ルカ・エルスネル

Luka Elsner
ポジション 監督
国籍 スロベニア
生年月日 1982年08月02日(42歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ルカ・エルスネルのニュース一覧

スタッド・ランスの日本代表FW中村敬斗が、9日に行われるリヨン戦を欠場する見込みだ。フランス『レキップ』が報じている。 リーグ9戦未勝利で残留争いに巻き込まれつつある13位のランス。ルカ・エルスネル前監督の解任に伴い、サンバ・ディアワラ暫定体制のチームは9日に行われるリーグ・アン第21節でリヨンとのアウェイゲーム 2025.02.08 22:30 Sat
Xfacebook
伊東純也、中村敬斗、関根大輝が所属するスタッド・ランスは3日、ルカ・エルスネル監督(42)を即時解任したことを発表した。 なお、アシスタントコーチを務めていたサンバ・ディアワラ氏(46)が暫定指揮を執ることとなる。 スロベニア人指揮官のエルスネル監督は、2024年7月にスタッド・ランスの監督に就任。ここまで 2025.02.04 00:20 Tue
Xfacebook
スタッド・ランスは20日、U-23コートジボワール代表MFヤヤ・フォファナ(20)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2029年6月30日までとなる。 シュツットガルトのマリ代表FWエル・ビラル・トゥーレやスタッド・ランスのU-23コートジボワール代表MFアマドゥ・コネらも在籍したAFEアカデミーでトレーニン 2024.11.21 07:00 Thu
Xfacebook
スタッド・ランスのデンマーク代表FWモハメド・ダラミーが重傷を負ったことが判明した。 加入1年目となった昨シーズンはリーグ・アン25試合4ゴール5アシストとまずまずの数字を残したダラミー。しかし、今年3月に負ったヒザのケガによって約半年間の戦線離脱を強いられていた。 その後、先月末のアンジェ戦で待望の戦列復 2024.10.25 07:11 Fri
Xfacebook
スタッド・ランスのFW中村敬斗が後輩とのマッチアップにも注目集まったFC町田ゼルビア戦を振り返った。 【特典あり】スタッド・ランス JAPAN TOUR 2024 公式ガイドブック伊東&中村の両面ポスター付き 現在、ジャパンツアー中のランスは7月31日、町田GIONスタジアムで行われた『MACHIDA City C 2024.08.01 06:15 Thu
Xfacebook

スタッド・ランスのニュース一覧

残留懸かるリーグ・アン最終節のリール戦を前に、スタッド・ランスは前線に大きな不安を抱えている。フランス『レキップ』が伝えている 前節、17位のサンテチェンヌとの残留争い直接対決で0-2の敗戦を喫した14位のランス(勝ち点33)。自動降格圏内のサンテチェンヌ(勝ち点30)とは3ポイント差も、得失点差で「21」の差が 2025.05.15 22:03 Thu
Xfacebook
2024年夏には多くのヨーロッパのクラブが来日した中、2025年夏も世界最高峰のプレーを目にすることができそうだ。 この記事では、ジャパンツアーの試合日程や対戦カード、放送予定、チケット販売情報などをまとめた。 ◆来日クラブ(5/12 時点) 【イングランド】 リバプール(遠藤航) 【スペイン 2025.05.15 12:00 Thu
Xfacebook
スタッド・ランスのU-20フランス代表FWママドゥ・ディアコン(19)にフランクフルト移籍の可能性が高まっているようだ。 ストラスブール生まれで2021年からランスの下部組織でプレーし、現在はファーストチームの準主力に成長したディアコン。全体的には粗削りではあるものの、今季はここまで公式戦33試合3ゴール2アシス 2025.05.13 15:00 Tue
Xfacebook
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 南野拓実の所属する3位モナコ(勝ち点58)は、来季の欧州カップ戦出場を争う7位リヨン(勝ち点54)とホームで対戦し2-0で勝利した。南野は86分までプレーし、62分にゴールを記録している。 南野が[4-4-2]の左MFで先発出場したモナコは、26 2025.05.11 06:55 Sun
Xfacebook
スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也が、残留争いにおいて重要なサンテチェンヌ戦で戦列復帰を果たす見込みだ。フランス『レキップ』が報じている。 伊東は先月27日に行われたリーグ・アン第31節のモンペリエ戦の前半途中に接触プレーで負傷。一度はプレーを続けようとしたが、自ら交代を申し出てFWママドゥ・ディアコンと交代 2025.05.10 17:30 Sat
Xfacebook
スタッド・ランスについて詳しく見る>

ルカ・エルスネルの人気記事ランキング

1

スタッド・ランスの新監督はル・アーヴル指揮官か? 近日中に決定の可能性も

日本代表MF伊東純也とFW中村敬斗が所属するスタッド・ランスの新監督は、現ル・アーヴル指揮官となる可能性が高いようだ。フランス『フットメルカート』など複数メディアが報じている。 ウィル・スティル監督の退任に伴い、新シーズンに向けて新指揮官を探すランス。ここまではレアル・マドリーでアシスタントコーチを務めているダビデ・アンチェロッティ氏、ジョゼ・モウリーニョ監督やクリストフ・ガルティエ監督の副官として知られるジョアン・サクラメント氏と監督経験がない2人の指導者が有力候補に挙がっていた。 しかし、『フットメルカート』によると、クラブはル・アーヴルを率いるスロベニア人指揮官のルカ・エルスネル監督の招へいに向けた交渉をスタートしており、交渉はほぼ完了したという。 オーストリア代表監督やブランメル仙台(現ベガルタ仙台)を過去に率いたブランコ・エルスネル氏を祖父に、父と弟もプロサッカー選手だったフットボール一家で育ったエルスネル監督は、現役時代にドムジャレなどで活躍した元スロベニア代表。 現役引退後は古巣ドムジャレやユニオン・サン=ジロワーズ、KVコルトレイク、スタンダール・リエージュといったクラブの指揮官を歴任。昨シーズンからル・アーヴルを指揮すると、リーグ・ドゥ(フランス2部)優勝と共に昇格に導いた。 また、今シーズンは残留圏内ギリギリの15位でチームをリーグ・アン残留に導いている。 41歳という年齢ながらも豊富な監督経験を持つ同監督は、[4-3-3]の布陣をベースに[4-4-2]や3バックなど対戦相手や持ち駒に応じて柔軟に布陣を使い分ける引き出しの多い指揮官だ。 今夏は来日し、ジュビロ磐田、清水エスパルス、FC町田ゼルビア、ヴィッセル神戸と対戦することが決定しているランスだが、そのベンチに座っているのはスロベニア人指揮官の可能性が高そうだ。 2024.05.30 13:41 Thu
2

「攻撃のキーになる選手」伊東純也&中村敬斗への期待を語るスタッド・ランス指揮官、暑さもある中での日本での初戦に「全体的には満足している」

今夏ジャパンツアーを行い、Jリーグクラブと4試合を行うスタッド・ランス。今季から指揮を執るルカ・エルスネル監督が試合を振り返った。 24日、「STADE REIMS JAPAN TOUR 2024」で来日したスタッド・ランスは、ジュビロ磐田とヤマハスタジアムで対戦した。 日本代表MF伊東純也、日本代表MF中村敬斗も先発出場した試合。試合は前半はゴールレスで終わると、62分に伊東や中村ら9名が一気に交代。すると67分に磐田が先制する。しかし、ランスも反撃に出て、79分にウマル・ディアキテのゴールで同点とし、1-1のドローに終わった。 日本での初戦を終えたエルスネル監督は、試合後の記者会見で試合を総括。暑さにやられた部分もあったと振り返った。 「全体的に面白い試合展開だったと思う。特に前半の20分くらいまでは我々がやりたいことができた。スピードを持ち、高いところでプレーする部分。後半は難しくなった、そこは日本の暑さに慣れていないからでもあると思う」 「ただ、同点に追いつけたことは良かった。メンタルの強さを見せられた。全体的には満足している」 パフォーマンスが落ちたところで先に失点も、追いついたことを称えた指揮官。この先の3試合を含め、今シーズンの戦い方についても言及し、伊東と中村への期待も口にした。 「目標としては昨季達成したリーグ・アンでのトップ10に入ることは難しいことなので、それを達成することは1つの目標だ」 「2人への期待度だが、彼らは特にクリエイティブなプレーをしてくれるし、攻撃のキーになる選手。ゲームの動きへのカギになる。今回、結果は出ていないが、新しいシーズンで良い結果を出してくれることに確信を持っている」 エルスネル監督は、昨季はル・アーヴルを指揮してリーグ・アン残留を決めた。昨季を振り返り、「ル・アーヴルでは良い経験で、良い結果だったと思う。今は新シーズンに集中しているので、昨季には満足しているが、まずはランスで良い結果を出したいと思っている」と、今は新たなものへ目を向けているとし、「チームとして、自分たちのアイデンティティを作らないといけない。そしてそれを毎試合守っていくことが必要。まずは自分たちのシステムでやっていくことに集中している」と、しっかりとチームに合ったシステムや戦い方を構築したいとした。 伊東はエルスネル監督について、「ウィルのときよりは守備とかは細かくやる監督だと思います」と、昨季まで指揮したウィル・スティル監督との違いに言及。しっかりと、自身の色を出しつつあるようだ。 残り日本では3試合。酷暑の中での戦いが続くが、Jリーグのレベルの高さを語るとともに、暑さにも慣れていきたいとした。 「今回の試合で、良いプレーを磐田がしていて、日本のリーグレベルを見せてくれた。観客の盛り上がりも良い雰囲気で、その中でできて良かった。長旅、暑さもあって慣れていない、苦戦している選手もいるが、良いスタートになったと思う。日本の皆さんには到着してから温かく受け入れてくれて、感謝している」 次戦は27日、清水エスパルスと対戦する。 2024.07.24 23:58 Wed
3

伊東純也らが所属するスタッド・ランスが就任7カ月のエルスネル監督を解任! リーグ戦9試合未勝利で決断

伊東純也、中村敬斗、関根大輝が所属するスタッド・ランスは3日、ルカ・エルスネル監督(42)を即時解任したことを発表した。 なお、アシスタントコーチを務めていたサンバ・ディアワラ氏(46)が暫定指揮を執ることとなる。 スロベニア人指揮官のエルスネル監督は、2024年7月にスタッド・ランスの監督に就任。ここまで公式戦22試合を指揮し、7勝7分け8敗の成績だった。 2024年夏にはジャパンツアーを行い、4試合を日本でプレー。しかし、リーグ・アンでは降格圏との勝ち点差「7」の14位と低迷。リーグ戦は11月10日のル・アーヴル戦を最後に9試合勝利がなく、2日には第20節でナントに敗戦。すぐに解任されることとなった。 ディアワラ氏はシント=トロイデンの下部組織やシャルルロワ、アンデルレヒトでアシスタントコーチを務めるなど、ベルギーのクラブで指導者として活躍。2022年11月にウィル・スティル監督の下でアシスタントコーチとなりスタッド・ランスに加わっていた。 2025.02.04 00:20 Tue
4

伊東純也&中村敬斗の負担増加必至…S・ランス、カドラに続きダラミーが長期離脱へ

スタッド・ランスのデンマーク代表FWモハメド・ダラミーが重傷を負ったことが判明した。 加入1年目となった昨シーズンはリーグ・アン25試合4ゴール5アシストとまずまずの数字を残したダラミー。しかし、今年3月に負ったヒザのケガによって約半年間の戦線離脱を強いられていた。 その後、先月末のアンジェ戦で待望の戦列復帰を果たしていたが、今月のインターナショナルマッチウィーク中に合流したU-21デンマーク代表の活動で新たにヒザを負傷してしまった。 膝蓋骨に重傷を負った同選手に関してクラブは24日、手術を受ける予定であることを明かすと共に復帰には数カ月を要する見込みであることを明かした。 そのダラミーに関してルカ・エルスネル監督は、同日行われた公式会見の場で「かなり長い間欠場することになる。手術の結果はまだ出ていないが、今シーズン再び彼の姿をピッチで見られない可能性が高いことはすでに明らかだ」と、今季絶望の可能性も示唆している。 なお、ランスではドイツ人MFレダ・カドラが左ヒザ前十字じん帯断裂の重傷によって今季絶望がすでに確定。加えて、ダラミーの長期離脱によって手薄となった前線では伊東純也、中村敬斗の日本人アタッカー2人への負担が大きくなるはずだ。 2024.10.25 07:11 Fri

ルカ・エルスネルの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2012年4月1日 ドムジャレ 引退 -
2011年1月1日 アル・ムハッラク ドムジャレ 完全移籍
2010年8月1日 ドムジャレ アル・ムハッラク 完全移籍
2010年7月1日 Austria Kärnten ドムジャレ 完全移籍
2010年1月1日 ドムジャレ Austria Kärnten 完全移籍
2004年7月1日 ドムジャレ 完全移籍

ルカ・エルスネルの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年7月1日 2025年2月3日 スタッド・ランス 監督
2022年6月20日 2024年6月30日 ル・アーヴル 監督
2021年10月7日 2022年4月19日 スタンダール・リエージュ 監督
2021年1月31日 2021年10月6日 KVコルトレイク 監督
2019年7月1日 2020年9月28日 アミアン 監督
2018年7月1日 2019年6月30日 サン=ジロワーズ 監督
2017年6月30日 2018年1月21日 パフォスFC 監督
2016年8月29日 2017年3月9日 NKオリンピア 監督
2013年8月21日 2016年8月28日 ドムジャレ 監督
2012年4月1日 2013年8月20日 ドムジャレ アシスタントコーチ

ルカ・エルスネルの今季成績

リーグ・アン 20 5 7 8 0 0
合計 20 5 7 8 0 0

ルカ・エルスネルの出場試合

リーグ・アン
第1節 2024-08-17 vs リール
0 - 2
第2節 2024-08-25 vs マルセイユ
2 - 2
第3節 2024-09-01 vs スタッド・レンヌ
2 - 1
第4節 2024-09-15 vs ナント
1 - 2
第5節 2024-09-21 vs パリ・サンジェルマン
1 - 1
第6節 2024-09-29 vs アンジェ
1 - 3
第7節 2024-10-06 vs モンペリエ
4 - 2
第8節 2024-10-20 vs オセール
2 - 1
第9節 2024-10-26 vs ブレスト
1 - 2
第10節 2024-11-03 vs トゥールーズ
1 - 0
第11節 2024-11-10 vs ル・アーヴル
0 - 3
第12節 2024-11-23 vs リヨン
1 - 1
第13節 2024-11-29 vs RCランス
0 - 2
第14節 2024-12-08 vs ストラスブール
0 - 0
第15節 2024-12-14 vs モナコ
0 - 0
第16節 2025-01-04 vs サンテチェンヌ
3 - 1
第17節 2025-01-11 vs ニース
2 - 4
第18節 2025-01-19 vs ル・アーヴル
1 - 1
第19節 2025-01-25 vs パリ・サンジェルマン
1 - 1
第20節 2025-02-02 vs ナント
1 - 2