伊東純也らが所属するスタッド・ランスが就任7カ月のエルスネル監督を解任! リーグ戦9試合未勝利で決断
2025.02.04 00:20 Tue
伊東純也、中村敬斗、関根大輝が所属するスタッド・ランスは3日、ルカ・エルスネル監督(42)を即時解任したことを発表した。
なお、アシスタントコーチを務めていたサンバ・ディアワラ氏(46)が暫定指揮を執ることとなる。
スロベニア人指揮官のエルスネル監督は、2024年7月にスタッド・ランスの監督に就任。ここまで公式戦22試合を指揮し、7勝7分け8敗の成績だった。
2024年夏にはジャパンツアーを行い、4試合を日本でプレー。しかし、リーグ・アンでは降格圏との勝ち点差「7」の14位と低迷。リーグ戦は11月10日のル・アーヴル戦を最後に9試合勝利がなく、2日には第20節でナントに敗戦。すぐに解任されることとなった。
ディアワラ氏はシント=トロイデンの下部組織やシャルルロワ、アンデルレヒトでアシスタントコーチを務めるなど、ベルギーのクラブで指導者として活躍。2022年11月にウィル・スティル監督の下でアシスタントコーチとなりスタッド・ランスに加わっていた。
なお、アシスタントコーチを務めていたサンバ・ディアワラ氏(46)が暫定指揮を執ることとなる。
スロベニア人指揮官のエルスネル監督は、2024年7月にスタッド・ランスの監督に就任。ここまで公式戦22試合を指揮し、7勝7分け8敗の成績だった。
ディアワラ氏はシント=トロイデンの下部組織やシャルルロワ、アンデルレヒトでアシスタントコーチを務めるなど、ベルギーのクラブで指導者として活躍。2022年11月にウィル・スティル監督の下でアシスタントコーチとなりスタッド・ランスに加わっていた。
ルカ・エルスネルの関連記事
スタッド・ランスの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
ルカ・エルスネルの人気記事ランキング
1
伊東純也アシストに中村敬斗は再三の鋭い突破! S・ランスがJ1首位の町田撃破でジャパンツアー初勝利【国際親善試合】
31日、『MACHIDA City Cup 2024(町田シティカップ2024)』のFC町田ゼルビアvsスタッド・ランスが町田GIONスタジアムで行われ、ランスが0-2で勝利した。 <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><br/><a href="https://www.livedoor-shopping.jp/view/item/000000004423?utm_source=uscr&utm_medium=display&utm_campaign=reims_book&argument=GFU4CUZu&dmai=ldec65" target="_blank">【特典あり】スタッド・ランス JAPAN TOUR 2024 公式ガイドブック<br/>伊東&中村の両面ポスター付き</a><br/></div> 開幕からの快進撃を継続し、2位以下に5ポイント差を付けてJ1リーグ首位を快走する町田。この中断期間ではフランスの古豪をホームに迎え、中断明けに弾みを付ける勝利を狙った。1-2で敗れた直近の横浜F・マリノス戦からは先発3人を変更。林幸多郎、藤本一輝、エリキに代えて加入後初スタメンの杉岡大暉、芦部晃生、オ・セフンを起用した。 一方、11日間で4試合を戦う過酷なジャパンツアー中のランスはジュビロ磐田、清水エスパルスとの連戦を1分け1敗の未勝利。とりわけ、清水戦ではJ2のチーム相手に0-3の大敗を喫しており、この一戦ではバウンスバックの初勝利を狙った。ルカ・エルスネル監督は伊東純也、中村敬斗を引き続き両ワイドで起用した。 キックオフ1時間前から降り続いた強い雨の影響で約30分遅れての開始となった一戦。町田のスタッフによる懸命な努力によってピッチコンディションにもさほど大きな影響が出ず、立ち上がりから見応えのある攻防が繰り広げられていく。 序盤は右サイドのアブドゥル・コネ、伊東を起点に縦への鋭い突破を見せるランスが主導権を握るが、町田も要所で得意のカウンターを繰り出す。そして、芦部のカットインシュートやセットプレー流れでナ・サンホが際どいボレーシュートも放つ。 徐々にテウマや伊東を起点にリズムを掴み始めたランスは17分に日本人コンビで見せ場を創出。右サイドの伊東からの絶妙なサイドチェンジから左サイド深くで仕掛けた中村が細かいステップワークでDFを剥がしてクロスを上げる。だが、ここはGK谷晃生が冷静に対処した。 以降は左サイドの中村も内側でボールに絡む機会も増え、よりゴールの匂いをさせるランス。すると、前半半ばに鮮やかなロングカウンターからゴールをこじ開ける。 29分、自陣中央でミッチェル・デュークの落としをカットした流れから右サイドの伊東にボールが渡ると、ランスの背番号7はファウルで止めようとしたDF杉岡を馬力のある仕掛けで振り切って一気に局面を打開。ボックス付近まで運んでグラウンダーで入れたクロスがDF昌子源にディフレクトしてゴール前に流れると、最後はウマル・ディアキテが左足ワンタッチで押し込んだ。 伊東のアシストで先制に成功したランスは、コネの負傷交代というアクシデントこそあったが、前半終盤にかけても主導権を掌握。前半終了間際には中村を起点に左サイドを崩し、ボックス内でアキエメ、ディアキテと続けて決定的なシュートを放つが、ここは町田の日本代表GKが圧巻の連続セーブで阻み、何とか1点差を維持した。 迎えた後半、同じメンバーで臨んだランスに対して、町田はデューク、芦部に代えてエリキ、バスケス・バイロンをハーフタイム明けに投入。その途中投入のアタッカー陣が積極的に仕掛ける姿勢を示すが、ゴールには至らない。 一方、後半は左サイドの中村を積極的に使うランスは背番号17が再三の鋭い仕掛けでチャンスを演出。さらに、51分にはペナルティアーク付近で仕掛けたディアキテが強烈な右足シュートを枠の右へ放つが、ここはGK谷の好守に遭う。 時間の経過と共に前半同様に右サイドを攻撃の起点とするリーグ・アンのチームは、伊東がカットインからのシュートや早いタイミングでのアーリークロスで見せ場を作った。 その後、両チームは69分に一気に9枚を入れ替える。ランスは伊東と中村もお役御免となり、町田も中島裕希、奥山政幸らベテランに高崎天史郎、松本大輔ら若手が投入された。 一連の交代で試合がよりオープンになると、78分にはカウンターから中央を突破したアミーヌ・サラマがDFを振り切ってボックス左まで持ち込んでニア上へ鋭い左足シュートを突き刺した。 2失点目を喫した町田だが、すぐさま反撃を開始。失点直後に中島の鋭いシュートでゴールに迫ると、以降はサイドの深い位置での仕掛けや得意のセットプレーで幾度もいい形を作り出す。そして、完全に押し込む展開のなかで試合終了間際にはボックス中央の藤本一輝が決定的なシュートを枠の左に飛ばすが、これはGKディウフの圧巻のファインセーブに阻まれた。 一矢報いるべき最後まで決死の猛攻を仕掛けた町田だったが、ランスの集中した守備を前にゴールを決めることはできず。この結果、ランスがジャパンツアー3戦目で待望の初勝利を挙げた。 FC町田ゼルビア 0-2 スタッド・ランス 【スタッド・ランス】 ウマル・ディアキテ(前29) アミーヌ・サラマ(後33) 2024.07.31 21:36 Wedスタッド・ランスの人気記事ランキング
1
伊東&中村フル出場のランスが不調ナントに6試合ぶりの白星を献上…【リーグ・アン】
スタッド・ランスは19日、リーグ・アン第20節でナントと対戦し1-2で敗戦した。スタッド・ランスのMF伊東純也とMF中村敬斗はフル出場、DF関根大輝はベンチ入りも出場せず。 前節パリ・サンジェルマンに引き分けるもリーグ戦8試合未勝利の12位スタッド・ランス(勝ち点22)が、5試合未勝利の14位(勝ち点18)をホームに迎えた一戦。ランスは[4-2-3-1]の布陣で最前線に中村、右MFに伊東をスタメンで起用した。 立ち上がりから一進一退の展開となるなか、ランスは17分にピンチ。スルーパスからサイモンに抜け出されると、守備に戻ったパトリックがボックス内で倒してしまいPKを献上。さらに主審はパトリックにレッドカードが提示。 しかし、オンフィールドレビューの末にノーファウルに判定が覆り、PKとパトリックのレッドカードは共に取り消された。 前半半ば以降も膠着状態が続いたが、ランスは42分に失点を許す。敵陣でのボールロストからカウンターを受けると、チリベジャのロングパスから右サイドを抜け出したアブリーヌがゴール前まで持ち上がると、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。 1点ビハインドでハーフタイムを迎えるかと思われたランスだが、前半終了間際に試合を振り出しに戻す。前半追加タイム1分、伊東の左CKがゴール前のDFカステレットのクリアミスを誘うと、これがゴールに吸い込まれた。 同点で迎えた後半も拮抗した時間が続いたが、ランスは70分に再び失点する。ドリブルで右サイドから仕掛けたアブリーヌに突破を許すと、ボックス右からの折り返しを中央でフリーのモハメドに流し込まれた。 1点を追うランスだが、試合終了間際の94分にはオクムが退場処分となり万事休す。1-2で敗れたランスは9試合勝利なしとなっている。 スタッド・ランス 1-2 ナント 【スタッド・ランス】 OG(前46) 【ナント】 モスタファ・モハメド(前42) マチス・アブリーヌ(後25) 2025.02.03 06:05 Mon2
中村敬斗が圧巻ミドルで4戦連発に1アシスト! 伊東純也も存在感示したS・ランスが2連勝で6戦負けなし【リーグ・アン】
リーグ・アン第7節のスタッド・ランスvsモンペリエが6日にスタッド・オーギュスト・ドローヌで行われ、ホームのランスが4-2で勝利した。なお、ランスのMF伊東純也、FW中村敬斗は共に83分までプレーした。 前節のアンジェ戦を3試合連発の中村と伊東のゴールなどで3-0と快勝したランス。直近5戦無敗とトップフォームを維持するチームは、下位に沈むモンペリエを相手に2連勝を狙った。日本代表合流前のラストマッチでは伊東、中村共にスタメン起用となった。 試合は好調のランスが開始早々にゴールをこじ開ける。6分、右サイドに流れてボールを引き出したウマル・ディアキテがピンポイントクロスを供給すると、タイミング良くゴール前に飛び込んだムネツィが右肩付近でボールを押し込んだ。 幸先よくリードを手にしたホームチームは伊東と中村の両翼を起点に引き続きチャンスを作り出す一方、徐々にボールを握ったアウェイチームに押し返される。 その後は行ったり来たりの展開がしばらく続いたが、絶好調の日本代表FWが圧巻のゴールを決めた。25分、ロングボールを相手DFがヘディングで撥ね返したところに反応した中村がボックス手前左で足元に収めると、右への持ち出しでDF2枚を剥がしてペナルティアーク付近から右足を一閃。これがゴール左下隅の完璧なコースに突き刺さった。 中村の4試合連続ゴールによって点差を広げたランスだが、37分にはボックス手前のノルダンにこれまた見事なミドルシュートをゴール右隅に突き刺されて1点差に詰められる。前半終盤にかけてはイーブンな攻防となった中、前半アディショナルタイムには右サイドで仕掛けた伊東の絶妙なグラウンダークロスに飛び込んだムネツィに2点目のチャンスが訪れたが、ここはGKベルトーのビッグセーブに阻まれた。 結局、1点リードで試合を折り返したランスは前半同様に良い形で入ると、相手の攻撃を冷静に撥ね返しながらカウンターを軸に追加点を目指す。すると58分、相手陣内左サイドでボールを持った中村が右足インスウィングの正確なクロスをゴール前に供給すると、ドフリーのディアキテがピッチへ叩きつけるヘディングシュートを決めた。 中村のアシストによってラクな展開となったランスは、ここからよりゲームコントロールを意識した戦い方にシフト。前がかる相手の攻撃を受け止めながらカウンターの局面では伊東が存在感を示し、幾度か決定機に絡んでいく。 その後、83分には殊勲の中村と伊東がお役御免となり、1ゴール1アシストの中村にはホームサポーターから惜しみない拍手が送られた。 後半最終盤にはノルダンにこの試合2点目を決められて点差を詰められたが、直後にテウマのPKによって再び2点差に突き放したランスが2連勝で6戦負けなしとした。 スタッド・ランス 4-2 モンペリエ 【スタッド・ランス】 マーシャル・ムネツィ(前6) 中村敬斗(前25) ウマル・ディアキテ(後12) テディ・テウマ(後48[PK]) 【モンペリエ】 アルノー・ノルダン(前37、後46) <span class="paragraph-title">【動画】中村敬斗が圧巻ミドルシュートで4戦連発!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="M0zNcAfQQnE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.07 02:05 Mon3
中村敬斗の今季8点目でスタッド・ランスが王者PSGとドロー…終盤には新加入の関根大輝がリーグ・アンデビューを飾る【リーグ・アン】
リーグ・アン第19節のパリ・サンジェルマン(PSG)vsスタッド・ランスが25日にパルク・デ・プランスで行われ、1-1の引き分けに終わった。スタッド・ランスの伊東純也は93分までプレー、中村敬斗はフル出場、56分に今季8点目を記録、関根大輝は93分からプレーしている。 公式戦6連勝中の首位PSG(勝ち点46)は、直近のマンチェスター・シティ戦から先発を6人変更。バルコラやヴィティーニャ、ハキミ、マルキーニョスらに代えてゴンサロ・ラモスやデンベレ、リュカ・エルナンデスらに加え、新加入のクワラツヘリアが先発に名を連ねた。 一方、リーグ戦7試合勝利のない13位スタッド・ランス(勝ち点21)は、前節のル・アーブル戦から先発を3人変更。伊東と中村は[4-4-2]の両サイドハーフで先発出場、今夏に新加入の関根は初のベンチ入りを果たした。 立ち上がりからボールの主導権を握るPSGは、15分に右サイドから斜めのドリブルでボックス手前まで切り込んだデンベレが左足を振り抜いたが、シュートはGKディウフがセーブ。 その後も引いて守るスタッド・ランスのスペースを消す守備に苦戦するPSGだったが、26分に最初の決定機。DFキプレにハイプレスを掛けたデンベレがボックス内でボールを引っかけると、こぼれ球を拾ったゴンサロ・ラモスがシュートまでゴールエリア左横からシュートを放ったが、これは絶妙な飛び出しで距離を詰めたGKディウフが右足でブロックした。 ピンチを凌いだスタッド・ランスは、29分に中盤の浮き球からテウマがDFの裏へダイレクトパスを送ると、上手く抜け出した中村に決定機が訪れたが、シュートはGKドンナルンマがブロック。 対するPSGは直後の31分、デンベレのスルーパスに反応したD・ドゥエがボックス右からボックス右から侵入し折り返すと、ゴンサロ・ラモスがダイレクトシュート。しかし、GKディウフがわずかに触ったボールは左ポストに弾かれた。 ゴールレスで迎えた後半は開始早々にスコアが動く。47分、左サイドから斜めのドリブルで切り込んだクワラツヘリアがD・ドゥエとのワンツーでボックス内に侵入しラストパス。これをボックス右のデンベレがダイレクトで合わせると、DFにディフレクトしたボールがゴールに吸い込まれた。 先制を許したスタッド・ランスだったが、56分に中村が試合を振り出しに戻す。GKからのロングスローを受けた中村が左サイドを持ち上がりスルーパス。これに反応した伊東がボックス左から折り返しを供給すると、ムネツィの落としから中村がゴール右隅にダイレクトシュートを流し込んだ。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、PSGは86分に左CKのセカンドボールをボックス手前に走り込んだメンデスがダイレクトシュートで合わせたが、これはGKディウフが好セーブ。 さらに88分には、アセンシオのパスでゴール前に抜け出したマユルがチャンスをむかえたが、シュートはゴール右に外れた。 猛攻を受けるスタッド・ランスは、93分に伊東を下げて関根を投入し、引き分けでも十分という采配を執る。結局、試合はそのまま1-1でタイムアップ。スタッド・ランスは中村の今季8点目で難敵相手に価値ある勝ち点1を確保した。 PSG 1-1 スタッド・ランス 【PSG】 ウスマーヌ・デンベレ(後2) 【スタッド・ランス】 中村敬斗(後11) 2025.01.26 07:20 Sun4
伊東純也&中村敬斗先発のS・ランスはモンペリエに敗戦…日本人コンビは前半見せ場作るも4戦未勝利【リーグ・アン】
リーグ・アン第30節、スタッド・ランスvsモンペリエが21日にスタッド・オーギュスト・ドローヌで行われ、アウェイのモンペリエが1-2で勝利した。なお、ランスのMF伊東純也はフル出場、FW中村敬斗は57分までプレーした。 前節、伊東のアシストから中村が先制点を記録したものの、数的不利の影響でストラスブールに1-3の逆転負けを喫した8位のランス。4試合ぶりの白星を狙ったホームゲームでは13位のモンペリエと対戦した。この一戦で伊東と中村は[4-3-3]の左右のウイングでスタメンに名を連ねた。 互いに集中した入りを見せると、開始6分には伊東にいきなりの見せ場。右のハーフスペースで縦に運んだ伊東は一度右に流れる味方に預けて中央でクロスを右足ボレーで狙うが、これは枠を捉え切れない。この直後にはペナルティアーク付近で浮いた中村にもチャンスが訪れて右足を振り抜くが、DFにディフレクトしたシュートは枠の左に外れた。 前節同様に日本人コンビが良い入りを見せたが、決定機まで持ち込めずにいると、相手のセットプレーから先にゴールを奪われる。26分、右CKのショートコーナーからショタールが上げたクロスを、ゴール前で競り勝ったサニャンがヘディングシュート。これをGKディウフが見事な反応ではじき出したかに思われたが、ゴールライン・テクノロジーの結果、アウェイチームのゴールが支持された。 何とか前半のうちに追いつきたいランスは、ここから攻勢を強めていく。失点直後には中村がミドルシュートを狙うと、40分にはボックス左で見事な仕掛けを見せた中村が完璧なクロスを供給するが、ゴール前フリーのムネツィのヘディングシュートはGKルコントの好守に遭う。さらに、伊東らにも幾度かシュートチャンスが訪れたが、いずれも枠に飛ばせず。 1点ビハインドで試合を折り返したランスは後半も勢いを持って試合に入ったが、アタッキングサードで苦戦。逆に、相手のロングカウンターに手を焼く難しい戦いを強いられる。 これを受け、スティル監督は57分に中村とリシャルドソンを下げてテウマ、スタンブリを同時投入。この交代で攻撃が活性化されると、ムネツィの右ポスト直撃のヘディングシュートなど際どい場面を作り出す。 そして、66分には左CKの場面でテウマの左足アウトスウィングのクロスをアグバドゥがドンピシャのヘディングで右隅に流し込み、同点に追いついた。 1-1の振り出しに戻ってからは完全にホームチームのペースで進む。そして、幾度かボックス内で逆転ゴールに迫ったが、仕留め切れない。すると86分、虎視眈々とカウンターからの一発を狙っていたモンペリエにサヴァニエのスルーパスに抜け出したアル・ターマリにGKディウフの股間を抜くシュートを流し込まれて痛恨の勝ち越しゴールを許した。 何とか勝ち点1でも得ようと最終盤に猛攻を仕掛けたものの、相手にうまく時計を進められて1-2のスコアでタイムアップを迎えた。この結果、ホームで敗れたランスはリーグ4戦未勝利となった。 2024.04.22 00:00 Mon5