ブリーラム・ユナイテッド

Buriram United F.C.
国名 タイ
ホームタウン ブリーラム
スタジアム ブリーラム・スタジアム 、サンダー・キャッスル・スタジアム

今季の成績

AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 ヴィッセル神戸 13 4 1 2 14 9 5 7
6 ブリーラム・ユナイテッド 12 3 3 2 7 12 -5 8
7 上海申花 10 3 1 4 13 12 1 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ブリーラム・ユナイテッドのニュース一覧

AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ファイナルズの準々決勝のアル・アハリ・サウジvsブリーラム・ユナイテッドが26日にサウジアラビアで行われ、アル・アハリが3-0で完勝した。 サウジ・プロフェッショナルリーグで4位に付けるアル・アハリと、タイリーグ3連覇中のブリーラムによるベスト4進出を懸けた一戦。 2025.04.27 04:55 Sun
Xfacebook
アジアサッカー連盟(AFC)は17日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)でセミオート・オフサイド・テクノロジー(SAOT)を導入することを発表した。 東西の4チームが勝ち上がり、準々決勝以降はサウジアラビアで集中開催されるACLE。4月25日から5月3日にかけて行われ、Jリーグからは横浜F・マリノス 2025.04.18 17:55 Fri
Xfacebook
アジアサッカー連盟(AFC)は17日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の組み合わせ抽選会を実施した。 2024-25シーズンのACLEはラウンド16までが終了。Jリーグ勢では、横浜F・マリノス、川崎フロンターレの2チームがベスト8に残っている。 準々決勝以降はサウジアラビアでの集中開催となり 2025.03.17 19:15 Mon
Xfacebook
アジアサッカー連盟(AFC)は13日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)について、急遽大会方式の変更を発表した。 12日、2024-25シーズンのACLEのベスト8が決定。日本勢では、ヴィッセル神戸がラウンド16で敗退となったが、横浜F・マリノス、川崎フロンターレが突破し、ベスト8に残っている。 2025.03.13 20:23 Thu
Xfacebook
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のラウンド16の全日程が終了。ベスト8が出揃った。 新フォーマットで行われたACLE。西地区、東地区のラウンド16が全て終了した。 Jリーグ勢では、リーグ連覇中のヴィッセル神戸、2023年の天皇杯王者の川崎フロンターレ、2023年のリーグ2位の横浜F・マリノス 2025.03.12 23:45 Wed
Xfacebook

ブリーラム・ユナイテッドの人気記事ランキング

1

甲府戦には助っ人FWら3選手が出場停止…ACL浙江vsブリーラムの乱闘騒ぎで8名が処分

アジアサッカー連盟(AFC)は8日、11月29日のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループH第5節、浙江FC(中国)vsブリーラム・ユナイテッド(タイ)で起きた乱闘騒ぎについての各処分を発表した。 同試合は3-2で浙江が勝利したが、試合中でも選手に計7枚のイエローカードが提示されるなど、荒れ模様。終了直後の口論をきっかけに、ピッチ上で両軍の選手やスタッフが入り乱れての乱闘騒ぎにまで発展していた。 AFCは両クラブの選手・スタッフを合わせて8名に懲罰を命じ、ブリーラムの3選手と浙江FCの4選手には、それぞれ6試合から8試合の出場停止が命じられた。 ブリーラムの対象選手は、DFチティパット・テンクラーン、MFレオン・ジェームズ、FWラミル・シェイダエフ。12日の第6節ヴァンフォーレ甲府戦には出場できない。 また、両クラブにはそれぞれ1万アメリカドル(約150万)の制裁金が科されている。 グループHは現在、甲府が勝ち点「8」で首位に立っており、得失点差で2位にメルボルン・シティ(オーストラリア)、3位には勝ち点「6」でブリーラム、同勝ち点の浙江FCとなっており、どのチームにもグループステージ突破のチャンスが残っている。 最終節のカードはブリーラムvs甲府、メルボルン・シティvs浙江FCで、いずれも12日の18:30キックオフで行われる。 <span class="paragraph-title">【動画】浙江vsブリーラムで起きた乱闘騒ぎ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On November 29, at Hangzhou Huanglong Sports Center, after the 5th round of the AFC Champions League group stage, a fight broke out between the Zhejiang team and the Buriram United team of Thailand. It is known that the conflict originated from a dispute between reserve players… <a href="https://t.co/knJzb0OR1O">pic.twitter.com/knJzb0OR1O</a></p>&mdash; Spotlight on China (@spotlightoncn) <a href="https://twitter.com/spotlightoncn/status/1731308759606055328?ref_src=twsrc%5Etfw">December 3, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.12 16:05 Tue
2

井上健太のカットイン弾を皮切りに5発圧勝 横浜FMが功労者ティーラトン擁するブリーラムを粉砕【ACLE2024-25】

6日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)東地区リーグステージ第4節の横浜F・マリノスvsブリーラム・ユナイテッド(タイ)が横浜国際総合競技場で行われ、横浜FMが5-0と圧勝した。 横浜FMは開始2分、アンデルソン・ロペスが立て続けの決定機。いずれもゴール正面でフリーだったが、一度目のシュートはGKにセーブされ、二度目はワンタッチで枠へ飛ばせず。 今度はブリーラム。9分、速攻から横浜FM陣内へ押し込み、ボックス内から立て続けにシュートが放たれる。二度目は決定的だったが、GK飯倉大樹が落ち着いてCKへの退避を選択する。 11分に横浜FMが先制。上島拓巳が対角のフィードを送り、最終ライン背後へ抜け出す形で受けた井上健太がカットイン。切れ込んで、切れ込んで、最後は右足シュートを突き刺した。 27分には数的優位に。ジャン・クルードに足裏タックルを仕掛けたブリーラムのササラク・ハイプラコーンが1発レッドを提示された。 44分、今度はセットプレーの局面に対してVARが介入し、ブリーラム選手のハンドで横浜FMにPKが。A・ロペスがキッカーを担い、GKのタイミングを外した左足シュートを流し込んだ。 さらに45+3分、左サイドを深く押し込み、加藤聖が低く、ややドライブ回転がかかったクロスを上げる。ブリーラムのGKが正面で処理しきれず、ネットへ吸い込まれた。 加藤聖は55分、正確かつスピードも十分のクロスで、植中朝日のヘディング弾をアシスト…かと思われたが、植中がオフサイド。それでも横浜FMは直後に勝利を決定づける4点目。 57分、右サイドから難なく押し上げた横浜FMは、タテ突破したヤン・マテウスのクロスからA・ロペス。ゴール正面で反転し、振り向きざまの左足シュートを突き刺した。 66分、今度は水沼宏太、西村拓真らで右サイドをテンポよく崩し、最後は水沼の低いクロスに植中が飛び込んで5点目。直前に投入されたばかりの水沼、西村がさっそく結果を残す。 結局、横浜FMは功労者ティーラトン・ブンマタンがフル出場したブリーラムに5-0と圧勝。終盤には、ユース所属の18歳FW望月耕平、18歳MF浅田大翔も途中出場した。 ACLE東地区リーグステージは、4試合を終えて2勝1分け1敗となった。 横浜F・マリノス 5-0 ブリーラム 【横浜FM】 井上健太(前11) アンデルソン・ロペス(前45+1、後12) オウンゴール(前45+3) 植中朝日(後21) <span class="paragraph-title">【動画】鋭さ満点、井上健太のカットイン弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>鮮烈な一撃<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%8A%E5%B3%B6%E6%8B%93%E5%B7%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#上島拓巳</a> のフィードで一気にチャンス<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%81%A5%E5%A4%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#井上健太</a> カットインから右足一閃<br><br>AFCチャンピオンズリーグエリート<br>横浜FM×ブリーラム<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中 <a href="https://t.co/yJTdGVh3Zm">pic.twitter.com/yJTdGVh3Zm</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1854126720095318183?ref_src=twsrc%5Etfw">November 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.06 20:52 Wed
3

後半ラストプレーの同点弾は幻に…JDTとの激闘制したブリーラムがベスト8進出!【ACLE2024-25】

AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のノックアウトステージ ラウンド16・2ndレグ、ジョホール・ダルル・タクジムFC(JDT)vsブリーラム・ユナイテッドが11日に行われ、アウェイのブリーラムが0-1で勝利。この結果、2戦合計0-1でブリーラムがベスト8進出を決めた。 ブリーラム(タイ)のホームで行われた1stレグは0-0のスコアに終わり、JDT(マレーシア)のホームで開催された2ndレグの勝者がベスト8に進出するという状況で試合はスタート。 試合は立ち上がりからオープンな展開に。JDTは開始直後にビエラのミドルシュートをGKがファインセーブではじき出したボールをベルクソンが押し込むが、ここはオフサイドで認められず。その数分後にはブリーラムがビッソリの右隅を狙ったミドルシュートでゴールに迫るが、ここは相手GKのビッグセーブに阻まれた。 ここからオープンな展開が続くかに思われたが、以降は中盤でのデュエルが強調される展開に。それでも、前半半ば過ぎの27分にはJDTに再びのビッグチャンス。ボックス左で相手のクリアミスを奪ったファザイルがすかさず足を振るが、このシュートは枠の左に外れた。 前半終盤にかけてはアウェイのブリーラムも盛り返し、イーブンな状況のまま試合は後半へと折り返した。 後半も一進一退の攻防が続いたが、アウェイのブリーラムが一瞬の隙を突いてゴールをこじ開ける。58分、中盤で続けてデュエルを制してチャウシッチがボックス付近まで運んで潰されるも、ボックス右でこぼれに反応したスファナートが抑えの利いた見事な左足コントロールシュートをゴール左隅の完璧なコースに突き刺した。 2戦目の後半序盤を過ぎてようやくスコアが動くと、前がかるJDTに対してブリーラムがカウンターから決定機を創出するが、畳みかける2点目とはならず。 以降は互いにメンバー交代で戦局に変化を加えていくなか、ヘベルチやヘセ・ロドリゲスといった経験豊富なアタッカーをピッチに送り込んだホームチームが後半終盤にかけて迫力のある猛攻を仕掛けていく。 7分が加えられた後半アディショナルタイムのラストプレーではゴール前のオブレゴンが右クロスを見事なダイレクトボレーで合わせ、ゴールネットを揺らす。しかし、劇的同点ゴールかに思われたこのシュートは際どいオフサイド判定で認められず、この直後にタイムアップを迎えた。 そして、敵地でJDTとの激闘を制したブリーラムがベスト8進出を果たした。 JDT 0-1(AGG:0-1) ブリーラム・ユナイテッド 【ブリーラム】 スファナート・ムアンタ(後13) 2025.03.11 23:07 Tue
4

甲府が長谷川元希の90分ヘディング弾で歴史的1勝! 国立でブリーラムを下す【ACL2023-24】

ヴァンフォーレ甲府は4日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24グループH第2節でブリーラム・ユナイテッド(タイ)を国立競技場に迎え撃ち、1-0で勝利した。 J2経由でACL参戦だが、本拠地のJITリサイクルインクスタジアムが大会の基準に満たず、国立競技場をホームに戦う甲府。敵地でのメルボルン・ビクトリー戦を引き分けての今節は白星スタートで首位に立つタイの強豪ブリーラムと激突した。 クラブとしてACL初勝利を目指す甲府は直近のJ2リーグから9選手が入れ替わり、ピーター・ウタカらが先発。立ち上がりこそボランチで先発のティーラトンを中心にボールを握られたが、次第にピーター・ウタカがポイントになり、押し返す。 そのなかで、半ばに押し込まれる時間帯もあった甲府だが、神谷が身体を張ってシュートをブロックすれば、その後の連続した相手のCKチャンスも全体で集中を切らさず。ボックスの裏を取られそうだった30分のシーンも三浦の寄せで対応する。 すると、32分に右サイドで攻め手となる関口が持ち上がり、折り返しを巧みにトラップしたボックス中央のピーター・ウタカが右足フィニッシュ。40分にはボックス左に抜け出した武富がゴール前の誰か合えばというクロスで惜しい形が続く。 そんな甲府は52分に敵陣右サイドでのFKから神谷のヘッドで山なりのボールがゴールを強襲。57分には自陣左サイドで許したFKからティーラトンのキックを起点に立て続けのシュートを許すピンチを迎えるが、守備陣一丸となり、凌ぎ切る。 先制しようと58分と64分にそれぞれ2枚の交代カードを切り、ベクトルを前に向ける甲府だが、引き続きもこじ開けるに至らず。75分に中村も送り込み、すべての交代を済ませるが、ブリーラムも前の意識を強め、より拮抗した展開になり出す。 88分の右CKから中村のヘッドが左ポストに嫌われてしまった甲府だが、90分に敵陣右サイドでのスローインから途中出場のクリスティアーノがクロスを送ると、これまた途中出場の長谷川がヘッドで先制弾。土壇場で1歩前に出る。 2試合連続の0-0もちらつくなか、劇的に制した甲府はアジアの舞台で初勝利。25日の次節は浙江FC(中国)のホームに乗り込む。 ヴァンフォーレ甲府 1-0 ブリーラム・ユナイテッド 【甲府】 長谷川元希(後45) <span class="paragraph-title">【動画】歴史を作った長谷川元希の90分ヘディング弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1709538249796907209?ref_src=twsrc%5Etfw">October 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.10.04 21:00 Wed
5

ACLEのベスト16対戦カードが決定! 準々決勝以降はサウジアラビアで集中開催、優勝賞金は18億円【ACLE2024-25】

アジアサッカー連盟(AFC)は20日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)2024-25の決勝開催地を発表した。 新たな大会方式で行われているACLE。西地区、東地区ともにリーグステージが終了し、ラウンド16進出チームが決定した。 日本から参加しているヴィッセル神戸、横浜F・マリノス、川崎フロンターレはいずれもラウンド16進出を果たしていた。 AFCは2024-25シーズン、2025-26シーズンのACLEの決勝会場を決定。サウジアラビアのジェッダにあるキング・アブドラ・スポーツシティとプリンス・アブドラ・アル・ファイサル・スタジアムが選ばれた。 なお、両スタジアムは2027年にサウジアラビアで行われるAFCアジアカップの開催地でもある。 ACLEは準々決勝以降が4月25日〜5月3日まで集中開催され、準々決勝の2試合と準決勝の1試合がそれぞれ両スタジアムで開催。決勝はキング・アブドラ・スポーツシティで行われる。なお、優勝チームには1200万ドル(約18億円)が賞金として贈られ、アジアのクラブサッカー史上最高額となる。 賞金は2023-24シーズンの3倍に。準優勝チームには600万ドル(約9億円)が贈られることとなる。 なお、ラウンド16はホーム&アウェイの2試合となり、すでに対戦カードも決定している。 <h3>◆ACLE 2024-25 ラウンド16組み合わせ</h3> 【東地区】 横浜F・マリノス (日本) vs 上海上港 (中国) 川崎フロンターレ (日本) vs 上海申花 (中国) ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア) vs ブリーラム・ユナイテッド (タイ) 光州FC (韓国) vs ヴィッセル神戸 (日本) 【西地区】 アル・ヒラル (サウジアラビア) vs パフタコール (ウズベキスタン) アル・アハリ・サウジ (サウジアラビア) vs アル・ラーヤン (カタール) アル・ナスル (サウジアラビア) vs エステグラル (イラン) アル・サッド (カタール) vs アル・ワスル (UAE) 2025.02.20 16:20 Thu

ブリーラム・ユナイテッドの選手一覧

1 GK シワラク・テッスンヌーン
1984年04月20日(41歳) 183cm 0 0
13 GK ネイル・エザリッジ
1990年02月07日(35歳) 190cm 89kg 10 0
34 GK チャッチャイ・ブドプロム
1987年02月04日(38歳) 186cm 0 0
35 GK キッティポン・ブンマク
2005年03月22日(20歳) 184cm 84kg
75 GK プムウォラポル・ワナブトル
2004年10月14日(21歳) 180cm 0 0
3 DF パンサ・ヘムイブーン
1990年07月08日(35歳) 191cm 0 0
5 DF ティーラトン・ブンマタン
1990年02月06日(35歳) 171cm 62kg 6 0
6 DF カーティス・グッド
1993年05月23日(32歳) 195cm 9 1
11 DF ディオン・コールズ
1996年06月04日(29歳) 185cm 10 0
15 DF ナルバディン・ウィーラワタノドム
1994年07月12日(31歳) 2 0
20 DF マルセロ・ジャロ
1993年10月08日(32歳) 193cm 3 0
22 DF コ・ミョンソク
1995年09月27日(30歳) 189cm 4 0
28 DF マックス・クリーヴィー
1995年04月28日(30歳) 183cm
40 DF タビナス・ジェファーソン
1998年08月07日(27歳) 184cm 80kg 7 0
48 DF ワンタヤウット・ヌッチカサエ
2005年09月25日(20歳) 185cm
50 DF シンハー・マラサ
2006年08月19日(19歳) 181cm 76kg
89 DF ポンサクロン・ハンラッターナ
2003年04月21日(22歳) 175cm
91 DF フミン・ボーアシ
2003年01月15日(22歳) 187cm
92 DF キム・ミンヒョク
1992年02月27日(33歳) 187cm 73kg 8 0
2 MF ササラク・ハイプラコーン
1995年01月08日(30歳) 6 0
4 MF レオン・ジェームズ
2001年08月29日(24歳) 185cm 0 0
8 MF ラタナコーン・マイカミ
1998年01月07日(27歳) 1 0
10 MF ルーカス・クリスピム
1994年06月19日(31歳) 178cm 10 0
16 MF ケネス・ドゥーガル
1993年05月07日(32歳) 182cm 10 0
18 MF アティット・ベルグ
1998年01月11日(27歳) 172cm 0 0
23 MF ゴラン・チャウシッチ
1992年05月05日(33歳) 9 0
27 MF ピティワット・スクジッタマクン
1995年02月01日(30歳) 162cm 6 0
37 MF レネ・レナー
1993年11月29日(31歳) 182cm
44 MF ペテル・ズリ
1993年06月09日(32歳) 185cm 80kg 3 0
49 MF ピヤワット・ペトラ
2005年03月15日(20歳)
70 MF ジラポン・プンビラボン
2006年09月20日(19歳) 165cm 60kg
88 MF ドゥツァディー・ブラナジュタノン
2006年03月07日(19歳) 173cm 65kg
95 MF セクサン・ラトリー
2003年03月14日(22歳) 176cm 0 0
MF タナクリット・チョットムアンパク
2006年09月01日(19歳) 166cm 58kg 0 0
7 FW ギリェルメ・ビッソリ
1998年01月09日(27歳) 175cm 10 4
9 FW スパチャイ・チャイデ
1998年12月01日(26歳) 9 0
21 FW スファナート・ムアンタ
2002年08月02日(23歳) 4 2
45 FW マルティン・ボアキエ
1995年02月10日(30歳) 190cm 4 1
54 FW ナサコーン・ラッタンアスワン
2007年02月05日(18歳) 173cm
監督 オズマール・ロス
1975年07月03日(50歳)

ブリーラム・ユナイテッドの試合日程

AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第1節 2024年9月17日 0 - 0 vs ヴィッセル神戸
第2節 2024年10月1日 1 - 2 vs セントラルコースト・マリナーズ
第3節 2024年10月22日 1 - 0 vs 浦項スティーラース
第4節 2024年11月6日 5 - 0 vs 横浜F・マリノス
第5節 2024年11月26日 0 - 3 vs 川崎フロンターレ
第6節 2024年12月3日 0 - 0 vs ジョホール・ダルル・タクジム
第7節 2025年2月12日 2 - 1 vs 蔚山HD FC
第8節 2025年2月18日 2 - 2 vs 光州FC
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 0 - 0 vs ジョホール・ダルル・タクジム
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 0 - 1 vs ジョホール・ダルル・タクジム
準々決勝 2025年4月26日 3 - 0 vs アル・アハリ・サウジ