藤枝がC大阪からMF岡澤昂星を期限付き移籍で獲得…今季は修行先の琉球で37試合2得点と活躍
2024.12.27 19:35 Fri
岡澤昂星を期限付き移籍で獲得
藤枝MYFCは27日、セレッソ大阪からMF岡澤昂星(21)の期限付き移籍加入を発表した。なお、移籍期間は2026年1月31日までとなり、期間中はC大阪と対戦する公式戦に出場できない。
岡澤は2022年にセレッソ大阪の下部組織からトップチームに昇格し、同年8月にブラジルのレッドブル・ブラガンチーノにレンタル移籍。2023年からC大阪に復帰すると、7月からFC琉球へ育成型期限付き移籍。移籍期間延長で残留となった2024シーズンの明治安田J3リーグでは37試合2得点と主力として活躍した。
来季も引き続き武者修行となるものの、J2へカテゴリーを上げることになった岡澤は、今季まで1年半プレーした琉球を含め各クラブの公式サイトを通じて以下のコメントを残している。
◆藤枝MYFC
「藤枝MYFCに関わる全ての皆様、セレッソ大阪から期限付き移籍で加入することになりました、岡澤昂星です」
「昨年まではJ3でのプレーが続き、自分自身初のJ2挑戦となります。自分がどれだけ通用するのかとワクワクしています。J2優勝・J1昇格へと導けるように皆様の期待を背負いながら日々努力していきます!1年間よろしくお願いします!」
「この度、藤枝MYFCに期限付き移籍する事になりました。2023シーズンの夏から続けての期限付き移籍になり、中々セレッソ大阪でプレーをすることはできませんが、一日でも早く桜のユニホームに袖を通して、皆さんの前でプレーができるよう、強い覚悟を持って行ってきます。少しでも気にかけてもらえれば嬉しいです!頑張ってきます!」
◆FC琉球
「FC琉球OKINAWAに関わる全ての皆様。改めまして、岡澤昂星です。2024シーズンも熱い応援ありがとうございました」
「このたび、藤枝MYFCへの期限付き移籍となり、FC琉球でプレーすることは出来なくなりました。自分自身、今回のオファーをいただいた時に琉球に残ってやり残したことを叶えるのか凄く悩みました。プロサッカー選手になってから初めての挫折を味わい、自分に価値が無いと感じ、どん底に落ちていた時に声を掛けてくれたのが琉球でした。最初は初めての沖縄で不安なことだらけでしたが、チームメイト・スタッフ・ファンサポーターの皆様、沖縄に関わる全ての皆様に恵まれたと思います。こんなにも周りから愛されていると感じたことはありませんでした。僕にとって凄く幸せな居場所でした」
「しかし、自分のキャリアを考えた時にこのままでは駄目だ、何か変えないといけないと思い決断しました。J2という1つ上のカテゴリーでのプレーにはなりますが、琉球で育ったんだぞと胸を張って言えるようなプレーをしてくるので期待していてください! これからはFC琉球の一ファンとして応援させてください。共に頑張りましょう! 1年半ありがとうございました。愛してる沖縄」
岡澤は2022年にセレッソ大阪の下部組織からトップチームに昇格し、同年8月にブラジルのレッドブル・ブラガンチーノにレンタル移籍。2023年からC大阪に復帰すると、7月からFC琉球へ育成型期限付き移籍。移籍期間延長で残留となった2024シーズンの明治安田J3リーグでは37試合2得点と主力として活躍した。
来季も引き続き武者修行となるものの、J2へカテゴリーを上げることになった岡澤は、今季まで1年半プレーした琉球を含め各クラブの公式サイトを通じて以下のコメントを残している。
「藤枝MYFCに関わる全ての皆様、セレッソ大阪から期限付き移籍で加入することになりました、岡澤昂星です」
「昨年まではJ3でのプレーが続き、自分自身初のJ2挑戦となります。自分がどれだけ通用するのかとワクワクしています。J2優勝・J1昇格へと導けるように皆様の期待を背負いながら日々努力していきます!1年間よろしくお願いします!」
◆セレッソ大阪
「この度、藤枝MYFCに期限付き移籍する事になりました。2023シーズンの夏から続けての期限付き移籍になり、中々セレッソ大阪でプレーをすることはできませんが、一日でも早く桜のユニホームに袖を通して、皆さんの前でプレーができるよう、強い覚悟を持って行ってきます。少しでも気にかけてもらえれば嬉しいです!頑張ってきます!」
◆FC琉球
「FC琉球OKINAWAに関わる全ての皆様。改めまして、岡澤昂星です。2024シーズンも熱い応援ありがとうございました」
「このたび、藤枝MYFCへの期限付き移籍となり、FC琉球でプレーすることは出来なくなりました。自分自身、今回のオファーをいただいた時に琉球に残ってやり残したことを叶えるのか凄く悩みました。プロサッカー選手になってから初めての挫折を味わい、自分に価値が無いと感じ、どん底に落ちていた時に声を掛けてくれたのが琉球でした。最初は初めての沖縄で不安なことだらけでしたが、チームメイト・スタッフ・ファンサポーターの皆様、沖縄に関わる全ての皆様に恵まれたと思います。こんなにも周りから愛されていると感じたことはありませんでした。僕にとって凄く幸せな居場所でした」
「しかし、自分のキャリアを考えた時にこのままでは駄目だ、何か変えないといけないと思い決断しました。J2という1つ上のカテゴリーでのプレーにはなりますが、琉球で育ったんだぞと胸を張って言えるようなプレーをしてくるので期待していてください! これからはFC琉球の一ファンとして応援させてください。共に頑張りましょう! 1年半ありがとうございました。愛してる沖縄」
岡澤昂星の関連記事

藤枝MYFCの関連記事

J2の関連記事
|
藤枝MYFCの人気記事ランキング
1
J1昇格目指す長崎、チームを支えたMFマテウス・ジェズス&MFマルコス・ギリェルメと契約更新! 藤枝に育成型期限付き移籍中のDFモヨマルコム強志も復帰
V・ファーレン長崎は6日、MFマテウス・ジェズス(27)、MFマルコス・ギリェルメ(29)との契約更新を発表した。また、藤枝MYFCに育成型期限付き移籍していたDFモヨマルコム強志(23)の復帰も発表している。 かつてはガンバ大阪でもプレーしたことのあるマテウス・ジェズスは、2023年にポンチ・プレッタから加入。2024シーズンは、明治安田J2リーグで36試合18得点と大活躍。チームのJ1昇格プレーオフ行きに貢献したが、昇格は果たせなかった。なお、YBCルヴァンカップで4試合2得点、天皇杯で2試合1得点を記録している。 マルコス・ギリェルメはロシアのFCヒムキから2023年に加入。2024シーズンは、J2リーグで35試合12得点、ルヴァンカップで5試合、天皇杯で1試合に出場していた。 モヨマルコム強志は8月から育成型期限付き移籍で藤枝に加入。長崎ではJ2で14試合、藤枝では11試合に出場。ルヴァンカップで3試合に出場していた。 それぞれクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆MFマテウス・ジェズス</h3> 「今シーズンも V・ファーレン長崎でプレーすることになりました。大好きな長崎の地でファン・サポーターの皆さんと共に必ず J2 優勝、J1 昇格を達成できるように頑張ります!」 <h3>◆MFマルコス・ギリェルメ</h3> 「契約更新できたことに感謝と嬉しい気持ちでいっぱいです。V・ファーレン長崎のファン・サポーターには僕や僕の家族を含めて沢山の温かい気持ちを注いでもらっています。その愛情をを力に変え、今年こそ J1 昇格を成し遂げ、皆さんに恩返しをしたいと思っております。一緒に頑張りましょう!」 <h3>◆DFモヨマルコム強志</h3> 【V・ファーレン長崎】 「藤枝 MYFC から V・ファーレン長崎に復帰することになりました。日々の練習から努力します。応援よろしくお願いします」 【藤枝MYFC】 「まずは、2024シーズン応援ありがとうございました。自分は途中からの加入でしたが、温かく迎え入れていただき本当に感謝しています。期限付きという形ではありましたが、もっと皆さんの前でプレーしたい気持ちは今もありますし、自分の中で色々な考えがあり、すごく悩みながらこの決断に至りました」 「藤枝MYFCの一員として共に戦えたことは誇りです!そして須藤監督には途中から加入した自分を残りの試合最後まで使っていただき本当に感謝しています。ありがとうございました。来シーズンからは別のチームですが藤枝MYFCの成功を心から祈ってます。また会いましょう!」 2025.01.06 12:32 Mon2
藤枝が永久欠番の復活を発表…元日本代表DF斉藤俊秀氏がつけていた「2」が選手に割り当て
藤枝MYFCは6日、永久欠番について発表。背番号「2」が復活することを発表した。 藤枝は、藤枝ネルソンCFを母体とし2009年に創設。初代監督に釜本邦茂氏を迎え、元日本代表DF斉藤俊秀氏が実質的な指揮をとっていた。 2010年に東海社会人サッカーリーグ1部の静岡FCと統合。shizuoka.藤枝MYFCと名称を変更すると、2012年に藤枝MYFCへと名称を変更し、JFLに加盟。2014年からJ3に参入していた。 永久欠番とされていた背番号「2」は、チーム発足時から在籍し、監督も務めた斉藤氏がつけていた番号だった。 藤枝は、「クラブの体制変更を経て2年、新生藤枝MYFCではこれまで以上に「地域密着」「ホームタウンと共に」という理念を掲げ、活動してまいりました。今シーズンはJ3優勝・J2昇格という次なるステージを本格的に捉え、新たな決意のもとクラブ一同歩んでいく所存です」と声明を発表。また、「日本サッカー・Jリーグの発展に貢献される斉藤氏の姿に刺激を受けつつ、尊敬の気持ちをクラブの原動力に変え、新たな歴史を築いていくことをこの度決意いたしました」としている。 斉藤氏は、現役時代は清水エスパルス、湘南ベルマーレ、藤枝MYFCでプレー。日本代表としても活躍し、日本が初めて出場した1998年のフランス・ワールドカップのメンバーでもあった。 現在は、森保一監督の下、日本代表でコーチを務めている。 2020.03.06 12:50 Fri3
藤枝が浅倉廉&榎本啓吾の2選手と契約更新
藤枝MYFCは22日、MF浅倉廉(23)、MF榎本啓吾(25)との契約更新を発表した。 川崎フロンターレの下部組織出身の浅倉は、静岡学園高校を経て、拓殖大学に進学すると、在学中に特別指定選手として藤枝でプレー。2024年に正式入団すると、今シーズンはJ2リーグ23試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯1試合に出場していた。 榎本はジェフユナイテッド千葉U-18から東海学園大学へと進学。2022年に藤枝に加入した。3年目を迎えた今シーズンはJ2リーグ27試合に出場し1得点、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯2試合に出場していた。 2選手は来季も藤枝でプレーする運びとなり、クラブ公式サイトでそれぞれコメント。決意を新たにしている。 ◆浅倉廉 「2025年も藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。来シーズンは得点とアシストでチームの勝利に貢献します。そのためにできることを日々のトレーニングからやっていきます。来シーズンも熱い応援よろしくお願いします」 ◆榎本啓吾 「藤枝MYFCに関わる全ての皆様、2024シーズンもたくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。2025シーズンも藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。なにもできずに終わった、今シーズン。なにもかもが足りず、自分の実力不足でした。今年の悔しさを忘れずに、進化して、結果を残せる選手になります。チームの目標達成のため、来シーズンも共に闘ってください!」 2024.12.22 13:10 Sun4
藤枝がセネガル出身の23歳FWをブルガリア1部から獲得! 「セコウと呼んでください」
藤枝MYFCは24日、スペイン国籍を持つセネガル出身のFWディアマンカ・センゴール・チェク(23)がヘバル・パザルジク(ブルガリア1部)から完全移籍加入すると発表した。メディカルチェックを経て正式に契約を締結する。 ディアマンカ・センゴール・チェクはスペインのエルチェの下部組織出身。2023年7月にポルトガル3部を戦っていたコルシェンセへ移籍した。 2024年2月にヘバル・パザルジクに加入。2024-25シーズンはリーグ戦16試合、国内カップ戦で1試合プレーした。 ブルガリア1部から明治安田J2リーグへ舞台を移すディアマンカ・センゴール・チェク。藤枝を通じてコメントしている。 「藤枝MYFCファミリーの皆さん、こんにちは。私はディアマンカ・センゴール・チェクです。セコウと呼んでください」 「私と家族はこの機会を嬉しく感じ、新たな冒険にとてもワクワクしています。ファン・サポーター、クラブに関わる皆さんと共に歩んでいき、クラブのすべての目標を達成できるよう全力を尽くしていきます! 皆様と近いうちに藤枝でお会いできるのを楽しみにしています。一緒に戦いましょう!」 2024.12.24 17:52 Tue5