清水育ちのMF成岡輝瑠が3度目の山口加入、ついに完全移籍へ「もう一度選手としての価値を証明するために挑戦してきます」

2024.12.30 13:05 Mon
3度目の山口加入となったMF成岡輝瑠
©︎J.LEAGUE
3度目の山口加入となったMF成岡輝瑠
レノファ山口FCは30日、清水エスパルスのMF成岡輝瑠(22)が完全移籍で加入することを発表した。

成岡は清水の下部組織出身で、ジュニアユース、ユース、トップチームと昇格した。

世代別の日本代表としてもプレーする中、SC相模原、山口への武者修行を経験。今シーズンは清水に残ったが、明治安田J2リーグで6試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合の出場に終わっていた。
清水ではJ1通算9試合、J2通算8試合、リーグカップ通算10試合、天皇杯通算4試合の出場だった。

これまでJ2で18試合3得点を記録している山口に2年ぶり3度目の加入となる成岡は、両クラブを通じてコメントしている。

◆レノファ山口FC


「レノファ山口FCのファン、サポーターの皆様お久しぶりです。何度も自分を受け入れてくださるクラブに感謝し、それをピッチで表現します。共に上を目指しましょう」

◆清水エルパルス


「清水エスパルスのファン、サポーターの皆様。いつも応援いただきありがとうございます。このたび、レノファ山口FC に完全移籍することとなりました。小さい頃から見ていたピッチでJ2 優勝を経験できたこと、皆様と喜び合えたことはとても幸せでした」

「清水というクラブ、街には人として選手として育てていただき、色々な方にお世話になりました。とても難しい決断でしたが、まだまだ成長したい、しなければならないと思い、もう一度選手としての価値を証明するために挑戦してきます」

「出会えた全ての皆様に感謝します。長い間本当にありがとうございました。これからも変わらず清水エスパルスの応援をよろしくお願いいたします」

成岡輝瑠の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月13日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.14 00:00 Tue
27日、国際親善試合の清水エスパルスvsスタッド・ランスがIAIスタジアム日本平で行われ、清水が3-0で勝利した。 明治安田J2リーグで首位を走る清水エスパルス。14日の第24節大分トリニータ戦を2-0の勝利で終え、リーグ戦3連勝のなか、今回の親善試合に臨んだ。 リーグ・アンを戦うスタッド・ランスはジャパン 2024.07.27 20:35 Sat
清水エスパルスは5日、2024シーズンの新体制を発表。選手の背番号も発表された。 秋葉忠弘監督が率いた2023シーズンは、明治安田生命J2リーグでJ1昇格を目指していた。最終節まで自動昇格圏に位置していたが、最終節で4位に転落。J1昇格プレーオフでは決勝まで進むも、東京ヴェルディに敗れてJ1昇格を果たせなかった。 2024.01.05 14:07 Fri
Jリーグ移籍情報まとめ。12月30日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】パリ五輪世代MF松岡大起が福岡に完全移籍 来季は福岡でパリ五輪行き目指す松岡大起/Getty Images ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《完全移 2023.12.31 09:30 Sun
清水エスパルスは30日、レノファ山口FCへ期限付き移籍していたMF成岡輝瑠(21)の復帰を発表した。 成岡は清水の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースを経て2020年にトップチームへ昇格。2021年途中にSC相模原へ期限付き移籍すると、2022年途中には山口へ期限付き移籍した。 清水に復帰して迎えた今シー 2023.12.30 16:32 Sat

レノファ山口FCの関連記事

サガン鳥栖は5日、名古屋グランパスからFW酒井宣福(32)の完全移籍加入を発表した。 ヴィッセル神戸の元日本代表DF酒井高徳が兄の酒井は帝京長岡高校からアルビレックス新潟に入団し、アビスパ福岡やファジアーノ岡山へ期限付き移籍を経験。その後、大宮アルディージャ、サガン鳥栖、名古屋を経て、昨夏からレノファ山口FCに期 2025.01.05 18:35 Sun
レノファ山口FCが4日、韓国人DFキム・ボムヨン(34)との契約更新を発表した。 キム・ボムヨンはかつて韓国の大学からJリーグ入りし、モンテディオ山形、サンフレッチェ広島、清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉に在籍。2017シーズンを最後に帰国した。 その後、兵役も経て、2023シーズン途中に再来日し、J 2025.01.04 15:00 Sat
レノファ山口FCは3日、MF佐藤謙介(35)の現役引退および、強化部スカウト兼トップチームアシスタントコーチ就任を発表した。 浦和レッズのアカデミーから中央大学に進み、2011年の横浜FC入りでプロ入りの佐藤。山口では2021年からプレーし、昨季も明治安田J2リーグ22試合で1得点だったが、契約満了となった。 2025.01.03 19:08 Fri
レノファ山口FCが30日、MF池上丈二(30)との契約更新を発表した。 池上は熊本県出身で、国見高校、青森山田高校、大学日本一に輝いた大阪体育大学を経て、2017年に山口へ入団。2年目途中から背番号「10」を背負い、今季までにJ2リーグ通算223試合17得点をマークする。 在籍9年目となる2025シーズンへ 2024.12.30 18:35 Mon
レノファ山口FCは30日、京都サンガF.C.との契約満了が発表されていたFW宮吉拓実(32)の完全移籍加入を発表した。 宮吉は滋賀県出身で、京都の下部組織育ち。2008年にトップチームデビューし、カターレ富山への期限付き移籍もありつつ2015年まで在籍した。 2016年にサンフレッチェ広島、2018年に北海 2024.12.30 16:30 Mon

J2の関連記事

ロアッソ熊本は14日、MF松岡瑠夢の負傷を報告した。 松岡は8日に行われたトレーニングにて負傷。検査の結果、右腸腰筋肉離れと診断されたとのことだ。全治については受傷日より約4週間の見込みとなっている。 松岡はFC東京の下部組織育ちであり、2021年に栃木SCでプロデビュー。2023年から熊本でプレーしており 2025.01.14 12:20 Tue
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月13日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.14 00:00 Tue
FC今治は13日、2024シーズンまで在籍していたFW阪野豊史(34)の現役引退を発表した。 埼玉県生まれで浦和レッズユース出身の阪野は、明治大学を経て浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、愛媛FC、モンテディオ山形、松本山雅FC、東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治へ完全移籍で加入した。 2025.01.13 18:40 Mon
ヴァンフォーレ甲府は13日、MF柏好文の療養を発表した。 サンフレッチェ広島から今シーズン甲府に加入した柏。2013年以来となる甲府への復帰となり、チームのJ1昇格に向けた大きな戦力となることが期待されていた。 しかし、柏は「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」と診断。約3カ月の離脱になると見られている。 2025.01.13 18:20 Mon
SHIBUYA CITY FCは13日、カターレ富山を退団したMF坪川潤之(27)が完全移籍で加入することを発表した。 坪川は矢板中央高校から東洋大学へと進学し、2020年にAC長野パルセイロに加入。2023年に富山に完全移籍していた。 長野では3シーズンを過ごし、J3通算79試合4得点を記録。富山では2シ 2025.01.13 13:15 Mon

成岡輝瑠の人気記事ランキング

1

清水育ちのMF成岡輝瑠が3度目の山口加入、ついに完全移籍へ「もう一度選手としての価値を証明するために挑戦してきます」

レノファ山口FCは30日、清水エスパルスのMF成岡輝瑠(22)が完全移籍で加入することを発表した。 成岡は清水の下部組織出身で、ジュニアユース、ユース、トップチームと昇格した。 世代別の日本代表としてもプレーする中、SC相模原、山口への武者修行を経験。今シーズンは清水に残ったが、明治安田J2リーグで6試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合の出場に終わっていた。 清水ではJ1通算9試合、J2通算8試合、リーグカップ通算10試合、天皇杯通算4試合の出場だった。 これまでJ2で18試合3得点を記録している山口に2年ぶり3度目の加入となる成岡は、両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆レノファ山口FC</h3> 「レノファ山口FCのファン、サポーターの皆様お久しぶりです。何度も自分を受け入れてくださるクラブに感謝し、それをピッチで表現します。共に上を目指しましょう」 <h3>◆清水エルパルス</h3> 「清水エスパルスのファン、サポーターの皆様。いつも応援いただきありがとうございます。このたび、レノファ山口FC に完全移籍することとなりました。小さい頃から見ていたピッチでJ2 優勝を経験できたこと、皆様と喜び合えたことはとても幸せでした」 「清水というクラブ、街には人として選手として育てていただき、色々な方にお世話になりました。とても難しい決断でしたが、まだまだ成長したい、しなければならないと思い、もう一度選手としての価値を証明するために挑戦してきます」 「出会えた全ての皆様に感謝します。長い間本当にありがとうございました。これからも変わらず清水エスパルスの応援をよろしくお願いいたします」 2024.12.30 13:05 Mon
2

伊東純也&中村敬斗は奮闘もゴールに繋がらず…ルーカス・ブラガの2発、成岡輝瑠のダメ押し弾でJ2清水がスタッド・ランス撃破!【国際親善試合】

27日、国際親善試合の清水エスパルスvsスタッド・ランスがIAIスタジアム日本平で行われ、清水が3-0で勝利した。 明治安田J2リーグで首位を走る清水エスパルス。14日の第24節大分トリニータ戦を2-0の勝利で終え、リーグ戦3連勝のなか、今回の親善試合に臨んだ。 リーグ・アンを戦うスタッド・ランスはジャパンツアー2024で来日。1-1のドローに終わった24日のジュビロ磐田戦に次ぐ日本での一戦となった。 清水は主力や控え組に加え、今夏加入のアブドゥル・アジズ・ヤクブや宇野禅斗といった新戦力も先発。一方のスタッド・ランスは、磐田戦に続き伊東純也と中村敬斗がスタメンに入った。 立ち上がりは清水が積極的に押し込む展開。しかし、6分にはスタッド・ランスが中村敬斗のボール奪取から反撃。ゴール前に走り込んだ伊東に向けてロングボールを送ったが、GK沖悠哉が飛び出して対処した。 これでリズムを掴んだスタッド・ランスは伊東が縦突破からクロス。その後も立て続けのCKでゴールに迫る。 以降は拮抗した時間が続いたなか、20分に中村敬斗にシュートチャンス。伊東からのクロスに右足ボレーで合わせるもブロックに阻まれた。 さらに26分、中村敬斗が左サイドでボールをキープすると、エマニュエル アグバドゥがファーサイドへクロス。伊東が右足で折り返すと右ポストに直撃した。 鋭い速攻を見せていた清水は、28分に先制。前線のアブドゥル・アジズ・ヤクブのポストプレーから、落としを受けたルーカス・ブラガが自らボックス付近へ。左足のシュートが右ポストの内側を叩いてネットを揺らした。 2試合続けて追いかける展開となったスタッド・ランスは36分、磐田戦で同点ゴールを決めていたウマル・ディアキテが思い切ってミドル。これはわずかに左へ外れた。 前半アディショナルタイムにかけても前がかりだったが、またもゴールを奪ったのは清水。右サイドを抜け出したルーカス・ブラガにロングボールが入ると、巧みなトラップで1人かわしてカットイン。左足でゴール右隅に流し込んだ。 両チームともに選手を1人入れ替えて迎えた後半。圧をかけていくスタッド・ランスだが、GK沖と代わったGK梅田透吾の好守に加え、中村敬斗のシュートもバーの上と1点を返せない。 固い守備を見せる清水は58分、さらに4人選手交代。乾貴士や北川航也、矢島慎也、17歳の西原源樹がピッチに立つ。 一方のスタッド・ランスも5分後、一気に選手交代。伊東と中村敬斗はここでお役御免となった。 交代選手が躍動するのは清水。西原が細かいドリブルから2人を抜いてFKを獲得すると、70分には乾のスルーパスから矢島がGKとの一対一に。ループシュートはわずかに左へ外れた。 最後まで1点を目指したスタッド・ランスだったが、途中から3バックに変更した清水の守備を崩せず。後半アディショナルタイムにはショートカウンターから乾が折り返し、成岡輝瑠にダメ押し弾。J2の清水がスタッド・ランス相手に3-0の完勝とした。 清水エスパルス 3-0 スタッド・ランス 【清水】 ルーカス・ブラガ(前28、前45+1) 成岡輝瑠(後45+3) 2024.07.27 20:35 Sat

レノファ山口FCの人気記事ランキング

1

J2最優秀選手賞は得点王の千葉FW小森飛絢! ベストイレブンや各賞も発表【J2リーグアウォーズ】

19日、2024 J2リーグアウォーズが行われた。 清水エスパルスが優勝、2位に横浜FCが入り来シーズンのJ1昇格が決定。またプレーオフを制したファジアーノ岡山がクラブ史上初のJ1昇格を決めていた。 一方で、栃木SC、鹿児島ユナイテッドFC、ザスパ群馬がJ3へと降格することとなった。 MCに槙野智章さん、サブMCに足立梨花さん、ゲストに林陵平さん、森脇良太さんを迎えて行われた中、最優秀選手賞を受賞したのは23ゴールで得点王にも輝いたジェフユナイテッド千葉の小森飛絢。プロ2年目での躍進でチームの昇格プレーオフ争いに貢献していた。 また、ベストイレブンには優勝した清水からDF住吉ジェラニレショーン、DF山原怜音、MF乾貴士の3名が選出。2位の横浜FCからは、最多の14アシストのDF福森晃斗、最少失点を支えたDFンドカ・ボニフェイス、最多デュエル勝利数のMFユーリ・ララの3名が選ばれた。 2024シーズンの各賞は以下の通り。 <h3>◆最優秀選手賞</h3> 小森飛絢(ジェフユナイテッド千葉) <h3>◆ベストイレブン</h3> GK スベンド・ブローダーセン(ファジアーノ岡山) DF 福森晃斗(横浜FC) ンドカ・ボニフェイス(横浜FC) 住吉ジェラニレショーン(清水エスパルス) 山原怜音(清水エスパルス) MF ユーリ・ララ(横浜FC) 乾貴士(清水エスパルス) マテウス・ジェズス(V・ファーレン長崎) FW 谷村海那(いわきFC) 小森飛絢(ジェフユナイテッド千葉) 田中和樹(ジェフユナイテッド千葉) <h3>◆優勝クラブ</h3> 清水エスパルス <h3>◆優勝監督賞</h3> 秋葉忠宏監督(清水エスパルス) <h3>◆優秀監督賞</h3> 四方田修平監督(横浜FC) <h3>◆得点王</h3> FW小森飛絢(ジェフユナイテッド千葉) 38試合23得点 <h3>◆最優秀ゴール賞</h3> FW矢村健(藤枝MYFC) 2024年10月5日 vs いわきFC <h3>◆フェアプレー賞</h3> モンテディオ山形 いわきFC ロアッソ熊本 <h3>◆フェアプレー個人賞</h3> 林彰洋(ベガルタ仙台) 後藤雅明(モンテディオ山形) 立川小太郎(いわきFC) 新保海鈴(レノファ山口FC) <h3>◆最優秀育成クラブ賞</h3> V・ファーレン長崎 <h3>◆優秀選手賞(32名)</h3> GK 林彰洋/ベガルタ仙台 後藤雅明/モンテディオ山形 市川暉記/横浜FC 権田修一/清水エスパルス スベンド・ブローダーセン/ファジアーノ岡山 DF 福森晃斗/横浜FC ンドカ・ボニフェイス/横浜FC 住吉ジェラニレショーン/清水エスパルス 山原怜音/清水エスパルス(左サイド) 新保海鈴/レノファ山口FC(左サイド) 田中隼人/V・ファーレン長崎 MF 相良 竜之介/ベガルタ仙台(左サイド) イサカ・ゼイン/モンテディオ山形(右サイド) 髙江麗央/モンテディオ山形 山根永遠/横浜FC(右サイド) ユーリ・ララ/横浜FC アダイウトン/ヴァンフォーレ甲府(左サイド) 乾貴士/清水エスパルス 原輝綺/清水エスパルス(右サイド) 岩渕弘人/ファジアーノ岡山 笠柳翼/V・ファーレン長崎(左サイド) マテウス・ジェズス/V・ファーレン長崎 マルコス・ギリェルメ/V・ファーレン長崎(右サイド) FW 中島元彦/ベガルタ仙台(左サイド) 谷村海那/いわきFC 小森飛絢/ジェフユナイテッド千葉 田中和樹/ジェフユナイテッド千葉(右サイド) カルリーニョス・ジュニオ/清水エスパルス(左サイド) 北川航也/清水エスパルス ルーカス・ブラガ/清水エスパルス(右サイド) 矢村健/藤枝MYFC エジガル・ジュニオ/V・ファーレン長崎 <span class="paragraph-title">【動画】MVP&得点王の小森飛絢のゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="8yN8VpdZ4xI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.19 21:15 Thu
2

「お久しぶりです」 名古屋退団の酒井宣福、古巣鳥栖が新天地に! J1復帰へ「自分の持っている力を最大限出していきたい」

サガン鳥栖は5日、名古屋グランパスからFW酒井宣福(32)の完全移籍加入を発表した。 ヴィッセル神戸の元日本代表DF酒井高徳が兄の酒井は帝京長岡高校からアルビレックス新潟に入団し、アビスパ福岡やファジアーノ岡山へ期限付き移籍を経験。その後、大宮アルディージャ、サガン鳥栖、名古屋を経て、昨夏からレノファ山口FCに期限付き移籍をした。 山口では明治安田J2リーグ10試合で2ゴールをマークしたが、期限付き移籍が終了し、保有元の名古屋とも契約満了に。新シーズンからJ2リーグが舞台の鳥栖に復帰する運びとなり、クラブ公式サイトに決意の思いを綴っている。 「みなさんお久しぶりです。再び鳥栖でプレーさせて頂けることにとても感謝と喜びを感じています。責任と覚悟を持ってサガン鳥栖のJ1昇格の為、そしてより強い鳥栖になっていく為、自分の持っている力を最大限出していきたいと思います! 応援よろしくお願いします!」 2025.01.05 18:35 Sun
3

新設のJ2優秀選手賞32名が発表! 優勝の清水から最多8名、19日にベストイレブン&最優秀選手賞が決定

Jリーグは18日、J2リーグの2024シーズン優秀選手32名を発表した。 J2の優秀選手賞は今シーズンから新設。19日の「2024 J2リーグアウォーズ」を前に発表され、この32名の中からベストイレブンと最優秀選手賞が選ばれる。 優秀選手賞はJ2各クラブの監督および選手による「ベストイレブン」の投票結果をもとに、各ポジションの投票数の上位選手からチェアマンが決定する。 J2優勝の清水エスパルスからは最多の8名選出。GK権田修一、DF住吉ジェラニレショーン、DF山原怜音、MF乾貴士、MF原輝綺、FWカルリーニョス・ジュニオ、FW北川航也、FWルーカス・ブラガが選出。 2位でJ1昇格の横浜FCからは、GK市川暉記、DF福森晃斗、DFンドカ・ボニフェイス、MF山根永遠、MFユーリ・ララの5名。3位V・ファーレン長崎もDF田中隼人、MF笠柳翼、MFマテウス・ジェズス、MFマルコス・ギリェルメ、FWエジガル・ジュニオと5名が選出された。 4位のモンテディオ山形はGK後藤雅明、MFイサカ・ゼイン、MF髙江麗央の3名。プレーオフを勝ち抜いてJ1初昇格の5位ファジアーノ岡山は、GKスベンド・ブローダーセン、MF岩渕弘人が選ばれた。そのほかでは23得点で得点王に輝いたジェフユナイテッド千葉のFW小森飛絢らが選出されている。 なお、この34名の中から決まる「ベストイレブン」は、DF、MF、FW、右サイド、左サイドの1名ずつは得票数上位から選出。GKを含む残りの6名は、選考委員にて決定される。 <h3>2024J2リーグ 優秀選手賞 受賞選手(32名)</h3> GK 林彰洋/ベガルタ仙台 後藤雅明/モンテディオ山形 市川暉記/横浜FC 権田修一/清水エスパルス スベンド・ブローダーセン/ファジアーノ岡山 DF 福森晃斗/横浜FC ンドカ・ボニフェイス/横浜FC 住吉ジェラニレショーン/清水エスパルス 山原怜音/清水エスパルス(左サイド) 新保海鈴/レノファ山口FC(左サイド) 田中隼人/V・ファーレン長崎 MF 相良 竜之介/ベガルタ仙台(左サイド) イサカ・ゼイン/モンテディオ山形(右サイド) 髙江麗央/モンテディオ山形 山根永遠/横浜FC(右サイド) ユーリ・ララ/横浜FC アダイウトン/ヴァンフォーレ甲府(左サイド) 乾貴士/清水エスパルス 原輝綺/清水エスパルス(右サイド) 岩渕弘人/ファジアーノ岡山 笠柳翼/V・ファーレン長崎(左サイド) マテウス・ジェズス/V・ファーレン長崎 マルコス・ギリェルメ/V・ファーレン長崎(右サイド) FW 中島元彦/ベガルタ仙台(左サイド) 谷村海那/いわきFC 小森飛絢/ジェフユナイテッド千葉 田中和樹/ジェフユナイテッド千葉(右サイド) カルリーニョス・ジュニオ/清水エスパルス(左サイド) 北川航也/清水エスパルス ルーカス・ブラガ/清水エスパルス(右サイド) 矢村健/藤枝MYFC エジガル・ジュニオ/V・ファーレン長崎 2024.12.18 18:59 Wed
4

名古屋がFW酒井宣福の契約満了を発表、2年半で公式戦56試合7得点…今季途中からは山口でプレー「今まで多くの声援と後押しをありがとうございました!」

名古屋グランパスは9日、FW酒井宣福(32)との契約満了を発表した。 酒井は帝京長岡高校から2011年にアルビレックス新潟に加入。アビスパ福岡、ファジアーノ岡山、大宮アルディージャ、サガン鳥栖でプレー。2022年に名古屋に加入した。 今シーズン途中の7月からレノファ山口FCに期限付き移籍していたが、期限付き移籍期間が満了。名古屋も退団することが決定した。 名古屋では2シーズン半でJ1通算40試合2得点、YBCルヴァンカップで10試合5得点、天皇杯で6試合に出場。山口では明治安田J2リーグで10試合2得点を記録していた。 酒井は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆名古屋グランパス</h3> 「まずはグランパスに関わるすべての皆さま、ルヴァンカップ優勝おめでとうございます!自分がそこに居られなかったのは残念でしたが、少しでもその一員でいられたことを誇りに思います」 「グランパスファミリーの一人として過ごせた日々はかけがえのない財産となりました!全力を尽くして闘った自負はありますが、あまり多くの力になれなかったことを悔しく思っています」 「これからのグランパスの発展と成功を心より祈っています!今まで多くの声援と後押しをありがとうございました!」 <h3>◆レノファ山口FC</h3> 「夏からの半年間という短い期間でしたが、応援ありがとうございました。 レノファに来てすぐにチャントを作っていただけたのがとても嬉しかったです!」 「チームのために全力を尽くしていましたが、力及ばずすみませんでした。来年こそレノファがJ1昇格を達成できる事を祈っています!」 2024.12.09 14:20 Mon
5

山口がキム・ボムヨン34歳と契約更新 日本で久々のフルシーズンとなった2024年はJ2リーグ22試合出場

レノファ山口FCが4日、韓国人DFキム・ボムヨン(34)との契約更新を発表した。 キム・ボムヨンはかつて韓国の大学からJリーグ入りし、モンテディオ山形、サンフレッチェ広島、清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉に在籍。2017シーズンを最後に帰国した。 その後、兵役も経て、2023シーズン途中に再来日し、J2山口の一員に。久々にJリーグでのフルシーズンとなった2024シーズンはリーグ戦22試合でプレーした。 2025.01.04 15:00 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly