ベティスの伝説ホアキンが現役復帰を電撃発表? 12月28日はスペインの○○フール…

2023.12.29 00:02 Fri
ホアキンが現役復帰を電撃発表?
Getty Images
ホアキンが現役復帰を電撃発表?
レアル・ベティスのレジェンドである元スペイン代表MFホアキン・サンチェス(42)がわずか数十分の“現役復帰”を果たした。昨シーズン限りで現役を引退したホアキンだが、28日にクラブは今シーズン終了までの契約でレジェンドと再契約に至ったことを発表。

そして、“ベティスの太陽”は現役復帰を決断した理由について以下のように語った。
「引退した日以来、私の頭の中にはレアル・ベティス・バロンピのユニフォームを再び着るという考えが常にあったと思う。実際、監督はホアキンが戻ってくる、すぐに手を貸してくれると言ってくれた。そうすれば、プリメーラで最も多くの試合に出場したフットボーラーとしての記録を破ろうとすることに、悩まされることはない」

「自分を手放さないようにしてきた。私は毎日一生懸命に努力し、トレーニングし、何かに取り組んできた。フットボーラーが長年の努力を経て引退するとき、身体はリラックスし、気づいたときには手遅れになることがよくある。いつかまたベティスのシャツを着たいと思っていたんだ」
このレジェンドの復帰に早合点の一部ベティコは歓喜したが、察しがいい多くのベティコは、12月28日がスペインでエイプリルフールにあたる“Dia de los Inocentes”の日であることをしっかりと理解。また、クラブ公式SNSでもいらぬ炎上を回避するために#Joakingとのハッシュタグをしっかりと付けていた。

そして、この発表から40分後にクラブは改めてホアキンのインタビュー動画を掲載し、これがジョークであったことを明かした。

「まあ、これはエイプリルフールのジョークに過ぎないことを発表しなければならない。それ以外のことはあり得ないよ。エイプリルフールの冗談だったけど、私自身はそれを信じて、再びフットボーラーになれることに興奮していた」

「そして、この機会に皆さんにメリークリスマスと共にハッピーニューイヤーの祈りを捧げたい。ハッピーニューイヤー2024年。ベティコのみんなに大きなキスを送るよ」

昨シーズンのパフォーマンスを鑑みれば、短いプレータイムに限定すれば、まだまだその戦術眼とテクニックで決定的な仕事が期待できるが、それはやはり叶わない夢のようだ。

ベティスのカンテラで育ったホアキンは2000年にファーストチームデビュー。以降、6シーズンに渡って主力として活躍。その後、バレンシア、マラガ、フィオレンティーナでのプレーを経て、2015年9月にベティスに復帰した。

クラブキャリアにおいては通算848試合に出場し、112ゴール、103アシストを記録。ベティスで2度のコパ・デル・レイ制覇、バレンシアでもコパのタイトルを獲得している。

ベティス帰還後は欧州5大リーグ最年長記録(38歳と140日)となるハットトリックや、ヨーロッパリーグ(EL)最年長得点記録(41歳56日)など、多くの年長記録を塗り替えていた。

また、ベティスのクラブ最多出場記録(528試合)と、アンドニ・スビサレッタ氏と共にラ・リーガ最多出場記録(622試合)を保持していた。

2002年2月に行われたポルトガル代表との国際親善試合でデビューを飾ったスペイン代表では通算51試合に出場し、4ゴールを記録。2002年の日韓ワールドカップ、ユーロ2004と2つの大舞台を経験していた。

1 2

ホアキン・サンチェスの関連記事

東京ヴェルディとパートナーシップ契約を締結したレアル・ベティス・バロンピエ(スペイン1部)が、東京都稲城市にあるクラブハウスを訪問。トップチームのトレーニングを視察した。 1907年創設でアンダルシア州セビージャに本拠地を置くベティスは、プリメーラ・ディビシオン(ラ・リーガ)で1度の優勝、コパ・デル・レイで通算3 2025.03.11 16:30 Tue
自身最後となるセビージャ・ダービーで有終の美を飾ったセビージャの元スペイン代表DFヘスス・ナバスが、セビジスタへの感謝の思いを語った。スペイン『マルカ』が伝えている。 2024年の12月末をもって現役を引退するヘスス・ナバスは6日、本拠地サンチェス・ピスフアンで行われたラ・リーガ第9節、レアル・ベティスとの“エル 2024.10.08 15:40 Tue
レアル・ベティスは18日、元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(37)との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。 これまでデポルティボ・ラ・コルーニャ、バレンシア、レバークーゼン、PSVとヨーロッパのクラブを渡り歩いたグアルダードは、2017年夏にベティスへ加入。以降は6年半の在籍期間で公式戦218試 2024.01.19 07:00 Fri
元カメルーン代表FWファブリス・オリンガ(27)が自身の選手キャリア後退を振り返った。 オリンガという名前を聞いて、一体どのくらいのサッカーファンが覚えているだろうか。マラガ時代の2012年8月、ラ・リーガデビュー戦でいきなりゴールを決め、16歳98日という当時のリーグ史上最年少ゴール記録を樹立したウインガーだ。 2023.10.10 18:06 Tue
モンテレイは24日、ベティスのスペイン代表MFセルヒオ・カナーレス(32)を完全移籍で獲得した。契約期間は3年間で、1年の延長オプションが付随している。 なお、スペイン『マルカ』によれば、ボーナスを含めた移籍金は最大1700万ユーロ(約27億円)になるとのことだ。 プロデビューしたラシン・サンタンデール時代 2023.07.25 00:03 Tue

レアル・ベティスの関連記事

フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグでフィオレンティーナはベティスと対戦。1stレグを2-1で敗れていたフィオレンティーナは、アントニーのゴールで失点し苦しい状況に。それでもロビン・ゴセンスの2ゴー 2025.05.09 16:55 Fri
レアル・ベティスのブラジル代表FWアントニーがUEFAカンファレンスリーグ(ECL)決勝進出を喜んだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 8日、ECL準決勝2ndレグが行われ、ベティスはフィオレンティーナとアウェイで対戦した。 1stレグはホームで2-1と勝利していたベティス。試合は30分にアントニーが直接FKを 2025.05.09 10:45 Fri
UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグのフィオレンティーナvsレアル・ベティスが8日にスタディオ・アルテミオ・フランキで行われ、2-1でフィオレンティーナが勝利。2戦合計でタイスコアのため行われた延長戦を0-1で制したベティスが、2戦合計スコア4-3で決勝進出を決めた。 1週間前にアウェイでの1s 2025.05.09 06:45 Fri
レアル・ベティスのマヌエル・ペジェグリーニ監督が、フィオレンティーナ戦へ意気込みを語った。『UEFA.com』が伝えた。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグでベティスはアウェイでフィオレンティーナと対戦する。 ホームでの1stレグを2-1で勝利しているベティス。ラ・リーガでも3連勝 2025.05.08 16:55 Thu
フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦へ意気込んだ。『UEFA.com』が伝えた。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグでフィオレンティーナはホームにベティスを迎える。 1stレグはアウェイで2-1と敗れたフィオレンティーナ。決勝進出には逆転勝利が 2025.05.08 16:30 Thu

ラ・リーガの関連記事

「あと大変なのは弟分だけね」そんな風に私が呟いていたのは金曜日、慌ただしいミッドウィーク開催36節がバルサのリーガ優勝で終わった翌朝のことでした。いやあ、もちろん、水曜のサンティアゴ・ベルナベウでマジョルカ相手に意地で勝利を挙げた甲斐もなく、翌日にはクラシコ(伝統の一戦)で勝ち点差を7にした宿敵がエスパニョールに0-2 2025.05.17 21:00 Sat
レアル・マドリーは17日、ボーンマスに所属するスペイン代表DFディーン・ハイセン(20)の獲得合意を発表した。契約期間は2025年6月1日~2030年6月30日までの5年間となる。 なおボーンマスによれば、マドリーは契約解除金として5000万ポンド(約97億円)を支払ったとのことだ。 ハイセンは197cmの 2025.05.17 20:00 Sat
レアル・マドリーのスペイン代表DFラウール・アセンシオが、女性の性的動画を違法に共有した疑いで刑事訴追を受けている中、ついに口を開いた。 問題の事件は2023年6月15日に発生。いずれもマドリーのアカデミー出身者のアセンシオ、フェラン・ルイス(ジローナ)、フアン・ロドリゲス(タラソナ)、アンドレス・ガルシア(アル 2025.05.16 23:40 Fri
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長がハンジ・フリック監督の契約延長に改めて言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦。同じ街のライバルであるエスパニョールとのダービーでは勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それで 2025.05.16 20:20 Fri
バルセロナのスペイン代表MFフェルミン・ロペスが、リーグ制覇を喜んだ。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後半ア 2025.05.16 15:25 Fri

記事をさがす

ホアキン・サンチェスの人気記事ランキング

1

アスレティックがラウール・ガルシアと契約更新! 直近バレンシア戦ではプリメーラ出場数で歴代3位に浮上

アスレティック・ビルバオは9日、元スペイン代表FWラウール・ガルシア(35)との契約を2023年6月30日まで延長したことを発表した。 オサスナでプロキャリアをスタートし、アトレティコ・マドリーから2015年にアスレティックに完全移籍で加入したラウール・ガルシア。 キャリア初期はインテリオールなどでもプレーしたが、アトレティコ時代にディエゴ・シメオネ監督の薫陶を受け、空中戦の強さ、キープ力、スペースをアタックする攻撃的な能力を、より生かすためにセカンドトップでの起用が増えると、アスレティックではよりセンターフォワードに近い役割を担う。 在籍7シーズンを過ごすアスレティックでは、ここまで公式戦293試合に出場し、80ゴール36アシストを記録。2度のコパ・デル・レイ準優勝や2020-21シーズンのスーペル・コパ・デ・エスパーニャ制覇に大きく貢献している。 また、今シーズンのラ・リーガで32試合6ゴール3アシストと、未だ健在ぶりを発揮している35歳は、直近のバレンシア戦でプリメーラ通算551試合出場を達成し、元レアル・マドリーのFWラウール・ゴンサレス氏を抜き、通算出場数で歴代単独3位に浮上。 なお、ラウール・ガルシアの上にいるのは、ベティスのMFホアキン・サンチェス(597試合)、元バルセロナのGKアンドニ・スビサレッタ氏(622試合)の2名だ。 2022.05.09 23:23 Mon
2

ラ・リーガ史上最年少ゴールから11年…27歳オリンガがキャリア後退を回想「僕より代理人が調子に乗った」

元カメルーン代表FWファブリス・オリンガ(27)が自身の選手キャリア後退を振り返った。 オリンガという名前を聞いて、一体どのくらいのサッカーファンが覚えているだろうか。マラガ時代の2012年8月、ラ・リーガデビュー戦でいきなりゴールを決め、16歳98日という当時のリーグ史上最年少ゴール記録を樹立したウインガーだ。 あれから11年の月日が流れ、現在は選手として油が乗ってきた年齢であろう27歳。だが、現在地はルーマニア1部の中堅クラブであるFCボトシャニ。歴史的ゴールから2年でマラガを去り、キプロス、ベルギー、ルーマニア、ポルトガルを経て、今年から再びルーマニアに戻ってきた。 早熟と言ってしまえばそれまでだが、スペイン『Relevo』のインタビューに応じたオリンガは、望まなかったマラガ退団が選手キャリア後退を招いたと振り返る。 「あのゴールが全てを変えてしまった…1試合の勝利に貢献しただけなのに。(当時チームメイトの)イスコやホアキン・サンチェスからの祝福に浮かれたけど、調子に乗ったのは僕ではなく当時の代理人だ。彼のせいで人生の歯車が狂い出した」 「1年後、17歳の僕はマラガとの契約延長を話し合う時期を迎えた。けど、結局は延長してもらえなかったんだ。代理人がマラガに多額の金銭を要求し、別のクラブで引き取り先を見つけると言い出した。彼と僕の間で意見交換はほとんどなかったよ」 結果的に行き着いた先は、欧州の主要リーグから大きくかけ離されたキプロス1部のアポロン・リマソル。自らクラブと契約交渉などできるはずもない当時17歳のオリンガは「あまりにも騙されすぎた…サッカーを辞めたいとさえ思った」と変えられない過去を悔やむ。 それでも現在2児の父だというオリンガは「子どもたちのためにも、自分に残された選択肢にしがみつかなきゃね(笑) ルーマニアでのプレーは楽しいよ。僕の経歴はこの国では不思議でもなんでもないらしくてね」と笑い飛ばす。 また、つい先日に自身の最年少ゴール記録を塗り替えたバルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマル(16)については、自身と同じ境遇に陥ることはないと断言。代理人の重要性を説きつつエールを送った。 「ラミンと僕の違い? 彼は素晴らしいキャリアを築くべく懸命に努力し、そばには優れた代理人もいると聞いているよ。世界最高のユースアカデミーに育まれ、今は世界最高の選手たちとプレーしている。僕とは何もかも違うね」 「僕が彼の年齢だったころ、僕の代理人はたくさんの悪事を働いた。けど、良い家族と、選手を優先して考えてくれる代理人に囲まれていれば、物事は必ずうまくいく」 「ラミンが僕の記録を塗り替えた? 残念でもないし、むしろ幸せな気分だよ。彼を支える人たちの温かさを感じ取れるからね」 2023.10.10 18:06 Tue
3

ベティスの伝説ホアキンが現役復帰を電撃発表? 12月28日はスペインの○○フール…

レアル・ベティスのレジェンドである元スペイン代表MFホアキン・サンチェス(42)がわずか数十分の“現役復帰”を果たした。 昨シーズン限りで現役を引退したホアキンだが、28日にクラブは今シーズン終了までの契約でレジェンドと再契約に至ったことを発表。 そして、“ベティスの太陽”は現役復帰を決断した理由について以下のように語った。 「引退した日以来、私の頭の中にはレアル・ベティス・バロンピのユニフォームを再び着るという考えが常にあったと思う。実際、監督はホアキンが戻ってくる、すぐに手を貸してくれると言ってくれた。そうすれば、プリメーラで最も多くの試合に出場したフットボーラーとしての記録を破ろうとすることに、悩まされることはない」 「自分を手放さないようにしてきた。私は毎日一生懸命に努力し、トレーニングし、何かに取り組んできた。フットボーラーが長年の努力を経て引退するとき、身体はリラックスし、気づいたときには手遅れになることがよくある。いつかまたベティスのシャツを着たいと思っていたんだ」 このレジェンドの復帰に早合点の一部ベティコは歓喜したが、察しがいい多くのベティコは、12月28日がスペインでエイプリルフールにあたる“Dia de los Inocentes”の日であることをしっかりと理解。また、クラブ公式SNSでもいらぬ炎上を回避するために#Joakingとのハッシュタグをしっかりと付けていた。 そして、この発表から40分後にクラブは改めてホアキンのインタビュー動画を掲載し、これがジョークであったことを明かした。 「まあ、これはエイプリルフールのジョークに過ぎないことを発表しなければならない。それ以外のことはあり得ないよ。エイプリルフールの冗談だったけど、私自身はそれを信じて、再びフットボーラーになれることに興奮していた」 「そして、この機会に皆さんにメリークリスマスと共にハッピーニューイヤーの祈りを捧げたい。ハッピーニューイヤー2024年。ベティコのみんなに大きなキスを送るよ」 昨シーズンのパフォーマンスを鑑みれば、短いプレータイムに限定すれば、まだまだその戦術眼とテクニックで決定的な仕事が期待できるが、それはやはり叶わない夢のようだ。 ベティスのカンテラで育ったホアキンは2000年にファーストチームデビュー。以降、6シーズンに渡って主力として活躍。その後、バレンシア、マラガ、フィオレンティーナでのプレーを経て、2015年9月にベティスに復帰した。 クラブキャリアにおいては通算848試合に出場し、112ゴール、103アシストを記録。ベティスで2度のコパ・デル・レイ制覇、バレンシアでもコパのタイトルを獲得している。 ベティス帰還後は欧州5大リーグ最年長記録(38歳と140日)となるハットトリックや、ヨーロッパリーグ(EL)最年長得点記録(41歳56日)など、多くの年長記録を塗り替えていた。 また、ベティスのクラブ最多出場記録(528試合)と、アンドニ・スビサレッタ氏と共にラ・リーガ最多出場記録(622試合)を保持していた。 2002年2月に行われたポルトガル代表との国際親善試合でデビューを飾ったスペイン代表では通算51試合に出場し、4ゴールを記録。2002年の日韓ワールドカップ、ユーロ2004と2つの大舞台を経験していた。 <span class="paragraph-title">【動画】ホアキンが太陽のような笑顔で顛末明かす</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr">ESTOY<br>VOLANDO. <a href="https://t.co/PKnv3JOSnn">pic.twitter.com/PKnv3JOSnn</a></p>&mdash; Real Betis Balompié (@RealBetis) <a href="https://twitter.com/RealBetis/status/1740314144715239576?ref_src=twsrc%5Etfw">December 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><br><br>Bueno, ya está bien. <a href="https://t.co/8ibewVOBx0">pic.twitter.com/8ibewVOBx0</a></p>&mdash; Real Betis Balompié (@RealBetis) <a href="https://twitter.com/RealBetis/status/1740319177682903333?ref_src=twsrc%5Etfw">December 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.12.29 00:02 Fri

レアル・ベティスの人気記事ランキング

1

ベティス、リヨンからフェキルを完全移籍で獲得!

ベティスは22日、リヨンからフランス代表FWナビル・フェキル(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年まで。 移籍金については明かされていないものの、スペイン『マルカ』によれば、2200万(約26億6000万円)ユーロから2400万ユーロ(約29億円)とのこと。 リヨン下部組織出身のフェキルは2013年にトップチーム昇格。以降、クラブの主力に定着すると、昨シーズンは複数のポジションをこなしながら公式戦39試合に出場し、12ゴール9アシストを記録した。 なお、フェキルには今夏、ベティスの他、トッテナム、ナポリ、ミランなどの関心も伝えられていた。 2019.07.23 08:30 Tue
2

スパーズがビッグクラブ関心示す米代表MFの優先交渉権を確保…ベティス会長が買取OP認める

トッテナムがレアル・ベティスのアメリカ代表MFジョニー・カルドーソ(22)の優先交渉権を確保したようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 今夏の移籍市場でアルゼンチン代表MFジオバニ・ロ・チェルソの完全移籍の交渉を進めていた両クラブでは、その交渉と並行してカルドーソに関する交渉を行っていたという。 ベティスのアンヘル・アロ会長は2日、金額などの詳細は伏せたものの、トッテナムにカルドーソに関する買い取りオプションを与えたことを明かしている。 「ジョニーはトッテナムだけでなく、他の多くのクラブも興味を持っているプレーヤーだ」 「ジオ(ロ・チェルソ)のオペレーションの際、彼らは我々にとって重要かつ興味深い価値で買い取るオプションを我々に求め、我々はそのオプションを与えた」 報道によると、カルドーソの買い取りオプションは2500万ユーロ(約40億4000万円)に設定されており、2025年6月から2週間のみ有効となる条項だという。 ブラジル人の両親の元でアメリカで生まれたカルドーソは、すぐさま両親の母国に移住。クリシューマ、アヴァイの下部組織を経てインテルナシオナウのユースチームに加入。2019年にファーストチームデビューを飾り、主力に定着した。 その後、今年1月に加入したベティスではすぐさま主力に定着し、今夏の移籍市場ではミランなど複数クラブからの関心を集めていた。 186cmのセントラルMFは屈強なフィジカルを活かしたボール奪取能力に加え、安定した配球とボールを運べる中盤の繋ぎ役として評価を高めており、ホールディングMFを探すトッテナムに適したプロフィールの持ち主だ。 2024.09.03 16:15 Tue
3

パウメイラスがブラジル代表FWヴィトール・ロッキの獲得を正式発表!5年契約を締結

パウメイラスは2月28日、バルセロナからブラジル代表FWヴィトール・ロッキ(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年12月までとなる。 約1年ぶりの母国復帰となったロッキは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「パウメイラス・ファミリーの一員になれたことをとても誇りに思う。この移籍が決まるまで僕や 家族はとても不安で、ナーバスな日々を送っていたけれど、幸いなことに最終的にはすべてがうまくいった。ブラジルの偉大なチャンピオンのシャツを着ることができて光栄だよ」 「パウメイラスに移籍するというニュースが流れてから、パウメイラスのファンから何度もメッセージをもらった。チームメイトと合流し、パウメイラスを助けるためにピッチに立つのが待ちきれないよ」 クルゼイロやアトレチコ・パラナエンセでプレーしたのち、2024年1月にバルセロナに完全移籍したロッキ。バルセロナではファーストチームで16試合に出場し2ゴールを記録すると、昨夏にベティスへレンタル移籍。 今季はここまでラ・リーガで22試合に出場し4ゴール2アシスト。UEFAカンファレンスリーグ(ECL)で7試合、コパ・デル・レイで4試合3ゴールを記録。公式戦33試合で7ゴール2アシストを記録していた。 なお、フランス『フットメルカート』によれば、バルセロナは移籍金として2500万ユーロ(約40億円)を受け取るとのことだ。 2025.03.01 09:00 Sat
4

ベティスの重鎮FWフェキルがアル・ジャジーラへ移籍

ベティスは30日、元フランス代表FWナビル・フェキル(31)がUAEのアル・ジャジーラに移籍することで合意したことを発表した。移籍金は700万ユーロ(約11億3000万円)とのこと。 2019年7月にリヨンからベティスに加入したアタッカーのフェキルは、公式戦165試合出場29ゴール29アシストを記録。ここ2シーズンは結果が出ていなかったが、主将を務めるなどチームの精神的支柱でもあった。 ベティスではファイナンシャルフェアプレーによりFWセドリック・バカンブの登録ができない状況になっていたが、フェキル売却によりチームの総年俸が下がり、登録が可能になったとのことだ。 2024.08.31 07:15 Sat
5

「クラウドファウンディングすべき」ラ・リーガ6連勝のベティス、イスコが加速させたアントニー残留へ提言「僕たち全員を驚かせた」

レアル・ベティスの元スペイン代表MFイスコが、同僚をチームに残らせるために資金集めをすべきだと語った。 ベティスは30日、ラ・リーガ第29節でセビージャとのセビージャ・ダービーを戦い、2-1で勝利を収め6連勝を達成した。 逆転でダービーを制したベティス。試合後、イスコはマンチェスター・ユナイテッドからレンタル移籍で加入しているブラジル代表FWアントニーについて『DAZN』で言及。チームに残留させるべきだと主張した。 「彼が少なくともあと1年はクラブに残れるように、クラウドファウンディングをすべきだ」 「彼が来てから変化を感じている。彼は僕たちに多くのものをもたらしてくれている」 「アントニーがここに来てくれて嬉しい。彼の謙虚さと助けたいという気持ちは、僕たち全員を驚かせた」 1月にユナイテッドから加入したベティスは、公式戦12試合に出場し4ゴール4アシストを記録している。 ベティスはアントニー加入からわずか2敗。リーグでは6位につけており、上位4チームに与えられるチャンピオンズリーグ(CL)の出場権を争っている。 報道によれば、ベティスは週給10万ポンド(約1940万円)以上をもらっていたアントニーのサラリーの84%を負担しているとのこと。ユナイテッドとしてはクラブ史上2番目の資金を投じており、回収したいところもあるだろうが、ベティスにとっては簡単な金額ではなく、レンタル延長を考えても資金集めが必要になりそうだ。 2025.03.31 22:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly