リーベル・プレートがデミチェリス監督の退任を発表…1年半で3タイトル獲得も苦戦
2024.07.28 15:57 Sun
サルミエント戦を最後にリーベル・プレートを去るデミチェリス監督
リーベル・プレートは27日、マルティン・デミチェリス監督の退任を発表した。28日のサルミエント戦が最後の指揮となる。
現役時代にリーベル・プレートやバイエルン、マラガ、マンチェスター・シティで活躍した元アルゼンチン代表DFのデミチェリス監督は、マラガに復帰した2016-17シーズンを持って引退。そのままマラガのアシスタントコーチに就任し、指導者のキャリアを歩み始めた。
2019年夏にはバイエルンのU-19チーム指揮官に就任。2021年4月からはファーストチームのリザーブチームにあたるバイエルンⅡを率いた。
プロデビューを飾ったリーベル・プレートには2023年1月に帰還。マルセル・ガジャルド監督の後を継いだ。
就任1年目の2023シーズンは、リーベル・プレートに38度目のリーグ優勝をもたらした上、スーペルコパ・アルヘンティーナなど計3つのタイトルを獲得。1年半で通算86試合51勝16分け19敗の成績を残している。
クラブ上層部との合意に基づく退任と発表したリーベル・プレートは、クラブを去ることとなったデミチェリス監督に感謝の意を表している。
「リーベル・プレートはデミチェリスの多大なプロフェッショナリズム、献身性、我々のユニフォームへの敬意、そして獲得した3つのタイトルに感謝している。また、彼や彼のコーチングスタッフ陣がキャリアの次のステップで成功することを願っている。ありがとう、マルティン」
現役時代にリーベル・プレートやバイエルン、マラガ、マンチェスター・シティで活躍した元アルゼンチン代表DFのデミチェリス監督は、マラガに復帰した2016-17シーズンを持って引退。そのままマラガのアシスタントコーチに就任し、指導者のキャリアを歩み始めた。
2019年夏にはバイエルンのU-19チーム指揮官に就任。2021年4月からはファーストチームのリザーブチームにあたるバイエルンⅡを率いた。
就任1年目の2023シーズンは、リーベル・プレートに38度目のリーグ優勝をもたらした上、スーペルコパ・アルヘンティーナなど計3つのタイトルを獲得。1年半で通算86試合51勝16分け19敗の成績を残している。
しかし、アルゼンチン『TyC Sports』によると、コパ・リベルタドーレスでのベスト16敗退など各カップ戦での敗退に加え、チーム内に亀裂が生じていた模様。また、2024シーズンのプリメーラ・ディビシオン(アルゼンチン1部)は、第7節を終えた時点で11位と振るわず、直近のゴドイ・クルス戦の敗北が決定打となった。
クラブ上層部との合意に基づく退任と発表したリーベル・プレートは、クラブを去ることとなったデミチェリス監督に感謝の意を表している。
「リーベル・プレートはデミチェリスの多大なプロフェッショナリズム、献身性、我々のユニフォームへの敬意、そして獲得した3つのタイトルに感謝している。また、彼や彼のコーチングスタッフ陣がキャリアの次のステップで成功することを願っている。ありがとう、マルティン」
マルティン・デミチェリスの関連記事
リーベル・プレートの関連記事
プリメーラ・ディビシオンの関連記事
|
マルティン・デミチェリスの人気記事ランキング
1
「更新するつもりはない」バルサが関心寄せるアルゼンチン期待の新星17歳MFエチェベリが去就に注目発言、現在の契約解除金は約39億円
ヨーロッパのクラブが獲得を狙っているとされるリーベル・プレートのU-17アルゼンチン代表MFクラウディオ・エチェベリ(17)が、自身の去就について言及した。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 インドネシアで今年行われたU-17ワールドカップ(W杯)にも出場したエチェベリは、U-17日本代表戦で直接FKを叩き込むなどその活躍が注目を集め、U-17ブラジル代表との準々決勝ではハットトリックを決めるなど、一躍脚光を浴びている。 特に関心を強めているのがバルセロナ。チャビ・エルナンデス監督もその才能を称え、“新たなメッシ”という声も出ている。 去就が注目される中、エチェベリは2023年を振り返った。 「とても濃密な1年だったし、コパ・アメリカやワールドカップのおかげでとても良かった。でも僕は満足はしていない」 「本当にここでプレーしたかったし、もっとプレーしたいという願望もあった。残念ながらそれは叶わなかった」 「インドネシアでの大会の後は僕の番だと思っていたし、とても良くやったと思っていた」 一躍注目を集めたが、今シーズンはプリメーラ・リーガ(アルゼンチン1部)ではわずか4試合の出場に終わり、U-17W杯後も特に状況は変化しなかった。 期待したほどの恩恵は受けられなかったことを素直に語ったエチェベリ。リーベル・プレートとの契約は2024年末までと、残り1年となっている中、22日に行われたトロフェオ・デ・カンペオネス・デ・ラ・スーペルリーガの決勝では初先発。試合後に注目の発言を残している。 「僕の代理人が会長と話をしたけど、会長が電話に出なかったことについて多くのことが言われ、常に連絡を取り合っていた。(契約を)更新するつもりはないけど、1年か6カ月は滞在するつもりだ」 クラブとの契約を延長する気はないと明言したエチェベリ。今冬の移籍はしない意向だが、来夏か契約満了後に移籍するつもりがあるという。 契約解除金は2500万ユーロ(約39億2600万円)に設定されているとされているが、クラブはより高い移籍金を手にするためにこの金額を釣り上げるつもりがあるが、契約交渉には応じない意向だ。 マルティン・デミチェリス監督はこの発言を受けてエチェベリに助言。「このクラブを去る必要はない」とし、「彼はまだ若い。試合後にマイクを握り、初めて先発した試合の後でなんとなく主人公になった時は、複雑な心境になるものだ」と、興奮した状態での発言だとして、冷静になるように促している。 <span class="paragraph-title">【動画】エチェベリが日本戦で決めたパーフェクトな直接FK</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="AjNaKwQGpT4";var video_start = 12;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.23 21:10 Sat2
「素晴らしい出来事」「偉大さがわかる」アルゼンチンで試合前に『ドラゴンボール』のOP曲が流れる…鳥山明さんの訃報に敬意を示す
世界中から悲しみの声が届いている鳥山明さんの訃報。サッカー界でも多くの追悼メッセージが出された中、アルゼンチンでは違った形で悼んだ。 『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』などを生み出した漫画家の鳥山明さんは2024年3月1日に急性硬膜下血腫のために亡くなっていたことが発表された。 日本の漫画やアニメの文化が世界中に広がるきっかけとなった作品とも言われる『ドラゴンボール』は、世界中に多くのファンを抱え、サッカー界でも多くの選手が影響を受けていることは知られている。 各クラブやリーグも鳥山さんの訃報を悼んだ中、アルゼンチンの試合では意外な形で追悼された。 9日に行われたリーガ・プロフェシオナル第10節のインデペンディエンテvsリーベル・プレートの一戦。アルゼンチン代表としてチームメイトだったカルロス・テベス監督とマルティン・デミチェリス監督の対決としても注目された一戦だ。 鳥山さんの訃報の翌日に行われた試合。アルゼンチン『Ole』がX(旧ツイッター)に投稿した動画は試合前のウォーミングアップ中の映像だったが、そこで流れていたのは『ドラゴンボールZ』のオープニングテーマとして知られる「CHA-LA HEAD-CHA-LA」。影山ヒロノブさんが歌うこの楽曲は、『ドラゴンボール』の主題歌として知られる「魔訶不思議アドベンチャー!」と並んで愛されたオープニングテーマだ。 流れていたのはスペイン語版の「CHA-LA HEAD-CHA-LA」だったが、アルゼンチンでも鳥山さん、そして『ドラゴンボール』の存在は大きく、多くのファンがいることでも知られており、追悼の意味を込めて流していたとみられている。 現地のファンは「鳥山明さんに賛辞を」、「この曲を流されたら勝たないわけにいかない」、「ドラゴンボールの偉大さがわかる」、「素晴らしい出来事だ」、「ドラゴンボールはカッコ良すぎた」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【動画】アルゼンチンでも鳥山明さんを追悼…試合前に流れたあのOPテーマ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><br><br>Fue en homenaje al reciente fallecimiento de Akira Toriyama, el creador de la serie que marcó una época <a href="https://t.co/2qtUUPf2yR">pic.twitter.com/2qtUUPf2yR</a></p>— Diario Olé (@DiarioOle) <a href="https://twitter.com/DiarioOle/status/1766586260934578364?ref_src=twsrc%5Etfw">March 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.11 17:45 Monリーベル・プレートの人気記事ランキング
1
リーベル・プレートがシャペコエンセへの敬意を示し緑色のユニフォームを着用
▽アルゼンチンのリーベル・プレートは、4日に行われたリーグ戦でシャペコエンセへの敬意を表するため、緑色のユニフォームを着用してプレーした。 ▽11月28日、コロンビアのメデシン近郊にチャーター機が墜落。コパ・スダメリカーナ決勝に臨むために移動していたブラジル1部のシャペコエンセの選手19名を含む71名が犠牲となっていた。 ▽リーベル・プレートは、白地に赤いラインが入ったユニフォーム、または赤いユニフォームを通所は着用しているが、今回の一戦では特別なユニフォームを着用。インデペンディエンテとのアウェイゲームに臨んだが、1-0で敗戦を喫した。 ▽なお、対戦相手のインデペンディエンテは、犠牲となったシャペコエンセの選手名をユニフォームに入れてプレーしていたとのことだ。 2016.12.05 12:52 Mon2
シティがアルゼンチンの新たな注目株獲得に迫る? 近々の最終合意に自信とも
リーベル・プレートのU-17アルゼンチン代表MFクラウディオ・エチェベリ(17)を巡り、マンチェスター・シティの動きもあるようだ。 アルゼンチンの新たなタレントは攻撃的な中盤。今年8月にトップチーム入りしたばかりだが、先のU-17ワールドカップで5ゴールをマークして、世界的に注目される存在と化している。 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、バルセロナやチェルシーの関心があるなか、シティも相手クラブと選手側の双方とコンタクトを取り続けているという。 また、「シティがエチェベリの獲得に近づく」と見出しを打ったイギリス『The Athletic』によれば、移籍金2000万ユーロ(約31億6000万円)ほどで獲得に迫っているそうだ。 ただ、即座に獲得するというわけではなく、まずはフリアン・アルバレスのようにローン移籍になる可能性が高く、リーベル・プレートでプレーを続けさせる意向といわれる。 ロマーノ記者の続報いわく、シティは契約内容をまとめるべく、リーベル・プレート側とさらに会談を予定とも。近々の最終合意にも自信を深めているとのことだが、果たして。 2023.12.26 15:00 Tue3
シティがアルバレス加入を正式発表! 背番号は19番に決定
マンチェスター・シティは8日、アルゼンチン代表FWフリアン・アルバレス(22)の加入を正式発表した。背番号は「19」に決定している。 シティは今年1月末に、リーベル・プレートからアルバレスを2027年6月30日までの5年半契約で獲得したことを発表。そして、同選手は2021-22シーズン終了まではリーベルへのレンタルという形で引き続きプレーさせていた。 リーベルでの半年間の研鑽を終え、正式にシティの一員となった22歳は、クラブ公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「信じられないほど幸せだし、シティのためにプレーする準備はできていると感じているよ」 「ここは間違いなく、世界のフットボール界で最も大きなチームの一つだ。このチームが過去10年間に勝ち取ったものを見れば、その質の高さを理解できると思う」 「ここで活躍できる自信はあるよ。ペップ(・グアルディオラ)が志向するプレースタイルはエキサイティングだし、その一部になるのが待ち切れないよ」 「シティは近年、アルゼンチン人プレーヤーが活躍した素晴らしい歴史があり、セルヒオ・アグエロ、パブロ・サバレタ、カルロス・テベスと同じように、自分もクラブにスタンプを押していきたい」 「同時に、リーベル・プレートがこれまで僕にしてくれたこと全てに感謝しているし、ファン、スタッフ、同僚たちにお礼を言いたい」 「だけど、今は100%マンチェスター・シティに集中しているよ。このクラブのためにベストを尽くし、チームメイトを助け、マンチェスター・シティの成功に貢献したい」 リーベルのアカデミーで育ったストライカーのアルバレスは、2018年にトップチームデビュー。ここまで公式戦120試合に出場し、53ゴール31アシストの数字を記録している。 身長170cmながら、得点感覚は目を引くものがあり、アルゼンチンとシティのレジェンドであるセルヒオ・アグエロ氏を彷彿させるとの評判を集め、アルゼンチン代表でも9試合1ゴールと出場機会を得ている。 なお、アルバレスに加え、FWアーリング・ハーランド、MFカルヴァン・フィリップス、GKステファン・オルテガの新加入4選手は10日に行われるイベントの場で、ファンにお披露目される予定だ。 2022.07.08 18:50 Fri4