福田師王がボルシアMGのファーストチームに昇格! セカンドチームで13試合5ゴールの活躍、板倉滉と共闘へ
2024.01.16 22:25 Tue
ついにブンデスリーガの舞台に立てる福田師王
ボルシアMGは16日、U-22日本代表FW福田師王(19)がファーストチームに昇格することを発表した。
そのプレーはファーストチームを指揮するジェラルド・セオアネ監督の目にも留まっており、若手ストライカーを引き上げる可能性があることを示唆していた中、16日にクラブが公式X(旧ツイッター)で発表した。
PR
2023年1月に神村学園高等部からボルシアMGのU-19チームに加入した福田。今シーズンはセカンドチームへと昇格し、レギオナルリーガ(ドイツ4部)でプレー。13試合で5ゴールを記録している。着実に成長を見せ、結果を残している福田は、ファーストチームのフレンドリーマッチなどにも登場。度々ゴールを決めており、今年に入ってもウィンターブレイク中のゴー・アヘッド・イーグルスとの親善試合で日本代表DF板倉滉と共にピッチに立ち、ゴールを記録していた。PR
1
2
福田師王の関連記事
ボルシアMGの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
福田師王の人気記事ランキング
1
町野修斗が劇的弾を含むドッペルパック!ボルシアMGとの打ち合いを制したキールが残留へ望みを繋ぐ【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第31節のホルシュタイン・キールvsボルシアMGが26日に行われ、4-3でキールが勝利した。キールのFW町野修斗はフル出場し2得点を記録、ボルシアMGの板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場機会はなかった。 リーグ戦6試合未勝利で最下位に沈んでいるキール(勝ち点19)が、2連敗中のボルシアMGをホームに迎えた一戦。キールの町野、ボルシアMGの板倉はともに先発出場している。 立ち上がりからボールを保持するボルシアMGだったが、先制したのはキール。15分、トルキンの左CKをニアで合わせた町野がヘディングシュートをゴール右隅に沈めた。 町野の2戦連発弾で先制したキールは、23分にも自陣からのクリアボールの処理に相手DFがもたつくと、DFキアロディアと入れ替わったベルンハルトソンがボックス外まで飛び出したGKをかわし、ボックス左から無人のゴールにシュートを流し込んだ。 連続得点で勢いづくキールは32分、左サイドからボックス左手前に切り込んだ町野がミドルシュートでゴールに迫ったが、このシュートはGKオムリンの好セーブに阻まれた。 2-0で迎えた後半はボルシアMGが先にスコアを動かす。60分、左CKのこぼれ球から二次攻撃を仕掛けると、左サイドでボールを受けたハックの高速クロスをクヴァンカラはヘディングで流し込んだ。 直後にライツとハックを下げてオノラとノイハウスを投入したボルシアMGは、69分に試合を振り出しに戻す。左クロスをファーサイドで収めたスカリーの落としを、ボックス右横で受けたオノラが縦への突破からマイナスに折り返す。最後はニアのプレアがトラップでDFをかわし、ゴール右にシュートを突き刺した。 追いつかれたキールは、74分にローゼンブームを下げてハーレスを投入。すると76分、左クロスのこぼれ球をボックス左横で拾ったベルンハルトソンのパスをボックス左手前で受けた37がカットインから右足一閃。このシュートが左隅に決まった。 その後、86分にオノラのゴールで再び追いつかれたキールだったが、試合終了間際に絶好調の日本代表FWがチームをを勝利に導く。91分、右CKのこぼれ球をボックス手前のポラスがバウンドしたボールをダイレクトで狙うもキックミス。しかし、アウト回転のかかったとボールがクラインディーンストのクリアミスを誘うと、落下地点に入った町野が左足のハーフボレーシュートをゴール右隅に叩き込んだ。 結局、町野のドッペルパック弾が決勝点となり、ボルシアMGとの打ち合いを制したキールが暫定ながら最下位を脱出。残留圏内の15位ホッフェンハイムとの勝ち点差を「9」に縮めている。 ホルシュタイン・キール 4-3 ボルシアMG 【ホルシュタイン・キール】 町野修斗(前15) アレクサンデル・ベルンハルトソン(前23) アルミン・ギゴビッチ(後31) 町野修斗(後46) 【ボルシアMG】 トマシュ・クヴァンカラ(後15) アラサン・プレア(後24) フランク・オノラ(後41) 2025.04.27 07:31 Sun2
「動きだしうますぎ」「流石すぎる」デビュー2分で衝撃ゴールの福田師王、注目は藤田譲瑠チマのロングフィードにも「天才的」「エロいパス」
U-22日本代表のFW福田師王(ボルシアMG)がデビュー戦即ゴールで期待に応えた。 18日、パリ・オリンピック世代のU-22日本代表はIAIスタジアム日本平でU-22アルゼンチン代表と対戦した。 日本はMF佐藤恵允(ブレーメン)のミドルシュートで先制するも、ミスから追い付かれて1-1の同点で前半を折り返す。 すると後半に入り直接FKを決められて日本は逆転を許すことに。苦しい時間が続くが、鈴木唯人(ブレンビー)がかつての本拠地で2ゴールを決めて逆転する。 その後、MF松村優太(鹿島アントラーズ)の圧巻のミドルシュートで2点差とすると、86分に出場した福田があっという間にゴールを決めた。 出場して2分後の88分、自陣ボックス手前からMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)がロングフィード。これを絶妙な動き出しで収めた福田は、ゴールから逃げるようなコース取りも前に出て来たGKを冷静に見てシュートを流し込んだ。 この世代には今回が初招集となった福田はデビューから2分でゴール。圧巻の動き出しにはファンも称賛の言葉を並べた。 「動きだしうますぎ」、「平然と決めるの凄くない?」、「やっぱり上手いのよ」、「流石すぎる」、「そりゃドイツ行くわ」、「楽しみすぎるこの世代」とコメントされている。 また、パスを出した藤田にも称賛の声。「あの距離でスルーパスか」、「よく見てたな」、「天才的なパスだな」、「めっちゃエロいパス」とパス一本でゴールに繋げたプレーが称えられた。 <span class="paragraph-title">【動画】藤田譲瑠チマのピンポイントパスに福田師王が圧巻ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%B8%AB%E7%8E%8B?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw"><br>─ ─ ─ ─ ─ ─<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#テレビ朝日</a> 系列にて生中継<a href="https://twitter.com/hashtag/ABEMA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ABEMA</a> で生配信<a href="https://twitter.com/hashtag/TVer?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#TVer</a> で生配信<a href="https://twitter.com/hashtag/jfa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#jfa</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/U22%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#U22日本代表</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9C%9D%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#テレ朝サッカー</a> <a href="https://t.co/ePvfbxg0Eb">pic.twitter.com/ePvfbxg0Eb</a></p>— テレ朝サッカー (@tvasahi_soccer) <a href="https://twitter.com/tvasahi_soccer/status/1725769358008635755?ref_src=twsrc%5Etfw">November 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.18 23:20 Sat3
板倉滉と町野修斗の日本人対決はボルシアMGが4発快勝【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第14節、ボルシアMGvsホルシュタイン・キールが14日に行われ、4-1でボルシアMGが快勝した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場せず、キールのFW町野修斗は62分から出場している。 前節ドルトムント戦を1-1の引き分けに持ち込んだ11位ボルシアMG(勝ち点18)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックでスタメンとなった。 一方、前節ライプツィヒに敗れて4連敗となった17位ホルシュタイン・キール(勝ち点5)は町野がベンチスタートとなった。 試合は開始38秒に動く。板倉のロングフィードを収めたクラインディーストが右サイドへ展開。オノラのリターンクロスをクラインディーストがヘッドで叩き込みボルシアMGが先制した。 幸先良く先制したボルシアMGが主導権を握る中、19分にもクラインディーストがライツの右クロスにヘッドで合わせる決定機を演出すると、26分に追加点。 エルベディのロングフィードに抜け出したハックがボックス左に侵入、ループシュートでGKを外しネットを揺らした。 その後、30分にギゴビッチが強烈なミドルシュートで1点差としたキールだったが、43分にボルシアMGに3点目。オノラの鋭い左CKからプレアのヘッドが決まった。 ボルシアMGが3-1として迎えた後半、攻め手のないキールは62分に町野を左FWに投入する。すると67分には板倉からボールを奪ったピヒラーが決定的なシュートを放ったが、GKニコラスの好守に阻まれると、79分にボルシアMGに決定的な4点目。ライツの右クロスからプレアがシュートを流し込んだ。 終盤には板倉がボランチに上がった中、このままボルシアMGが4-1で快勝。フル出場した板倉が途中出場した町野との日本人対決を制している。 ボルシアMG 4-1 ホルシュタイン・キール 【ボルシアMG】 ティム・クラインディーンスト(前1) ロビン・ハック(前26) アラサン・プレア(前43) アラサン・プレア(後34) 【ホルシュタイン・キール】 アルミン・ギゴビッチ(前30) 2024.12.15 06:51 Sun4
プレアの3G1AでボルシアMGがブレーメンに打ち勝つ、出場停止明けの板倉滉はフル出場【ブンデスリーガ】
ボルシアMGは15日、ブンデスリーガ第26節でブレーメンとのアウェイ戦に臨み、4-2で打ち勝った。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りしなかった。 前節は板倉が出場停止だった中、マインツに敗れた9位ボルシアMG(勝ち点37)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックで先発となった。 前節レバークーゼンを撃破した12位ブレーメン(勝ち点33)に対し、ボルシアMGは5分にPKを獲得。ハックがボックス内に侵入したところ、ヴェリコビッチの足が引っかかって倒された。このPKをプレアが決めてボルシアMGが先制した。 良い入りとしたボルシアMGは13分、ユングの強烈なミドルがバーに直撃してヒヤリとした中、25分にもバークにボックス右から際どいシュートを打たれるピンチがあったが、28分にリードを広げる。 サイド攻撃の流れから、浮き球のルーズボールをボックス右のプレアが左足ボレーで蹴り込んだ。 決定機2つをしっかり決めてリードを広げたボルシアMGだったが、39分に1点差とされる。シュミットに見事な直接FKを沈められた。 直後にはゴールエリア左でフリーのアグに絶好機を許したボルシアMGだったが、シュートミスに救われる。しかし43分にPKを献上。カボレのシュートがスカリーのヒジに当たると、VARの末にPK判定となった。 厳しい判定でPK献上となったボルシアMGはこれをアンドレ・シウバに決められ、2-2で前半を終えた。 それでも迎えた後半、開始2分にプレアがハットトリックとし勝ち越す。ハックのダイレクトスルーパスに抜け出したプレアがGKとの一対一を制した。 62分にはステージのヘディングシュートがバーに直撃するピンチのあったボルシアMGだったが、リードを保つと終盤の81分に決定的な4点目。 プレアのアーリークロスからクラインディーストがボレーで合わせた。そのクラインディーストが追加タイムに2枚目のイエローカードを受けて退場となったボルシアMGだったが、4-2で打ち勝っている。 ブレーメン 2-4 ボルシアMG 【ブレーメン】 ロマーノ・シュミット(前39) アンドレ・シウバ(前46)【PK】 【ボルシアMG】 アラサン・プレア(前7)【PK】 アラサン・プレア(前28) アラサン・プレア(後2) ティム・クラインディーンスト(後36) 2025.03.16 06:35 Sun5
「心配で悲しい気持ち」日本相手に5失点のアルゼンチン、マスチェラーノ監督は残り25分のパフォーマンスを嘆く「こういった状況になったのは初めて」
U-22アルゼンチン代表のハビエル・マスチェラーノ監督がU-22日本代表戦を振り返った。 18日、アルゼンチンはIAIスタジアム日本平で日本と対戦。この世代のほぼベストメンバーを組んで臨んだ。 来年1月にパリ・オリンピックの南米予選がある中、貴重な実戦の機会に。しかし、試合は18分にカットインから佐藤恵允(ブレーメン)のミドルシュートが決まり日本が先制。それでもアルゼンチンは22分にミスをついてパブロ・ソラリが同点ゴールを奪うと、後半にはティアゴ・アルマダが直接FKを右隅に沈めて逆転する。 アルゼンチンは試合をコントロールしてリードを保っていく中、日本は66分に鈴木唯人(ブレンビー)が同点ゴールを決めると、75分にも鈴木がゴールを奪い日本が逆転。その後も、松村優太、福田師王が得点を重ね、5-2で敗れることとなった。 試合後、記者会見に臨んだマスチェラーノ監督は、ショッキングな敗戦だったと振り返った。 「今日の試合の結果に関しては、心配で悲しい気持ちだ。今日の試合は2-2になるまでが1つの試合、それ以降が全く別の試合となった」 「後半我々が逆転して、そこから良い時間帯ができ、自分たちも守りやすい形でプレーすることができていたが、後半20分あたりに同点になってから組織力を失い、試合コントロールできなくなり、ミスをしてボールを何度も失って、日本にダメージを与えられてしまった試合だった」 鈴木の同点ゴールをキッカケに、日本は選手交代も行いインテンシティを保っていくと、アルゼンチンは徐々にパフォーマンスが低下。マスチェラーノ監督はコンディションを言い訳にはしないと語り、チームとしての脆弱さを嘆いた。 「疲労の蓄積というところを言い訳にはしたくない。そういった部分よりもより心配なのは、組織力を失った弱いチームという印象を残してしまったことだ。日本に同点にされてから、流れを取り戻すことができず、上手く反応することもできなかった」 「サッカーというスポーツはミスをするとどんどん自信を失い、相手チームに自信をつけさせてしまうことになる。後半最後の25分ぐらいの間は、日本が優位に試合を進めていた」 日本とアルゼンチンは21日にも完全非公開で試合を実施する。ただ、マスチェラーノ監督は簡単に改善できるものではないものの、親善試合はこういうためにあるとした。 「もちろん今日の試合の中で起こったこと全てに対して分析が必要であり、修正していくことも必要だ。今日の試合の内容と結果については心配している。親善試合を戦ってこういった状況になったのは初めてで、チームとしてこういう感覚になることは良くない」 「今日の良くなかったところは修正しなければいけないし、親善試合はこうしたもののために戦うもの。修正していかなければいけない部分は非常に多いと思う」 改善が必要であるというマスチェラーノ監督。そのショックの大きさは、日本対策をして強みがわかっていた中でやられてしまったことだという。 「日本のチームについては、どういった特徴を持ったチームは分かっていた。直近の試合を見て、非常にダイナミックで、前線からプレッシャーをかけるチームだということは分かっていて、練習したつもりだったから、心配な気持ちになっている」 「日本が前からプレスをかけてボールを奪ったらすぐに素早く攻撃に出ることは分かっていたが、今日の試合で我々のチームは非常に多くのボールを失った。そこで日本にボールを渡せば確実にダメージに繋がることがわかっているエリアで多くのボールを失い、日本に利用されてしまった」 互いにパリ五輪への切符はまだ掴んでいない状況。明暗が分かれた結果となったが、U-22日本代表の大岩剛監督も決して楽観視はしていない。互いにここからどこまで力をつけていけるか。まずは2日後のトレーニングマッチが重要だ。 <span class="paragraph-title">【動画】U-22日本代表がU-22アルゼンチンに5ゴール圧勝!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Hn0snQuJEks";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.18 17:40 SatボルシアMGの人気記事ランキング
1
「バカうまい」「エグすぎ」町野修斗が降格危機のキールを救う2得点でブンデス1年目で10ゴール達成「奇跡の残留目指して」
ホルシュタイン・キールの日本代表FW町野修斗がチームを救う活躍を見せている。 26日、ブンデスリーガ第31節でキールはホームにボルシアMGを迎えた。 町野はボルシアMGのDF板倉滉と共にこの試合で先発出場すると、大車輪の活躍を見せた。 まずは15分、左CKを獲得するとジョン・トルキンのクロスを町野がニアサイドでヘッド。ブンデスリーガでは初となるヘディングのゴールで、先制点をもたらせる。 その後両チームは点を取り合い、3-3となった中、後半アディショナルタイムに再び町野が躍動する。 右CKの流れからクロスボールを相手がクリア。再びボックス内に浮き球を入れると再びクリアされるも、こぼれ球を町野がダイレクトで蹴り込み、キールが勝ち越しに成功。ドッペルパックの活躍で、チームを勝利に導くとともに、ブンデスリーガで二桁ゴールに到達した。 ファンは「バカうまい」、「初のブンデスで2桁は凄い」、「凄い男だ…」、「奇跡の残留目指してほしい」、「昇格組で二桁は凄すぎ」、「エグすぎ」とコメントを寄せている。 キールは残り3試合で残留ラインとは勝ち点差「8」。入れ替え戦ラインの16位ハイデンハイムが25日に勝利していた中で、貴重な勝ち点3を獲得し、勝ち点差は「3」を保っている。 <span class="paragraph-title">【動画】町野修斗が圧巻2ゴール、チームを降格の危機から救う</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/skyperfectv/status/1916159325556642058?ref_src=twsrc%5Etfw">April 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/skyperfectv/status/1916161599968051219?ref_src=twsrc%5Etfw">April 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.27 12:15 Sun2
板倉滉にドルトムントが強い関心? 19.5億円で移籍成立と現地報道
今夏のステップアップが噂されるボルシアMGの日本代表DF板倉滉(28)だが、ドルトムントが熱心に関心を寄せているようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 板倉は2019年1月に川崎フロンターレからマンチェスター・シティに完全移籍。そのままオランダのフローニンヘンへ2度のレンタル移籍を経験すると、その後はシャルケにレンタル移籍。2022年7月にシティでは1度もユニフォームに袖を通すことなく、ボルシアMGに完全移籍で加入した。 シャルケをブンデスリーガ昇格に導いた能力の高さを買われた板倉は、ブンデスリーガでも遺憾なくその能力を発揮。守備の要としてプレーし、負傷離脱する時期もあったが、3シーズン目を迎えて公式戦通算78試合で7ゴール3アシストを記録している。 契約が残り1年となる板倉だが、今夏のステップアップが噂されており、ドイツ国内をはじめ、イングランドやスペイン、フランス、オランダからも関心があると報じられていた。 そんな中、『ビルト』はドルトムントが板倉に強い関心を持っていると報道。ドイツ代表DFニコ・シュロッターベック(25)が左ヒザ半月板損傷で長期離脱中に加え、ニコ・コバチ監督が採用する3バックには板倉が最適と考えているとのこと。ボルシアMGは1200万ユーロ(約19億5000万円)での売却を認めるとされており、ドルトムントが支払えば成立する状況のようだ。 シュロッターベックが復帰して以降は良き阿防になるとも考えられており、ドルトムント戦では先日に対戦時にドリブルでの持ち上がりから圧巻のゴールを決めたばかり。ドルトムントが来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得すれば、より実現性が高まるかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】こんなCBは見たことない!板倉滉の圧巻ドリブル突破で見事なゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="utS5TDINxO0";var video_start = 10;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.30 20:25 Wed3
ブンデス初挑戦で10ゴール達成の町野修斗、ボルシアMGが獲得リストのトップに? 他のブンデスクラブも関心
ボルシアMGがブンデスリーガ初挑戦で2桁ゴールを記録したホルシュタイン・キールの日本代表FW町野修斗(25)の獲得を目指しているようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 2023年7月に湘南ベルマーレからキールに完全移籍で加入した町野。2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で31試合に出場し5ゴール6アシストを記録してチームのブンデスリーガ昇格に貢献すると、今シーズンはブンデスリーガ初挑戦ながら29試合に出場し10ゴール2アシストを記録している。 残り3試合でシビアな残留争い中のキールだが、町野は大事な時期に2試合連続ゴール中。特に、4月26日に行われたブンデスリーガ第31節のボルシアMG戦では2ゴールを記録し、チームを勝利に導いていた。 このゴールで2桁ゴールに載せた町野だが、ボルシアMGが獲得に関心を持っているとのこと。『ビルト』によれば、スポーツ・ディレクター(SD)のローランド・ヴィルクス氏やチームプランナーのシュテフェン・コレル氏を含む首脳陣の希望リストのトップに名を連ねているという。 町野は2027年夏までキールとの契約を残しており、現在の契約には解除条項は存在しないとのこと。市場価値は350万ユーロ(約5億7500万円)とされているが、移籍金はこれよりも高くなると見られている。 また、ボルシアMG以外のブンデスリーガクラブも町野に関心を持っているとのこと。チームが2部に降格すれば、より一層争奪戦が激しくなりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】町野修斗が圧巻2ゴール、チームを降格の危機から救う</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="oc4Qsi31t00";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.02 15:30 Fri4
町野修斗が劇的弾を含むドッペルパック!ボルシアMGとの打ち合いを制したキールが残留へ望みを繋ぐ【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第31節のホルシュタイン・キールvsボルシアMGが26日に行われ、4-3でキールが勝利した。キールのFW町野修斗はフル出場し2得点を記録、ボルシアMGの板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場機会はなかった。 リーグ戦6試合未勝利で最下位に沈んでいるキール(勝ち点19)が、2連敗中のボルシアMGをホームに迎えた一戦。キールの町野、ボルシアMGの板倉はともに先発出場している。 立ち上がりからボールを保持するボルシアMGだったが、先制したのはキール。15分、トルキンの左CKをニアで合わせた町野がヘディングシュートをゴール右隅に沈めた。 町野の2戦連発弾で先制したキールは、23分にも自陣からのクリアボールの処理に相手DFがもたつくと、DFキアロディアと入れ替わったベルンハルトソンがボックス外まで飛び出したGKをかわし、ボックス左から無人のゴールにシュートを流し込んだ。 連続得点で勢いづくキールは32分、左サイドからボックス左手前に切り込んだ町野がミドルシュートでゴールに迫ったが、このシュートはGKオムリンの好セーブに阻まれた。 2-0で迎えた後半はボルシアMGが先にスコアを動かす。60分、左CKのこぼれ球から二次攻撃を仕掛けると、左サイドでボールを受けたハックの高速クロスをクヴァンカラはヘディングで流し込んだ。 直後にライツとハックを下げてオノラとノイハウスを投入したボルシアMGは、69分に試合を振り出しに戻す。左クロスをファーサイドで収めたスカリーの落としを、ボックス右横で受けたオノラが縦への突破からマイナスに折り返す。最後はニアのプレアがトラップでDFをかわし、ゴール右にシュートを突き刺した。 追いつかれたキールは、74分にローゼンブームを下げてハーレスを投入。すると76分、左クロスのこぼれ球をボックス左横で拾ったベルンハルトソンのパスをボックス左手前で受けた37がカットインから右足一閃。このシュートが左隅に決まった。 その後、86分にオノラのゴールで再び追いつかれたキールだったが、試合終了間際に絶好調の日本代表FWがチームをを勝利に導く。91分、右CKのこぼれ球をボックス手前のポラスがバウンドしたボールをダイレクトで狙うもキックミス。しかし、アウト回転のかかったとボールがクラインディーンストのクリアミスを誘うと、落下地点に入った町野が左足のハーフボレーシュートをゴール右隅に叩き込んだ。 結局、町野のドッペルパック弾が決勝点となり、ボルシアMGとの打ち合いを制したキールが暫定ながら最下位を脱出。残留圏内の15位ホッフェンハイムとの勝ち点差を「9」に縮めている。 ホルシュタイン・キール 4-3 ボルシアMG 【ホルシュタイン・キール】 町野修斗(前15) アレクサンデル・ベルンハルトソン(前23) アルミン・ギゴビッチ(後31) 町野修斗(後46) 【ボルシアMG】 トマシュ・クヴァンカラ(後15) アラサン・プレア(後24) フランク・オノラ(後41) 2025.04.27 07:31 Sun5