来季JFLの岩手、大卒2年目MF下上昇大が関東1部の東邦チタニウムに完全移籍「契約更新のお話はいただきましたが…」
2024.12.10 14:35 Tue
いわてグルージャ盛岡は10日、MF下上昇大(24)が関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウムに完全移籍することを発表した。
下上は大阪府出身で、興国高校から九州産業大学へと進学。2023年に岩手に加入した。
2シーズンを過ごし、1年目は公式戦の出番なし。2年目の今シーズンはJ3で9試合1得点、YBCルヴァンカップで1試合に出場していた。
2年で岩手を去る事となった下上はクラブを通じてコメントしている。
「今季限りでいわてグルージャ盛岡を離れることになりました。今シーズンはたくさんの応援がありながら、「降格」とあってはならないシーズンにしてしまい、いわてグルージャ盛岡に関わる全ての方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。力になれずすみませんでした」
下上は大阪府出身で、興国高校から九州産業大学へと進学。2023年に岩手に加入した。
2シーズンを過ごし、1年目は公式戦の出番なし。2年目の今シーズンはJ3で9試合1得点、YBCルヴァンカップで1試合に出場していた。
「今季限りでいわてグルージャ盛岡を離れることになりました。今シーズンはたくさんの応援がありながら、「降格」とあってはならないシーズンにしてしまい、いわてグルージャ盛岡に関わる全ての方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。力になれずすみませんでした」
「この2年間、思うようにいかないことばかりで辛い時期がほとんどでした。その中、ファン・サポーターの皆さんの温かい声援やチームメイトの存在が本当に大きかったです。ありがとうございました。ありがたいことに、契約更新のお話はいただきましたが、プロとは違う環境でサッカーを頑張りたいと思いました。2年間という短い期間でしたが、ありがとうございました。岩手がとても大好きです」
下上昇大の関連記事
東邦チタニウムの関連記事
地域リーグの関連記事
|
下上昇大の人気記事ランキング
1
岩手が大卒ルーキーMF下上昇大と契約更新、1年目は出番なし「苦しいシーズンでした」
いわてグルージャ盛岡は6日、MF下上昇大(23)との契約更新を発表した。 下上は興国高校から九州産業大学へと進学。2023年に岩手に加入した。 プロ1年目となった2023シーズンは公式戦での出番をもらえず、デビューを果たせずに終わった。 下上はクラブを通じてコメントしている。 「いわてグルージャ盛岡のファン・サポーターのみなさん、1年間応援ありがとうございました。2024シーズンもいわてグルージャ盛岡でプレーさせていただくことになりました」 「昨シーズンは苦しいシーズンでした。今シーズンは個人としてもチームとしても結果で示せるように全力で頑張ります。全員でJ3優勝・J2昇格しましょう」 2024.01.06 23:20 Sat2
見据えるはJFL入会? 関東1部の由緒正しき古豪実業団“東チタ”が積極補強中、王者V市原からはFW谷尾昂也ら元J戦士を2枚獲り
関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウムが15日、VONDS市原からFW谷尾昂也(32)とMF渡邊龍(28)の加入を発表した。 谷尾は鳥取県出身で、米子北高校から2011年に川崎フロンターレへ入団後、複数の地域リーグクラブでプレーした一方、Jリーグではヴァンラーレ八戸、ガイナーレ鳥取に所属。J3で通算78試合10得点を記録している。 渡邊は千葉県出身で、FC東京U-18から日本体育大学を経て、2019年に当時JFLのテゲバジャーロ宮崎へ入団。宮崎でのJ3参入と八戸入りを経由して昨年、V市原へ移籍した。J3通算63試合6得点、JFL通算26試合5得点を記録する。 昨季関東1部優勝、JFL入会まであと一歩だったV市原に所属していた谷尾と渡邊は、2025シーズンから2人揃って“東チタ”へ。 東チタは昨季の関東1部で4位。東邦チタニウム株式会社のサッカー部として1955年に創部され、日本サッカーリーグ2部、旧JFL2部の時期も。70〜80年代にかけては関東社会人の強豪として名を馳せた古豪実業団である。 ここ30年は関東1部2部〜神奈川県リーグを行ったり来たりだったが、2022年から再び関東1部に定着し、今オフは「JFL入会へ本気」ともとれる積極補強が界隈を賑わせている。 まず、昨年12月の頭にJ3讃岐からFW赤星魁麻(28)が加入すると発表。いわきのエース格として地域CL優勝を成し遂げ、高知時代は2022年のJFL2桁得点など通算81試合25得点…ここ2年はJ3讃岐でコンスタントにプレーした。 さらに、南葛SCから元J3北九州のMF新井博人(28)、J3岩手からDF下上昇大(24)、FCマルヤス岡崎からJFL通算175試合出場のMF小栗和也(30)などと続き、J3讃岐から2人目の補強としてDF宗近慧(32)も東チタ入り。 また、FC刈谷で昨季の全社・地域CLを戦い、いわき&沖縄SVでJ3とJFLの経験値も持つDF米澤哲哉(26)が加入。これらの新戦力に、関東1部王者・V市原から谷尾と渡邊が加わった。 一方では、DF田中寛己(33)など計13名の引退、またMF後藤準弥(28)のV市原移籍が発表されている東チタだが、関東1部のライバルからすれば、これはやはり「積極補強」か。 VONDS市原、東京23FC、ジョイフル本田つくばFC、南葛SCなどなど、元々競争力が高い関東1部だが、2025シーズンは「東邦チタニウム」も優勝争いに参戦か。東チタは1985年以来40年ぶりの関東1部優勝(※)を目指す。 (※)1985年当時の関東リーグは1部制 2025.01.15 19:00 Wed東邦チタニウムの人気記事ランキング
1