ガーナら敗戦にエジプト&ナイジェリアも取りこぼす波乱…GS初戦が終了【CAN2023】
2024.01.19 00:55 Fri
アフリカ・ネーションズカップ(CAN)2023のグループステージ第1節が終了した。
コートジボワールで開催中の今大会は24チームが6グループに分かれ、グループ上位2チーム、グループ3位の上位4チームが決勝トーナメントに進出するレギュレーションとなっている。
グループAでは開催国のコートジボワールがギニアビサウとの開幕戦に2-0の勝利。セコ・フォファナの開始早々の先制点で流れを掴んでそのまま押し切る快勝スタートとなった。その開催国と共に突破の本命に挙がるナイジェリアはエースのオシムヘンがゴールを挙げたが、格下の赤道ギニア相手にまさかの1-1のドロースタートとなった。
大会最多優勝国のエジプト、ガーナが同居するグループBではその2強が勝ち点を取りこぼす波乱の初戦に。モザンビークと対戦したエジプトは開始早々に先制に成功したが、後半序盤の連続失点で逆転を許す。その後、後半アディショナルタイム7分にサラーが決めたPKによる同点ゴールで辛くもドローに持ち込んだ。一方のガーナはカーボベルデ相手に後半アディショナルタイムに勝ち越しゴールを奪われ、まさかの1-2の敗戦スタートとなった。
グループCでは大会連覇を目指すセネガルが20歳の新鋭MFカマラの2ゴールなどでガンビアに3-0の快勝スタート。同じく本命に挙がるカメルーンはギニア相手に勝ち切れず、1-1のドロースタートとなった。
グループEは好タレントを擁するマリが、南アフリカを相手にレアル・ソシエダDFアマリ・トラオレらのゴールで2-0の快勝。一方、北アフリカの強豪であるチュニジアはナミビア相手に後半終盤の失点によって0-1の敗戦を喫している。
グループFではカタール・ワールドカップ(W杯)でアフリカ勢史上初のベスト4進出を成し遂げたモロッコが、サイス、ウナイ、エン=ネシリとW杯でも活躍した主力のゴールによってタンザニアに3-0の快勝。DRコンゴvsザンビアは1-1のドロー決着となった。
◆グループA
コートジボワール 2-0 ギニアビサウ
ナイジェリア 1-1 赤道ギニア
◆グループB
エジプト 2-2 モザンビーク
ガーナ 1-2 カーボベルデ
◆グループC
セネガル 3-0 ガンビア
カメルーン 1-1 ギニア
◆グループD
アルジェリア 1-1 アンゴラ
ブルキナファソ 1-0 モーリタニア
◆グループE
チュニジア 0-1 ナミビア
マリ 2-0 南アフリカ
◆グループF
モロッコ 3-0 タンザニア
DRコンゴ 1-1 ザンビア
コートジボワールで開催中の今大会は24チームが6グループに分かれ、グループ上位2チーム、グループ3位の上位4チームが決勝トーナメントに進出するレギュレーションとなっている。
グループAでは開催国のコートジボワールがギニアビサウとの開幕戦に2-0の勝利。セコ・フォファナの開始早々の先制点で流れを掴んでそのまま押し切る快勝スタートとなった。その開催国と共に突破の本命に挙がるナイジェリアはエースのオシムヘンがゴールを挙げたが、格下の赤道ギニア相手にまさかの1-1のドロースタートとなった。
グループCでは大会連覇を目指すセネガルが20歳の新鋭MFカマラの2ゴールなどでガンビアに3-0の快勝スタート。同じく本命に挙がるカメルーンはギニア相手に勝ち切れず、1-1のドロースタートとなった。
グループDでは優勝候補に挙がるアルジェリアがアンゴラ相手に1-1のドロースタートとなったなか、ブルキナファソがモーリタニア相手に後半アディショナルタイムの劇的ゴールによって1-0で勝利。本命を抑えてグループ首位に立つ。
グループEは好タレントを擁するマリが、南アフリカを相手にレアル・ソシエダDFアマリ・トラオレらのゴールで2-0の快勝。一方、北アフリカの強豪であるチュニジアはナミビア相手に後半終盤の失点によって0-1の敗戦を喫している。
グループFではカタール・ワールドカップ(W杯)でアフリカ勢史上初のベスト4進出を成し遂げたモロッコが、サイス、ウナイ、エン=ネシリとW杯でも活躍した主力のゴールによってタンザニアに3-0の快勝。DRコンゴvsザンビアは1-1のドロー決着となった。
◆グループA
コートジボワール 2-0 ギニアビサウ
ナイジェリア 1-1 赤道ギニア
◆グループB
エジプト 2-2 モザンビーク
ガーナ 1-2 カーボベルデ
◆グループC
セネガル 3-0 ガンビア
カメルーン 1-1 ギニア
◆グループD
アルジェリア 1-1 アンゴラ
ブルキナファソ 1-0 モーリタニア
◆グループE
チュニジア 0-1 ナミビア
マリ 2-0 南アフリカ
◆グループF
モロッコ 3-0 タンザニア
DRコンゴ 1-1 ザンビア
U-24エジプト代表の関連記事
アフリカ・ネーションズカップの関連記事
|
U-24エジプト代表の人気記事ランキング
1
ロシアW杯出場へ…サラー、回復アピール「良い感じ」
▽リバプールに所属するエジプト代表FWモハメド・サラーがツイッター(@MoSalah)を更新した。 ▽サラーは5月26日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)決勝のレアル・マドリー戦(1-3でレアル・マドリーが勝利)でDFセルヒオ・ラモスと交錯する形で転倒し、左肩を負傷。レントゲン撮影を行った結果、靭帯に損傷を負っていたことがわかった。 ▽当初は2カ月の離脱も報道されロシア・ワールドカップ欠場の可能性が伝えられていたが、エジプトサッカー協会(EFA)は30日にサラーが3週間で復帰できると発表。6月15日に行われるウルグアイ代表との初戦への出場は厳しいが、2戦目以降出場が可能な見込みである。 ▽そのサラーは3日に負傷した左肩のトレーニングをしている写真と共に、「良い感じだよ」とツイートし、回復をアピールしている。 2018.06.04 08:36 Mon2
エジプト代表の非公式ユニフォームが大反響!ヒエログリフに覆われたデザインに「とても美しい」
SNS上で、エジプト代表の非公式ユニフォームのデザインが完璧だと話題になっている。 普段からナショナルチームやクラブのユニフォームデザインを自分で作成しているトルコ人グラフィックデザイナーのジェンク・ウナルさんは、自身のSNSでエジプト代表のユニフォームをデザイン。そのレベルの高さが注目を浴びている。 エジプト代表のユニフォームは、ホームとアウェイの2種類をデザインしているが、ホームはエジプトの広大な砂漠を連想させる砂のような色で、アウェイは黒となっている。 どちらもシャツ全体を古代エジプトで使われた象形文字(ヒエログリフ)が覆っており、かなり荘厳な印象を与え、非常に完成度の高いデザインとなっている。 その美しさは反響を呼び、大手メディアの『ESPN』に紹介されると、「公式にしてほしい」「色合いも完璧」「エジプトらしさを感じる」「とても美しい」「モハメド・サラーにぴったりだ」など絶賛の声が相次いだ。 残念ながらこのデザインのユニフォームは購入できないが、ウナルさんのツイッターの投稿は15万いいねを突破しており、そのデザインは多くのファンを魅了している。 <span class="paragraph-title">【画像】ヒエログリフが荘厳!大人気のエジプト代表非公式ユニフォーム!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">These Egypt concept kits are beautiful <br><br>(via <a href="https://twitter.com/cenkunl?ref_src=twsrc%5Etfw">@cenkunl</a>) <a href="https://t.co/VyNgY3E0cy">pic.twitter.com/VyNgY3E0cy</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1382672566830125058?ref_src=twsrc%5Etfw">April 15, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.04.22 05:36 Thu3
【超WS的! ロシアW杯出場国ガイド】vol.3/エジプト代表:サラー擁する7大会ぶり出場のエジプト、目指すは初の決勝T進出
▽6月14日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップがロシアの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘をより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。3国目は、7大会ぶりの出場を果たしたエジプト代表を紹介する。 ◆エジプト代表 監督:エクトル・クーペル 主将:エル・ハダリ 予選成績:4勝/1分け/1敗 W杯出場数:7大会ぶり3回目 W杯最高位:グループステージ敗退 FIFAランク:46位 ◆戦術はサラー<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/worldcup2018_egypt_fom.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>▽2000年代初頭にバレンシアで2シーズン連続チャンピオンズリーグ準優勝に導いたクーペル監督に率いられたエジプトが、7大会ぶりにW杯出場を果たした。大黒柱のサラーを生かした堅守速攻のスタイルを構築したアルゼンチン人指揮官は、ガーナが同居した最終予選を4勝1分け1敗で突破してみせた。 ▽システムはオーソドックスな[4-2-3-1]。ディフェンスラインの中心はWBAでレギュラーセンターバックを務めるヘガジだ。チームは最下位に終わって降格したが、2017-18シーズンのプレミアリーグでフルタイム出場を果たした。193cmの長身を生かした守備で堅守を構築する存在だ。正GKを務めるのは出場すればW杯史上最高齢となる45歳のエル・ハダリ。精神的支柱としてチームを最後尾から支える。 ▽中盤はアーセナルのMFモハメド・エルネニーが中心。アーセナルでは攻守にダイナミズムを与える存在だが、エジプトでは中盤をコントロールする存在として君臨。左サイドにはストークのMFラマダン・ソブヒが持ち味のドリブル突破でアクセントを付ける。 ▽アタッカーはチームの象徴であるFWモハメド・サラーが軸。右サイドから仕掛けるお馴染みの形とロングカウンターから持ち前の爆発的な走力を生かした形でゴールを狙う。そのサラーと前線でコンビネーションを築くのはFWマルワン・モフセン。フィジカルに長けたオーソドックスなストライカーで、彼のポストワークもサラーを生かせるかどうかのポイントとなる。 ◆超WS的注目プレーヤー FWモハメド・サラー(リバプール/イングランド)<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/worldcup2018_egypt_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽今季のプレミアリーグで歴代最多となる32ゴールを挙げて得点王に輝いた。世界最高峰のプレミアリーグで個人タイトルを総ナメにするなどセンセーショナルなシーズンを送ったスピードスターは、超絶個人技で母国を高みに導く。 ◆登録メンバー GK 1.エル・ハダリ(タアウーンFC/サウジアラビア) 16.シャリフ・イクラミ(アル・アハリ) 23.モハメド・エル・シェナウィ(アル・アハリ) DF 2.アリ・ガブル(WBA/イングランド) 3.アーメド・エル・モハマディ(アストン・ヴィラ/イングランド) 4.オマル・ガベル(ロサンゼルスFC/アメリカ) 6.アーメド・ヘガジ(WBA/イングランド) 7.アーメド・ファティ(アル・アハリ) 12.アイマン・アシュラフ(アル・アハリ) 13.モハメド・アブデルシャフィ(アル・ファテフ) 15.マフムード・ハムディ(ザマレク) 20.サード・サミル(アル・アハリ) MF 5.サム・モーシー(ウィガン/イングランド) 8.タレク・ハメド(アル・ザマレク) 11.モハメド・アブデル・モネーム・カハラバ(アル・イテハド) 14.ラマダン・ソブヒ(ストーク・シティ/イングランド) 17.モハメド・エルネニー(アーセナル/イングランド) 18.シカバラ(アル・ラーイド) 19.アブドゥラ・サイード(クオピオン・パロセウラ/フィンランド) 21.トレゼゲ(カスムパシャ/トルコ) 22.アムル・ワルダ(アトロミトス/ギリシャ) FW 9.マルワン・モフセン(アル・アハリ) 10.モハメド・サラー(リバプール/イングランド) ◆グループステージ日程 ▽6/15 《21:00》 vsウルグアイ代表 @エカテリンブルク・アリーナ ▽6/19 《27:00》 vsロシア代表 @サンクトペテルブルク・スタジアム ▽6/25 《23:00》 vsサウジアラビア代表 @ヴォルゴグラード・アリーナ ★いそっぺFCロシアW杯篇~エジプト代表~ <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/X1NmpjJbcOw?ecver=1" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe></div> 2018.06.13 09:35 Wed4
サラー“憧れの先輩”がエジプト時代の素顔を明かす「点を決められなかった時泣いていた」
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーの先輩が、大スターの素顔を明かした。イギリス『ミラー』が伝えている。 サラーは、母国エジプトのアラブ・コントラクターズで2010年にプロキャリアをスタート。2012年にバーゼルへ移籍し、2014年1月にはチェルシーへ加入した。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJQelhIc1JaYiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> チェルシーでは思うような活躍ができなかったものの、セリエAのフィオレンティーナやローマでアタッカーとしての能力が開花。2017年にリバプールへ加入してからは2シーズン連続でリーグ得点王を獲得するなど、高い得点力を示し続けている。 2009年から2012年の間、エジプトの強豪クラブ、ペトロジェットで活躍した元ガーナ代表FWエリック・ベコーは、ガーナラジオ局『Nhyira FM』の中で、エジプトリーグ時代のサラーを回顧。大スターの素顔を明かした。 「私はエジプトではスター選手だった。モハメド・サラーや他の若いエジプト人選手は私のようになりたがっていたんだ」 「リバプールのサラーは、私を憧れの選手として選んでいたよ。私がペトロジェットにいたとき、サラーはまだコントラクターズのユースでプレーしている若手選手だった」 「サラーは左サイドウィンガーで、前線での決定力がある選手だったから、もっとゴールを決めたがっていた。彼は自分のウィングでのプレーが得点に繋がらなかったとき泣いていることもあったよ」 「その時の監督の1人が彼をもっと前のポジションにコンバートした。それが、エジプトからバーゼルへ行く前の彼の成長を促したんだ」 2020.06.04 15:35 Thu5