秋田が水戸からDF長井一真を期限付き移籍で獲得「全力で熱く強く闘います」
2024.12.21 10:20 Sat
ブラウブリッツ秋田は21日、水戸ホーリーホックからDF長井一真(26)を期限付き移籍で獲得した。契約期間は2025年2月1日~2026年1月31日で、2025シーズン公式戦における水戸との対戦では出場出来ない。
長井は大阪府出身で、関西大学在学中に特別指定選手として京都サンガF.C.でプレー。2021年に正式入団し、2023シーズンに水戸へ完全移籍。
水戸では1年目から主力として明治安田生命J2リーグで21試合1得点を記録すると、2024シーズンはキャリアハイとなるJ2リーグで27試合3得点を記録、天皇杯1試合にも出場していた。
来季から秋田でプレーすることが決まった長井は、クラブを通じてコメントしている。
◆ブラウブリッツ秋田
「はじめまして!長井一真です!この度、ブラウブリッツ秋田に加入させて頂くことになりました。自分のことを必要としてくれたクラブの為に、全力で熱く強く闘います。トップ6を本気で掴み取りに行きましょう!」
「水戸ホーリーホックに関わる全ての皆様。いつも熱く最高の応援ありがとうございます。この度、チームを離れることになりました」
「今年に入って個人チャントを作っていただけたとき、皆様に認められた気がして本当に嬉しかったです。今では毎日ケツメイシ『仲間』を聴いています。毎週のようにホームアウェイ関係なく時間もお金も使い、チームを応援し、良いときも悪いときも感情を爆発させてくれる皆様が大好きです。なんとか皆様の気持ちに応えたいと思い闘ってきましたが、自分の未熟さにより結果を出せずにチームを去ることとなりました」
「このチームで出会えた全ての人たちは僕の財産です。二年間本当にありがとうございました」
長井は大阪府出身で、関西大学在学中に特別指定選手として京都サンガF.C.でプレー。2021年に正式入団し、2023シーズンに水戸へ完全移籍。
水戸では1年目から主力として明治安田生命J2リーグで21試合1得点を記録すると、2024シーズンはキャリアハイとなるJ2リーグで27試合3得点を記録、天皇杯1試合にも出場していた。
◆ブラウブリッツ秋田
「はじめまして!長井一真です!この度、ブラウブリッツ秋田に加入させて頂くことになりました。自分のことを必要としてくれたクラブの為に、全力で熱く強く闘います。トップ6を本気で掴み取りに行きましょう!」
◆水戸ホーリーホック
「水戸ホーリーホックに関わる全ての皆様。いつも熱く最高の応援ありがとうございます。この度、チームを離れることになりました」
「今年に入って個人チャントを作っていただけたとき、皆様に認められた気がして本当に嬉しかったです。今では毎日ケツメイシ『仲間』を聴いています。毎週のようにホームアウェイ関係なく時間もお金も使い、チームを応援し、良いときも悪いときも感情を爆発させてくれる皆様が大好きです。なんとか皆様の気持ちに応えたいと思い闘ってきましたが、自分の未熟さにより結果を出せずにチームを去ることとなりました」
「このチームで出会えた全ての人たちは僕の財産です。二年間本当にありがとうございました」
長井一真の関連記事
ブラウブリッツ秋田の関連記事

J2の関連記事
|
長井一真の人気記事ランキング
1
「奥様綺麗すぎる」水戸DF長井一真が入籍を発表!「最高のパートナーです!」、 婚姻届提出時にはクラブ社長に偶然遭遇の奇跡
水戸ホーリーホックは1日、DF長井一真(24)の入籍を発表した。 長井は大阪府出身で、興國高校から関西大学へと進学。2021年に京都サンガF.C.へと入団。プロ2シーズンを京都で過ごし、今シーズンから水戸へと完全移籍で加入した。 今シーズンは開幕2試合で出番はないものの、1日に入籍をしたとのこと。クラブを通じてコメントしている。 「私事ですが本日、入籍いたしました。今日も1日頑張ろう。と毎日思わせてくれる最高のパートナーです!いつも支えてもらって幸せです!」 「人として、プロサッカー選手として、妻に多くの笑顔と幸せを届けれるように成長していきます!これからも長井一真をよろしくお願いします」 水戸は長井と妻の2ショットも公開。ファンは「おめでとう」、「お幸せに」という祝福のコメントの他、「奥様綺麗すぎる」、「とっても可愛い奥様」、「美人」、「良い笑顔」と2ショットにもコメントが寄せられている。 さらに、水戸の小島耕 代表取締役社長は偶然にも市庁舎で婚姻届を出す場面に遭遇したことを明かした。 「リリース前に私にも連絡をくれて律儀に結婚の報告してをしてくれました」 「そして今日、市長を表敬訪問するのに市庁舎の行ったらちょうど婚姻届を出しに来たお二人に遭遇!!」 「おめでとうございます。末永くお幸せに!!」 <span class="paragraph-title">【写真】入籍した長井一真と妻の2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">長井一真 選手入籍のお知らせ<a href="https://t.co/7Dzjt2H6WI">https://t.co/7Dzjt2H6WI</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%95%B7%E4%BA%95%E4%B8%80%E7%9C%9F?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#長井一真</a><a href="https://twitter.com/kazuma_kazuma8?ref_src=twsrc%5Etfw">@kazuma_kazuma8</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#水戸ホーリーホック</a> <a href="https://t.co/EBOnOiNDj8">pic.twitter.com/EBOnOiNDj8</a></p>— 水戸ホーリーホック (@hollyhock_staff) <a href="https://twitter.com/hollyhock_staff/status/1630855396494655489?ref_src=twsrc%5Etfw">March 1, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.01 18:52 Wedブラウブリッツ秋田の人気記事ランキング
1
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue2
秋田がGK田中雄大の反スポーツ的行為を謝罪、山形との“奥羽本線ダービー”で頭突きのような行為「人として行ってはならない事」
ブラウブリッツ秋田は18日、GK田中雄大の行為を謝罪した。 秋田は17日、明治安田生命J2リーグ第8節でモンテディオ山形と対戦。“奥羽本戦”と銘打って行われた試合は、0-0のゴールレスドローに終わっていた。 隣県同士がJリーグで初顔合わせとなった一戦。事件は後半アディショナルタイム2分に起こる。 山形の右CKからこぼれ球を繋いで浮き球が送られると、最後はGK田中がキャッチ。そこに競りに行った山形FW林誠道が接触しそうになる。 体を当てにいったプレーではなかったが、この行為に田中が激怒。頭突きをする動きを見せると、一触即発の状態に。MF加藤大樹の怒りが収まらないなど一触即発状態になると、田中にイエローカードが出された。 この行為について、秋田は反スポーツ的行為だったとし謝罪文を掲載した。 「田中選手は本件行為を深く反省し、クラブを通じてモンテディオ山形の選手ならびに関係者の皆様に謝罪を行いましたことをご報告申し上げます」 「モンテディオ山形の選手並びにスタッフ・関係者の皆様、サッカーを愛し広く応援されている皆様、ブラウブリッツ秋田のファン・サポーターの皆様に、深くお詫び申し上げます」 「クラブとしてはAKITA STYLEに掲げる「誠実・献身─秋田県民の献身さを、私たちはフェアプレー精神と誠実さで表現します」を体現すべく、本人のみならず全選手・スタッフに指導をして参ります」 また、田中本人もクラブを通じて謝罪。反省している旨を伝えた。 「この度は、モンテディオ山形戦での私の軽率な行動で、林誠道選手そしてモンテディオ山形に関わる全ての皆様、サッカーファンの皆様、ブラウブリッツ秋田に関わる全ての皆様に多大なるご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした」 「このような行動は、サッカー選手としての前に、人として行ってはならない事であったと深く反省しております」 「もう二度と、このような事は起こさぬようにいたします。改めて、大変申し訳ございませんでした」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ブラウブリッツ秋田vsモンテディオ山形</span> <span data-other-div="movie"></span> <script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=nno2nttpw4xz1pjigi4cfmfpf" async></script> 2021.04.18 18:33 Sun3
「粉骨砕身の覚悟で頑張ります」鹿児島FW鈴木翔大が秋田に完全移籍加入
ブラウブリッツ秋田は20日、鹿児島ユナイテッドFCからFW鈴木翔大(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 鹿島アントラーズの元日本代表FW鈴木優磨を弟に持つ鈴木は、鹿島の下部組織育ち。日本航空高校、神奈川大学を経てソニー仙台FCでシニアレベルでのキャリアをスタート。2020年にいわきFCへ加入し、J3リーグ昇格に貢献すると、2023年から加入した鹿児島でもJ2リーグ昇格に貢献した。 加入2年目となった今シーズンの明治安田J2リーグでは35試合4得点、YBCルヴァンカップでは1試合1得点を記録した。 ◆ブラウブリッツ秋田 「ブラウブリッツ秋田に関わる皆様 はじめまして、鹿児島ユナイテッドFCから加入することになった鈴木翔大です。名前の漢字ですが太ではなく大なのでぜひ覚えてください! 間違えられると地味に悲しいです」 「目に見える結果にこだわりピッチで自分の価値を証明するとともに、泥臭く粘り強くチームに必要な駒となれるよう粉骨砕身の覚悟で頑張ります。秋田のみなさんよろしくお願いします!!」 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「このたび、ブラウブリッツ秋田へ移籍することになりました。この決断をするにあたってたくさん悩み考えましたが、選手として自分の限界を見てみたい、さらなる成長を求めて挑戦したいという正直な思いに嘘はつけませんでした。自分勝手ですがこの決断を尊重していただけたら幸いです」 「鹿児島での2年間は昇降格と波の激しいシーズンを過ごさせてもらいましたが、苦楽を共にした選手、スタッフ、そしてどんな時も支え続けてくれたファン、サポーター、鹿児島ユナイテッドFCに関わる全ての方々への感謝はどこへ行っても忘れません。 そしてこれからの鹿児島が成長のための変化を乗り越え大きく躍進する事を祈っています」 「場所は移りますが僕もまだまだ自分自身に期待し続け、『鹿児島から来た鈴木翔大』のプライドと信念を持って秋田の地で挑戦し続けます! 鹿児島での出会いすべてに感謝しています。本当に2年間ありがとうございました! 『痛みなくして得るものなし』」 2024.12.20 16:40 Fri4
秋田退団のDF下坂晃城が29歳で現役引退…福岡、町田でもプレー「最高のサッカー人生を送る事が出来ました」
ブラウブリッツ秋田は6日、DF下坂晃城(29)の現役引退を発表した。 下坂は東福岡高校から鹿屋体育大学に進学し、2016年にアビスパ福岡へ入団。その後、FC町田ゼルビアを経て、2021年に秋田へ完全移籍加入を果たした。 しかし、加入初年度の2021シーズンは明治安田生命J2リーグで1試合の出場に終わると、巻き返しを誓って臨んだ2022シーズンもリーグ戦3試合1得点の成績にとどまっていた。 キャリアを通じては、J2通算41試合3得点、リーグカップ通算4試合出場、天皇杯通算6試合出場だった。 下坂はクラブを通じてコメントしている。 「この度、下坂晃城は2022年シーズン限りでプロサッカー選手を引退することを決断しました」 「幼い頃からお世話になった、ながなが帝踏イレブン、小倉南FCJY、東福岡高等学校、鹿屋体育大学、アビスパ福岡、FC町田ゼルビア、ブラウブリッツ秋田、共に戦ってくださった全てのチーム関係者の皆様の支えのおかげで最高のサッカー人生を送る事が出来ました。本当にありがとうございました」 「そして、29年間大きな怪我なく丈夫な身体に産んでくれた両親、そして良い時も悪い時も1番近くで支えてくれた妻、子供、家族みんなの応援があったからこそ頑張ることが出来ました。そして僕に関わって頂いた方々には感謝しかありません」 「これからは新しい場所で新しい挑戦が始まりますが、自分らしく頑張って行きたいと思います。本当に応援ありがとうございました」 2023.01.06 18:50 Fri5