ラファエル・ゲレイロ
Raphael GUERREIRO
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
ポルトガル
|
| 生年月日 | 1993年12月22日(31歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 170cm |
| 体重 | 64kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ラファエル・ゲレイロのニュース一覧
バイエルンのニュース一覧
ラファエル・ゲレイロの人気記事ランキング
1
王者バイエルンがミュラーのホームラストマッチを白星で飾る! ボルシアMGの板倉滉&福田師王は出場なし【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第33節、バイエルンvsボルシアMGが10日にアリアンツ・アレーナで行われ、ホームのバイエルンが2-0で勝利した。なお、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場、ボルシアMGのDF板倉滉は負傷欠場、FW福田師王はベンチ入りも出場機会はなかった。 前節、RBライプツィヒ相手の土壇場被弾で3-3のドローに持ち込まれ、自力での優勝を逃したバイエルン。それでも、翌日に2位レバークーゼンが敗れたことで、2シーズンぶりのマイスターシャーレ獲得にこぎつけた。優勝決定後初にして今季最後のホームゲームで有終の美を飾りたいコンパニ監督のチームは先発5人を変更。守護神ノイアーにサスペンション明けのケイン、ゴレツカ、コマンら重鎮が復帰。これがホームラストゲームとなるトーマス・ミュラーも引き続きスタメン起用となった。 一方、前節はホッフェンハイムとの壮絶な打ち合いを4-4のドローで終えた9位のボルシアMG。連敗を「3」でストップも、5戦未勝利と厳しい終盤戦に身を置く。王者相手に6戦ぶりの白星を目指したアウェイゲームでは腰痛と報じられた板倉がベンチ外となった。 立ち上がりからバイエルンがボールを握る展開となったが、ボルシアMGも鋭いカウンターを仕掛けていく。クラインディーストの収まりの良さを活かしながらオノラ、ハックが決定機には至らずもセットプレーを獲得すると、ケインとダイアーに続けてディフレクトしたボールがゴールへ向かう際どい場面もあったが、ここはGKノイアーが見事な反応で阻止する。 序盤の失点は回避したものの、攻撃ではボールは握れどもなかなか厚みを出せないバイエルン。散発的にシュートを放っていく状況が続いたが、圧倒的な個の力で前半半ば過ぎにゴールをこじ開けた。 31分、右サイド深くでボールを受けたオリーズがマイナスに運びながらDF2枚を相手にボックス右からカットインシュート。これをゴール前のケインが頭でコースを変えてゴールネットに流し込んだ。 その後、前半終盤にはハックの鋭いカットインからの左足シュートでボルシアMGがゴールへ迫ったが、枠の左隅を捉えたボールはGKノイアーがさすがの反応で枠外にはじき出し、ホームチームが1点リードのまま前半を終えた。 後半は押し込まれる立ち上がりとなったが、前半同様に守護神を中心に要所を締める守備で撥ね返すバイエルン。そして、時間の経過とともに右のオリーズを起点に押し返していくと、ラファエル・ゲレイロやゴレツカがミドルレンジのシュートでゴールを脅かしていく。 主役ミュラーに見せ場を作りつつも、粘るアウェイチームのゴールを再びこじ開けるのに手を焼くホームチーム。徐々に相手のカウンターに晒されると、GKノイアーの出番が増えるが百戦錬磨の守護神は盟友のラストマッチを白星で飾るべく再三のビッグセーブでゴールを許さない。 84分には背番号25がお役御免となり、アリアンツ・アレーナに集ったサポーターから惜しみない拍手と声援が送られた。 その後、90分には途中出場サネの見事な中央での仕掛けからのラストパスでゴール前に抜け出したオリーズが左足のワンタッチシュートを流し込み、ようやくトドメの2点目を奪った。そして、試合はこのままタイムアップを迎え、ミュラーのホームラストマッチを白星で飾った王者バイエルンが最高の形でレジェンドを送り出すことになった。 バイエルン 2-0 ボルシアMG 【バイエルン】 ハリー・ケイン(前31) マイケル・オリーズ(後45) 2025.05.11 03:29 Sun2
バイエルン移籍のゲレイロが再会して感じたトゥヘル監督の変化 「あの頃はもっと厳しかった」
バイエルンのポルトガル代表DFラファエル・ゲレイロがチームやトーマス・トゥヘル監督について語った。ドイツ『Sport1』が伝えている。 昨季限りでドルトムントとの契約が切れ、今季からバイエルンにフリー加入したゲレイロ。しかし、加入直後に右ふくらはぎを負傷すると、その後もコンディションがなかなか整わず、ここまでは公式戦3試合の途中出場にとどまっている。 そんなゲレイロは加入発表から5カ月ほどが経った今、「異なるメンタリティを持つ別のクラブだとすぐに感じた」とバイエルンについてコメント。なかなかプレーできないことへの葛藤や、チームへの適応についても『beIN SPORTS』に語った。 「10日間のトレーニングの直後にケガをしてしまったから、期待していたようなスタートを切ることはできなかった。だけど、定期的にチームに合流しているからうまく溶け込んでいるよ」 「今はチームに戻っているし、すべてが正しい方向に進んでいると確信している。新たなチームに加われば、いつだってプレーできる状態でいたいし、先発したいと思うものだ」 ドルトムントでの2016-17シーズン以来の共闘となったトゥヘル監督にも言及。バイエルン移籍の決め手の1つだったと明かしている。 「彼は僕がここにいる理由の1つだ。僕は彼のことを知っているし、彼のやり方も知っている。それに彼はドルトムントの後に指揮をとったクラブでさらなる進化を遂げた」 「僕が今、ミュンヘンにいるのも彼のおかげ。いくつかの理由のうちの1つだった」 ゲレイロはトゥヘル監督が昔よりも丸くなったとも感じているようで、ドルトムント時代からの変化について語った。 「ドルトムントは彼にとって初めての大きな挑戦だった。あの頃はもっと厳しかったような気がする」 「今の彼はピッチ上での原則を大事にしつつ、選手たちにより自由を与えている。それが違いを生んでいると思う」 2023.11.28 17:26 Tue3
名門の宿命…バイエルン選手間の“トゥヘル派”と”反トゥヘル派”
バイエルン内部には“トゥヘル派”と”反トゥヘル派”がいるという。イギリス『ミラー』が伝えている。 21日、バイエルンはトーマス・トゥヘル監督(50)が今シーズン終了後に退任することを発表。公式戦3連敗中で、ブンデスリーガも首位レバークーゼンからかけ離されるなかでの電撃発表となった。 そんなバイエルン、スターがひしめく名門の宿命か、ドイツ『ビルト』によると、どうしても選手間で“トゥヘル派”と”反トゥヘル派”に分かれているという。 昨夏トゥヘル監督からの熱心なアプローチもあってバイエルン入りしたイングランド代表FWハリー・ケインは、もちろん“トゥヘル派”。今冬加入の元イングランド代表DFエリック・ダイアーも同じく“トゥヘル派”とのことだ。 また、GKマヌエル・ノイアー、DFラファエル・ゲレイロ、MFジャマル・ムシアラ、FWレロイ・サネも、トゥヘル監督を信頼するグループとされている。 その一方、以前はトゥヘル監督への信頼を公言していたMFトーマス・ミュラーが最近心変わり。MFジョシュア・キミッヒ、MFレオン・ゴレツカ、FWセルジュ・ニャブリ、DFマタイス・デ・リフト、FWマティス・テルも退任を望んでいたとみられている。 中でもゴレツカについては、ユリアン・ナーゲルスマン前監督(現:ドイツ代表)を心底信頼し、昨春の解任とトゥヘル監督就任に“動揺”していたとのことだ。 名門を指揮する宿命だろう。 2024.02.22 17:32 Thu4
バイエルンに痛手、アルフォンソ・デイビスがACL断裂の重傷か…伊藤洋輝ら代役にかかる責任重く
バイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビスが長期離脱の重傷を負った模様だ。 今回のインターナショナルマッチウィークでカナダ代表に招集され、23日に行われたアメリカ代表戦に出場。だが、前半立ち上がりにヒザを痛めて負傷交代となっていた。 バイエルンのCEOであるヤン=クリスティアン・ドレーゼン氏は直近のインタビューで「幸い、アルフォンソ・デイビスは問題なしと診断された」と大きな問題はないと語っていたが、直近の検査によって厳しい診断結果が下ったようだ。 ドイツ『シュポルト・ビルト』によれば、デイビスは右ヒザの前十字じん帯(ACL)断裂と診断されたようで、全治は6カ月程度。今シーズン中の復帰が絶望的となったという。 ブンデスリーガでは2位以下に6ポイント差と比較的余裕があるものの、インテルとの準々決勝を含めチャンピオンズリーグ(CL)での戦いに向けては大きな痛手だ。 この緊急事態を受け、日本代表DF伊藤洋輝やポルトガル代表DFラファエル・ゲレイロといった代役候補にかかる責任はより強まることになる。 2025.03.26 18:16 Wedラファエル・ゲレイロの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2023年7月1日 |
ドルトムント |
バイエルン |
完全移籍 |
| 2016年7月1日 |
ロリアン |
ドルトムント |
完全移籍 |
| 2013年7月1日 |
カーン |
ロリアン |
完全移籍 |
| 2012年7月1日 |
SM Caen B |
カーン |
完全移籍 |
| 2010年7月1日 |
SM Caen U19 |
SM Caen B |
完全移籍 |
| 2008年7月1日 |
Clairef. U17 |
SM Caen U19 |
完全移籍 |
| 2006年7月1日 |
|
Clairef. U17 |
完全移籍 |
ラファエル・ゲレイロの今季成績
|
|
|
|
|
|
| ブンデスリーガ | 22 | 1514’ | 4 | 2 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 9 | 524’ | 1 | 0 | 0 |
| 合計 | 31 | 2038’ | 5 | 2 | 0 |
ラファエル・ゲレイロの出場試合
| ブンデスリーガ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月25日 |
|
vs |
|
ヴォルフスブルク | ベンチ入り |
|
A
|
| 第2節 | 2024年9月1日 |
|
vs |
|
フライブルク | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2024年9月14日 |
|
vs |
|
ホルシュタイン・キール | 64′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2024年9月21日 |
|
vs |
|
ブレーメン | 33′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2024年9月28日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 78′ | 0 | ||
|
H
|
| 第6節 | 2024年10月6日 |
|
vs |
|
フランクフルト | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月19日 |
|
vs |
|
シュツットガルト | 68′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2024年10月27日 |
|
vs |
|
ボーフム | ベンチ入り |
|
A
|
| 第9節 | 2024年11月2日 |
|
vs |
|
ウニオン・ベルリン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第10節 | 2024年11月9日 |
|
vs |
|
ザンクト・パウリ | 69′ | 0 | ||
|
A
|
| 第11節 | 2024年11月22日 |
|
vs |
|
アウグスブルク | 76′ | 0 | ||
|
H
|
| 第12節 | 2024年11月30日 |
|
vs |
|
ドルトムント | ベンチ入り |
|
A
|
| 第13節 | 2024年12月7日 |
|
vs |
|
ハイデンハイム | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2024年12月14日 |
|
vs |
|
マインツ | 58′ | 0 | ||
|
A
|
| 第15節 | 2024年12月20日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | 7′ | 0 | ||
|
H
|
| 第16節 | 2025年1月11日 |
|
vs |
|
ボルシアMG | ベンチ入り |
|
A
|
| 第17節 | 2025年1月15日 |
|
vs |
|
ホッフェンハイム | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 第18節 | 2025年1月18日 |
|
vs |
|
ヴォルフスブルク | ベンチ入り |
|
H
|
| 第19節 | 2025年1月25日 |
|
vs |
|
フライブルク | 83′ | 0 | ||
|
A
|
| 第20節 | 2025年2月1日 |
|
vs |
|
ホルシュタイン・キール | 85′ | 0 | ||
|
H
|
| 第21節 | 2025年2月7日 |
|
vs |
|
ブレーメン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第22節 | 2025年2月15日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | ベンチ入り |
|
A
|
| 第23節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
フランクフルト | ベンチ入り |
|
H
|
| 第24節 | 2025年2月28日 |
|
vs |
|
シュツットガルト | ベンチ入り |
|
A
|
| 第25節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
ボーフム | 90′ | 2 | ||
|
H
|
| 第26節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
ウニオン・ベルリン | ベンチ入り |
|
A
|
| 第27節 | 2025年3月29日 |
|
vs |
|
ザンクト・パウリ | 58′ | 0 | 13′ | |
|
H
|
| 第28節 | 2025年4月4日 |
|
vs |
|
アウグスブルク | 1′ | 0 | ||
|
A
|
| 第29節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 36′ | 1 | ||
|
H
|
| 第30節 | 2025年4月19日 |
|
vs |
|
ハイデンハイム | 85′ | 0 | 80′ | |
|
A
|
| 第31節 | 2025年4月26日 |
|
vs |
|
マインツ | メンバー外 |
|
H
|
| 第32節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | メンバー外 |
|
A
|
| 第33節 | 2025年5月10日 |
|
vs |
|
ボルシアMG | 83′ | 0 | ||
|
H
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
|
vs |
|
ディナモ・ザグレブ | 81′ | 1 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | ベンチ入り |
|
A
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 85′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
|
vs |
|
ベンフィカ | ベンチ入り |
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | ベンチ入り |
|
H
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
|
vs |
|
シャフタール | 65′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
|
vs |
|
フェイエノールト | 45′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
スロバン・ブラチスラヴァ | 6′ | 0 | ||
|
H
|
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月12日 |
|
vs |
|
セルティック | 78′ | 0 | ||
|
A
|
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月18日 |
|
vs |
|
セルティック | 65′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | ベンチ入り |
|
H
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | ベンチ入り |
|
A
|
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月8日 |
|
vs |
|
インテル | 74′ | 0 | ||
|
H
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月16日 |
|
vs |
|
インテル | 25′ | 0 | ||
|
A
|

ポルトガル
ドルトムント
ロリアン
カーン
SM Caen B
SM Caen U19
Clairef. U17