マティアス・ギンター
Matthias GINTER
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1994年01月19日(31歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 189cm |
体重 | 87kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
マティアス・ギンターのニュース一覧
フライブルクのニュース一覧
マティアス・ギンターの人気記事ランキング
1
板倉滉が今夏退団へ…17日が最終試合と現地報道、指揮官も認める「寂しいが、我々の成長過程」
ボルシアMGの日本代表DF板倉滉(28)が今シーズン限りで退団。夏に移籍を果たすことになるという。ドイツ『ビルト』が伝えた。 板倉は2019年1月に川崎フロンターレからマンチェスター・シティに完全移籍。そのままオランダのフローニンヘンへ2度のレンタル移籍を経験すると、その後はシャルケにレンタル移籍。2022年7月にシティでは1度もユニフォームに袖を通すことなく、ボルシアMGに完全移籍で加入した。 シャルケをブンデスリーガ昇格に導いた能力の高さを買われた板倉は、ブンデスリーガでも遺憾なくその能力を発揮。守備の要としてプレーし、負傷離脱する時期もあったが、3シーズン目を迎えて公式戦通算79試合で7ゴール3アシストを記録している。 2026年夏まで契約を結んでいる板倉だが、チームとの契約延長を望んでいないとのこと。ドイツ国内をはじめ、イングランドやスペイン、フランス、オランダからも関心があるとされ、ドルトムントは特に強い関心を持っていると伝えられている。 ボルシアMGは近年、フランス代表FWマルクス・テュラム(インテル)や元ドイツ代表DFマティアス・ギンター(フライブルク)、アルジェリア代表DFラミー・ベンセバイニ(ドルトムント)と主軸をフリーで手放す事態が続いており、板倉も同様の事態にならないように今夏の売却を決定したという。 チームを指揮するジェラルド・セオアネ監督も板倉の退団を認識しているとのこと。 「ここ3、4年のコウの活躍は、他クラブの関心を集めていることは承知している。もし彼がトップクラブに移籍し、パフォーマンスを向上させることができれば、我々は心から喜ぶ」 「彼がアンカーとして不在になることは寂しい。しかし、トップ選手の交代が必要になる時が来るのは、我々の成長過程だ。もちろん、我々はそのための準備を進めている」 指揮官も退団を覚悟している板倉。17日の試合ではお別れのセレモニーは行われない予定だが、果たしてどこにステップアップするのか注目だ。 2025.05.16 14:45 Fri2
ここまでブンデス5位と好調も…ボルシアMGは板倉滉の今夏売却を覚悟?
ボルシアMGが日本代表DF板倉滉(28)の今夏売却を視野に入れているようだ。ドイツ『ビルト』が報じている。 日本代表の最終ラインを支える一方、2022年7月に加入したボルシアMGでもレギュラーとして活躍する板倉。今シーズンは公式戦27試合2ゴール1アシストを記録している。 先日にドイツ『スカイ・スポーツ』は、現行契約が2026年夏までとなる日本代表DFの残留を望むクラブが最高給クラスのオファーを掲示し、契約延長を目指していると報道。 だが、今回の『ビルト』の報道では延長交渉はうまく進んでおらず、クラブは過去にフリートランスファーでチームを離れたFWマルクス・テュラム(インテル)、DFラミ・ベンセバイニ(ドルトムント)、DFマティアス・ギンター(フライブルク)と同じケースを避けるべく、板倉が契約延長にサインしない場合、今夏の売却を検討するとみられる。 また、クラブではコペンハーゲンのインドネシア代表DFケビン・ディクスの来季加入が決定しており、すでに後釜候補は確保済だ。 現在、ボルシアMGはブンデスリーガ5位と来季ヨーロッパ出場権獲得の可能性は十分にある一方、板倉に対しては今冬に獲得へ動いたPSVを始めヨーロッパの複数クラブが引き続き関心を示しており、同選手自身、クラブの今後の決断に注目が集まる。 2025.04.04 07:00 Fri3
ノイアー招集もザネ落選の衝撃! 連覇目指すドイツ代表が登録メンバー23名を発表《ロシアW杯》
▽ドイツサッカー協会(DFB)は4日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に臨むドイツ代表メンバー23名を発表した。 ▽大会連覇を目指すヨアヒム・レーブ監督は、先月15日に発表していた候補メンバー27名からFWレロイ・ザネ(マンチェスター・シティ)、FWニルス・ペテルゼン(フライブルク)、GKベルント・レノ(レバークーゼン)、DFヨナタン・ター(レバークーゼン)を外した。今季のマンチェスター・シティで躍動したザネの落選は大きなサプライズとなった。 ▽その一方で、直近のオーストリア代表戦で戦列復帰を果したGKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFマルコ・ロイス(ドルトムント)らコンディションが懸念される主力はDFマッツ・フンメルス(バイエルン)やMFトニ・クロース(レアル・マドリー)、MFメスト・エジル(アーセナル)と共にメンバー入りを果たした。 ▽なお、先日にDFB公式サイトに掲載されたドイツのスタープレーヤーたちの名前を手話でどのように表すのかを示したポスターでは候補メンバーのうち23人しか掲載されておらず、4選手の落選が事前に漏れるハプニングが起きていた。しかし、その4人の中でターとペテルゼンと共に名前がなかったGKケビン・トラップ(パリ・サンジェルマン)、MFセバスティアン・ルディ(バイエルン)へメンバー入りを果たしている。 ▽ドイツ代表はロシアW杯でグループFに入り、メキシコ代表、スウェーデン代表、韓国代表と同居。6月17日にメキシコと、同23日にスウェーデンと、同27日に韓国と対戦する。今回発表されたドイツ代表メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆ドイツ代表メンバー23名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">1.マヌエル・ノイアー</span>(バイエルン) <span style="text-decoration: line-through;"><B>ベルント・レノ</B>(レバークーゼン)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">12.ケビン・トラップ</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">22.マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン</span>(バルセロナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">15.ニクラス・ジューレ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">5.マッツ・フンメルス</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">17.ジェローム・ボアテング</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">18.ヨシュア・キミッヒ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">2.マルヴィン・プラッテンハールト</span>(ヘルタ・ベルリン) <span style="font-weight:700;">4.マティアス・ギンター</span>(ボルシアMG) <span style="font-weight:700;">3.ヨナス・ヘクター</span>(ケルン) <span style="text-decoration: line-through;"><B>ヨナタン・ター</B>(レバークーゼン)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">16.アントニオ・リュディガー</span>(チェルシー/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">19.セバスティアン・ルディ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">13.トーマス・ミュラー</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">11.マルコ・ロイス</span>(ドルトムント) <span style="font-weight:700;">20.ユリアン・ブラント</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">14.レオン・ゴレツカ</span>(シャルケ) <span style="font-weight:700;">6.サミ・ケディラ</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">7.ユリアン・ドラクスラー</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">8.トニ・クロース</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">21.イルカイ・ギュンドアン</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">10.メスト・エジル</span>(アーセナル/イングランド) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">23.マリオ・ゴメス</span>(シュツットガルト) <span style="font-weight:700;">9.ティモ・ヴェルナー</span>(RBライプツィヒ) <span style="text-decoration: line-through;"><B>ニルス・ペテルゼン</B>(フライブルク)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;"><B>レロイ・ザネ</B>(マンチェスター・シティ/イングランド)</span>※落選 2018.06.04 19:10 Mon4
ドイツ代表メンバーが発表! 公言通りミュラー、フンメルス、ボアテングは招集外に…《ユーロ2020》
ドイツサッカー連盟(DFB)は15日、今月行われる国際親善試合とユーロ2020予選に向けたドイツ代表メンバー23名を発表した。 ヨアヒム・レーブ監督は、GKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFトニ・クロース(レアル・マドリー)、FWレロイ・ザネ(マンチェスター・シティ)ら主力を順当に招集。また、MFマキシミリアン・エッゲシュタイン(ブレーメン)やDFニクラス・シュタルク(ヘルタ・ベルリン)、ルーカス・クロステルマン(ライプツィヒ)の3選手を初招集した。 その一方で5日の公式会見で構想外と明かしていたバイエルンに所属するFWトーマス・ミュラー、DFマッツ・フンメルス、DFジェローム・ボアテングは招集外に。また、MFユリアン・ドラクスラー(パリ・サンジェルマン)やGKベルント・レノ(アーセナル)も招集外となった。 ユーロ2020予選でオランダ代表や北アイルランド代表と同居するグループCに属するドイツは、20日にホームでセルビア代表との親善試合を行い、24日にアウェイでオランダと対戦する。今回発表された代表メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆ドイツ代表メンバー23名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マヌエル・ノイアー</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">ケヴィン・トラップ</span>(フランクフルト) <span style="font-weight:700;">マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン</span>(バルセロナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ルーカス・クロステルマン</span>(ライプツィヒ)※ <span style="font-weight:700;">マルセル・ハルステンベルク</span>(ライプツィヒ) <span style="font-weight:700;">ニクラス・シュタルク</span>(ヘルタ・ベルリン)※ <span style="font-weight:700;">ヨナタン・ター</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">ニコ・シュルツ</span>(ホッフェンハイム) <span style="font-weight:700;">マティアス・ギンター</span>(ボルシアMG) <span style="font-weight:700;">ニクラス・ジューレ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">アントニオ・リュディガー</span>(チェルシー/イングランド) <span style="font-weight:700;">ティロ・ケーラー</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マキシミリアン・エッゲシュタイン</span>(ブレーメン)※ <span style="font-weight:700;">カイ・ハフェルツ</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">ユリアン・ブラント</span>(レバークーゼン) <span style="font-weight:700;">ヨシュア・キミッヒ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">レオン・ゴレツカ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">イルカイ・ギュンドアン</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">トニ・クロース</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">レロイ・ザネ</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">セルジュ・ニャブリ</span>(バイエルン) <span style="font-weight:700;">ティモ・ヴェルナー</span>(ライプツィヒ) <span style="font-weight:700;">マルコ・ロイス</span>(ドルトムント) ※初招集 2019.03.16 00:01 Satマティアス・ギンターの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2022年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年7月4日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2014年7月17日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2012年1月23日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2010年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2009年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2005年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
マティアス・ギンターの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブンデスリーガ | 30 | 2458’ | 2 | 5 | 0 |
合計 | 30 | 2458’ | 2 | 5 | 0 |
マティアス・ギンターの出場試合
ブンデスリーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | 17′ | 0 | ||
H
![]() |
第2節 | 2024年9月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | ベンチ入り |
A
![]() |
第3節 | 2024年9月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
第4節 | 2024年9月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第5節 | 2024年9月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | 34′ | |
H
![]() |
第6節 | 2024年10月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第7節 | 2024年10月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
アウグスブルク | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第8節 | 2024年10月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | ベンチ入り |
A
![]() |
第9節 | 2024年11月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第10節 | 2024年11月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第11節 | 2024年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第12節 | 2024年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第13節 | 2024年12月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホッフェンハイム | 81′ | 1 | ||
A
![]() |
第14節 | 2024年12月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第15節 | 2024年12月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第16節 | 2025年1月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第17節 | 2025年1月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
フランクフルト | 90′ | 0 | 28′ | |
A
![]() |
第18節 | 2025年1月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | 20′ | 0 | ||
A
![]() |
第19節 | 2025年1月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | 45′ | 1 | ||
H
![]() |
第20節 | 2025年2月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第21節 | 2025年2月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第22節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第23節 | 2025年2月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | 90′ | 0 | 34′ | |
H
![]() |
第24節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
アウグスブルク | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第25節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第26節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第27節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン | 90′ | 0 | 76′ | |
H
![]() |
第28節 | 2025年4月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 90′ | 0 | 65′ | |
H
![]() |
第29節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | メンバー外 |
A
![]() |
第30節 | 2025年4月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホッフェンハイム | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第31節 | 2025年4月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第32節 | 2025年5月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第33節 | 2025年5月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | 90′ | 0 | ||
A
![]() |