連覇を目指すカタールがイランとの打ち合いを制してヨルダンの待つ決勝に進出【アジアカップ2023】
2024.02.08 02:13 Thu
アジアカップ2023準決勝、イラン代表vsカタール代表が7日に行われ、2-3でカタールが勝利して決勝に進出した。
準々決勝で日本代表を撃破したイランと、ウズベキスタン代表をPK戦の末に下した開催国かつ前回王者カタールの一戦。
イランは出場停止明けのタレミがアズムンと2トップを形成、[4-4-2]で臨んだ。対するカタールはアルモエズ・アリとアフィフの2トップとする[3-5-2]で臨んだ。
試合は開始4分に動く。ロングスローの流れからルーズボールをボックス左のアズムンがバイシクルシュートで見事ゴールに蹴り込んだ。
ファインゴールで先手を取ったイランが流れを引き寄せる立ち上がりとなっていたが、18分にカタールが追いつく。アフィフがボックス右でタメを作った流れからボックス手前のガベルがシュート。DFにディフレクトしたボールがゴールに吸い込まれた。
それでも43分にカタールが逆転する。ボックス左角でパスを受けたアフィフがカットインから見事なシュートをゴール右に突き刺した。
逆転されたイランは追加タイム3分、CKからカナニがボレーでゴールに迫るもゴールライン上のルーカス・メンデスにブロックされ、1-2で前半を終えた。
迎えた後半、開始1分にイランがPKを獲得。CKの流れからエザトラヒがシュートを放つと、イスマイール・モハンマドの手に当たってVARの末にPK判定となった。これをジャハンバフシュが決め、イランが追いついた。
直後のピンチをGKベイランヴァンドが凌いだイランは、75分に勝ち越しの好機。しかし、タレミ、アズムンと立て続けに放った枠内シュートはGKバルシャムとブアーラームのゴールライン前での好守に阻まれた。
すると82分、カタールのエースが大仕事。ハテムのシュートをボックス中央でカットしたアルモエズ・アリがゴール左へシュートを蹴り込んだ。
そしてアディショナルタイムに退場者を出したイランは追加タイム13分、ジャハンバフシュのシュートがポストに直撃。
異常に長く取られた追加タイムで何とかリードを保ったカタールが3-2で打ち勝ち、ヨルダンの待つ決勝に進出している。
準々決勝で日本代表を撃破したイランと、ウズベキスタン代表をPK戦の末に下した開催国かつ前回王者カタールの一戦。
イランは出場停止明けのタレミがアズムンと2トップを形成、[4-4-2]で臨んだ。対するカタールはアルモエズ・アリとアフィフの2トップとする[3-5-2]で臨んだ。
ファインゴールで先手を取ったイランが流れを引き寄せる立ち上がりとなっていたが、18分にカタールが追いつく。アフィフがボックス右でタメを作った流れからボックス手前のガベルがシュート。DFにディフレクトしたボールがゴールに吸い込まれた。
失点して前がかるイランに対し、追いついたカタールは32分に逆転のチャンス。カウンターの流れからアフィフがボックス内へ。GKと一対一となったが、シュートは正面を突いてしまった。
それでも43分にカタールが逆転する。ボックス左角でパスを受けたアフィフがカットインから見事なシュートをゴール右に突き刺した。
逆転されたイランは追加タイム3分、CKからカナニがボレーでゴールに迫るもゴールライン上のルーカス・メンデスにブロックされ、1-2で前半を終えた。
迎えた後半、開始1分にイランがPKを獲得。CKの流れからエザトラヒがシュートを放つと、イスマイール・モハンマドの手に当たってVARの末にPK判定となった。これをジャハンバフシュが決め、イランが追いついた。
直後のピンチをGKベイランヴァンドが凌いだイランは、75分に勝ち越しの好機。しかし、タレミ、アズムンと立て続けに放った枠内シュートはGKバルシャムとブアーラームのゴールライン前での好守に阻まれた。
すると82分、カタールのエースが大仕事。ハテムのシュートをボックス中央でカットしたアルモエズ・アリがゴール左へシュートを蹴り込んだ。
そしてアディショナルタイムに退場者を出したイランは追加タイム13分、ジャハンバフシュのシュートがポストに直撃。
異常に長く取られた追加タイムで何とかリードを保ったカタールが3-2で打ち勝ち、ヨルダンの待つ決勝に進出している。
カタールの関連記事
アジアカップの関連記事
|
カタールの人気記事ランキング
1
レーティング:日本 1-3 カタール《AFCアジアカップ2019》
日本代表は1日、AFCアジアカップ2019決勝でカタール代表戦と対戦し、1-3で敗戦した。この結果、日本は準優勝に終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。 ▽日本採点 <span style="font-size:0.8em;">※採点は10点満点。及第点は「5.5」、「0.5」刻みで評価。 ※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし</span> GK 12 権田修一 5.0 1失点目は何とか触って欲しかった DF 19 酒井宏樹 6.0 ビハインドを負った中、果敢な攻め上がりを続けた 16 冨安健洋 5.5 ややミスパスはあったが、ソリッドな守備をこの試合でも続けた 22 吉田麻也 4.5 1、2失点ともに寄せがやや甘かった。そして痛恨のPK献上 5 長友佑都 5.5 攻め上がりの回数を増やしたが、あと一歩精度が足りず MF 21 堂安律 5.0 縦への仕掛けが切られていた 18 塩谷司 5.0 遠藤の代役も守備を締めきれず (→伊東純也 -) 9 南野拓実 6.0 なかなかバイタルエリアでボールを受けられなかったが、今大会初ゴール (→乾貴士 -) 7 柴崎岳 5.5 前半は塩谷とのバランスを欠いたが、後半はゲームを作り急所のパスを突いた 8 原口元気 5.0 インテンシティ高くプレーも攻撃のクオリティをやはり欠く (→武藤嘉紀 5.5) シュートシーンに絡んで攻勢を強めた FW 15 大迫勇也 5.0 周囲と連係できず、自身もスペースを消されてシュートを打てなかった 監督 森保一 5.0 武藤投入で流れを好転させたが、前半の不出来が響いた ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! アルモエズ・アリ(カタール) スーダン出身の点取り屋が今大会大ブレイク。大会歴代最多の9ゴール目を見事なバイシクルシュートで決めてカタールを優勝に導いた。 日本 1-3 カタール 【日本】 南野拓実(後24) 【カタール】 アルモエズ・アリ(前12) アブドゥラジズ・ハティム(前27) アクラム・アフィフ(後38[PK]) 2019.02.02 00:59 Sat2