【JFL第28節プレビュー】J3入会へ残り3試合で可能性を残すは「4チーム」…栃木C、高知、V三重、滋賀の今節は?
2024.11.07 19:20 Thu
栃木シティ、高知ユナイテッドSC、ヴィアティン三重、レイラック滋賀
日本フットボールリーグ(JFL)は11月9日~10日に第28節。残り3試合でJ3リーグ入会に可能性を残す「上位4チーム」は、いずれも10日に登場…各チームの状況を簡潔にまとめる。
【首位】栃木シティ | 勝ち点57 ★
【2位】高知ユナイテッドSC | 勝ち点52 ★
---J3入会へ最低ライン---
【3位】ヴィアティン三重 | 勝ち点45 ★
【4位】レイラック滋賀 | 勝ち点44 ★
【5位】Honda FC | 勝ち点41
【6位】ヴェルスパ大分 | 勝ち点41
◇首位 栃木シティ
昇格即初優勝およびJ3入会が現実味を帯びる栃木C。すでに「2位以上」が確定し、もし優勝逸でもJ3側との入替戦には出場できる。
今節はブリオベッカ浦安との対戦で、勝利かつ2位高知が引き分け以下なら、「優勝&自動昇格」に。関東1部時代にかなり相性が悪かった浦安とのアウェイゲームだが、果たして。
高知は前節Hondaに勝ち、3位滋賀が敗れたため、「2位以上」の確保に前進。今節はソニー仙台FCとのホームゲームで、勝てば他会場の結果にかかわらず、まず「2位以上」が決まる。
一方、ソニーに勝利かつ栃木Cが敗戦なら、栃木Cと勝ち点「2」差だが、前述の通り、ソニーに引き分け以下かつ栃木Cが勝利なら、栃木Cの栄冠が決まる。近年を振り返れば、ソニーに対する苦手意識はなさそうだが、果たして。
◇3位 ヴィアティン三重
前節勝利で3位浮上のV三重だが、「2位以上」へはかなり厳しい状況。残り3試合で高知と勝ち点「7」差というなか、ラインメール青森との今節で引き分け以下なら可能性が消える。
また、青森に勝利しても、高知が勝てば3位以下が確定。どのみち優勝の可能性はなくなっており、入替戦進出へ、とにかくホームで青森に勝つのみである。前回の青森戦は数的優位下で追いつかれて引き分けているが、果たして。
◇4位 レイラック滋賀
滋賀は前節枚方に敗れ、いよいよ「2位以上」確保が難しい状況に。高知とは残り3試合で勝ち点「8」差。ひとえに3連勝した上で、女神様に振り向いてもらうことを願うのみである。
とにかく勝たねばならぬ今節の相手は、前半戦で2-0と勝利したFCマルヤス岡崎。この時は開始2分で先手を取り、PKで追加点とし、退場者を出しながらも守りきった。順当なら滋賀の勝ちとみてよいだろうが、果たして。
▽11月10日(日)
[13:00]
ブリオベッカ浦安 vs 栃木シティ
高知ユナイテッドSC vs ソニー仙台FC
ヴィアティン三重 vs ラインメール青森
FCマルヤス岡崎 vs レイラック滋賀
【首位】栃木シティ | 勝ち点57 ★
【2位】高知ユナイテッドSC | 勝ち点52 ★
---J3入会へ最低ライン---
【3位】ヴィアティン三重 | 勝ち点45 ★
【4位】レイラック滋賀 | 勝ち点44 ★
【5位】Honda FC | 勝ち点41
【6位】ヴェルスパ大分 | 勝ち点41
◇首位 栃木シティ
今節はブリオベッカ浦安との対戦で、勝利かつ2位高知が引き分け以下なら、「優勝&自動昇格」に。関東1部時代にかなり相性が悪かった浦安とのアウェイゲームだが、果たして。
◇2位 高知ユナイテッドSC
高知は前節Hondaに勝ち、3位滋賀が敗れたため、「2位以上」の確保に前進。今節はソニー仙台FCとのホームゲームで、勝てば他会場の結果にかかわらず、まず「2位以上」が決まる。
一方、ソニーに勝利かつ栃木Cが敗戦なら、栃木Cと勝ち点「2」差だが、前述の通り、ソニーに引き分け以下かつ栃木Cが勝利なら、栃木Cの栄冠が決まる。近年を振り返れば、ソニーに対する苦手意識はなさそうだが、果たして。
◇3位 ヴィアティン三重
前節勝利で3位浮上のV三重だが、「2位以上」へはかなり厳しい状況。残り3試合で高知と勝ち点「7」差というなか、ラインメール青森との今節で引き分け以下なら可能性が消える。
また、青森に勝利しても、高知が勝てば3位以下が確定。どのみち優勝の可能性はなくなっており、入替戦進出へ、とにかくホームで青森に勝つのみである。前回の青森戦は数的優位下で追いつかれて引き分けているが、果たして。
◇4位 レイラック滋賀
滋賀は前節枚方に敗れ、いよいよ「2位以上」確保が難しい状況に。高知とは残り3試合で勝ち点「8」差。ひとえに3連勝した上で、女神様に振り向いてもらうことを願うのみである。
とにかく勝たねばならぬ今節の相手は、前半戦で2-0と勝利したFCマルヤス岡崎。この時は開始2分で先手を取り、PKで追加点とし、退場者を出しながらも守りきった。順当なら滋賀の勝ちとみてよいだろうが、果たして。
▽11月10日(日)
[13:00]
ブリオベッカ浦安 vs 栃木シティ
高知ユナイテッドSC vs ソニー仙台FC
ヴィアティン三重 vs ラインメール青森
FCマルヤス岡崎 vs レイラック滋賀
栃木シティの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
JFLの関連記事
|
|
栃木シティの人気記事ランキング
1
J3に挑戦する栃木シティが新選手加入をにおわせ…ファンは大物の加入を期待し予想合戦
2025シーズンからJ3に参入する栃木シティFCのにおわせ投稿が話題を呼んでいる。 2024シーズンはJFLを戦っていた栃木シティ。見事に優勝を果たし、悲願のJ3参入が決定した。 クラブ史上初となるJリーグに挑戦する中、ここまではギラヴァンツ北九州のDF乾貴哉(28)、ブリスベン・ロアー(オーストラリア)のMF加藤カレッティ丈(26)、栃木SCのMF森俊貴(27)を完全移籍で獲得。また、いわてグルージャ盛岡のFW都倉賢(38)を期限付き移籍で獲得するにとどまり、残りの補強は大卒選手4名となっている。 そんな中、20日にクラブ公式Xを更新。「Welcome new player」として、23日(木)の17時に新加入選手のリリースがあると投稿した。 Xでは選手のシルエットと思われる画像も投稿。ファンの予想が始まっており、2024シーズン限りで契約満了となっているMF阿部浩之、MF大森晃太郎、MF小林祐希、FW高木俊幸らの名前が出ている。 発表まで残り3日。果たして誰が加入するのか。外国人選手の可能性もある中で、におわせているだけに大物だろうという予想が盛り上がっている。 <span class="paragraph-title">【写真】J3初参入の栃木シティが選手加入をにおわせ…このシルエットは?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">━━━━━━━━━━━━<br> Welcome new player<br> 1.23 [thu] 17:00 RELEASE<br>━━━━━━━━━━━━<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#栃木シティ</a> <a href="https://t.co/wmX1oyHqIr">pic.twitter.com/wmX1oyHqIr</a></p>— 栃木シティ【公式】✈︎ 2/15(土)ホーム開幕 (@tochigi_city_) <a href="https://twitter.com/tochigi_city_/status/1881265413910405526?ref_src=twsrc%5Etfw">January 20, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.20 19:15 Mon2
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue3
Jリーグが栃木シティの入会を承認! JFL初優勝でJ3へ「入会審査項目をすべて充足いたしました」
Jリーグは17日、日本フットボールリーグ(JFL)優勝を決めた栃木シティの「J3リーグ入会」を全面承認したことを発表。これに伴い、いわてグルージャ盛岡のJリーグ会員資格喪失、JFL降格も完全確定した。 「本日開催しました日本フットボールリーグ(JFL)第29節の結果をもちまして、J3への入会を条件付きで承認しておりました栃木シティフットボールクラブが、Jリーグ規約第17条第3項に定める「J3入会審査項目」をすべて充足いたしました」 「この結果を受けまして、栃木シティフットボールクラブのJリーグへの入会が確定しましたので、お知らせいたします」 栃木Cは17日、JFL第29節でアトレチコ鈴鹿とのホームゲームを戦い、6-0圧勝で昇格即初優勝を決めただけでなく、カンセキスタジアムとちぎ(※)には9531人が来場。J3入会要件「観客動員数累計3万人」を突破した。 (※)主たる本拠地はCITY FOOTBALL STATION 2024.11.17 16:28 Sun4
J3入会の栃木C、豪州Aリーグから元U-17豪代表MF加藤カレッティ丈を補強…関東1部時代以来の2度目加入に
栃木シティは4日、ブリスベン・ロアーを退団した元U-17オーストラリア代表MF加藤カレッティ丈(26)の完全移籍加入を発表した。 加藤はマレーシア生まれのオーストラリア育ちで、世代別の豪代表として U-17W杯などを経験。2022年夏にアデレード・ユナイテッドから当時関東1部の栃木Cへ加入し、翌夏まで在籍した。 以降はAリーグ・メンのブリスベン・ロアーでプレーも、年明け2日に「海外で活躍する機会を追求するため」と退団が発表されており、新天地は2度目の加入となる、J3入会栃木Cとなった。 「栃木シティのファンのみなさん」 「また栃木シティに帰ってくることができて、とてもうれしいです。過去2シーズン応援してきましたが、また昇格をめざして全試合全力で頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。本当にありがとうございます」 2025.01.04 17:00 Sat5
