群馬のGK清水慶記が38歳で現役引退、大宮、秋田でもプレー「更新の契約をもらえなければ引退しようと決めていました」
2024.01.06 17:50 Sat
ザスパクサツ群馬は6日、GK清水慶記(38)の現役引退を発表した。
清水は群馬県前橋市出身で、前橋商業高校から流通経済大学へと進学。2008年に大宮アルディージャに加入した。
当時は江角浩司、荒谷弘樹、北野貴之とGKの層が厚くプロ4年間は出番なし。2012年にリーグカップでデビューを果たす。
2013年にはプロ6年目にしてJ1初出場。大宮では合計9年在籍も16試合の出場に終わった。
2016年、2017年は群馬に期限付き移籍し、正守護神としてプレー。2018年はブラウブリッツ秋田に移籍すると、2020年に大宮から群馬に完全移籍する。
通算成績はJ1で10試合、J2で130試合、J3で18試合に出場。リーグカップで3試合、天皇杯で6試合の出場だった。
清水はクラブを通じてコメントしている。
「私、清水慶記は2023シーズンをもちまして現役を引退します。2020シーズンにザスパクサツ群馬に帰って来てから更新の契約をもらえなければ引退しようと決めていました。地元群馬で引退を迎えられることを本当に幸せに思います」
「群馬に生まれ、群馬で育て成長させてくれた前橋ジュニア・ジュニアユース、前橋商業。プロを目指す環境をくれた流通経済大学。指導者、仲間のおかげでプロになる事が出来ました。また大宮アルディージャ、ブラウブリッツ秋田、ザスパクサツ群馬で関わってくださったチームメイト、監督、スタッフ、ファン、サポーター、スポンサーの皆様、すべての方々に感謝いたします。サッカー選手としてだけではなく、人間としても大きく成長させていただきました。皆様との出会いは自分の財産です。本当にありがとうございました」
「そして何より家族には本当に感謝しています。子供の頃から自分のわがままでここまでサッカーを続けさせてくれて、何処にでも試合を観に来てくれた両親、サッカーを始めるきっかけをくれた兄、そしてどんなに苦しい時期もずっと側で見守ってくれた妻と、毎日パワーを送ってくれた娘、息子。家族のサポートがあったからここまで頑張れました。本当にありがとう」
「プロとして16年間、嬉しい時より苦しくて悔しい時の方が多かったですが、皆様に支えられ、とても幸せなサッカー人生でした!」
「これからは新たな挑戦に向かいます。ザスパのスクールに関わり、サッカー選手の育成を手伝いながら、自分自身のチョコレートブランドを立ち上げ、カインズ様をはじめとするパートナー企業の皆様やクラブにもサポートいただきながら、セカンドキャリアの道を歩んでいく所存です。また、スタジアムグルメの販売やキッチンカーなどのクラウドファンディングにも取り組み、新たな展開に挑戦して参ります」
「引退後も、クラブやパートナー企業、サポーターの皆様との絆を大切にし、ザスパの応援活動を続けていきます。皆様の温かいご支援を引き続きお願い申し上げます。これからも、サッカー界と地元群馬県の社会発展のために精進して参ります。心より、感謝と愛をこめて。ゲームパティシエ・清水慶記」
清水は群馬県前橋市出身で、前橋商業高校から流通経済大学へと進学。2008年に大宮アルディージャに加入した。
当時は江角浩司、荒谷弘樹、北野貴之とGKの層が厚くプロ4年間は出番なし。2012年にリーグカップでデビューを果たす。
2016年、2017年は群馬に期限付き移籍し、正守護神としてプレー。2018年はブラウブリッツ秋田に移籍すると、2020年に大宮から群馬に完全移籍する。
加入後2年間は正守護神だったが、出番が一気に減り、2023シーズンは公式戦の出番がなかった。
通算成績はJ1で10試合、J2で130試合、J3で18試合に出場。リーグカップで3試合、天皇杯で6試合の出場だった。
清水はクラブを通じてコメントしている。
「私、清水慶記は2023シーズンをもちまして現役を引退します。2020シーズンにザスパクサツ群馬に帰って来てから更新の契約をもらえなければ引退しようと決めていました。地元群馬で引退を迎えられることを本当に幸せに思います」
「群馬に生まれ、群馬で育て成長させてくれた前橋ジュニア・ジュニアユース、前橋商業。プロを目指す環境をくれた流通経済大学。指導者、仲間のおかげでプロになる事が出来ました。また大宮アルディージャ、ブラウブリッツ秋田、ザスパクサツ群馬で関わってくださったチームメイト、監督、スタッフ、ファン、サポーター、スポンサーの皆様、すべての方々に感謝いたします。サッカー選手としてだけではなく、人間としても大きく成長させていただきました。皆様との出会いは自分の財産です。本当にありがとうございました」
「そして何より家族には本当に感謝しています。子供の頃から自分のわがままでここまでサッカーを続けさせてくれて、何処にでも試合を観に来てくれた両親、サッカーを始めるきっかけをくれた兄、そしてどんなに苦しい時期もずっと側で見守ってくれた妻と、毎日パワーを送ってくれた娘、息子。家族のサポートがあったからここまで頑張れました。本当にありがとう」
「プロとして16年間、嬉しい時より苦しくて悔しい時の方が多かったですが、皆様に支えられ、とても幸せなサッカー人生でした!」
「これからは新たな挑戦に向かいます。ザスパのスクールに関わり、サッカー選手の育成を手伝いながら、自分自身のチョコレートブランドを立ち上げ、カインズ様をはじめとするパートナー企業の皆様やクラブにもサポートいただきながら、セカンドキャリアの道を歩んでいく所存です。また、スタジアムグルメの販売やキッチンカーなどのクラウドファンディングにも取り組み、新たな展開に挑戦して参ります」
「引退後も、クラブやパートナー企業、サポーターの皆様との絆を大切にし、ザスパの応援活動を続けていきます。皆様の温かいご支援を引き続きお願い申し上げます。これからも、サッカー界と地元群馬県の社会発展のために精進して参ります。心より、感謝と愛をこめて。ゲームパティシエ・清水慶記」
清水慶記の関連記事
ザスパ群馬の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
|
|
ザスパ群馬の人気記事ランキング
1
群馬が「2022スペシャルユニフォーム」を発表、デザインは投票で選出の黒ベース
ザスパクサツ群馬は5日、「2022スペシャルユニフォーム」のデザインが決定したことを発表した。 クラブ創設20周年を迎えた群馬。今季のスペシャルユニフォームのデザインは、ファンクラブ会員、シーズンシートホルダー、アシストパートナー、パートナー、トークンホルダーの投票により、最終決定された。 フォーマルな黒を基調に、ボディにはエンブレムで使用している「獅子」の透かしが入っている。左袖部分には「20th anniversary」と「Beyond THESPA」のロゴが入り、20年の伝統とBeyond(今までを超える)を表現。また、GK用ユニフォームのベースカラーには黄色を採用した。 9月24日の明治安田生命J2リーグ第38節レノファ山口FC戦、10月1日の第39節大宮アルディージャ戦で着用予定。販売はすでにスタートしている。 <span class="paragraph-title">【写真】透かしも必見、投票で選ばれた群馬の2022スペシャルユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#2022スペシャルユニフォーム</a><br>デザイン決定<br>\<br><br>9/24(土)山口戦・10/1(土)大宮戦で着用する <a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#2022スペシャルユニフォーム</a> のデザインが決定!<a href="https://t.co/whOjBcIRvX">https://t.co/whOjBcIRvX</a><br>投票頂いた皆さま、ありがとうございました<br>購入は <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグオンラインストア</a> で<a href="https://t.co/UJ19zXHdVI">https://t.co/UJ19zXHdVI</a><a href="https://twitter.com/hashtag/thespa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#thespa</a> <a href="https://t.co/4HJjcwmY0O">pic.twitter.com/4HJjcwmY0O</a></p>— ザスパクサツ群馬 (@OfficialThespa) <a href="https://twitter.com/OfficialThespa/status/1544244698243510273?ref_src=twsrc%5Etfw">July 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.06 20:45 Wed2
山形が群馬の右SB岡本一真を完全移籍で獲得 「力になれるよう頑張ります」
モンテディオ山形は29日、ザスパクサツ群馬DF岡本一真(20)の完全移籍加入を発表した。 岡本一真は前橋育英高校から群馬入りして2年目の右サイドバック。今季から副キャプテンの1人に指名されるなか、U-20日本代表候補合宿にも呼ばれ、J2リーグでは30試合で4ゴールと飛躍した。 そうしてプロ3年目の来季から山形でプレーする運びとなり、クラブの公式サイトで意気込みを語っている。 「モンテディオ山形の皆さん初めまして。ザスパクサツ群馬から加入することが決まりました岡本一真です。2年前の天皇杯プロデビュー戦が山形だったのでご縁を感じています。J1昇格、J2優勝のために力になれるよう頑張ります。よろしくお願いします!」 一方の群馬では「この度、モンテディオ山形に移籍することになりました」と報告し、これまでのサポートに感謝した。 「高校を卒業して右も左もわからずプロの世界に挑戦しましたが、優しく明るい先輩方やとてもアットホームな雰囲気のクラブに恵まれ『このチームに来たことは間違いではなかった』と思いました」 「またファン、サポーターの皆さんにはホームでもアウェイでも負けた試合後でも、どんなときも前向きな応援、声援がとても嬉しかったし、まだまだやらないといけないという気持ちにさせてくれました」 「そして自分がJ1や海外で活躍するためにはもう一回り二回り成長しなければいけないと、群馬での2年を通して感じました。また自分が群馬を離れることに様々な意見があると思います」 「チームとしてもこれからという時期に離れることになるのは申し訳なく思います。ですが、自分は群馬で培った自信と強い覚悟を持って新たな環境で挑戦することを決めました。成長した姿を必ず皆さんにお見せします」 「最後に、ザスパクサツ群馬でプロキャリアをスタートできたことを心から誇りに思っています。本当に2年間ありがとうございました」 2023.12.29 16:30 Fri3
水戸が森直樹監督の体調不良を報告 群馬戦は樹森大介コーチが指揮
水戸ホーリーホックは25日、「ベンチ入りスタッフについてのお知らせ」と題し、森直樹監督の不在を報告した。 本日25日の明治安田J2リーグ第28節でザスパ群馬をホームに迎え撃つ水戸だが、森監督が体調不良という。 代わって率いるのは樹森大介コーチ。試合は18時にキックオフする。 2024.08.25 17:30 Sun4
長野MF碓井鉄平が現役引退…プロ生活11年で長崎、群馬、富山でもプレー「本当に幸せな時間を過ごすことができました」
AC長野パルセイロは29日、MF碓井鉄平(33)の現役引退を発表した。 碓井は東京ヴェルディジュニアから、FC東京U-15むさしへ加入し、山梨学院大付属高校へ進学。駒澤大学から、2014年にV・ファーレン長崎に加入。2016年に期限付き移籍で長野に加入。その後、ザスパクサツ群馬(現:ザスパ群馬)、カターレ富山を経て、2024年に長野に完全移籍した。 長野では、合計2シーズン過ごし、J3で22試合、リーグカップ1試合、天皇杯で3試合に出場。キャリア通算では、J1通算5試合、J2通算15試合、J3通算143試合3得点。リーグカップで3試合1得点、天皇杯で14試合に出場していた。 碓井はクラブを通じてコメントしている。 「この度、今シーズンをもちまして現役を引退する決断をいたしました。大学卒業後からの11年間のプロ生活を思い返すと苦しい時期もありましたが、その中で数え切れないほどの素晴らしい出会いと経験をさせてもらい、本当に幸せな時間を過ごすことができました」 「これまでプレーさせていただいた、V・ファーレン長崎、ザスパクサツ群馬、カターレ富山、AC長野パルセイロの皆様には心から感謝申し上げます」 「各チームで出会った、素晴らしい監督やスタッフ、共に戦った選手たち、どんな時も応援してくださるファン・サポーターの皆様のお陰でここまでサッカーを続けることができました」 「そして、幼い頃から支えてくれた両親、いつも一番近くで応援してくれた妻と可愛い2人の娘にも感謝しています。小さい頃からしていたサッカーをしない日常になるということに少し寂しさを感じますが、これからの人生、サッカーで得た経験や人との繋がりを大切に、新たな日標に向かって自分らしく進んでいきたいと思います」 「皆様とまたどこかで会えるのを楽しみにしています。11年間、本当にありがとうございました」 2024.11.29 15:55 Fri5
