J2復帰の富山、横浜FMの生え抜きMF植田啓太を完全移籍で獲得! 今季は7月から相模原でプレー「魅力的なサッカーをすると感じていたクラブの一員に」
2024.12.24 17:05 Tue
富山が横浜FMからMF植田啓太を獲得
カターレ富山は24日、横浜F・マリノスのMF植田啓太(22)の完全移籍加入を発表した。
植田は神奈川県出身で、横浜FMの下部組織育ち。2021年にトップチームへ昇格するも、同年4月に栃木SCへ期限付き移籍し、3シーズンにわたって経験を積んだ。
今シーズンは横浜FMに復帰したが、出場機会は天皇杯の1試合のみ。7月にSC相模原へ育成型期限付き移籍し、明治安田J3リーグで18試合2得点を記録している。
相模原への育成型期限付き移籍を終え、横浜FMも離れることになった植田。J2復帰を叶えた富山加入に際し、各クラブを通じてコメントしている。
◆カターレ富山
「カターレ富山に関わる全ての皆様、2024シーズンのJ2昇格おめでとうございます。はじめまして。2025シーズンから完全移籍で加入することになりました植田啓太です」
◆横浜F・マリノス
「このたび、カターレ富山に完全移籍することになりました。横浜F・マリノスに関わるすべての皆さま、すばらしいサポートをありがとうございました」
「9歳からの14年間F・マリノスにお世話になりました。アカデミーではサッカーはもちろんのこと、1人の人間として、社会人としてのあり方を教えていただきました。たくさんのすばらしい指導者の方々、仲間に恵まれて今の自分があります。本当にありがとうございます」
「夢を与えてもらい、自分を育ててくれたクラブで恩返しをしたかったですが、それは叶いませんでした。悔しい気持ちですが、これが現時点での実力です。F・マリノスでのたくさんの経験と学びを胸に刻み、前に進み続けていきます。長い間お世話になりました。本当にありがとうございました!」
◆SC相模原
「SC相模原に関わる全ての皆様、2024シーズンの素晴らしいサポートありがとうございました。このたび、カターレ富山に完全移籍することになりました」
「SC相模原には自分を救っていただきました。マリノスで全く試合に絡めない日々が続きその中で僕を迎え入れることは昇格を目指すチームとして簡単な選択ではなかったと思います」
「途中加入にも関わらず本当に温かく迎え入れてくれたチームメイト、サガミスタの皆様に心から感謝致します。ありがとうございました。チームを昇格させることを自分の目標として半年間やってきましたが達成することができず、悔しくて申し訳ない想いでいっぱいです」
「今回の決断は非常に迷いました。SC相模原は自分を救っていただいた恩がありますし、来年も一緒に闘おうと言ってもらえて本当に嬉しかったです。ただ限られたキャリアの中で何が自分にとって必要かを考えた時により厳しい環境に身を置くべきだと決断しました。カターレ富山からのオファーもここで過ごした半年間があったからです。感謝しかありません」
「半年間という短い間でしたがSC相模原として闘ったこのチームが大好きになりました。2025シーズンの昇格を心から願っています。僕も負けずに頑張ります! ありがとうございました」
植田は神奈川県出身で、横浜FMの下部組織育ち。2021年にトップチームへ昇格するも、同年4月に栃木SCへ期限付き移籍し、3シーズンにわたって経験を積んだ。
今シーズンは横浜FMに復帰したが、出場機会は天皇杯の1試合のみ。7月にSC相模原へ育成型期限付き移籍し、明治安田J3リーグで18試合2得点を記録している。
◆カターレ富山
「カターレ富山に関わる全ての皆様、2024シーズンのJ2昇格おめでとうございます。はじめまして。2025シーズンから完全移籍で加入することになりました植田啓太です」
「昇格争いをしていた中で対戦した時に魅力的なサッカーをすると感じていたクラブの一員に加わることができとても嬉しく思います。1日でも早く認めてもらえるように精一杯頑張ります。よろしくお願いします!」
◆横浜F・マリノス
「このたび、カターレ富山に完全移籍することになりました。横浜F・マリノスに関わるすべての皆さま、すばらしいサポートをありがとうございました」
「9歳からの14年間F・マリノスにお世話になりました。アカデミーではサッカーはもちろんのこと、1人の人間として、社会人としてのあり方を教えていただきました。たくさんのすばらしい指導者の方々、仲間に恵まれて今の自分があります。本当にありがとうございます」
「夢を与えてもらい、自分を育ててくれたクラブで恩返しをしたかったですが、それは叶いませんでした。悔しい気持ちですが、これが現時点での実力です。F・マリノスでのたくさんの経験と学びを胸に刻み、前に進み続けていきます。長い間お世話になりました。本当にありがとうございました!」
◆SC相模原
「SC相模原に関わる全ての皆様、2024シーズンの素晴らしいサポートありがとうございました。このたび、カターレ富山に完全移籍することになりました」
「SC相模原には自分を救っていただきました。マリノスで全く試合に絡めない日々が続きその中で僕を迎え入れることは昇格を目指すチームとして簡単な選択ではなかったと思います」
「途中加入にも関わらず本当に温かく迎え入れてくれたチームメイト、サガミスタの皆様に心から感謝致します。ありがとうございました。チームを昇格させることを自分の目標として半年間やってきましたが達成することができず、悔しくて申し訳ない想いでいっぱいです」
「今回の決断は非常に迷いました。SC相模原は自分を救っていただいた恩がありますし、来年も一緒に闘おうと言ってもらえて本当に嬉しかったです。ただ限られたキャリアの中で何が自分にとって必要かを考えた時により厳しい環境に身を置くべきだと決断しました。カターレ富山からのオファーもここで過ごした半年間があったからです。感謝しかありません」
「半年間という短い間でしたがSC相模原として闘ったこのチームが大好きになりました。2025シーズンの昇格を心から願っています。僕も負けずに頑張ります! ありがとうございました」
植田啓太の関連記事

カターレ富山の関連記事
J3の関連記事

|
カターレ富山の人気記事ランキング
1
札幌が濱大耀と契約満了…2年間を過ごす富山からも退団
北海道コンサドーレ札幌は26日、DF濱大耀(24)との契約満了を発表した。 濱は札幌のアカデミー出身で、2017年にトップチーム昇格。2021年からはカターレ富山に貸し出されたが、2年間を通じて明治安田生命J3リーグで出番なしだった。 富山からも退団が決まった濱は両クラブを通じて別れの挨拶をしている。 ◆北海道コンサドーレ札幌 「北海道コンサドーレ札幌に関わる皆様、ユースから数えて9年間の間、たくさんの声援とサポートありがとうございました。ここ2年間はレンタル先での活動でしたが、札幌にいた4年間、ユースでの活動を含めれば7年間、本当に沢山の経験をさせてもらいました」 「9年間で毎日のように『結果で恩返しを』と闘志を燃やし進んできましたが、最後まで叶えることができずにチームを去ることになってしまい、申し訳なく思います。ですが、四方田さんやミシャさんのもとでサッカーを学べたこと、札幌のトップレベルの選手たちとしのぎを削り切磋琢磨できたとこと、迫力あるスタジアムでたくさんの応援の中プレーできたこと、札幌での日々はサッカー選手として、とても幸運なことだったと思えます 「ここでの経験を生かして次の場所でも頑張りたいと思います。最後に、お世話になったファンやサポーター、パートナー、チーム関係者の皆様、9年間本当にありがとうございました」 ◆カターレ富山 「カターレ富山に関わる皆様、2年間という短い間でしたが、ありがとうございました。今シーズンは昨年の怪我の影響で、シーズン中に復帰することは叶いませんでした。また、チームとしてJ2に復帰する目標を達成することができず、個人としてそこに全く貢献できなかったことを申し訳なく思います」 「僕の短いキャリアの中でも断トツで苦しい1年間でしたが、ファンやサポーターの皆さんがかけてくれる声援や日頃からのサポート、監督やコーチ、チームドクターやトレーナー、そしてチームメイトに支えられて今日まで練習に励むことができました」 「富山での2年間の経験を生かして、今後も自分らしく頑張っていこうと思います。またどこかで皆さんに会えることを楽しみにしています。2年間ありがとうございました」 2022.11.26 17:35 Sat2
天皇杯の日程発表! 昨季出場資格がなかった浦和はクラブW杯参加でラウンド16から登場…5月24日開幕、決勝は11月22日
日本サッカー協会(JFA)は4日、第105回天皇杯の大会日程について発表した。 2024年の第104回天皇杯は、ヴィッセル神戸とガンバ大阪が対戦し神戸が1-0で勝利し優勝を成し遂げていた。 今年の天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。アマチュアシードチームである初出場の東洋大学とと都道府県代表チームに加え、2024シーズンのJ2で15位の水戸ホーリーホック、16位の大分トリニータ、17位の愛媛FCとJ3で首位のRB大宮アルディージャ、2位のFC今治、3位のカターレ富山が登場する。 また、2回戦からJ1とJ2のチームが登場。ただ、6月15日(日)〜7月14日(月)までアメリカで行われるクラブ・ワールドカップに出場する浦和レッズはスケジュールを鑑みてラウンド16までシードされることが決定。サポーターの問題行動により前回大会は出場権を剥奪されていた浦和だが、大きくシードされることとなった。なお、決勝は11月22日(土)に開催される。 大会はJ1、J2の40チームと都道府県代表の47チーム、そしてアマチュアシードの1チームの合計88チームが参加しノックアウト方式で開催される。 <h3>◆第105回天皇杯</h3> 【1回戦】 5月24日(土)、25日(日) 予備日:5月28日(水) ※都道府県代表47チーム ※アマチュアシード:東洋大学(初出場) ※2024年J2の15位〜17位:水戸、大分、愛媛 ※2024年J3の1位〜3位:RB大宮、今治、富山 【2回戦】 6月11日(水) 予備日:6月18 日(水) ※J1、J2チーム(浦和は除く) 【3回戦】 7月16日(水) 予備日:7月23日(水) 【ラウンド16】 8月6日(水) 予備日:8月13日(水)] ※浦和が出場 【準々決勝】 8月27日(水) 予備日:9月10日(水) 【準決勝】 11月16日(日) 【決勝】 11月22日(土) 2025.02.04 17:12 Tue
3
富山DF今瀬淳也が昨年12月25日に入籍! 「かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました」
カターレ富山は8日、所属するDF今瀬淳也(26)が入籍したことを発表した。 クラブの発表によると、今瀬は昨年12月25日に入籍。なお、お相手の情報などは明かされていない。今瀬は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 ◆DF今瀬淳也 「日頃より応援してくださっているファン、サポーターの皆様、いつもありがとうございます。ご報告が遅くなりましたが、この度かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました。今後は選手としても、1人の人間としても成長出来るように努力していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします」 今瀬は2015年に水戸ホーリーホックに入団。昨年から期限付き移籍で富山に加わり、明治安田生命J3リーグ24試合1得点をマークした。今シーズンから完全移籍での加入に切り替わっている。 2019.02.08 18:15 Fri4
富山が11ゴールの藤枝FW吉平翼を獲得 「大きな目標に向かって直向きに努力」
カターレ富山は8日、藤枝MYFCに所属するFW吉平翼(23)の完全移籍加入を発表した。 吉平は大分トリニータ、ブラウブリッツ秋田を経て、2019年途中から藤枝にレンタル。一旦は契約満了となったものの、藤枝と再契約した2020シーズンは明治安田生命J3リーグ30試合に出場して、キャリアハイの11ゴールと活躍した。 新シーズンから富山でプレーする吉平は両クラブを通じて、次のようにコメントしている。 ◆カターレ富山 「カターレ富山を応援する全ての皆さん、初めまして! 藤枝MYFCから来ました吉平翼です! J2昇格という大きな目標に向かって直向きに努力したいと思います。必ず目標達成しましょう! よろしくお願いします!」 ◆藤枝MYFC 「藤枝MYFCを応援していただいている全ての皆様、1年半という短い時間でしたが応援ありがとうございました! 2019シーズン終了時に一度は契約満了を言い渡されましたが、もう一度チャンスをくれた藤枝MYFCには本当に感謝しています。2021シーズンは新しい挑戦を求めて移籍することを決断しました。これからも僕のことを少しでも応援してくれたら幸いです。ありがとうございました!!!!!」 2021.01.08 12:25 Fri5