宮崎MF下澤悠太が契約満了、今季はFC大阪へ期限付き移籍「今後のクラブの活躍と発展を願っています!!」
2024.12.10 16:04 Tue
下澤悠太が宮崎退団
テゲバジャーロ宮崎は10日、FC大阪へ期限付き移籍中のMF下澤悠太(27)の期限付き移籍期間満了、および契約満了を発表した。
下澤は柏レイソルのU-18、法政大学を経て2020年にブラウブリッツ秋田入団。2022年に宮崎に加入した。
今シーズンは同カテゴリーのFC大阪へ期限付き移籍。明治安田J3リーグで26試合1得点を記録した。
宮崎およびFC大阪を去ることとなった下澤は、両クラブを通じてコメントしている。
◆テゲバジャーロ宮崎
「テゲバファミリーの皆さん。今シーズンをもって宮崎から離れることになりました! 宮崎での2年間を振り返ると、良いことよりも大変なことの方が多かったように思います。ただ、この2年間で出会った方々、経験が僕を大きく成長させてくれましたし、自分の財産になりました」
「FC大阪のホーム戦の際、少しだけサポーターの皆さんとお話しする機会がありました。その時、チームとしては不調で、なかなか思うようにいっていない状況でしたが、『どんな時も俺たちは信じて応援し続ける』そんな決意を感じる、立ち姿、目をしていたのを今でも鮮明に覚えています」
「後半戦のチームの大活躍は、選手たちが素晴らしかったのはもちろんですが、その活躍を支えていたのは間違いなくファン・サポーターの皆さんの存在があってこそだと思います。そして、これがテゲバらしさであり、そんなクラブに2年間も入れたことが誇らしいです」
「今回のレンタル移籍が急遽決まったため、しっかりと挨拶することはできませんでしたが、また選手としても、プライベートでも宮崎に行くことはあると思うので、もし見かけたらぜひ声をかけてください。笑 テゲバファミリーの一員として、今後のクラブの活躍と発展を願っています!!」
◆FC大阪
「クラブ関係者の皆さん、パートナーの皆さん、そして、ファン・サポーターの皆さん、1年という短い時間でしたが、ありがとうございました!! まずはレンタルとしてこのクラブに受け入れていただけたことに感謝しています。クラブとして『絶対』というスローガンを掲げていた中で、目標達成に貢献することができず、選手としての力不足を感じています」
「今シーズンを振り返ってみると、開幕から快進撃を見せる時もあれば、勝利から遠ざかる時もあったりと、紆余曲折しながらなんとか前に進んでいくようなシーズンだったと思います。その中で、結果的にプレーオフまで勝ち残り、最後の最後まで目標を追いかけることができたのは、どんな時でも変わらずに、熱く最高の後押しをし続けてくださっていたファン・サポーターの皆さんがいたからこそだと思います」
「ホームだけでなく、アウェイの地でも現地まで駆けつけ応援してくださる方がたくさんいました。多くの力を貸してもらったからこそ、最後に一緒に笑って終わりたかったのが本音です」
「また、最高の仲間にも出会えました。それぞれが色々な思いを抱えながらも、責任感を持ち、自分のやるべきことをやる。本当に尊敬できる仲間であり、「この仲間たちとならもっと上を目指せたんじゃないか?」と本気で思える素晴らしい仲間でした。そんな彼らと、同じ目標を持ち、切磋琢磨しあえた時間が自分の宝物です!」
「今シーズンはピッチ内外で驚かされることが多く、とても勉強になりました! この経験を無駄にするのは勿体無いので、今後の人生の糧として、しっかり活かしていきたいと思います! まだまだ僕の挑戦は続くので、自分の可能性を信じ、新天地ではもっと輝けるように頑張っていきたいと思います!! 1年間ありがとうございました!!」
下澤は柏レイソルのU-18、法政大学を経て2020年にブラウブリッツ秋田入団。2022年に宮崎に加入した。
今シーズンは同カテゴリーのFC大阪へ期限付き移籍。明治安田J3リーグで26試合1得点を記録した。
◆テゲバジャーロ宮崎
「テゲバファミリーの皆さん。今シーズンをもって宮崎から離れることになりました! 宮崎での2年間を振り返ると、良いことよりも大変なことの方が多かったように思います。ただ、この2年間で出会った方々、経験が僕を大きく成長させてくれましたし、自分の財産になりました」
「今シーズンは共に戦うことはできませんでしたが、いつも遠くから追っていました。特にファン・サポーターの皆さんが、『良い時、悪い時』関係なく、どんな時でも前向きに選手たちを後押ししていた姿がとても印象に残っています」
「FC大阪のホーム戦の際、少しだけサポーターの皆さんとお話しする機会がありました。その時、チームとしては不調で、なかなか思うようにいっていない状況でしたが、『どんな時も俺たちは信じて応援し続ける』そんな決意を感じる、立ち姿、目をしていたのを今でも鮮明に覚えています」
「後半戦のチームの大活躍は、選手たちが素晴らしかったのはもちろんですが、その活躍を支えていたのは間違いなくファン・サポーターの皆さんの存在があってこそだと思います。そして、これがテゲバらしさであり、そんなクラブに2年間も入れたことが誇らしいです」
「今回のレンタル移籍が急遽決まったため、しっかりと挨拶することはできませんでしたが、また選手としても、プライベートでも宮崎に行くことはあると思うので、もし見かけたらぜひ声をかけてください。笑 テゲバファミリーの一員として、今後のクラブの活躍と発展を願っています!!」
◆FC大阪
「クラブ関係者の皆さん、パートナーの皆さん、そして、ファン・サポーターの皆さん、1年という短い時間でしたが、ありがとうございました!! まずはレンタルとしてこのクラブに受け入れていただけたことに感謝しています。クラブとして『絶対』というスローガンを掲げていた中で、目標達成に貢献することができず、選手としての力不足を感じています」
「今シーズンを振り返ってみると、開幕から快進撃を見せる時もあれば、勝利から遠ざかる時もあったりと、紆余曲折しながらなんとか前に進んでいくようなシーズンだったと思います。その中で、結果的にプレーオフまで勝ち残り、最後の最後まで目標を追いかけることができたのは、どんな時でも変わらずに、熱く最高の後押しをし続けてくださっていたファン・サポーターの皆さんがいたからこそだと思います」
「ホームだけでなく、アウェイの地でも現地まで駆けつけ応援してくださる方がたくさんいました。多くの力を貸してもらったからこそ、最後に一緒に笑って終わりたかったのが本音です」
「また、最高の仲間にも出会えました。それぞれが色々な思いを抱えながらも、責任感を持ち、自分のやるべきことをやる。本当に尊敬できる仲間であり、「この仲間たちとならもっと上を目指せたんじゃないか?」と本気で思える素晴らしい仲間でした。そんな彼らと、同じ目標を持ち、切磋琢磨しあえた時間が自分の宝物です!」
「今シーズンはピッチ内外で驚かされることが多く、とても勉強になりました! この経験を無駄にするのは勿体無いので、今後の人生の糧として、しっかり活かしていきたいと思います! まだまだ僕の挑戦は続くので、自分の可能性を信じ、新天地ではもっと輝けるように頑張っていきたいと思います!! 1年間ありがとうございました!!」
下澤悠太の関連記事
テゲバジャーロ宮崎の関連記事




J3の関連記事


|
テゲバジャーロ宮崎の人気記事ランキング
1
宮崎がDF田中誠太郎の交通事故を報告、飛び出してきた自動車に接触
テゲバジャーロ宮崎は29日、DF田中誠太郎が交通事故に遭ったことを報告した。 事故は29日(土)の17時ごろ、宮崎市新別府町付近で発生。田中が制限速度内の約30〜40km/hで走行中、駐車場出入口から突然自動車が車道に飛び出して来たとのこと。急ブレーキをかけたものの接触したとのことだ。なお、双方ともにケガはないという。 宮崎では今シーズンに入ってから、MF井上怜、GK清水羅偉が事故を起こしていたが、クラブは「これまでの交通事故とは性質が大きく異なり、安全運転についての落ち度はない模様です」としている。 2025.03.29 21:40 Sat
2
鳥取が息を吹き返す3発快勝、松本は山本康裕の爽快ゴラッソでアルウィン歓喜! 琉球も平川監督に初白星【明治安田J3第6節】
23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに岐阜を迎えたなかで64分、ショートコーナーから二階堂がヘディング弾を叩き込んで先制点に。さらに69分、相手のクリアミスから吉田伊吹がシュート…こぼれに清水が詰めて追加点とした。 最後は87分、オープンな展開から半田航也が柔らかく良質なクロスを入れ、ゴール前の普光院がフリーでヘディングシュートを突き刺して締めくくり。3発快勝で息を吹き返した鳥取だ。なお、敗れた岐阜は最下位に後退した。 ◆松本山雅FC 2-0 SC相模原 【松本】 浅川隼人(前20) 山本康裕(後10) 松本も今季初白星。20分に浅川のヘディング弾で先制すると、55分にはベテラン山本がボックス外から目の覚めるような弾丸ミドルを突き刺して追加点に。アルウィンが湧きかえる。 相模原は69分、古巣対戦の高井和馬が横パスにフリーで右足を振るも、大きく枠外へ飛ばして決定機逸。前節・長野戦(H)の中止により今節がアルウィン初戦となった松本がキッチリ2-0で勝ち、待ちに待った今季初白星としている。 ◆FC琉球 2-1 栃木SC 【琉球】 富所悠(前31) 岩本翔(後43) 【栃木SC】 福森健太(後15) 平川忠亮新体制で開幕5試合未勝利、4連敗中の琉球は、まずホームでの今季初得点。31分、背番号「10」富所がペナルティアーク内からシャープな右足シュートを突き刺し先制点とする。 60分に同点とされるも迎えた88分、荒木遼太のアーリークロスは精度を欠くも、栃木SC側の対応が中途半端に。ボックス手前でルーズボールに反応した岩本が豪快に左足を振り抜き、ゴール右隅に突き刺す値千金の決勝点とした。 ◆ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC 【八戸】 脇坂崚平(後19) 高尾流星(後44) 蓑田広大(後45+1) 【高知】 工藤真人(前25) 小林心(後14) 八戸はPK戦まで戦ったルヴァン杯・新潟戦から中2日の高知戦で劇的勝利。25分、59分の失点で2点ビハインドも、まず69分に相手のクリアミスから脇坂が加入後初弾を決めて1点差に。 80分頃から高知が逃げ切り体制を敷いたなか、89分に左CKから途中出場の高尾が同点ヘディング弾。立て続けに90+1分、再び左CKから今度は蓑田が頭で押し込んで逆転に成功した。 ◆FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 【FC大阪】 木匠貴大(後44) 前節黒星も首位キープのFC大阪。今節はホームに金沢を迎えて89分、ボックス外から木匠が渾身の右足シュートをねじ込んで先制点に。終盤の1点を決勝点とし、勝ち点3を積み上げた。これにより、FC大阪は今節も首位をキープした。 ◆カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ 【栃木C】 平岡将豪(後14) J3リーグ新規参入の栃木Cが3連勝。アウェイで讃岐と初対戦したなか、0-0で迎えた59分に敵陣深くでの即時奪回から田中パウロ淳一が柔らかいクロスをゴール前へ入れる。 これに飛び込んでヘディング弾を突き刺したのは平岡。敵地でのウノゼロ勝利となり、首位FC大阪と同勝ち点の2位をキープした。 ◆第6節 ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 松本山雅FC 2-0 SC相模原 FC琉球 2-1 栃木SC ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ AC長野パルセイロ 2-0 福島ユナイテッドFC アスルクラロ沼津 0-1 テゲバジャーロ宮崎 奈良クラブ 3-1 ザスパ群馬 鹿児島ユナイテッドFC 1-0 ギラヴァンツ北九州 2025.03.23 16:23 Sun
3
栃木SCが矢野貴章の決勝点で首位FC大阪破る! J初挑戦の栃木Cは宮崎から逃げ切り2位浮上【明治安田J3第5節】
16日、明治安田J3リーグ第5節の4試合が各地で行われた。 開幕から無敗、3連勝で首位に立つFC大阪は、開幕戦以来勝利がない降格組の栃木SCと敵地で対戦。15分、栃木SCが決定機を迎えるが、菅原龍之助のシュートはGK山本透衣の正面。その後もチャンスを作るがゴールは割れずに折り返す。 試合が動いたのは70分。栃木SCがFKを得ると、福森健太のクロスに途中出場の矢野貴章。ヘディングで合わせて先制ゴールを奪うと、その1点を守りきって試合終了。栃木SCが今シーズン2勝目を挙げ、FC大阪は初黒星となった。 昇格組の栃木シティは、勝ち点7で並ぶテゲバジャーロ宮崎をホームに迎えた。栃木Cは20分、土佐陸翼が右からの折り返しを流し込んで先制。31分に田中パウロ淳一、42分に平岡将豪が追加点を奪い、前半のうちに3点のリードを得る。 しかし、後半は宮崎が詰め寄る。77分、右クロスに橋本啓吾が飛び込むと、オウンゴールを誘発。後半アディショナルタイムには、橋本のシュートのこぼれ球から途中出場の松本ケンチザンガが押し込む。1点差まで詰め寄ったが、追いつくことはできず試合終了。逃げ切った栃木Cが首位・FC大阪と勝ち点10で並んだ。 その他、降格組のザスパ群馬は未勝利のガイナーレ鳥取を2-0で下し、今シーズン2勝目。ともに2勝目を争ったFC岐阜vsツエーゲン金沢は、岐阜が北龍磨の直接FKで先制するが、金沢が終盤の2得点で逆転勝利を収めている。 なお、松本山雅FCvsAC長野パルセイロ、福島ユナイテッドFCvsアスルクラロ沼津は積雪の影響により中止に。代替日は決定次第発表される。 ◆明治安田J3リーグ第5節 ▽3月16日(日) 栃木SC 1-0 FC大阪 栃木シティ 3-2 テゲバジャーロ宮崎 ザスパ群馬 2-0 ガイナーレ鳥取 FC岐阜 1-2 ツエーゲン金沢 福島ユナイテッドFC 中止 アスルクラロ沼津 松本山雅FC 中止 AC長野パルセイロ ▽3月15日(土) 高知ユナイテッドSC 2-2 鹿児島ユナイテッドFC カマタマーレ讃岐 1-0 FC琉球 ギラヴァンツ北九州 1-0 ヴァンラーレ八戸 SC相模原 1-1 奈良クラブ 2025.03.16 21:00 Sun
4
栃木SCがJ初挑戦の高知を下して白星発進! 同じく降格組の鹿児島、昨季昇格PO進出の福島&FC大阪は追いつかれてドロー決着【明治安田J3】
16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の直接FKが枠を捉えるが、栃木SCのGK 川田修平がセーブ。そのまま1-0で終了し、栃木SCが白星スタートとした。 J2を19位で終えた同じく降格組の鹿児島ユナイテッドFCは、カマタマーレ讃岐をホームに迎えた一戦。鹿児島は33分、カウンターから一気に讃岐ゴールへ迫ると、田中稔也のアウトサイドのスルーパスから走り込んだ山口卓己が先制点を奪う。 鹿児島の1点リードで終盤まで推移したが、85分に讃岐の同点ゴール。ボックス内にロングボールが入ると、附木雄也のヘディングでの折り返しが直接ゴールへ。1-1で試合は終了し、勝ち点1を分け合った。 その他、昨シーズン5位でJ2昇格プレーオフに進出した福島ユナイテッドFCは、2点を先行しながら前半のうちに追いつかれ、奈良クラブと2-2のドロー。同じくJ2昇格POを戦った6位FC大阪も、終了間際に同点ゴールを浴び、FC岐阜と1-1の引き分けで終えている。 なお、ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC、ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢の2試合は、スタジアム確保状況等の影響から4月に開催される。 ◆明治安田J3リーグ第1節 ▽2月16日(日) 栃木SC 1-0 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 3-0 ガイナーレ鳥取 FC大阪 1-1 FC岐阜 奈良クラブ 2-2 福島ユナイテッドFC テゲバジャーロ宮崎 0-1 AC長野パルセイロ 鹿児島ユナイテッドFC 1-1 カマタマーレ讃岐 ▽2月15日(土) 栃木シティ 2-1 SC相模原 ザスパ群馬 0-0 FC琉球 ▽4月26日(土) 《14:00》 ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC ▽4月27日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢 2025.02.16 17:20 Sun5