デポルティボがスペイン3部を脱出! 35歳ルーカス・ペレスの直接FK弾1発で優勝&2部昇格が決定

2024.05.13 14:15 Mon
デポルティーボに帰ってきた35歳、ルーカス・ペレス
Getty Images
デポルティーボに帰ってきた35歳、ルーカス・ペレス
デポルティボ・ラ・コルーニャがスペイン3部リーグを脱出だ。20世紀最後(1999-2000シーズン)のラ・リーガ王者デポルティボ。2000年代初頭はロイ・マカーイディエゴ・トリスタンリオネル・スカローニら一級品タレントを擁し、名実ともにバルセロナを凌駕するクラブだった。

しかし、栄光は長く続かず、資金繰りの悪化に成績下降…11-12シーズンのセグンダ(スペイン2部)降格を境に“エスカレータークラブ”と化し、ついに21-22シーズンからプリメーラ・フェデラシオン(3部/※1)で戦うことになった。
(※1)グループ1とグループ2に分かれ、それぞれの1位はセグンダへ自動昇格。各組2〜5位の計8チームが昇格プレーオフへ進出

そこへ昨年1月、元デポルティボにして、アーセナルなどでもプレーしたスペイン人FWルーカス・ペレス(35)がおよそ5年ぶりに復帰。ペレスは今季リーグ戦30試合で12得点17アシストとチームを牽引する。
そして13日、グループ1第36節を首位で迎えたデポルティボは、2位バルセロナ・アトレティックとの直接対決に臨み、57分にペレスが直接FKで先制点…これが試合唯一のゴールとなって勝利。残り2試合で勝ち点差は「7」となり、優勝および2部復帰が決まった。

この日、世界で最も美しいスタジアムの1つとされる本拠地「エスタディオ・デ・リアソール」に詰めかけたのは、ほぼ満員御礼で今季最多の3万1833人。“英雄ルーカス・ペレス”がここに誕生した。

1 2

ロイ・マカーイの関連記事

オランダの名手ロイ・マカーイ氏が、フェイエノールトの日本代表FW上田綺世(25)について「来季に期待」とした。 懐かしの名ストライカー、ロイ・マカーイ。2000年代初頭のデポルティボ・ラ・コルーニャでラ・リーガ優勝や得点王に輝き、バイエルン時代もエースに君臨、キャリア晩年のフェイエノールトでもゴールを量産した49 2024.06.02 21:25 Sun
レンジャーズは22日、かつてバイエルンやデポルティーボで活躍した元オランダ代表FWロイ・マカーイ氏(46)のアシスタントコーチ就任を発表した。 母国のフィテッセでプロキャリアをスタートさせたマカーイ氏は、テネリフェでのプレーを経て1999年にデポルティーボに加入。主力ストライカーとして1999-2000シーズンの 2021.11.23 07:30 Tue
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。こ 2020.08.23 08:00 Sun
日本代表MF柴崎岳が所属するデポルティボ・ラ・コルーニャが、1979-80シーズン以来となるセグンダB(スペイン3部)に降格した。 20日、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)の最終節が一斉開催。自動降格圏にいるデポルティボはフエンラブラダとの最終節に臨むはずだったが、フエンラブラダに選手やスタッフ合計12名の 2020.07.21 11:55 Tue

デポルティボ・ラ・コルーニャの関連記事

元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が現役引退を発表した。 デポルティボ・ラ・コルーニャに始まり、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと欧州クラブを渡り歩いたグアルダード。豊富な運動量で縁の下の力持ちとなるMFだ。 メキシコ代表は2005年に19歳でデビューし、W杯は2006年 2024.11.08 19:10 Fri
デポルティボ・ラ・コルーニャは27日、アーセナルに所属するU-21イングランド代表MFチャーリー・パティーノ(20)の完全移籍加入を発表した。 契約期間は2028年6月まで。イギリス『BBC』によると、移籍金は100万ポンド(約2億円)で、リセール時は移籍金の数十%を受け取ることになるようだ。 2015年に 2024.08.27 15:00 Tue
バルサ・アトレティックは23日、デポルティボのスペイン人DFトリッリ(20)を獲得したことを発表した。契約解除金の20万ユーロ(約3100万円)を支払い、2025年6月までの2年契約を結んだとのことだ。 ラ・コルーニャ出身でデポルティボの下部組織で育ったトリッリは、U-19スペイン代表歴のある右サイドバック。20 2023.07.24 00:40 Mon
アルゼンチン代表を率いるリオネル・スカローニ監督の元チームメイトは、同監督が成し遂げた偉業に驚きを隠せないようだ。 スカローニ監督は2018年からアルゼンチン代表を指揮。現役時代の自身も代表選手であり、選手キャリアの大半を欧州で過ごしたDFだったが、同年代のワルテル・サムエルやマルティン・デミチェリスに比べれば、 2023.01.18 21:06 Wed
スペイン3部のデポルティボは2日、カディスのスペイン人FWルーカス・ペレスを獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月までの1年半となっている。 2015-16シーズン、デポルティボでラ・リーガ17ゴールを挙げる大活躍を見せたルーカス・ペレス。その活躍を受けて移籍したアーセナルでは結果を残せなかったが、20 2023.01.03 06:00 Tue

ラ・リーガの関連記事

【ラ・リーガ】マジョルカ 1ー0 アラベス(9月28日/エスタディ・マジョルカ・ソン・モイシ) ジャガー浅野 待望の今季初ゴール#浅野拓磨 味方との見事なワンツーで裏に抜け出し、冷静なフィニッシュこのゴールが決勝弾となり今季未勝利だったチームを初勝利に導くラ・リーガ 第7節#マジョルカ v #アラベスhttps: 2025.09.29 16:00 Mon
ソシエダの日本代表MF久保建英が、ラ・リーガの開幕戦で初ゴールを決めた。鮮烈ゴラッソに、ファンが大歓喜している。 ソシエダはラ・リーガ第1節でバレンシアと対戦。在籍4シーズン目を迎える久保は[4-2-3-1]の右サイドハーフで先発すると、先制を許した直後の60分に圧巻の同点ゴールを叩き込む。 スペイン代表M 2025.08.18 12:30 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri

記事をさがす

ロイ・マカーイの人気記事ランキング

1

“ゴール・ファントム”マカーイの生涯ベストゲーム 強烈ミドル含む3ゴール1アシストの大暴れ【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、元オランダ代表FWロイ・マカーイ氏がバイエルン時代に決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆マカーイのセンスあふれる3ゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJDRUllY2NmVyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> フィテッセやデポルティボ・ラ・コルーニャでの実績を引っさげ、2003年にバイエルンに加入したマカーイ氏。在籍4年間で公式戦183試合に出場し103ゴールを記録したが、中でも2004-05シーズンの活躍は見事だった。 公式戦48試合の出場で34ゴール17アシストの成績を収め、2004年9月28日に行われたアヤックス戦では3ゴール1アシストと大活躍を見せた。 マカーイにとってフィテッセを離れて以来の母国クラブとの試合となったこの試合だが、28分、MFオーウェン・ハーグリーブスのロングパスに抜け出すと、ボックス手前から強烈なミドルシュートで先制点を記録する。 そして44分、敵陣右サイドで得たFKから、MFゼ・ロベルトのボールにニアサイドで反応すると、上手く頭で後ろに逸らす。絶妙なコースに飛んだヘディングシュートはファーサイドのゴール隅に決まった。 さらに51分には、FWクラウディオ・ピサーロが得たPKをマカーイが沈め、勝負を決める3点目。マカーイはさらにゼ・ロベルトのゴールもアシスト。3ゴール1アシストの大暴れでアヤックスに土をつけた。 マカーイ氏自身も、この試合が人生でベストの試合と語っており、自他共に認める大活躍であった。 2020.08.23 08:00 Sun

デポルティボ・ラ・コルーニャの人気記事ランキング

1

【平成史に残るレジェンドチーム50選】vol.22“イルレタのスーペル・デポル(2)”コパ・デル・レイ戴冠/デポルティボ[2001-2002]

1989年1月8日に日本で始まった「平成」。日本では31年にわたって使用されてきたが、2019年4月30日をもってその時代が終わりを告げる。 日本サッカーにおいても激動の時代であった「平成」だが、目をヨーロッパに向け、同じ時代で印象に残ったレジェンドチームを超ワールドサッカー編集部が選出。記憶や記録に残る50チームを紹介していく。 <div style="position: relative;margin: 2em 0;padding: 25px 10px 7px;border: solid 2px #FFC107;"><span style="position: absolute;display: inline-block;top: -2px;left: -2px;padding: 0 9px;height: 25px;line-height: 25px;vertical-align: middle;font-size: 17px;background: #FFC107;color: #ffffff;font-weight: bold;">vol.22</span><p style="margin: 0; padding: 0;font-weight:800">2001-2002シーズン/デポルティボ 〜イルレタのスーペル・デポル(2)〜</p></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/2001-02deportivo.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brians,LTD.<hr></div><div style="padding: 0.5em 1em;margin: 2em 0;border: double 5px #4ec4d3;"><p style="margin: 0; padding: 0;">監督:ハビエル・イルレタ(53) 獲得タイトル:コパ・デル・レイ 攻撃力8:★★★★★★★★☆☆ 守備力7:★★★★★★★☆☆☆ タレント7:★★★★★★★☆☆☆ 連係9:★★★★★★★★★☆ 選手層8:★★★★★★★★☆☆ </p></div> <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">リーガではバレンシアの後塵を拝すも、コパ・デル・レイ戴冠</div> クラブ史上初となるリーグ制覇を成し遂げた1999-2000シーズン以降も、デポルティボの成功は続く。レアル・マドリーに次ぐ2位で終えた2000-01シーズンを経て迎えた2001-02シーズン、開幕からの9試合で6勝を挙げる好スタートを切ったデポルティボは、第13節までトップを快走する。しかし、シーズン半ばにアウェイ4連敗を喫するなど、 “内弁慶”ぶりは相変わらず。結局、シーズンを通した成績では、本拠地リアソールで13勝4分2敗という素晴らしい成績を残した一方、アウェイでは7勝4分8敗という厳しい結果。これが最終順位にも響き、バレンシアに勝ち点7及ばず。それでも、レアル・マドリー(3位)、バルセロナ(4位)の2大巨頭を抑えて2位の座は確保した。 リーガでは2シーズン連続2位という悔しい結果に終わったが、コパ・デル・レイでは躍進した。準決勝までは格下との対戦が多く、運に恵まれた感もあった。しかし、決勝では、ジダンやフィーゴ、ラウール、イエロ、ロベルト・カルロスらそうそうたるメンツが揃うレアル・マドリーを相手に、セルヒオとディエゴ・トリスタンのゴールによって2-1で勝利。熱戦を制して、1994-95シーズン以来2度目となるコパ・デル・レイ戴冠を果たした。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ダブル・ファンタジスタ&多様なワントップ</div> 主力メンバーは、以前紹介した1999-2000シーズンから多くの変化はない。それでも、選手層は大幅に厚くなっている。 ソンゴーに代わって守護神としてゴールマウスを立ったのは、このシーズンの初めに移籍したモリーナ。また、ナイベトを中心とするディフェンスラインでは、ロメロのバックアップにカプデビラを擁するなど、充実の選手層を誇った。このシーズンは、デポルティボ不動の右サイドバックであるマヌエル・パブロが、骨折によってほとんどの試合を欠場することになっていたが、その代役をスカローニが見事に埋めてみせた。 中盤の底では、マウロ・シルバからセルヒオへと中心選手が変化した。このシーズンにエスパニョールからデポルティボに加入したセルヒオは、豊富な運動量とボール奪取能力に長けた選手。また、機を見た攻め上がりで攻撃にも厚みを加えられることができた。セルヒトはその後、2010年まで9シーズンにわたってデポルティボの主力として活躍する。 アタッカー陣の層も厚かった。両サイドのビクトル&フランは代わり映えしなかったが、ジャウミーニョが君臨していたトップ下には、同じくテクニックに優れるファンタジスタ・バレロンが台頭。彼らは同タイプ、同ポジションだけに、基本的に両者が同時にピッチに立つことはなかった。 そして、ワントップには安定してゴールを挙げることができるマカーイに加え、ディエゴ・トリスタンが成長。さらには、途中出場が多かったパンディアーニも持ち前の決定力で得点を重ねたため、イルレタは頭を悩ませた。このシーズンはトリスタンがスターターとなる試合が多かったが、カウンター戦術を採用する時にはスピードのあるマカーイを起用したり、ときには2トップを採用したりと、イルレタは高いレベルのストライカー3選手をうまく使い分けた。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ピックアップ・プレイヤー</div> <span style="font-weight:700;font-size:1.1em;">MFファン・カルロス・バレロン(26)</span> このシーズン、トップ下の定位置を確保し、公式戦53試合に出場。懐の深いボールキープ、繊細なタッチ、針に糸を通すかのようなスルーパスは、多くの観衆を魅了した。また、プレースタイルからジダンと比較されることもある天才肌の選手。日本でも彼のファンは多い。 2019.04.14 12:00 Sun
2

スーペル・デポルの一員マヌエル・パブロが現役引退

▽デポルティボは7日、元スペイン代表DFマヌエル・パブロ(40)が現役を引退したことを発表した。 ▽スペイン屈指の右サイドバックとしてならしたマヌエル・パブロは、1998年にラス・パルマスからデポルティボへ移籍。1999-2000シーズンにはクラブ史上初のリーガエスパニョーラ優勝に貢献し、“スーペル・デポル”と称賛された当時の黄金期を支える名脇役だった。デポルティボでは公式戦通算478試合に出場して3ゴールをマークした。 ▽デポルティボは公式サイトでマヌエル・パブロについて次のように発表している。 「マヌエル・パブロはこのクラブでの19シーズン目をスタッフとして迎えることになった。彼は選手、コーチングスタッフ、首脳陣の間を取り持つ役割を担う」 ▽スーペル・デポルのメンバーでは先日、ラス・パルマスの元スペイン代表MFフアン・カルロス・バレロンが引退を表明していた。 2016.07.07 23:50 Thu
3

デポルティボ、昨季限りでペスカーラ退団の元ガーナ代表MFムンタリのトレーニング参加を発表

▽デポルティボは8日、翌日に行われるトレーニングに現在フリーの元ガーナ代表MFスレイ・ムンタリ(33)が参加することを発表した。 ▽レフティーで攻撃的MFを本職とするムンタリは、ウディネーゼで頭角を現し、インテルやミランでプレー。2015年夏からはサウジアラビアのアル・イテハドに移籍していたが、2016年に契約終了しフリーになるも、2017年1月にペスカーラへ加入。 ▽ペスカーラでは、セリエAで9試合に出場し1ゴールを記録。半年契約を満了した以降はフリーの状態が続いていた。 2018.02.09 02:28 Fri
4

ニューカッスルがスイス代表DFファビアン・シェアを獲得!

▽ニューカッスルは26日、デポルティボのスイス代表DFファビアン・シェア(26)を獲得したことを発表した。契約は3年で、背番号は「5」に決定している。 ▽プレミアリーグ初挑戦となるシェアは、加入の喜びを以下のように語っている。 「ここに来られて本当に嬉しいよ。このクラブは僕にとってビッグクラブだからね。素晴らしい機会を貰ったよ」 「僕は典型的なDFじゃない。もちろん守備はするさ。だけどボールを扱うのが得意だから後ろからビルドアップしていきたい。それが僕の強みだと思っている。ヘディングでのゴールも得意だよ。ここで貢献できることを願っている」 「早く練習に参加したい。これから起こる全てのことが楽しみで仕方ないよ。ただスタートを待つばかりだ」 ▽2012年から2015年まで在籍した母国のバーゼルで台頭したシェアは、2015年にホッフェンハイムに完全移籍で加入。2シーズンで公式戦32試合に出場し1ゴール1アシストを記録も、低調なパフォーマンスを批判されることも少なくなかった。 ▽そこで心機一転を図って2017年に加入したデポルティボではチームは2部降格を強いられたものの、昨季リーグ戦で25試合2ゴール2アシストとまずまずのパフォーマンスを披露。また、スイス代表として臨んだロシア・ワールドカップでもグループリーグ3試合に出場し、安定したパフォーマンスを見せていた。 ▽なお、移籍金に関しては公表されていないものの、スペイン『La Voz De Galicia』によれば、デポルティボが2部に降格した際に400万ユーロ(約5億2000万円)の契約解除金が設定されることになっており、ニューカッスルがそれを支払ったと推測されている。 2018.07.26 19:15 Thu
5

ルーカス・ペレスがスペイン3部に属する古巣デポルに帰還

デポルティボ・ラ・コルーニャは、カディスからスペイン人FWルーカス・ペレス(34)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの1年半となる。 ラージョ・バジェカーノでプロキャリアをスタートさせたルーカス・ペレスは、ディナモ・キエフやPAOKテッサロニキ、アーセナル、ウェストハムといった国外のクラブでプレー。 直近ではアラベス、エルチェ、カディスと国内のクラブでプレーし、今シーズンのカディスでは公式戦15試合4ゴールの数字を残していた。 推進力とパワフルな左足を特長とするベテランアタッカーは、未だプリメーラやセグンダでプレー可能な実力を有している。だが、生まれ故郷であり、通算96試合(33ゴール22アシスト)とキャリアを通じて最もプレーした古巣へ4年半ぶりの帰還を選択した。 なお、かつてはプリメーラの常連だったデポルティボだが、現在はスペイン3部のプリメーラ・ディビシオンRFEFに属している。 2023.01.02 06:00 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly