「素晴らしい物語に終止符」3失点でユーロベスト16敗退…それでも久々の大舞台を戦いルーマニア代表指揮官は「新たな幕開けになる」
2024.07.03 10:40 Wed
オランダに敗れたルーマニアはユーロベスト16で大会を去ることに…
ルーマニア代表のエドワード・ヨルダネスク監督は、敗退が決まったユーロ2024を振り返った。『UEFA.com』が伝えている。
2日、オランダ代表とのユーロ2024ラウンド16に挑んだルーマニアは、序盤こそ互角のせめぎ合いを続けていたが、20分に失点を許すと徐々に守勢となりハーフタイムへ。後半もいくつかのピンチを必死の守備でしのいでいたが、終盤に2失点を許すと力尽き0-3で敗れた。
24年ぶりとなった決勝トーナメントの舞台で完敗となったヨルダネスク監督だが、試合後にはこれがルーマニアのフットボール界がより発展するきっかけになってほしいとコメントしている。
「今日、我々は2年前から始まった素晴らしい物語に終止符を打った。我々はここドイツで、ファンたちと共に物語を続けてきたのだ。チームは素晴らしい努力をしてくれたからこそ、寂しさもある」
「我々はこの大会でより上を望んでいたが、全力は尽くした。選手たち、サポーター、そして応援してくれた世界中のルーマニア人に感謝したい」
「これは我々にとっての教訓となるだろう ルーマニアの人々と代表チームの絆は、新たな幕開けになるかもしれない」
「我々はオランダを驚かせたかったし、20分まではうまくいった。オランダのプレッシャー、連係、パスラインを断ち切りたかったんだ。しかし彼らにはクオリティがあり、先制点で我々のバランスを崩した。3ゴールはすべて個人のアクションが起点であり、トップクラブの選手はその瞬間を演出する方法を理解している」
2日、オランダ代表とのユーロ2024ラウンド16に挑んだルーマニアは、序盤こそ互角のせめぎ合いを続けていたが、20分に失点を許すと徐々に守勢となりハーフタイムへ。後半もいくつかのピンチを必死の守備でしのいでいたが、終盤に2失点を許すと力尽き0-3で敗れた。
24年ぶりとなった決勝トーナメントの舞台で完敗となったヨルダネスク監督だが、試合後にはこれがルーマニアのフットボール界がより発展するきっかけになってほしいとコメントしている。
「我々はこの大会でより上を望んでいたが、全力は尽くした。選手たち、サポーター、そして応援してくれた世界中のルーマニア人に感謝したい」
「ルーマニア人は自分たちを信じる必要がある。そうすれば、素晴らしいものを生み出すことができるだろう。新しい世代を育て、成長させなければならない。彼らは自分のすべてを捧げているのだ」
「これは我々にとっての教訓となるだろう ルーマニアの人々と代表チームの絆は、新たな幕開けになるかもしれない」
「我々はオランダを驚かせたかったし、20分まではうまくいった。オランダのプレッシャー、連係、パスラインを断ち切りたかったんだ。しかし彼らにはクオリティがあり、先制点で我々のバランスを崩した。3ゴールはすべて個人のアクションが起点であり、トップクラブの選手はその瞬間を演出する方法を理解している」
エドワード・ヨルダネスクの関連記事
ルーマニア代表の関連記事
ユーロの関連記事
|
エドワード・ヨルダネスクの人気記事ランキング
1
ルーマニア代表が名将ルチェスク氏を新監督に招へい!38年ぶりの2度目の就任
ルーマニアサッカー連盟(FRF)は6日、ウクライナ人指揮官のミルチェア・ルチェスク氏(79)がルーマニア代表の新監督に就任したことを発表した。契約期間は2年間となる。 先のユーロ2024でベルギー代表、スロバキア代表、ウクライナ代表という難敵と同居したグループEを首位通過し、大会のダークホースの一角を担ったルーマニア。 しかし、ラウンド16ではオランダ代表に敗れると、22日にエドワード・ヨルダネスク監督(46)の希望で退任することが発表されていた。 2026年に開催される北中米ワールドカップ(W杯)の出場権獲得に向けて白羽の矢が立ったのは、今回で2度目の就任となるルチェスク氏。 1979年に監督業をスタートしたルチェスク氏は、1981年にルーマニア代表監督に就任すると、1986年までチームを率いた。その後はインテルやガラタサライ、ベシクタシュなどの監督を歴任。2004年から12年の長期政権を築いたシャフタールでは、8度のウクライナリーグ優勝やUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)優勝にチームを導いた。 2017年8月からはファティ・テリム監督の後任としてトルコ代表監督に就任。就任当時はロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選のグループIで首位クロアチア代表と勝ち点2差の3位と本大会出場の可能性を残していたが、就任後の4試合で1勝2敗1分けと失速。最終的にグループ4位で予選を終え、ロシアW杯に出場権を逃した。 直近では2020年7月からディナモ・キーウの監督を務め、就任初年度のには古巣シャフタールの5連覇を阻止し、チームを5年ぶりのリーグ優勝に導いた。 しかし、2021-22シーズンを4位で終えると、就任3年目となった2022-23シーズンもリーグ戦10試合(3試合未消化)を終えて5勝1分け4敗の8位と低迷。カップ戦も早々に敗退したことで、2023年11月に成績不振を理由に解任されていた。 2024.08.07 00:30 Wedルーマニア代表の人気記事ランキング
1