジル代表以前はコリンチャンス 2023.09.26 20:22 Tue
Xfacebook
ブラジル代表の新キャプテンにMFカゼミロが就任した。 2011年のブラジル代表デビューから中盤の核を担うカゼミロ。先月2月に31歳の誕生日を迎えたが、このたび、カタール・ワールドカップ(W杯)をもって終焉したチッチ体制から新時代の幕開けとなるセレソンの新キャプテンに任命された。 まだ新指揮官が決まっていない 2023.03.25 14:30 Sat
Xfacebook
ブラジルサッカー連盟(CBF)は12日、ブラジル代表の新監督に関する声明を発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)で史上最多6度目の優勝を目指したブラジル。グループステージを順調に勝ち上がった中、ラウンド16では韓国代表を一蹴。そのまま勢いに乗るかと思われたが、準々決勝ではクロアチア代表に苦戦。PK戦で敗退と 2022.12.14 07:45 Wed
Xfacebook
ブラジル代表DFダニエウ・アウベスが、自身のワールドカップでのキャリアを語った。ブラジル『グローボ』が伝えた。 39歳でカタール・ワールドカップ(W杯)を迎えたダニエウ・アウベス。2010年の南アフリカ大会で初出場すると、2014年のブラジル大会にも出場していた。 2018年のロシア大会はケガのためにメンバ 2022.12.10 23:10 Sat
Xfacebook
ブラジル代表を率いるチッチ監督が、9日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)準々決勝、クロアチア代表戦を振り返った。 ブラジルはクロアチア戦、優勢に試合を進めながらも相手GKリヴァコビッチに阻まれゴールレスで90分を終了。延長戦でFWネイマールが先制ゴールをこじ開けたが、同点弾を奪われてPK戦の末に無念の敗退 2022.12.10 06:50 Sat
Xfacebook

フラメンゴのニュース一覧

エバートンは3日、フラメンゴのアルゼンチン人MFカルロス・アルカラス(22)を買い取りオプション付きレンタルで獲得したことを発表した。 2023年1月に母国のラシン・クラブからサウサンプトンに加入したアルカラスは、サウサンプトンでの活躍を受けて昨年1月にユベントスへ買い取りオプション付きのレンタルで加入。 2025.02.04 13:00 Tue
Xfacebook
フラメンゴは29日、ユベントスを退団したブラジル代表DFダニーロ(33)をフリートランファーで獲得した。契約期間は2026年12月31日までとなる。 かつてレアル・マドリーやマンチェスター・シティでもプレーしたダニーロは、2019年夏にユベントス入り。センターバックを主戦場に両サイドバックでもプレーできるユーティ 2025.01.30 09:05 Thu
Xfacebook
アーセナルのイタリア代表MFジョルジーニョ(33)がブラジル行きの噂に口を開いた。イギリス『メトロ』が伝えた。 契約満了が6月に迫っているジョルジーニョ。2024年春には契約延長交渉中とも報じられたが、アーセナルはシーズン終了後の退団も見据え、レアル・ソシエダのスペイン代表MFマルティン・スビメンディ(25)の獲 2025.01.24 19:10 Fri
Xfacebook
元ブラジル代表DFダビド・ルイス(37)の新天地が決定。ブラジル『グローボ』が伝える。 かつてベンフィカやチェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)等で活躍したD・ルイス。チェルシーでチャンピオンズリーグ(CL)を制し、ブラジル代表では自国開催のW杯に出場した。 近年はブラジルに戻り、フラメンゴでコパ・リベ 2025.01.19 16:15 Sun
Xfacebook
フラメンゴは15日、カラバフのブラジル人FWジュニーニョ(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「23」に決定。契約期間は2028年12月末までとなる。 アトレチコ・パラナエンセでプロキャリアをスタートしたジュニーニョは、ブラジル国内の複数クラブやポルトガルのポルティモネンセ、エストリル、チャヴェスと 2025.01.16 13:01 Thu
Xfacebook
フラメンゴについて詳しく見る>

チッチの人気記事ランキング

1

「ウイングで起用する指揮官は愚か者」、チッチ監督、PSGで批判浴びるネイマールの“10番”ポジションでの起用に持論

ブラジル代表を率いるチッチ監督が、批判に晒されるパリ・サンジェルマン(PSG)のFWネイマールを擁護した。 2017年にバルセロナからパリ・サンジェルマン(PSG)に加入して以降、ここまで公式戦144試合100ゴール60アシストを記録し、多くの国内タイトルに貢献してきたネイマール。 一方で、PSG移籍後はバルセロナ時代に主戦場としていた左ウイングから10番(トップ下、セカンドトップ)にポジションを移した結果、不用意なボールロストや中盤の低い位置まで下りてのゲームメイクによる、チームの攻撃の枚数不足を指摘されるなど、そのプレースタイルに批判が集まっている。 そういった中、ネイマールを一貫して最前線やセカンドトップなど中央で起用し続け、攻撃の中心としてうまく機能させているセレソン指揮官は、ブラジル『Sextra Estrela』のポッドキャストでエースの起用法に言及。「ウイングで起用する指揮官は愚か者」と、その創造性を生かす上で中央での起用が理想的であると主張している。 「彼は問題ではなく、解決策だ」 「ネイマールがあそこ(中央)でプレーするとミスが増えると言われている。だが、それは彼が原因ではなく、そのポジションによるところが大きい。彼がクリエイティブな面でやることは、すべて決定的なものになるからだ」 「もし、ある監督がネイマールをウイングでプレーさせたならば、私は彼をドンキー(愚か者)と呼ぶだろう。このような資質を持つプレーヤーの創造的な能力をかなり制限することになるからだ」 「創造性とは不変のものではなく、偶発的なものであり、状況に応じて変化するものだ。彼はより多くのミスをするだろう、そうだ、彼の創造的能力が求められるところだからだ」 チッチ監督のコメント通り、ブラジル代表では119試合74ゴールと決定的な仕事を果たしており、必ずしも10番でのプレーがネイマールのパフォーマンス低下の要因ではなさそうだ。ただ、PSGではセレソンほど周囲から全幅の信頼を得られず、チーム全体の献身性の問題の影響もあり、同選手の悪い部分がよりクローズアップされる状況になっているようだ。 2022.06.29 17:31 Wed
2

ブラジル国内最強の点取り屋“ガビゴル”、英雄として崇拝されるフラメンゴからコリンチャンスへ移籍も?

フラメンゴの元ブラジル代表FWガブリエウ・バルボサ(27)にコリンチャンスが関心を寄せているという。ブラジル『グローボ』が伝えている。 ブラジル国内最強の点取り屋“ガビゴル”。弱冠20歳にして渡った欧州時代こそ、人生初の海外生活に馴染めずうつ病発症と散々な日々を送るも、2018年の帰国後、翌19年からは一貫してフラメンゴでプレーし、クラブ通算253試合141得点38アシストという数字を誇る。 その過程でブラジル1部リーグ優勝2回、南米王者を決めるコパ・リベルタドーレスでも優勝2回…と大小含めチームタイトル「11」、個人でもブラジル1部得点王2回、コパ・リベルタドーレス得点王2回と、最強点取り屋という肩書きに恥じぬ活躍を披露してきた。 ただし、2023シーズンは低調。公式戦全体で見れば58試合で20得点も、ブラジル1部に限っては26試合5得点…そもそも年間で20得点という数字が、2019シーズンのフラメンゴ加入後で最も少ないものとなっている。 また、シーズン途中に就任したチッチ監督とはソリが合わず。元ブラジル代表指揮官の同監督とはカタール・ワールドカップ(W杯)メンバーに選んでもらえなかったあたりから関係性が良くなく、チッチ到着後のガビゴルは絶対的エースからサブに降格…ストレスもあるのか、メディアの取材で口にするのは決まって現状への不平不満だという。 そんな状況もあってか、フラメンゴは2024年12月までとなっているガビゴルの契約に関し、延長を躊躇している模様。その裏ではコリンチャンスが獲得に動き出していることが公然の事実と化しているようだ。 フラメンゴのマルコス・ブラズ副会長は地元メディアの取材で「ガビゴルは少なくとも2024シーズンは残る」と発言も、ガビゴル自身は先日とあるインタビューでコリンチャンスサポーターの熱狂ぶりを称賛するなど、頭の片隅に“移籍”があることを示唆している。 昨年末には噂レベルながらもマンチェスター・ユナイテッド行きが浮上した、ブラジル国内最強の点取り屋“ガビゴル”。コリンチャンス行きも今のところは具体的な進展がないとのことだが、将来は果たして…。 2024.01.11 16:45 Thu
3

コパ・リベルタドーレス敗退のフラメンゴがチッチ監督の解任を発表…暫定監督にフェリペ・ルイス氏が就任

フラメンゴは9月30日、ブラジル人指揮官チッチ監督(63)の解任を発表した。 これまでグレミオやインテルナシオナル、コリンチャンスなど国内クラブに加え、2016年からブラジル代表を率いたチッチ監督は、2023年9月に解任されたホルヘ・サンパオリ前監督の後任としてフラメンゴの指揮官に就任。 就任初年度の2023シーズンでは無冠に終わったが、2024シーズンは3季ぶりにカンピオナート・カリオカを優勝に導くと、残り10試合となったカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでも、首位のボタフォゴFRと勝ち点差9の4位と優勝争いを続けている。 しかし、2年ぶりのタイトル奪還を目指した南米王者を決めるコパ・リベルタドーレスでは、準々決勝でウルグアイのペニャロールに敗れ、ベスト8敗退に終わると、この敗戦を重く受け止めた首脳陣はチッチ監督の解任を決断したようだ。 なお、暫定監督にはU-20チームの監督を務めるフィリペ・ルイス氏(39)が就任することを併せて発表している。 2024.10.01 00:50 Tue
4

ネイマール所属のサントスがシャビエル氏を監督に招へい、チッチ監督の右腕としてブラジル代表など長年従事した指導者

ブラジル代表FWネイマールも所属するサントスは29日、新監督にクレーベル・シャビエル氏(61)を招へいしたことを発表した。今シーズン終了までの契約となる。 サントスは14日、ペドロ・カイシーニャ監督(54)との契約解除を発表。今年1月に監督に就任したものの、カンピオナート・パウリスタでは準決勝でコリンチャンスに1-2で敗れて敗退。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)も開幕から3試合未勝利となり、解任となった。 かつてJリーグでもプレーしたセザール・サンパイオ氏が暫定指揮を執っていた中、シャビエル新監督の就任が決定した。 シャビエル新監督は、ブラジル代表などで指揮したチッチ監督のアシスタントコーチとして長年従事。グレミオ、サン・カエターノ、コリンチャンス、アトレチコ・ミネイロ、パウメイラス、アル・アイン、インテルナシオナウ、アル・ワフダ、フラメンゴで副官を務め、ブラジル代表でも6年間チームを見てきた。 正式に監督に就任するのは今回が初。コパ・ド・ブラジルのCRB戦で初めての指揮を執ることとなる。 2025.04.30 12:15 Wed

チッチの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年10月9日 2024年9月30日 フラメンゴ 監督
2016年6月16日 2022年12月31日 ブラジル 監督
2015年1月1日 2016年6月15日 コリンチャンス 監督
2010年10月20日 2013年12月11日 コリンチャンス 監督
2010年8月31日 2010年10月19日 アルワハダ 監督
2008年6月13日 2009年10月5日 インテルナシオナウ 監督
2007年12月28日 2008年6月1日 アル・アイン 監督
2006年5月17日 2006年9月22日 パウメイラス 監督
2005年4月6日 2005年7月31日 アトレチコ-MG 監督
2004年5月27日 2005年2月28日 コリンチャンス 監督
2003年7月29日 2004年2月16日 サンカエターノ 監督
2001年1月1日 2003年7月28日 グレミオ 監督
1999年5月1日 2000年12月31日 カシアス-RS 監督
1997年5月1日 1997年12月31日 ジュベントゥージ 監督
1996年5月1日 1996年12月31日 イピランガRS 監督
1992年5月1日 1994年12月31日 Veranópolis 監督
1991年5月1日 1991年12月31日 カシアス-RS 監督
1990年5月1日 1990年12月31日 Garibaldi-RS 監督

チッチの今季成績

カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 2 1 1 0 0 0
カタール・ワールドカップ グループG 3 2 0 1 0 0
合計 5 3 1 1 0 0

チッチの出場試合

カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022-12-05 vs 韓国
4 - 1
準々決勝 2022-12-09 vs クロアチア
1 - 1
カタール・ワールドカップ グループG
第1節 2022-11-24 vs セルビア
2 - 0
第2節 2022-11-28 vs スイス
1 - 0
第3節 2022-12-02 vs カメルーン
1 - 0