キム・ミンジェ
Kim Min-Jae
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
韓国
|
| 生年月日 | 1996年11月15日(29歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 188cm |
| 体重 | 78kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
キム・ミンジェのニュース一覧
バイエルンのニュース一覧
キム・ミンジェの人気記事ランキング
1
【2024-25ブンデス前半戦ベストイレブン】バイエルンから最多6選手、佐野海舟を選出
2024-25シーズンのブンデスリーガ前半戦が15日に終了しました。本稿では今季のブンデスリーガ前半戦ベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKニコラ・ヴァシリ(29歳/ザンクト・パウリ) 出場試合数:17(先発回数:21)/失点数:21/出場時間:1530分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昇格組のザンクト・パウリがバイエルンに次ぐ失点の少なさで前半戦を終えた。12ゴールはリーグ最低で現在14位と残留争いに巻き込まれること必須だろうが、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表の守護神が奮闘。仮にチームが降格したとしてもこの活躍であれば、来季もヴァシリはブンデスに残留できそうだ。 DFダヨ・ウパメカノ(26歳/バイエルン) 出場試合数:15(先発回数:15)/得点数:2/出場時間:1313分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季後半はパフォーマンスを大きく落としてしまったが、今季は再び復活。同タイプのキム・ミンジェとの相性は良くないかに思われたが、ハイラインを敷くコンパニ監督のサッカーにおいて欠かせない存在となった。 DFキム・ミンジェ(28歳/バイエルン) 出場試合数:16(先発回数:16)/得点数:1/出場時間:1380分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季落とした評価を取り戻す今季ここまでのパフォーマンス。1試合を除いてスタメン出場を続け、ナポリ時代の輝きを放った。 DFアレハンドロ・グリマルド(29歳/レバークーゼン) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:2/出場時間:1507分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> レバークーゼン不動の左ウイングバックとして今季も健在。戦術理解度、左足のキック精度は世界屈指でマインツ戦では直接FKを叩き込んだ。 MFジョシュア・キミッヒ(29歳/バイエルン) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:1/出場時間:1530分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> トゥヘル監督の下では右サイドバックに回ることが多かったが、コンパニ監督の下では本職のボランチで固定され、高水準のパフォーマンスを続けた。大半の試合で主導権を握れるのはキミッヒのゲームコントロールのおかげ。 MFフロリアン・ヴィルツ(21歳/レバークーゼン) 出場試合数:17(先発回数:14)/得点数:7/出場時間:1318分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> レアル・マドリーやバイエルンといったメガクラブからの関心がありながらも残留した今季、7ゴール7アシストと流石のスタッツを記録。シャビ・アロンソ監督の下、レバークーゼンで確実に成長を続けている。 MF佐野海舟(24歳/マインツ) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:0/出場時間:1515分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> マインツの躍進を語る上で欠かせない戦力。語学が成功の鍵とされる中、言葉の壁を背中で語る献身的なパフォーマンスで難なく乗り越えてしまった。 MFジャマル・ムシアラ(21歳/バイエルン) 出場試合数:14(先発回数:12)/得点数:9/出場時間:1020分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 足元の卓越した技術が注目されがちだが、ヘディングでのゴールも多く多彩な得点パターンを擁していることを披露。ここまで早くも9ゴールを挙げ、一昨季のキャリアハイである12ゴールを目前としている。 MFマイケル・オリーズ(23歳/バイエルン) 出場試合数:17(先発回数:13)/得点数:5/出場時間:1065分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ユース時代、アーセナル、チェルシー、マンチェスター・シティと、エリート街道を歩んだオリーズ。クリスタル・パレスから加入し、プロキャリアでは初のメガクラブ挑戦となった中、物怖じせず躍動した。FWレロイ・サネから完全にレギュラーを奪取し、5ゴール8アシストを記録。前半戦のバイエルンを牽引した。 FWハリー・ケイン(31歳/バイエルン) 出場試合数:15(先発回数:15)/得点数:16/出場時間:1204分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> PKでの得点が7と多いものの、それでも前半戦を終えて16ゴールと今季もエースとして十分な働きを見せた。今季こそブンデスリーガ優勝で無冠の帝王の名を返上したい。 FWオマル・マーモウシュ(25歳/フランクフルト) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:15/出場時間:1455分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250114_11_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 15ゴール10アシストと圧巻のスタッツを記録。今季のブンデスリーガ前半戦で最も躍動していた。 2025.01.16 18:01 Thu2
トッテナムが新たな韓国代表に注目! 190cmの大型CB
トッテナムが、北京国安に所属する韓国代表DFキム・ミンジェ(23)に関心を持っているようだ。韓国『KBS』が報じている。 以前から欧州行きの噂があったキム・ミンジェは2019年1月に母国の名門、全北現代モータースから北京国安に移籍。190cmの恵まれた体躯と圧倒的な身体能力を生かした守備で名を馳せ、“韓国のマグワイア”とも称されるきってのセンターバックだ。 『KBS』によると、同選手の関係者がトッテナムと北京国安の間で交渉が行われていることを明かしており、双方とも移籍に前向きとのこと。ただ、1200万ユーロ(約14億円)で移籍をまとめたいトッテナムに対し、北京国安は1700万ユーロ(約20億円)を要求しており、現在は調整が進められている段階のようだ。 トッテナムは、ベルギー代表DFヤン・ヴェルトンゲンが今季限りで契約満了を迎えることから新しいDFの獲得は噂に挙がっていた。キム・ミンジェにはエバートンをはじめ、RBライプツィヒやラツィオといったクラブからの関心が伝えられているが、同胞のMFソン・フンミンの存在がカギを握ることになるかもしれない。 なお、韓国代表としては30キャップを数え、昨年行われたEAFF E-1サッカー選手権では全3試合にフル出場し、無失点全勝で5度目の優勝に貢献していた。 2020.07.15 23:30 Wed3
グループ2位の韓国代表メンバーが発表! Jリーガーは柏GKキム・スンギュのみ、MFソン・フンミンら主力も選出《カタールW杯アジア最終予選》
韓国サッカー協会(KFA)は1日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に向けた韓国代表メンバーを発表した。 韓国は、最終予選でグループAに入り、4試合を終えて2勝2分けで2位につけている。 今回のメンバーにはJリーガーから1名飲み選出。柏レイソルのGKキム・スンギュが選ばれた。 また、FWソン・フンミン(トッテナム)やMFファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン)、キム・ミンジェ(フェネルバフチェ)、MFクォン・チャンフン(フライブルク)、MFイ・ジェソン、MFファン・インボム(ルビン・カザン)らヨーロッパ組も選出されている。 韓国は11月11日にUAE代表とホームで、16日にイラク代表とアウェイで対戦する。今回発表された韓国代表メンバー26名は以下の通り。 ◆韓国代表メンバー26名 GK ク・ソンユン(金泉尚武) キム・スンギュ(柏レイソル/日本) ソン・ボムクン(全北現代モータース) チョ・ヒョヌ(蔚山現代) DF カン・サンウ(浦項スティーラース) クォン・ギョンウォン(城南FC) キム・ミンジェ(フェネルバフチェ/トルコ) キム・ジンス(全北現代モータース) キム・テファン(蔚山現代) パク・ジス(水原三星ブルーウィングス) イ・ヨン(全北現代モータース) チョン・スンヒョン(金泉尚武) ホン・チョル(蔚山現代) MF ペク・スンホ(全北現代モータース) ソン・フンミン(トッテナム/イングランド) ソン・ミンキュ(浦項スティーラース) オム・ウォンサン(光州FC) クォン・チャンフン(フライブルク/ドイツ) ナ・サンホ(FCソウル) イ・ドンギョン(蔚山現代) イ・ジェソン(マインツ/ドイツ) チョン・ウヨン(アル・サッド/カタール) ファン・インボム(ルビン・カザン/ロシア) ファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン/イングランド) FW キム・ガンヒ(水原三星ブルーウィングス) チョ・ギュソン(金泉尚武) <span class="paragraph-title">【動画】ソン・フンミンのプレミアリーグベストゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJsRVRPYm5pRCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.11.01 11:20 Mon4
Jリーグからは2名、主軸も招集! W杯出場決定の韓国代表メンバーが発表《カタールW杯アジア最終予選》
韓国サッカー協会(KFA)は14日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に向けた韓国代表メンバーを発表した。 グループAで2位につけ、すでにW杯出場権を獲得している韓国。消化試合となる今回のチームにはパウロ・ベント監督がDFパク・ミンギュ(水原FC)を初招集した。 JリーグからはGKキム・スンギュ(柏レイソル)、DFクォン・ギョンウォン(ガンバ大阪)の2名が召集されている。 その他、MFソン・フンミンや(トッテナム)やFWファン・ウィジョ(ボルドー)、MFファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン)、DFキム・ミンジェ(フェネルバフチェ)ら主軸が順当に招集されている。 韓国は24日にホームで首位のイラン代表と、29日にアウェイでUAE代表と対戦する。今回発表された韓国代表メンバーは以下の通り。 ◆韓国代表メンバー25名 GK キム・スンギュ(柏レイソル/日本) ソン・ボムクン(全北現代モータース) チョ・ヒョヌ(蔚山現代) キム・ドンジュン(済州ユナイテッド) DF イ・ジェイク(ソウル・イーランド) ユン・ジョンギュ(FCソウル) キム・ジンス(全北現代モータース) パク・ジス(金泉尚武FC) キム・ヨングォン(蔚山現代) キム・テファン(蔚山現代) パク・ミンギュ(水原FC) クォン・ギョンウォン(ガンバ大阪/日本) キム・ミンジェ(フェネルバフチェ/トルコ) MF キム・ジンギュ(釜山アイパーク) ソン・ミンキュ(全北現代モータース) ペク・スンホ(全北現代モータース) ナ・サンホ(FCソウル) クォン・チャンフン(金泉尚武FC) チョン・ウヨン(アル・サッド/カタール) イ・ジェソン(マインツ/ドイツ) チョン・ウヨン(フライブルク/ドイツ) ファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン) ソン・フンミン(トッテナム) FW チョ・ギュソン(金泉尚武FC) ファン・ウィジョ(ボルドー/フランス) 2022.03.14 13:34 Mon5
ナポリの新星クワラツヘリアがセリエAのシーズンMVPに輝く! 12G13Aでスクデット獲得に貢献
レガ・セリエAは2日、ナポリに所属するジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(22)を2022-23シーズンのセリエA最優秀選手賞に選出した。 今夏にわずか1000万ユーロの移籍金で加入しながらセリエAで旋風を巻き起こしたクワラツヘリア。加入当初は無名の存在に等しかったものの、左ウイングを定位置にロレンツォ・インシーニェの後継者という名目に恥じない活躍を見せ、ここまで公式戦42試合に出場し14ゴール17アシストをマーク。33試合に出場したセリエAでは12得点13アシストを記録し33年ぶりのスクデット獲得に大きく貢献していた。 また、最優秀監督賞にはナポリのルチアーノ・スパレッティ監督(64)が選ばれた。ナポリで2シーズン目を迎えたスパレッティ監督は、序盤からセリエAの首位を独走。ライバルクラブの取りこぼしが目立つ中で順調に勝ち点を積み上げ、圧倒的な強さで33年ぶりのスクデット獲得を達成していた。 そのほか、最優秀若手選手賞にユベントスのイタリア代表MFニコロ・ファジョーリ(22)、最優秀GKにラツィオのイタリア代表GKイバン・プロベデル(29)、最優秀DFにナポリの韓国代表DFキム・ミンジェ(26)、最優秀MFにインテルのイタリア代表MFニコロ・バレッラ(26)、最優秀FWにナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(24)が選ばれた。 2023.06.03 06:30 Satキム・ミンジェの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2023年7月18日 |
ナポリ |
バイエルン |
完全移籍 |
| 2022年7月27日 |
フェネルバフチェ |
ナポリ |
完全移籍 |
| 2021年8月16日 |
北京国安 |
フェネルバフチェ |
完全移籍 |
| 2019年1月29日 |
全北現代 |
北京国安 |
完全移籍 |
| 2017年1月1日 |
慶州韓国水力原子力 |
全北現代 |
完全移籍 |
| 2016年7月1日 |
延世大学校 |
慶州韓国水力原子力 |
完全移籍 |
| 2015年1月1日 |
Suwon THS |
延世大学校 |
完全移籍 |
| 2012年1月1日 |
Yeoncho MS |
Suwon THS |
完全移籍 |
| 2010年7月1日 |
Nam. Haesung MS |
Yeoncho MS |
完全移籍 |
| 2009年1月1日 |
Gimhae Gaya ES |
Nam. Haesung MS |
完全移籍 |
| 2007年1月1日 |
|
Gimhae Gaya ES |
完全移籍 |
キム・ミンジェの今季成績
|
|
|
|
|
|
| ブンデスリーガ | 27 | 2290’ | 2 | 2 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 13 | 1072’ | 1 | 2 | 0 |
| 合計 | 40 | 3362’ | 3 | 4 | 0 |
キム・ミンジェの出場試合
| ブンデスリーガ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月25日 |
|
vs |
|
ヴォルフスブルク | 81′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年9月1日 |
|
vs |
|
フライブルク | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2024年9月14日 |
|
vs |
|
ホルシュタイン・キール | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2024年9月21日 |
|
vs |
|
ブレーメン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2024年9月28日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第6節 | 2024年10月6日 |
|
vs |
|
フランクフルト | 90′ | 1 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月19日 |
|
vs |
|
シュツットガルト | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2024年10月27日 |
|
vs |
|
ボーフム | 78′ | 0 | ||
|
A
|
| 第9節 | 2024年11月2日 |
|
vs |
|
ウニオン・ベルリン | 69′ | 0 | ||
|
H
|
| 第10節 | 2024年11月9日 |
|
vs |
|
ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | 66′ | |
|
A
|
| 第11節 | 2024年11月22日 |
|
vs |
|
アウグスブルク | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第12節 | 2024年11月30日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 80′ | 0 | ||
|
A
|
| 第13節 | 2024年12月7日 |
|
vs |
|
ハイデンハイム | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2024年12月14日 |
|
vs |
|
マインツ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第15節 | 2024年12月20日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | 83′ | 0 | ||
|
H
|
| 第16節 | 2025年1月11日 |
|
vs |
|
ボルシアMG | 90′ | 0 | 81′ | |
|
A
|
| 第17節 | 2025年1月15日 |
|
vs |
|
ホッフェンハイム | ベンチ入り |
|
H
|
| 第18節 | 2025年1月18日 |
|
vs |
|
ヴォルフスブルク | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第19節 | 2025年1月25日 |
|
vs |
|
フライブルク | 90′ | 1 | ||
|
A
|
| 第20節 | 2025年2月1日 |
|
vs |
|
ホルシュタイン・キール | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第21節 | 2025年2月7日 |
|
vs |
|
ブレーメン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第22節 | 2025年2月15日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第23節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
フランクフルト | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第24節 | 2025年2月28日 |
|
vs |
|
シュツットガルト | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第25節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
ボーフム | ベンチ入り |
|
H
|
| 第26節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
ウニオン・ベルリン | メンバー外 |
|
A
|
| 第27節 | 2025年3月29日 |
|
vs |
|
ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第28節 | 2025年4月4日 |
|
vs |
|
アウグスブルク | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第29節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 54′ | 0 | ||
|
H
|
| 第30節 | 2025年4月19日 |
|
vs |
|
ハイデンハイム | ベンチ入り |
|
A
|
| 第31節 | 2025年4月26日 |
|
vs |
|
マインツ | 45′ | 0 | ||
|
H
|
| 第32節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | メンバー外 |
|
A
|
| 第33節 | 2025年5月10日 |
|
vs |
|
ボルシアMG | メンバー外 |
|
H
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
|
vs |
|
ディナモ・ザグレブ | 68′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | 86′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
|
vs |
|
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
|
vs |
|
シャフタール | 88′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
|
vs |
|
フェイエノールト | 62′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
スロバン・ブラチスラヴァ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月12日 |
|
vs |
|
セルティック | ベンチ入り |
|
A
|
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月18日 |
|
vs |
|
セルティック | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 89′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月8日 |
|
vs |
|
インテル | 74′ | 0 | 29′ | |
|
H
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月16日 |
|
vs |
|
インテル | 65′ | 0 | 28′ | |
|
A
|

韓国
ナポリ
フェネルバフチェ
北京国安
全北現代
慶州韓国水力原子力
延世大学校
Suwon THS
Yeoncho MS
Nam. Haesung MS
Gimhae Gaya ES