バイエルンがケイン&キム・ミンジェ弾でリーグ5連勝! 堂安律が絶妙CKでアシストもフライブルクは3連敗…【ブンデスリーガ】
2025.01.26 01:51 Sun
ブンデスリーガ第19節、フライブルクvsバイエルンが25日にオイローパ=パルク・シュタディオンで行われ、アウェイのバイエルンが1-2で勝利した。なお、フライブルクのMF堂安律はフル出場、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場となった。
立ち上がりからバイエルンがボールを握ったものの、主導権争いがしばらく続いていく。だが、13分には左のハーフスペースでボールを受けたムシアラが絶妙なコース取りのドリブルでペナルティアーク付近まで運んで右足を一閃。枠の左を捉えたかに思われたが、これは惜しくも左ポストに阻まれた。
この決定機は逃したが、直後の15分には波状攻撃から相手陣内右サイドのダイアーから足元に横パスを受けたケインが巧みなターンでDFラインハルトと完全に入れ替わってボックス右に持ち込むと、低弾道の鋭い右足シュートをゴール左に突き刺した。
前半半ばから終盤にかけて試合は完全に膠着状態に陥ると、40分にはハムストリングを痛めたゴレツカがプレー続行不可能となり、今季初出場のスタニシッチを投入。これでキミッヒがセントラルMFにポジションを上げる形となった。
結局、睨み合いの状況のまま試合はバイエルンの1点リードで後半に突入。立ち上がりから押し気味に進めたアウェイチームは54分、キミッヒの右足インスウィングの左CKをGKに競り勝ったキム・ミンジェが頭で合わせて貴重な追加点をもたらした。
この直後にはボックス左に抜け出したニャブリがビッグチャンスでシュートを大きくふかしてしまい、試合への興味が繋がると、ホームチームは堂安を起点に押し返していく。すると、68分にはその堂安の正確な右CKをギンターがドンピシャのヘッドで合わせてゴール左隅へ流し込んだ。
これで1点差となった後半半ばから終盤にかけて試合は拮抗。バイエルンはパリーニャやミュラーといった経験豊富な選手の投入で逃げ切りを図るなか、フライブルクはグリフォら攻撃的なカードを切って前がかる。
試合終盤はホームチームがより際どいシーンを作り出したが、バイエルンの守備を再びこじ開けることはできず。この結果、敵地で競り勝ったバイエルンがリーグ5連勝、競り負けたフライブルクは3連敗となった。
フライブルク 1-2 バイエルン
【フライブルク】
マティアス・ギンター(後23)
【バイエルン】
ハリー・ケイン(前15)
キム・ミンジェ(後9)
PR
2試合連続4失点での大敗で連敗中の8位フライブルクは、首位チーム相手のホームゲームでバウンスバックを狙った。この一戦で堂安は右ウイングでスタメン起用となった。一方のバイエルンはブンデスリーガ4連勝で首位キープも、直近のチャンピオンズリーグ(CL)ではフェイエノールトに0-3の惨敗。週明けにスロバン・ブラチスラヴァとのCL最終節を控えるなか、まずはリーグ戦でバウンスバックを図った。コンパニ監督はこの一戦で先発5人を変更。負傷とサスペンションでキム・ミンジェを除く3選手が起用不可となったディフェンスラインにキミッヒ、ダイアー、ラファエル・ゲレイロを配置し、オリーズとコマンの両ウイングをニャブリ、サネに入れ替えた。この決定機は逃したが、直後の15分には波状攻撃から相手陣内右サイドのダイアーから足元に横パスを受けたケインが巧みなターンでDFラインハルトと完全に入れ替わってボックス右に持ち込むと、低弾道の鋭い右足シュートをゴール左に突き刺した。
エースのゴールによって幸先よく先制に成功したバイエルンは、ややゲームコントロール優先の戦い方にシフト。引き続きボールを保持するが、フライブルクも徐々に押し返していく。そのなかで堂安もカウンターの起点やサイドの深い位置でボールをキープし、チャンスメークにも絡んだ。
前半半ばから終盤にかけて試合は完全に膠着状態に陥ると、40分にはハムストリングを痛めたゴレツカがプレー続行不可能となり、今季初出場のスタニシッチを投入。これでキミッヒがセントラルMFにポジションを上げる形となった。
結局、睨み合いの状況のまま試合はバイエルンの1点リードで後半に突入。立ち上がりから押し気味に進めたアウェイチームは54分、キミッヒの右足インスウィングの左CKをGKに競り勝ったキム・ミンジェが頭で合わせて貴重な追加点をもたらした。
この直後にはボックス左に抜け出したニャブリがビッグチャンスでシュートを大きくふかしてしまい、試合への興味が繋がると、ホームチームは堂安を起点に押し返していく。すると、68分にはその堂安の正確な右CKをギンターがドンピシャのヘッドで合わせてゴール左隅へ流し込んだ。
これで1点差となった後半半ばから終盤にかけて試合は拮抗。バイエルンはパリーニャやミュラーといった経験豊富な選手の投入で逃げ切りを図るなか、フライブルクはグリフォら攻撃的なカードを切って前がかる。
試合終盤はホームチームがより際どいシーンを作り出したが、バイエルンの守備を再びこじ開けることはできず。この結果、敵地で競り勝ったバイエルンがリーグ5連勝、競り負けたフライブルクは3連敗となった。
フライブルク 1-2 バイエルン
【フライブルク】
マティアス・ギンター(後23)
【バイエルン】
ハリー・ケイン(前15)
キム・ミンジェ(後9)
PR
堂安律の関連記事
フライブルクの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
堂安律の人気記事ランキング
1
選手到着を予告していた京都、下部組織出身のMF奥川雅也が9年半ぶりに復帰「どれだけ成長したのかを皆さんに見せることが僕の仕事」
京都サンガF.C.は23日、アウグスブルクに所属するMF奥川雅也(28)の完全移籍加入を発表した。背番号は過去につけていたものと同じ「29」をつける。 奥川は京都の下部組織育ち。トップチームへと昇格すると、ドリブルを得意としたことから、ブラジル代表FWの名をとり“古都のネイマール”と呼ばれることもあった。 トップチーム昇格から半年が経過した2015年7月にはレッドブル・ザルツブルクに完全移籍。ヨーロッパでのキャリアをスタートさせると、セカンドチームに当たるリーフェリングにレンタル移籍を経験。その後マッテルスブルクやホルシュタイン・キールへのレンタル移籍を経験する。 2019年6月にザルツブルクに戻りキャリアをスタート。日本代表MF南野拓実(モナコ)やノルウェー代表FWアーリング・ハーランドともプレーすると、2021年1月にはアルミニア・ビーレフェルトにレンタル移籍。日本代表MF堂安律(フライブルク)とチームメイトとしてプレーすると、そのまま完全移籍。2023年7月にはアウグスブルクへと完全移籍を果たした。 2024年1月からはハンブルガーSVへレンタル移籍を経験。アウグスブルク移籍以降はケガなどの影響もありほとんどプレーできず、公式戦2試合の出場に終わり、今シーズンはセカンドチームに送られ8試合で1ゴール2アシストに終わっていた。 19歳で離れた京都に9年半ぶりに戻ってきた奥川は、クラブを通じてコメントしている。 「京都サンガF.C.のファン・サポーターの皆さん、10年ぶりに京都のピッチでプレーさせてもらうことになりました奥川雅也です。この10年間でどれだけ成長したのかを皆さんに見せることが僕の仕事だと思います」 「僕がヨーロッパにいる間もサンガの試合はよく見てましたし、素晴らしい選手がいる中で、自分が入ってどうやってフィットしていくのかなっていうのは自分としてもすごい楽しみな部分でもあるので、皆さんも僕がどれだけ成長したのかを楽しみにしてもらいたいです」 「また、自分は攻撃の選手なのでチームに得点をもたらしたいですし、京都サンガF.C.は歴史のあるチームなので、そのチームに僕が帰ってきてタイトルを取るっていうのが僕の今の目標でもあるので、それをファン・サポーターの皆さんと一緒に分かち合えたらいいなと思います」 なお、メディカルチェック後に正式に契約を結ぶことになるとのことだ。 2025.01.23 18:01 Thu2
G大阪が選手背番号を発表! 注目の18歳・名和田我空は“出世番号”、山田康太は移籍の同い年アタッカーから“継承”
ガンバ大阪は7日、2025シーズンのトップチーム選手がつける背番号を発表した。 ダニエル・ポヤトス監督2年目の昨季、J1リーグ4位&天皇杯準優勝と躍進のG大阪。昨季までユースコーチだったクラブOBの明神智和氏を新たにトップチームコーチとして入閣させ、ポヤトス体制3年目のシーズンを迎える。 そんなG大阪は7日から始動したなか、選手背番号も決定し、超高校級FWの名和田我空はMF堂安律やFW中村敬斗の両日本代表勢もつけた出世番号、「38」に。MF奥抜侃志は「44」、DF佐々木翔悟は「67」を背負う。 また、昨季からのメンバーでは2選手が変更。MF山田康太は東京ヴェルディに移籍した同い年のMF福田湧矢から「14」を受け継ぎ、FW林大地が「9」を新たにつける。 ◆トップチーム選手&背番号 GK 1.東口順昭 18.荒木琉偉←ガンバ大阪ユース/昇格 22.一森純 31.張奥林 DF 2.福岡将太 3.半田陸 4.黒川圭介 5.三浦弦太 15.岸本武流 20.中谷進之介 24.江川湧清 33.中野伸哉 67.佐々木翔悟←ジェフユナイテッド千葉/完全 MF 6.ネタ・ラヴィ 10.倉田秋 14.山田康太 ※背番号変更「9」 16.鈴木徳真 23.ダワン 27.美藤倫 38.名和田我空←神村学園高等部/新加入 44.奥抜侃志←ニュルンベルク(ドイツ)/完全 47.ファン・アラーノ FW 7.宇佐美貴史 8.食野亮太郎 9.林大地 ※背番号変更「91」 11.イッサム・ジェバリ 17.山下諒也 40.唐山翔自←ロアッソ熊本/復帰 42.南野遥海←栃木SC/復帰 97.ウェルトン <span class="paragraph-title">【動画】G大阪の新ユニは2002年以来の襟付き!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="et" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hummel_JP?ref_src=twsrc%5Etfw">@hummel_JP</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ガンバ大阪</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/GAMBAOSAKA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#GAMBAOSAKA</a> <a href="https://t.co/hIOyh3VD8f">pic.twitter.com/hIOyh3VD8f</a></p>— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) <a href="https://twitter.com/GAMBA_OFFICIAL/status/1876563818530369887?ref_src=twsrc%5Etfw">January 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.07 19:30 Tue3
【ブンデス第19節プレビュー】CL敗戦の首位バイエルンが堂安フライブルクと対戦
後半戦スタートとなった前節、首位バイエルンと2位レバークーゼンが揃って勝利し4ポイント差に変動はなかった。チャンピオンズリーグ(CL)明けの第19節、首位バイエルン(勝ち点45)はMF堂安律の8位フライブルク(勝ち点27)と対戦する。 バイエルンは前節ヴォルフスブルク戦、MFゴレツカのドッペルパックなどで3-2の勝利、リーグ戦4連勝とした。しかし水曜に行われたCLではフェイエノールトのカウンターに沈み、0-3で敗戦。ラウンド16ストレートインは厳しい状況となった。公式戦ここ2試合、失点がかさんでいる状況だが、守備を立て直しリーグ戦5連勝となるか。 一方、前節シュツットガルト戦を0-4の惨敗に終わったフライブルクは2連敗に。2試合連続4失点と守備が崩壊しているが、こちらもディフェンスの立て直しを図ることが急務に。堂安としても守備に気を配りながら攻撃に出て好機を仕留めたい。 バイエルンを4ポイント差で追う2位レバークーゼン(勝ち点41)は5位ライプツィヒ(勝ち点31)との上位対決に臨む。レバークーゼンは前節ボルシアMG戦、MFヴィルツのドッペルパックなどで3-1と快勝。公式戦11連勝としたが、火曜に行われたCLではアトレティコ・マドリーの前に数的優位、1点リードからまさかの逆転負けを喫した。公式戦連勝が止まって仕切り直しの一戦となる中、ようやく今季のCL初勝利を手にしたライプツィヒを下せるか。 今節はMF佐野海舟の6位マインツ(勝ち点28)とDFチェイス・アンリの4位シュツットガルト(勝ち点32)による日本人上位対決が行われる。マインツは前節ウニオン・ベルリン戦、1-2で敗戦し連敗となった。先手を取られる形で守り切られた中、佐野としてはこれまで同様、献身的なプレーを続けるのみだ。 一方、年明け以降、公式戦4連勝と絶好調のシュツットガルト。セカンドチームに送られていたチェイス・アンリは火曜に行われたCLスロバン・ブラチスラヴァ戦では出場機会はなかったもののベンチ入りした。好調なチームの中で出場機会を得ることはできるか。 また、DF板倉滉&FW福田師王の11位ボルシアMG(勝ち点24)とMF三好康児の17位ボーフム(勝ち点12)による日本人対決も行われる。ボルシアMGは前述のように前節レバークーゼンに3失点完敗。板倉も至宝ヴィルツに手玉に取られゴールを許した。年明け後3連敗と再び苦しいチーム状態に戻ったが持ちこたえることはできるか。3試合連続途中出場となっている福田のゴールにも期待だ。 一方、前節格上のライプツィヒ相手3点ビハインドから引き分けに持ち込んだボーフム。最下位を脱出した中、三好に出番はやってくるか。 ホッフェンハイムに力負けして最下位に転落したホルシュタイン・キール(勝ち点11)は7位ヴォルフスブルク(勝ち点27)と対戦。ホッフェンハイム戦では一本好クロスから好機をお膳立てした町野だったが、味方のシュートミスでアシストは付かず。引き続き先発のチャンスが与えられそうな中、ゴールとなるか。 そしてついにシャヒン監督が解任となった10位ドルトムント(勝ち点25)は9位ブレーメン(勝ち点26)と対戦する。 ◆ブンデスリーガ第19節 ▽1/24(金) 《28:30》 ヴォルフスブルク vs ホルシュタイン・キール ▽1/25(土) 《23:30》 ライプツィヒ vs レバークーゼン ドルトムント vs ブレーメン フライブルク vs バイエルン アウグスブルク vs ハイデンハイム マインツ vs シュツットガルト 《26:30》 ボルシアMG vs ボーフム ▽1/26(日) 《23:30》 ホッフェンハイム vs フランクフルト 《25:30》 ザンクト・パウリ vs ウニオン・ベルリン 2025.01.24 18:00 Fri4
バイエルンがケイン&キム・ミンジェ弾でリーグ5連勝! 堂安律が絶妙CKでアシストもフライブルクは3連敗…【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第19節、フライブルクvsバイエルンが25日にオイローパ=パルク・シュタディオンで行われ、アウェイのバイエルンが1-2で勝利した。なお、フライブルクのMF堂安律はフル出場、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場となった。 2試合連続4失点での大敗で連敗中の8位フライブルクは、首位チーム相手のホームゲームでバウンスバックを狙った。この一戦で堂安は右ウイングでスタメン起用となった。 一方のバイエルンはブンデスリーガ4連勝で首位キープも、直近のチャンピオンズリーグ(CL)ではフェイエノールトに0-3の惨敗。週明けにスロバン・ブラチスラヴァとのCL最終節を控えるなか、まずはリーグ戦でバウンスバックを図った。コンパニ監督はこの一戦で先発5人を変更。負傷とサスペンションでキム・ミンジェを除く3選手が起用不可となったディフェンスラインにキミッヒ、ダイアー、ラファエル・ゲレイロを配置し、オリーズとコマンの両ウイングをニャブリ、サネに入れ替えた。 立ち上がりからバイエルンがボールを握ったものの、主導権争いがしばらく続いていく。だが、13分には左のハーフスペースでボールを受けたムシアラが絶妙なコース取りのドリブルでペナルティアーク付近まで運んで右足を一閃。枠の左を捉えたかに思われたが、これは惜しくも左ポストに阻まれた。 この決定機は逃したが、直後の15分には波状攻撃から相手陣内右サイドのダイアーから足元に横パスを受けたケインが巧みなターンでDFラインハルトと完全に入れ替わってボックス右に持ち込むと、低弾道の鋭い右足シュートをゴール左に突き刺した。 エースのゴールによって幸先よく先制に成功したバイエルンは、ややゲームコントロール優先の戦い方にシフト。引き続きボールを保持するが、フライブルクも徐々に押し返していく。そのなかで堂安もカウンターの起点やサイドの深い位置でボールをキープし、チャンスメークにも絡んだ。 前半半ばから終盤にかけて試合は完全に膠着状態に陥ると、40分にはハムストリングを痛めたゴレツカがプレー続行不可能となり、今季初出場のスタニシッチを投入。これでキミッヒがセントラルMFにポジションを上げる形となった。 結局、睨み合いの状況のまま試合はバイエルンの1点リードで後半に突入。立ち上がりから押し気味に進めたアウェイチームは54分、キミッヒの右足インスウィングの左CKをGKに競り勝ったキム・ミンジェが頭で合わせて貴重な追加点をもたらした。 この直後にはボックス左に抜け出したニャブリがビッグチャンスでシュートを大きくふかしてしまい、試合への興味が繋がると、ホームチームは堂安を起点に押し返していく。すると、68分にはその堂安の正確な右CKをギンターがドンピシャのヘッドで合わせてゴール左隅へ流し込んだ。 これで1点差となった後半半ばから終盤にかけて試合は拮抗。バイエルンはパリーニャやミュラーといった経験豊富な選手の投入で逃げ切りを図るなか、フライブルクはグリフォら攻撃的なカードを切って前がかる。 試合終盤はホームチームがより際どいシーンを作り出したが、バイエルンの守備を再びこじ開けることはできず。この結果、敵地で競り勝ったバイエルンがリーグ5連勝、競り負けたフライブルクは3連敗となった。 フライブルク 1-2 バイエルン 【フライブルク】 マティアス・ギンター(後23) 【バイエルン】 ハリー・ケイン(前15) キム・ミンジェ(後9) 2025.01.26 01:51 Sun5
2024年はJ1・12試合出場1得点。17歳の若き点取屋は鬼木新体制の鹿島で分厚いFW陣にどう食い込むか?/徳田誉(鹿島アントラーズ)【新しい景色へ導く期待の選手/vol.56】
1月12日に行われた2025年鹿島アントラーズ新体制発表会。それに先駆けて午前に行われたユースとのトレーニングマッチでいきなりハットトリックを達成したのが、今季正式にトップ昇格を果たした徳田誉だ。 「チームとしてつながりを持った攻撃や技術のところは言われていて、それを出せたシーンはチャンスになっていましたけど、もっともっと増やして開幕を迎えられればと思います」と今季は34番をつけることになった17歳の点取屋は目をギラつかせた。 2024年はチャヴリッチの長期離脱、夏に欧州から戻ってきた田川亨介のコンディションが上がり切らなかったこともあり、徳田がジョーカー一番手と位置づけられた時期もあった。J1は12試合に出場。優勝争いに踏みとどまれるかどうかが懸かっていた9月のサンフレッチェ広島戦では起死回生の同点弾をゲット。存在感を強烈にアピールした。 「あのシーン含めて手ごたえをつかんだ部分もありましたけど、もっともっとゴールだったり、チームに貢献できるところはあった。シーズン1点というのは満足できないですし、出場時間が短いという言い訳もできない。もっと自分に厳しくして、結果を求めてやっていく必要があると思います」と本人は野心に満ち溢れているのだ。 公式戦に出た2024年の1年間で、確実に進化を遂げたのは間違いない。屈強なDFとのマッチアップや駆け引き、ボールをタメて起点を作るプレーなども十分通用していた印象だ。 「体の使い方だったりボールの隠し方という部分はすごく意識させられたところ。中後(雅喜=現コーチ)さん、羽田(憲司=現U-20日本代表コーチ)さん、(鈴木)優磨君にも求められていたし、自分なりに出せたこともあったかなと思います」と本人も自信を口にする。 そういった部分を研ぎ澄ませていき、得点数をアップさせていけば、レオ・セアラが加わった分厚いFW陣の中でも一定の地位を築けるのではないか。彼の伸びしろは無限大なのだ。 「鹿島の未来を背負う選手」との呼び声も高い徳田。彼は今、宮崎キャンプで徹底的に自分を追い込んでいるが、2月15日の開幕・湘南ベルマーレ戦の前に、AFC・U-20アジアカップ(中国)メンバー入りという重要なハードルがある。まずはそれをクリアしなければならないのだ。 船越優蔵監督率いるU-20日本代表はこの大会でベスト4に入り、9月のU-20ワールドカップ(W杯=チリ)の出場権を手にすることが絶対条件だ。徳田自身は昨年9月の1次予選(キルギス)は選外だっただけに、今年は中国・チリの両方とも主力の1人として参戦し、世界から熱視線を浴びることができれば理想的なのである。 実際、2017年大会(韓国)直後に堂安律(フライブルク)、2019年大会(ポーランド)直後に菅原由勢(サウサンプトン)と中村敬斗(スタッド・ランス)、2023年大会(アルゼンチン)直後に佐野航大(NECナイメンヘン)が欧州移籍を果たしたように、U-20W杯は「世界への登竜門」となっている。徳田の世代は2つ上の後藤啓介(アンデルレヒト)、同期の道脇豊(ベフェレン)、高岡伶颯(日章学園高→サウサンプトン)がすでに海外クラブの扉を叩いており、彼自身も「いずれは自分も外に出たい」という思いは少なからずあるだろう。 だからこそ、まず2月の中国大会に行き、戻って鹿島でコンスタントにプレー。レオ・セアラや鈴木優磨、チャヴリッチらからそれぞれのよさを盗み、自分なりの得点スタイルを確立させたうえで、チリに行くというのがベストな流れ。鹿島の分厚いFW陣に食い込めれば、U-20W杯での活躍は確実と言っていい。その先に欧州への道も見えてくるはずだ。 自身が「憧れの選手」と公言するユース時代の恩師・柳沢敦トップコーチも、かつてはU-20など年代別代表と鹿島を掛け持ちし、両方で目覚ましい実績を残していた。もちろん徳田はその時代をリアルタイムでは知らないだろうが、周囲は「同じように2つのチームで異彩を放ってほしい」と願っているに違いない。 その恩師から今季、引き続き指導を受けられることになったのは朗報。本人も再タッグ結成を嬉しく感じているという。 「柳沢さんや小笠原満男(アカデミー・テクニカル・アドバイザー)さんからは『練習試合だろうが何だろうが、結果が一番大事。勝たなければ意味がない』と言われています」と話していたが、それこそが鹿島のDNAに他ならない。勝利と結果に強くこだわり、それをピッチ上で表現し、グングン成長していけば、輝かしい20代が現実のものとなる。 偉大な先人たちの系譜を継ぐべく、今季の徳田には強烈なインパクトを残してほしいものである。 文・元川悦子 2025.01.14 20:00 Tueフライブルクの人気記事ランキング
1
【ブンデス第19節プレビュー】CL敗戦の首位バイエルンが堂安フライブルクと対戦
後半戦スタートとなった前節、首位バイエルンと2位レバークーゼンが揃って勝利し4ポイント差に変動はなかった。チャンピオンズリーグ(CL)明けの第19節、首位バイエルン(勝ち点45)はMF堂安律の8位フライブルク(勝ち点27)と対戦する。 バイエルンは前節ヴォルフスブルク戦、MFゴレツカのドッペルパックなどで3-2の勝利、リーグ戦4連勝とした。しかし水曜に行われたCLではフェイエノールトのカウンターに沈み、0-3で敗戦。ラウンド16ストレートインは厳しい状況となった。公式戦ここ2試合、失点がかさんでいる状況だが、守備を立て直しリーグ戦5連勝となるか。 一方、前節シュツットガルト戦を0-4の惨敗に終わったフライブルクは2連敗に。2試合連続4失点と守備が崩壊しているが、こちらもディフェンスの立て直しを図ることが急務に。堂安としても守備に気を配りながら攻撃に出て好機を仕留めたい。 バイエルンを4ポイント差で追う2位レバークーゼン(勝ち点41)は5位ライプツィヒ(勝ち点31)との上位対決に臨む。レバークーゼンは前節ボルシアMG戦、MFヴィルツのドッペルパックなどで3-1と快勝。公式戦11連勝としたが、火曜に行われたCLではアトレティコ・マドリーの前に数的優位、1点リードからまさかの逆転負けを喫した。公式戦連勝が止まって仕切り直しの一戦となる中、ようやく今季のCL初勝利を手にしたライプツィヒを下せるか。 今節はMF佐野海舟の6位マインツ(勝ち点28)とDFチェイス・アンリの4位シュツットガルト(勝ち点32)による日本人上位対決が行われる。マインツは前節ウニオン・ベルリン戦、1-2で敗戦し連敗となった。先手を取られる形で守り切られた中、佐野としてはこれまで同様、献身的なプレーを続けるのみだ。 一方、年明け以降、公式戦4連勝と絶好調のシュツットガルト。セカンドチームに送られていたチェイス・アンリは火曜に行われたCLスロバン・ブラチスラヴァ戦では出場機会はなかったもののベンチ入りした。好調なチームの中で出場機会を得ることはできるか。 また、DF板倉滉&FW福田師王の11位ボルシアMG(勝ち点24)とMF三好康児の17位ボーフム(勝ち点12)による日本人対決も行われる。ボルシアMGは前述のように前節レバークーゼンに3失点完敗。板倉も至宝ヴィルツに手玉に取られゴールを許した。年明け後3連敗と再び苦しいチーム状態に戻ったが持ちこたえることはできるか。3試合連続途中出場となっている福田のゴールにも期待だ。 一方、前節格上のライプツィヒ相手3点ビハインドから引き分けに持ち込んだボーフム。最下位を脱出した中、三好に出番はやってくるか。 ホッフェンハイムに力負けして最下位に転落したホルシュタイン・キール(勝ち点11)は7位ヴォルフスブルク(勝ち点27)と対戦。ホッフェンハイム戦では一本好クロスから好機をお膳立てした町野だったが、味方のシュートミスでアシストは付かず。引き続き先発のチャンスが与えられそうな中、ゴールとなるか。 そしてついにシャヒン監督が解任となった10位ドルトムント(勝ち点25)は9位ブレーメン(勝ち点26)と対戦する。 ◆ブンデスリーガ第19節 ▽1/24(金) 《28:30》 ヴォルフスブルク vs ホルシュタイン・キール ▽1/25(土) 《23:30》 ライプツィヒ vs レバークーゼン ドルトムント vs ブレーメン フライブルク vs バイエルン アウグスブルク vs ハイデンハイム マインツ vs シュツットガルト 《26:30》 ボルシアMG vs ボーフム ▽1/26(日) 《23:30》 ホッフェンハイム vs フランクフルト 《25:30》 ザンクト・パウリ vs ウニオン・ベルリン 2025.01.24 18:00 Fri2
シュツットガルトが堂安律フル出場のフライブルクに4発完勝、年明け後3連勝【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第18節、シュツットガルトvsフライブルクが18日に行われ、4-0でシュツットガルトが完勝した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ入りせず、フライブルクのMF堂安律はフル出場している。 3日前のライプツィヒ戦を2-1で逆転勝利した5位シュツットガルト(勝ち点29)は、年明け以降ベンチ外のチェイス・アンリがセカンドチームへ送られることになり、今節も不在となった。 一方、4日前の前節フランクフルト戦では堂安が先制ゴールを挙げたものの、1-4で完敗した8位フライブルク(勝ち点24)は、堂安が[4-2-3-1]の右MFで先発となった。 開始2分、スティラーの右CKからルオーがヘディングシュートを決めたシュツットガルトが良い入りとすると、17分にリードを広げる。 またもCK流れから右サイドのスティラーのインスウィングクロスをデミロビッチが頭で合わせた。さらに29分にはルウェリングの左クロスからデミロビッチがまたもヘディングシュートを決めたかに思われたが、VARが入ってオフサイドを取られノーゴールに。 それでも前半追加タイム3分、シュツットガルトがPKを獲得。またもCKの流れからボックス内のルウェリングがローゼンフェルダーと接触した。このPKをウォルトメイドが沈めてシュツットガルトが前半で勝負を決めた。 迎えた後半も主導権を握るシュツットガルトは終盤の80分、途中出場のウンダブがミドルシュートを蹴り込んで4発圧勝。年明け以降3連勝としている。一方、敗れたフライブルクは2試合連続4失点で連敗となった。 シュツットガルト 4-0 フライブルク 【シュツットガルト】 アントニー・ルオー(前2) エルメディン・デミロビッチ(前17) ニック・ウォルトメイド(前50)【PK】 デニス・ウンダブ(後35) 2025.01.19 05:34 Sun3
バイエルンがケイン&キム・ミンジェ弾でリーグ5連勝! 堂安律が絶妙CKでアシストもフライブルクは3連敗…【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第19節、フライブルクvsバイエルンが25日にオイローパ=パルク・シュタディオンで行われ、アウェイのバイエルンが1-2で勝利した。なお、フライブルクのMF堂安律はフル出場、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場となった。 2試合連続4失点での大敗で連敗中の8位フライブルクは、首位チーム相手のホームゲームでバウンスバックを狙った。この一戦で堂安は右ウイングでスタメン起用となった。 一方のバイエルンはブンデスリーガ4連勝で首位キープも、直近のチャンピオンズリーグ(CL)ではフェイエノールトに0-3の惨敗。週明けにスロバン・ブラチスラヴァとのCL最終節を控えるなか、まずはリーグ戦でバウンスバックを図った。コンパニ監督はこの一戦で先発5人を変更。負傷とサスペンションでキム・ミンジェを除く3選手が起用不可となったディフェンスラインにキミッヒ、ダイアー、ラファエル・ゲレイロを配置し、オリーズとコマンの両ウイングをニャブリ、サネに入れ替えた。 立ち上がりからバイエルンがボールを握ったものの、主導権争いがしばらく続いていく。だが、13分には左のハーフスペースでボールを受けたムシアラが絶妙なコース取りのドリブルでペナルティアーク付近まで運んで右足を一閃。枠の左を捉えたかに思われたが、これは惜しくも左ポストに阻まれた。 この決定機は逃したが、直後の15分には波状攻撃から相手陣内右サイドのダイアーから足元に横パスを受けたケインが巧みなターンでDFラインハルトと完全に入れ替わってボックス右に持ち込むと、低弾道の鋭い右足シュートをゴール左に突き刺した。 エースのゴールによって幸先よく先制に成功したバイエルンは、ややゲームコントロール優先の戦い方にシフト。引き続きボールを保持するが、フライブルクも徐々に押し返していく。そのなかで堂安もカウンターの起点やサイドの深い位置でボールをキープし、チャンスメークにも絡んだ。 前半半ばから終盤にかけて試合は完全に膠着状態に陥ると、40分にはハムストリングを痛めたゴレツカがプレー続行不可能となり、今季初出場のスタニシッチを投入。これでキミッヒがセントラルMFにポジションを上げる形となった。 結局、睨み合いの状況のまま試合はバイエルンの1点リードで後半に突入。立ち上がりから押し気味に進めたアウェイチームは54分、キミッヒの右足インスウィングの左CKをGKに競り勝ったキム・ミンジェが頭で合わせて貴重な追加点をもたらした。 この直後にはボックス左に抜け出したニャブリがビッグチャンスでシュートを大きくふかしてしまい、試合への興味が繋がると、ホームチームは堂安を起点に押し返していく。すると、68分にはその堂安の正確な右CKをギンターがドンピシャのヘッドで合わせてゴール左隅へ流し込んだ。 これで1点差となった後半半ばから終盤にかけて試合は拮抗。バイエルンはパリーニャやミュラーといった経験豊富な選手の投入で逃げ切りを図るなか、フライブルクはグリフォら攻撃的なカードを切って前がかる。 試合終盤はホームチームがより際どいシーンを作り出したが、バイエルンの守備を再びこじ開けることはできず。この結果、敵地で競り勝ったバイエルンがリーグ5連勝、競り負けたフライブルクは3連敗となった。 フライブルク 1-2 バイエルン 【フライブルク】 マティアス・ギンター(後23) 【バイエルン】 ハリー・ケイン(前15) キム・ミンジェ(後9) 2025.01.26 01:51 Sun4
【2024-25前半戦ブンデスリーガ総括】超WS選出の最優秀選手はマーモウシュ
2024-25シーズンのブンデスリーガ前半戦が15日に終了した。コンパニ新監督の下、バイエルンがドイツの盟主に相応しい強さを取り戻している。そして連覇を狙うレバークーゼンも尻上がりに調子を上げて昨季の状態に近づき、後半戦にかけては両雄による熾烈な優勝争いが繰り広げられそうな予感だ。一方でドルトムントが低迷し、CLで振るわないライプツィヒはここまで4位に付けている。 ◆コンパニ監督の予想を上回る手腕~首位バイエルン(勝ち点42)~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> メガクラブの監督未経験だった不安は杞憂に終わった。グアルディオラ監督の系譜を継ぐコンパニ監督が自チームのスター選手相手にも物怖じせず十分な手腕を発揮し、マイスターシャーレ奪還を狙える強度の高いチームに仕上げた。日本人としてはDF伊藤洋輝の長期離脱は残念だったが、新戦力FWオリーズが早々にチームにフィットし、攻撃陣を活性化させた。FWケインも今季も安定した得点力を発揮した中、不安視されたセンターバックではアスリート系コンビのDFウパメカノとDFキム・ミンジェがそのフィジカルを駆使して強みに変えてしまった。健全な競争力の下、腐る選手が出ていないのもコンパニ監督の手腕が優れていることを示す要素だった。 ◆尻上がりで連覇視野~2位レバークーゼン(勝ち点38)~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> シャビ・アロンソ監督の下で連覇を目指した今季、戦力面での大きな上積みなく臨んだ中、昨季のような勢いを出しきれない難しさを感じる序盤戦だった。CLとの過密日程による疲弊が最たる要因だったかと思われるが、昨季とは打って変わって終盤の失点で勝ち点を落とすような試合が目立ってしまった。それでもシーズンが進むにつれて昨季を彷彿とさせる勝負強さをしっかりと取り戻した辺りはシャビ・アロンソ監督の手腕の見事なところ。絶対的得点源のFWボニフェイスやFWアドリの長期離脱があってもカバーできてしまう選手層をシャビ・アロンソ監督が生み出しており、前半戦を終えて十分に連覇を狙える位置に付けている。 ◆CLでの不振とは裏腹に~4位ライプツィヒ(勝ち点30)~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> MFダニ・オルモがバルセロナへ帰還した中、CLではまさかの6連敗と振るわなかったライプツィヒ。ただ、ブンデスリーガでは安定した力を示し、ここまで4位。来季のCL出場が元々現実的な目標だったためまずまずの結果だと言える。 ◆チェイス・アンリの進化に注目~5位シュツットガルト(勝ち点29)~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ヘーネス監督の手腕でCL出場を勝ち取ったシュツットガルト。ギラシーを始め、伊藤、DFアントンと主力が去ってしまった中、CLの負担も大きかったが、ブンデスリーガではここまで5位と十分な位置に付けている。そして、日本人としては過密日程によりトップチームデビューを飾ったDFチェイス・アンリの出番が劇的に増え、急速な進化を遂げている現状に感謝したいところ。後半戦もチェイス・アンリの成長から目が離せない。 ◆シャヒンを監督に昇格も~10位ドルトムント(勝ち点25)~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> アシスタントコーチだったシャヒンを監督に昇格させて迎えた新シーズン。ホームでは圧倒的な強さを見せ付けたが、アウェイで力を発揮できず勝ち点を伸ばしきれなかった。負傷がちだったFWギラシーもまだまだ本調子ではなく実力を発揮しきれていないが、後半戦で巻き返しとなるか。 ◆スキャンダル起こした佐野が名誉挽回の大活躍~日本人前半戦総括~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 開幕前には性スキャンダルを起こし、キャリア終焉の可能性まであったマインツのMF佐野海舟。しかしその佐野が前半戦を終えてブンデスリーガで最も活躍した日本人選手となったのは誰も予想できないことだった。今やマインツに欠かせない戦力として認識され、そればかりかブンデスリーガ屈指のボランチとしての評価も得ている。代表復帰の可能性は限りなく低いものと思われるが、ブンデスリーガで鍛錬を重ねることが裏切ってしまった人たちへの報いとなる。 ブンデスリーガで十分なキャリアを積んでいるフライブルクのMF堂安律、ボルシアMGのDF板倉滉に関しては昨季までと変わらない安定したプレーを継続。チームに欠かせない戦力としての地位を確立している。 また、チームと共に昇格したホルシュタイン・キールのFW町野修斗は開幕から6試合で4ゴールとスタートダッシュに成功。そこから10試合ゴールから見放されチーム共々低空飛行となったが、2024年最終戦のアウグスブルク戦で2ゴール2アシストの大活躍を見せた。 一方でブンデスリーガ初挑戦のボーフムMF三好康児はチーム共々苦戦。第10節レバークーゼン戦で初ゴールを記録したが、第14節ウニオン・ベルリン戦で一発退場するなど苦い前半戦となっている。 【最優秀選手&監督】 ★最優秀選手 ◆FWオマル・マーモウシュ(フランクフルト) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> FWサラーに次ぐエジプトから新たなスター選手が誕生の予感だ。昨季移籍したフランクフルトで点取り屋としての才能が開花し始めたマーモウシュ。昨季の12ゴールを既に上回り15ゴールを挙げている。抜群のスピードと打開力で単騎でゴールを奪えてしまう正にサラーのような存在。この活躍を受けてマンチェスター・シティが獲得に乗り出しているが、後半戦もフランクフルトで戦うことになるか。 ★最優秀監督 ◆ヴァンサン・コンパニ(バイエルン) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季ブンデスリーガ12連覇を阻まれ、そのまま競争力が落ちても不思議ではなかった中、レバークーゼンを抑えて首位ターンができたのはコンパニ監督の手腕に他ならない。バーンリーではプレミアリーグ昇格に成功したものの、残留を果たせなかった中、メガクラブのバイエルンでここまで十分な手腕を発揮している。 【期待以上】 ★チーム ◆フランクフルト <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> チーム最大の武器となったマーモウシュを存分に生かす堅守速攻スタイルで躍進。父のクラウス・トップメラー同様、ディノも名将への道を歩むことになりそうだ。 ★選手 FWヨナタン・ブルカルト(マインツ) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ケイン、マーモウシュに次ぐ12ゴールと覚醒。昨季8ゴール、2021-22シーズンに記録した11ゴールを既に更新し、佐野と共に躍進マインツを象徴する存在だ。 【期待外れ】 ★チーム ◆ドルトムント <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw12.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 唯一FWバイノー=ギテンスが一人気を吐いていたが、バイエルン、レバークーゼンと共に優勝争いを繰り広げなければならない立ち位置の中、10位と低迷した。クラブのレジェンドであるシャヒン監督は今季終了まで持つか。 ★選手 ◆DF伊藤洋輝(バイエルン) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_10_tw13.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ケガのため仕方ないところだが、期待が大きかったことも含めて苦渋の選出。全休となってしまった前半戦の鬱憤を晴らすべく後半戦は挽回としたい。 2025.01.16 18:00 Thu5