初戦で神戸とドローのブリーラムが初白星! 後半ATに反撃許すも数的不利のセントラルコーストから逃げ切る【ACLE2024-25】
2024.10.01 19:07 Tue
決勝点を決めたブリーラムのカーティス・グッド
1日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)リーグステージ第2節のセントラルコースト・マリナーズ(オーストラリア)vsブリーラム・ユナイテッド(タイ)がセントラルコースト・スタジアムで行われ、アウェイのブリーラムが1-2で勝利した。
第1節では山東泰山(中国)とアウェイで対戦し、1-3の敗戦を喫したセントラルコースト。対するブリーラムは昨シーズンのJ1王者ヴィッセル神戸との初戦をゴールレスドローで終えていた。
序盤はセントラルコーストが主導権を握るも、なかなかシュートまで持ち込めず。一方、かつてJリーグでプレーしたタイ代表DFティーラトン・ブンマタンやフィリピン代表DFタビナス・ジェファーソンが先発したブリーラムは徐々に前に出始め、23分にはギリェルメ・ビッソリのボレーがゴールに襲いかかる。
押し込むようになったブリーラムは30分に先制。セットプレーから右クロスが上がると、ゴール前でビッソリが合わせた。
リードを許したセントラルコーストは再び敵陣で過ごす時間を増やすもやはり攻めあぐね、同点ゴールの気配がないまま前半終了。流れを変えるべく後半頭から交代カードを切る。
獲得したCKの流れから50分には追加点。右クロスをカーティス・グッドが頭で押し込んだ。
セントラルコーストにはさらなる苦境が。57分、ビッソリの抜け出しに反応したGKアダム・パブレシッチがボックス外に飛び出して対応すると、ボールに触れず倒してしまいレッドカード。数的不利で2点を追いかける形となる。
10人になっても奮闘したセントラルコーストだが、85分には代わって入ったGKジャック・ワーシャフスキがスパチャイ・チャイデとの一対一を迎えるピンチ。ループでかわされるが右ポストに当たり、オフサイドにも救われる。
試合終了間際にはルーカス・モラギスが意地の一発を決めるも、同点弾は生まれず試合終了のホイッスル。完封はならなかったもののブリーラムが初勝利を手にし、セントラルコーストは2連敗となった。
セントラルコースト・マリナーズ 1-2 ブリーラム・ユナイテッド
【セントラルコースト】
ルーカス・モラギス(後45+5)
【ブリーラム】
ギリェルメ・ビッソリ(前30)
カーティス・グッド(後5)
第1節では山東泰山(中国)とアウェイで対戦し、1-3の敗戦を喫したセントラルコースト。対するブリーラムは昨シーズンのJ1王者ヴィッセル神戸との初戦をゴールレスドローで終えていた。
序盤はセントラルコーストが主導権を握るも、なかなかシュートまで持ち込めず。一方、かつてJリーグでプレーしたタイ代表DFティーラトン・ブンマタンやフィリピン代表DFタビナス・ジェファーソンが先発したブリーラムは徐々に前に出始め、23分にはギリェルメ・ビッソリのボレーがゴールに襲いかかる。
リードを許したセントラルコーストは再び敵陣で過ごす時間を増やすもやはり攻めあぐね、同点ゴールの気配がないまま前半終了。流れを変えるべく後半頭から交代カードを切る。
しかし、後半立ち上がりの決定機もブリーラム。カウンターから左サイドでフリーのビッソリへボールが渡ると、コントロールショットが枠を捉える。
獲得したCKの流れから50分には追加点。右クロスをカーティス・グッドが頭で押し込んだ。
セントラルコーストにはさらなる苦境が。57分、ビッソリの抜け出しに反応したGKアダム・パブレシッチがボックス外に飛び出して対応すると、ボールに触れず倒してしまいレッドカード。数的不利で2点を追いかける形となる。
10人になっても奮闘したセントラルコーストだが、85分には代わって入ったGKジャック・ワーシャフスキがスパチャイ・チャイデとの一対一を迎えるピンチ。ループでかわされるが右ポストに当たり、オフサイドにも救われる。
試合終了間際にはルーカス・モラギスが意地の一発を決めるも、同点弾は生まれず試合終了のホイッスル。完封はならなかったもののブリーラムが初勝利を手にし、セントラルコーストは2連敗となった。
セントラルコースト・マリナーズ 1-2 ブリーラム・ユナイテッド
【セントラルコースト】
ルーカス・モラギス(後45+5)
【ブリーラム】
ギリェルメ・ビッソリ(前30)
カーティス・グッド(後5)
カーティス・グッド
ティーラトン・ブンマタン
タビナス・ジェファーソン
ギリェルメ・ビッソリ
アダム・パブレシッチ
ジャック・ワーシャフスキ
スパチャイ・チャイデ
ルーカス・モラギス
ブリーラム・ユナイテッド
セントラルコースト・マリナーズ
AFCチャンピオンズリーグエリート
カーティス・グッドの関連記事
ブリーラム・ユナイテッドの関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
記事をさがす
|
|
ブリーラム・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
タイの新星・17歳FWにJリーグクラブが興味か? すでにA代表デビュー
Jリーグの複数クラブが、タイ代表FWスパナット・ムアンタ(17)の獲得に興味を示しているようだ。タイ『SMM Sports』の情報をもとに、『FOX Sports』が報じている。 ブリーラム・ユナイテッドの下部組織出身のスパナットは、2018年にわずか15歳でトップチームデビューを果たし、15歳9カ月22日というタイ・リーグの史上最年少得点記録を更新した。 すでにそのキャリアで公式戦36試合に出場し5ゴールを記録。今シーズンも公式戦5試合に出場して1アシストの数字を残している。 タイ代表としても、2018年のAFC U-19選手権で活躍し、2019年6月には早くもA代表デビュー。西野朗監督の下、ここまで3試合でプレーしている。 報道によると、タイの未来とも称されるスパナットがJリーグクラブに移籍する場合の移籍金は5000万バーツ(約1億6500万円)になるという。 また、北海道コンサドーレ札幌のMFチャナティップを筆頭に、GKカウィン・タンマサッチャーナン(札幌)、DFティーラトン(横浜F・マリノス)、FWティーラシン(清水エスパルス)多くのタイ人選手がJリーグで活躍していることもあり、スパナット本人もJリーグ行きを拒否する理由はないと見られている。 2020.03.17 17:05 Tue2
2年連続3冠の偉業も石井正忠監督は解任か、ACLではブリーラムを指揮せず…タイ代表TDも退任と現地報道
ブリーラム・ユナイテッドの石井正忠監督(56)が解任されたようだ。 鹿島アントラーズや大宮アルディージャで指揮を執った石井監督は、2019年1月に大宮の監督を退任。その後、鹿嶋市の学校給食センターで勤務していたことが話題となった。 2019年12月にタイに渡り、サムットプラカーン・シティの監督に就任。2021年12月にブリーラムの監督に就任していた。 すると、就任1年目にいきなり3冠を達成。大きな評価を得ると、2年目も3冠を達成し、その手腕が高く評価。2023年8月にはタイ代表のテクニカル・ディレクター(TD)に就任していた。 タイ国内で圧倒的な強さを見せていたブリーラムは今シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)にも出場。グループHに入り、ヴァンフォーレ甲府とも同居しており、初戦では中国の浙江職業足球倶楽部を相手に3-1で勝利していた。 しかし、この試合を指揮していたのは横浜F・マリノスでコーチを務め、鹿児島ユナイテッドFCで監督も務めたオーストラリア人指揮官のアーサー・パパス監督。どうやらブリーラムの監督は解任されたようだ。 さらに、タイ代表のアレシャンドレ・ペルキング監督の手腕が疑問視された結果、TDの職に就いた石井監督だが、タイ代表は9月の国際親善試合でレバノン代表に勝利し、イラク代表とはPK戦にもつれる接戦を展開。ペルキング監督が信頼を取り戻す形となり、続投が決定したとタイ『Football5star』が伝えている。 報道によれば、石井監督のTD就任は一部派閥のペルキング監督更迭のための策だった可能性があるとのこと。タイ代表選手であるチャナティップ・ソングラシンやティーラトン・ブンマタンなどの元Jリーガーもペルキング監督を支持しているという。 加えて、“鋼鉄の女”という異名を持ち、“マダム・パン”の愛称でも知られるタイ代表のマネージャーであるヌアルファン・ラムサム氏も石井氏について言及。ペルキング監督の下でチームは良い状態と語り、石井氏のTD退任を口にした。 「石井氏に関しては、タイ代表チームのテクニカル・ディレクターという立場でマノ(ポーキング監督)を全面的にサポートし、素晴らしい姿勢を見せてくれている」 「彼がとても才能のある監督であり、豊富な経験を持っていることは誰も否定できない」 「ただ、石井氏は常に監督の役割を担ってきたため、テクニカル・ディレクターとしての職務を遂行することには違和感があった」 「この短期間での彼の献身にとても感謝する。私も彼の将来が幸運であることを祈っている」 ブリーラムから監督退任についての発表はなされていないが、パパス監督でチームはすでに動いている状況。また、石井氏のインスタグラムには、ブリーラムのファンからの大きな感謝が多数寄せられており、ストーリーズで共有されており、どうやらチームから離れることが決まっているようだ。 2年連続3冠達成という偉業を成し遂げた監督の終わり方としては異例の状況。ブリーラムの内部で一体何が起こっているのか不明だが、石井氏がACLで甲府と対戦することはどうやらなさそうだ。 2023.09.21 14:55 Thu3
甲府戦には助っ人FWら3選手が出場停止…ACL浙江vsブリーラムの乱闘騒ぎで8名が処分
アジアサッカー連盟(AFC)は8日、11月29日のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループH第5節、浙江FC(中国)vsブリーラム・ユナイテッド(タイ)で起きた乱闘騒ぎについての各処分を発表した。 同試合は3-2で浙江が勝利したが、試合中でも選手に計7枚のイエローカードが提示されるなど、荒れ模様。終了直後の口論をきっかけに、ピッチ上で両軍の選手やスタッフが入り乱れての乱闘騒ぎにまで発展していた。 AFCは両クラブの選手・スタッフを合わせて8名に懲罰を命じ、ブリーラムの3選手と浙江FCの4選手には、それぞれ6試合から8試合の出場停止が命じられた。 ブリーラムの対象選手は、DFチティパット・テンクラーン、MFレオン・ジェームズ、FWラミル・シェイダエフ。12日の第6節ヴァンフォーレ甲府戦には出場できない。 また、両クラブにはそれぞれ1万アメリカドル(約150万)の制裁金が科されている。 グループHは現在、甲府が勝ち点「8」で首位に立っており、得失点差で2位にメルボルン・シティ(オーストラリア)、3位には勝ち点「6」でブリーラム、同勝ち点の浙江FCとなっており、どのチームにもグループステージ突破のチャンスが残っている。 最終節のカードはブリーラムvs甲府、メルボルン・シティvs浙江FCで、いずれも12日の18:30キックオフで行われる。 <span class="paragraph-title">【動画】浙江vsブリーラムで起きた乱闘騒ぎ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On November 29, at Hangzhou Huanglong Sports Center, after the 5th round of the AFC Champions League group stage, a fight broke out between the Zhejiang team and the Buriram United team of Thailand. It is known that the conflict originated from a dispute between reserve players… <a href="https://t.co/knJzb0OR1O">pic.twitter.com/knJzb0OR1O</a></p>— Spotlight on China (@spotlightoncn) <a href="https://twitter.com/spotlightoncn/status/1731308759606055328?ref_src=twsrc%5Etfw">December 3, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.12 16:05 Tue4
ブリーラムがビッソリの技アリゴールで浦項を下し、今大会2勝目!【ACLE2024-25】
22日、AFCチャンピオンズリーグ(ACLE)の東地区第3節が行われ、ブリーラム・ユナイテッド(タイ)vs浦項スティーラース(韓国)が行われ、1-0でブリーラムが勝利を収めた。 ここまで1勝1分けの勝ち点4のブリーラムがホームに1勝1敗の浦項を迎えた一戦。試合はなかなか互いにゴールを奪えない展開で進んでいく。 前半はゴールレスで終わった中、55分にブリーラムが先制。右CKからの流れから、ササラク・ハイプラコーンのクロスをギリェルメ・ビッソリが走り込みながら右足アウトサイドでわずかにコースを変えてネットを揺らした。 ホームのブリーラムが先制した試合。浦項もゴールを目指していくが、なかなかギアが上がらない。それでも85分、右サイドからのクロスに対してオベルダンがヘッドで合わせるが、これはクロスバーに嫌われることに。そのまま試合は終了し、1-0でブリーラムが勝利し、今大会2勝目を挙げた。 ブリーラム・ユナイテッド 1-0 浦項スティーラース 【ブリーラム】 ギリェルメ・ビッソリ(後11) 2024.10.22 23:20 Tue5
