秋田が水戸からDF長井一真を期限付き移籍で獲得「全力で熱く強く闘います」

2024.12.21 10:20 Sat
Getty Images
ブラウブリッツ秋田は21日、水戸ホーリーホックからDF長井一真(26)を期限付き移籍で獲得した。契約期間は2025年2月1日~2026年1月31日で、2025シーズン公式戦における水戸との対戦では出場出来ない。

長井は大阪府出身で、関西大学在学中に特別指定選手として京都サンガF.C.でプレー。2021年に正式入団し、2023シーズンに水戸へ完全移籍。

水戸では1年目から主力として明治安田生命J2リーグで21試合1得点を記録すると、2024シーズンはキャリアハイとなるJ2リーグで27試合3得点を記録、天皇杯1試合にも出場していた。
来季から秋田でプレーすることが決まった長井は、クラブを通じてコメントしている。

◆ブラウブリッツ秋田
「はじめまして!長井一真です!この度、ブラウブリッツ秋田に加入させて頂くことになりました。自分のことを必要としてくれたクラブの為に、全力で熱く強く闘います。トップ6を本気で掴み取りに行きましょう!」
◆水戸ホーリーホック
「水戸ホーリーホックに関わる全ての皆様。いつも熱く最高の応援ありがとうございます。この度、チームを離れることになりました」

「今年に入って個人チャントを作っていただけたとき、皆様に認められた気がして本当に嬉しかったです。今では毎日ケツメイシ『仲間』を聴いています。毎週のようにホームアウェイ関係なく時間もお金も使い、チームを応援し、良いときも悪いときも感情を爆発させてくれる皆様が大好きです。なんとか皆様の気持ちに応えたいと思い闘ってきましたが、自分の未熟さにより結果を出せずにチームを去ることとなりました」

「このチームで出会えた全ての人たちは僕の財産です。二年間本当にありがとうございました」

長井一真の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
5日、ブラウブリッツ秋田は2025シーズンの新体制を発表した。 吉田謙監督が率いて5年目のシーズンを迎えた2024シーズンは、明治安田J2リーグで10位の成績に。一桁順位にわずかに届かなかった。 2025シーズンは多くの選手の入れ替えが発生。期限付きも含めて13名が新たにチームに加入。MF吉岡雅和(←レノフ 2025.01.05 20:30 Sun
26日、明治安田J2リーグ第17節の6試合が各地で行われた。 前節、横浜FCとの上位対決を落とし、連勝が「7」で止まった首位清水エスパルス(勝ち点37)は、ホームで14位水戸ホーリーホック(勝ち点18)と対戦。先手を取ったのは清水で、24分に矢島慎也が直接FKを沈めた。 しかし、水戸はその3分後に反撃。左C 2024.05.26 16:34 Sun
水戸ホーリーホックは7日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 2023シーズンは濱崎芳己監督の下で戦った中、シーズンを通して苦戦。残留争いもした中で、17位でフィニッシュしていた。 2024シーズンも濱崎監督の下で戦う水戸。期限付き移籍で加わっていた選手が多かった中で、多くの選手が入れ替わることに。新 2024.01.07 22:10 Sun
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月2日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】横浜FCのブローダーセンが岡山に完全移籍 来季は岡山でプレーするブローダーセン/©J.LEAGUE ◆横浜FC [OUT] 《完全移籍》 GKス 2024.01.03 09:45 Wed

ブラウブリッツ秋田の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue

J2の関連記事

日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

長井一真の人気記事ランキング

1

【Jリーグ移籍情報まとめ/1月2日】アジア杯のトレーニングパートナーにも選ばれた大宮の逸材・DF市原吏音がトップ昇格

Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月2日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457050&div=1">J2移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457050&div=2">J3移籍情報</a>】</div> <span class="paragraph-subtitle">【J1移籍情報】横浜FCのブローダーセンが岡山に完全移籍</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240102_tw1.jpg" alt="横浜FCのブローダーセンが岡山に完全移籍" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">来季は岡山でプレーするブローダーセン/©J.LEAGUE<hr></div> ◆横浜FC [OUT] 《完全移籍》 GKスベンド・ブローダーセン(26)→ファジアーノ岡山 <span class="paragraph-title">【J2移籍情報】群馬と契約した大卒3年目コンビ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240102_tw2.jpg" alt="DF城和隼颯とDF高橋勇利也は来季も群馬でプレー" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">DF城和隼颯とDF高橋勇利也は来季も群馬でプレー/©J.LEAGUE<hr></div> <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457050">J1移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457050&div=2">J3移籍情報</a>】</div> ◆水戸ホーリーホック 《契約更新》 DF長井一真(25) MF井上怜(22) ◆ザスパクサツ群馬 《契約更新》 DF城和隼颯(25) DF高橋勇利也(24) ◆大宮アルディージャ [IN] 《昇格》 DF市原吏音(18)←大宮アルディージャU-18 ◆ファジアーノ岡山 [IN] 《完全移籍》 GKスベンド・ブローダーセン(26)←横浜FC <span class="paragraph-title">【J3移籍情報】来季も岩手でプレーするオタボー・ケネス</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240102_tw3.jpg" alt="来季も岩手でプレーするオタボー・ケネス" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">来季も岩手でプレーするオタボー・ケネス/©︎J.LEAGUE<hr></div> <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457050">J1移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457050&div=1">J2移籍情報</a>】</div> ◆いわてグルージャ盛岡 《契約更新》 MFオタボー・ケネス(21) 2024.01.03 09:45 Wed
2

水戸が今季加入のDF長井一真&MF井上怜と契約更新

水戸ホーリーホックは2日、DF長井一真(25)とMF井上怜(22)との契約更新を発表した。 長井は大阪府出身で、関西大学在学中に特別指定選手として京都サンガF.C.でプレー。2021年に正式入団し、今シーズン水戸へ完全移籍した。 新天地では明治安田生命J2リーグでキャリアハイとなる21試合1得点を記録。天皇杯にも1試合出場している。 井上は千葉県出身で、市立船橋高校と東洋大学を経て今シーズン水戸へ入団。途中出場がメインではあったものの、プロ1年目からJ2で28試合、天皇杯で2試合に出場した。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆DF長井一真 「新年明けましておめでとうございます。昨シーズンは水戸ホーリーホックとして悔しい結果となりましたが、振り返るとまだまだ俺らなら、俺ならできると感じたシーズンでもありました。このチームのために、ピッチで全力で闘い、皆様の心を響かせます。魅せます!」 ◆MF井上怜 「あけましておめでとうございます。今年も水戸ホーリーホックでプレーすることになりました。去年の悔しさを晴らせるように、今年は個人としてもチームとしても飛躍できるように100パーセントの力を出して頑張ります。水戸ホーリーホックに関わるすべての方々に勇気を与えられるように、全力を尽くします。今年も熱い声援よろしくお願いします」 2024.01.02 18:13 Tue
3

大量16名加入の水戸が選手背番号を発表! 大津の主将MF碇明日麻は「32」を着用

水戸ホーリーホックは7日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 2023シーズンは濱崎芳己監督の下で戦った中、シーズンを通して苦戦。残留争いもした中で、17位でフィニッシュしていた。 2024シーズンも濱崎監督の下で戦う水戸。期限付き移籍で加わっていた選手が多かった中で、多くの選手が入れ替わることに。新シーズンに向けては7選手を獲得し、9人のルーキーを迎え入れることとなった。 正守護神のGK山口瑠伊が移籍した中、北海道コンサドーレ札幌からGK松原修平を獲得。守備陣にはDF田平起也(いわてグルージャ盛岡)、DF飯泉涼矢(ガイナーレ鳥取)を補強。中盤には、MF野瀬龍世(ギラヴァンツ北九州)、昨季はセレッソ大阪でプレーしたMF新井晴樹(FCティアモ枚方)を獲得。また、MF甲田英將(名古屋グランパス)、MF落合陸(柏レイソル)を期限付き移籍で獲得した。 新加入選手では松原が「21」、田平が「16」、飯泉が「35」、新井が「7」、落合が「8」、野瀬が「13」、甲田が「23」をつけることとなる。また、新人では大津高校キャプテンのMF碇明日麻が「32」、桐光学園高校のMF齋藤俊輔が「38」をつける。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.本間幸司 21.松原修平←北海道コンサドーレ札幌/完全 41.中山開帆 51.春名竜聖※背番号変更「33」 DF 2.後藤田亘輝 3.大崎航詩 5.楠本卓海 16.田平起也←いわてグルージャ盛岡/完全 18.尾野優日←日大藤沢高校/新加入 19.村田航一 21.山田奈央 33.牛澤健←中央大学/新加入 35.飯泉涼矢←ガイナーレ鳥取/完全 42.石井隼太←城西国際大学/新加入 88.長井一真※背番号変更「22」 MF 6.髙岸憲伸 7.新井晴樹←FCティアモ枚方/完全 8.落合陸←柏レイソル/期限付き 10.前田椋介 13.野瀬龍世←ギラヴァンツ北九州/完全 14.杉浦文哉※背番号変更「34」 15.長尾優斗←関西学院大学/新加入 23.甲田英將←名古屋グランパス/期限付き 24.山﨑希一←中央大学/新加入 32.碇明日麻←大津高校/新加入 38.齋藤俊輔←桐光学園高校/新加入 77.井上怜※背番号変更「77」 FW 9.安藤瑞季 11.草野侑己 20.梅田魁人 22.久保征一郎←法政大学/新加入 30.得能草生←仙台大学/新加入 45.寺沼星文※背番号変更「23」 49.内田優晟 2024.01.07 22:10 Sun

ブラウブリッツ秋田の人気記事ランキング

1

秋田のDF星キョーワァンが契約更新…ケガから復帰目指す来季へ「更新していただいたチームの力になれるように全力で日々取り組みます」

ブラウブリッツ秋田は25日、DF星キョーワァン(27)との契約更新を発表した。 栃木県出身の星は矢板中央高校を経て、駒澤大学に進学。2020年に横浜FCへ入団してプロキャリアをスタートさせると、松本山雅FC、いわきFCへの期限付き移籍を経て、2023シーズンから秋田に加入した。 加入2年目となった今シーズンは明治安田J2リーグ1試合に出場。7月には右前十字じん帯断裂の重傷を負い、全治9カ月の診断が下っていた。 新シーズンをリハビリからスタートする形となる星は、以下のコメントを残している。 「まずしっかり怪我を治して、更新していただいたチームの力になれるように全力で日々取り組みます。来シーズンも宜しくお願いします!」 2024.12.25 16:21 Wed
2

2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名

Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue
3

札幌下部組織出身、秋田の10番・古田寛幸が28歳で現役引退…Facebookで「引退ライブ配信」を実施

ブラウブリッツ秋田は9日、MF古田寛幸(28)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 北海道出身の古田は、北海道コンサドーレ札幌の下部組織出身。若くしてその才能は高く評価され、将来のチームの中心選手と期待されて2009年にトップチームへ昇格された。 昇格1年目からJ2リーグで19試合に出場すると、その後もレギュラーとしてプレー。一時は海外移籍の噂も出たなか、2013年に重傷を負い出場機会が減少。2014年途中にはカマタマーレ讃岐への期限付き移籍を経験した。 2015年には札幌で再び出場機会を得るも、翌年にツエーゲン金沢へと完全移籍。2017年から秋田でプレーしていた。 秋田ではJ3リーグで65試合に出場し3得点を記録。今シーズンは15試合に出場するも無得点だった。J1通算28試合4得点、J2通算146試合12得点、J3通算65試合3得点だあった。古田はクラブを通じてコメントしている。 「こんにちは。古田寛幸です。この度、2019年シーズンを持ちまして、現役を引退する意志を固めました」 「北海道コンサドーレ札幌のアカデミーで育ち、17歳の時にトップに上がり、札幌では2種登録時含め7年間、讃岐で半年間、金沢で1年間、秋田で3年間過ごしてきました。J1、J2、J3全てのカテゴリーでプレーすることができ、10年間プロサッカー選手としてのキャリアを歩んでこれたのは決して僕の実力ではなく、スタッフの方々、フロントの方々、スポンサーの方々、チームメイト、そしてどんな時も応援していただけたサポーターであるあなたがいたからだと本気で思っています」 「僕自身、サッカー選手として、プレーしている中で様々な面で気付いたことだったり感じたことがありました。それが今回の「引退」という流れに繋がったのですが、詳しい理由や今回の決断に至った経緯をここで全てお伝することは出来かねるので、12月10日火曜日、22時からFacebookで「引退ライブ配信」を行います。そこで僕の想いの全てをお伝えしたいと思っています。宜しくお願い致します」 「サッカーを通じて出会った全ての方々に心から感謝しています。ありがとうございました」 2019.12.09 12:13 Mon
4

秋田DF田中雄大が10年間の現役生活に幕「10年間は辛いことの方が多かったです」

ブラウブリッツ秋田は7日、DF田中雄大(32)が現役を引退することを発表した。 田中は野洲高校から関西大学を経て2011年に川崎フロンターレに入団。2012年途中には栃木SCへ期限付き移籍すると、2013年はガイナーレ鳥取へ期限付き移籍していた。 2014年に水戸ホーリーホックへ完全移籍すると、ヴィッセル神戸、北海道コンサドーレ札幌と渡り歩き、2019年い秋田に加入した。 秋田では、加入1年目の2019シーズンは明治安田J3で17試合に出場し1得点を記録。しかし、2020シーズンは出場機会がなかった。 田中はJ1通算24試合出場、J2通算110試合出場6得点、J3通算17試合出場1得点を記録。リーグカップでも14試合に出場し1得点を記録していた。 田中はクラブを通じてコメントしている。 「2020年シーズンで現役を引退します。サッカー選手として10年間は辛いことの方が多かったです。それでもここまで続けられたのは、共に闘ったチームメイト、これまでに関わってくださったチーム関係者の皆様、スポンサー様の皆様、ファンやサポーターの皆さんの応援と支えがあったからです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました」 「そして、どんな時でも支えいつも笑顔で家庭を明るくしてくれる妻と息子、娘、ここまで大きな怪我もなく育ててくれた両親と姉2人に感謝しています。ありがとうございました」 2021.01.07 13:16 Thu
5

秋田のDF加賀健一がトレーニング中に負傷…左ヒザ前十字じん帯断裂の重傷

ブラウブリッツ秋田は18日、DF加賀健一の負傷を発表した。 クラブの発表によると、加賀は7月26日のトレーニング中に負傷。検査の結果、左ヒザ前十字じん帯断裂と診断されたとのことだ。 なお、全治は明かされていないが復帰に向けてリハビリ中とのことだ。 加賀はジュビロ磐田や北海道コンサドーレ札幌、FC東京、浦和レッズ、モンテディオ山形と渡り歩き、2020年に秋田に加入。2020シーズンは明治安田J3で11試合に出場。今シーズンは明治安田J2でここまで17試合に出場し1得点を挙げていた。 2021.08.18 18:45 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly