福島が大宮FW矢島輝一を完全移籍で獲得、大宮ではJ2通算23試合1得点「感謝の気持ちをピッチで体現します」

2023.12.16 16:55 Sat
©︎J.LEAGUE
福島ユナイテッドFCは16日、大宮アルディージャのFW矢島輝一(28)を完全移籍で獲得することを発表した。

矢島はFC東京の下部組織育ちで、U-15むさし、U-18と昇格。中央大学へと進学し、2016年にトップチームに加入した。

FC東京ではトップチームでは多くの出番を得られず、U-23での出場がメインとなると、2021年に大宮へ完全移籍。しかし、ケガなどの影響で大宮でも出番は多くなく、3シーズン在籍しJ2で通算23試合1得点、天皇杯で1試合の出場に終わっていた。
同じJ3を戦う福島へ完全移籍する矢島は両クラブを通じてコメントしている。

◆福島ユナイテッドFC
「大宮アルディージャから移籍してきました 矢島 輝一です。これまでサッカーに捧げてきた日々をもう一度見直し、さらなる成長を目指して努力します。そして、オファーをいただけた感謝の気持ちをピッチで体現します」
「福島ユナイテッドFCのファン、サポーターのみなさま、応援よろしくお願いします」

◆大宮アルディージャ
「この度、福島ユナイテッドFCに移籍することになりました」

「加入してから皆さんの期待を何回も何十回も裏切り続けてしまい、本当に申し訳ありませんでした。大きい怪我が続いてしまい、早くピッチに戻りたいともがいても上手くいかない時に、クラブからは沢山のアドバイスをもらいましたし、一度心をフラットにするために少し時間をもらったりもしました。本当に感謝しかないです」

「大宮に来たのが初めての移籍だったのですが、皆さんのおかげで大宮アルディージャが大好きになりました。本当にありがとうございました!」

矢島輝一の関連記事

16日、YBCルヴァンカップ2回戦の6試合が各地で行われ、5試合が延長戦にもつれ込む波乱の展開となった。 【RB大宮vsFC東京】延長戦にもつれ込むもマルセロ・ヒアンのハットが炸裂 J2で2位につけるRB大宮アルディージャとJ1のFC東京の対戦。試合は互いに攻め合う展開となるもゴールが生まれず。RB大宮は前 2025.04.16 22:30 Wed
福島ユナイテッドFCは15日、GK吉丸絢梓(28)とFW矢島輝一(28)との契約更新を発表した。 吉丸は2014シーズンにヴィッセル神戸でトップ昇格。2020シーズンまでの在籍でJ1リーグ出場が3試合にとどまり、2021シーズンから北九州へ完全移籍する。 北九州では1年目からJ2リーグ19試合、J3リーグ1 2024.12.15 12:10 Sun
thumb 24日、明治安田J3リーグ第38節の10試合が各地で行われた。 引き分け以上でJ2昇格プレーオフ進出が決まる6位福島ユナイテッドFC(勝ち点56)は、最下位で日本フットボールリーグ(JFL)降格が決まっているいわてグルージャ盛岡(勝ち点22)とのアウェイゲーム。福島は開始3分、森晃太のグラウンダーの左クロスから、 2024.11.24 17:13 Sun
thumb 2日、明治安田J3リーグ第25節延期分のカマタマーレ讃岐vs福島ユナイテッドFCがPikaraスタジアムで行われ、ホームの讃岐が4-1で勝利した。 8月25日に開催予定だったものの、雷雨の影響により試合中止となった一戦。15位讃岐が昇格プレーオフ圏内の6位につける福島をホームに迎えた。 試合が動いたのは開始 2024.10.02 21:19 Wed
thumb 6日、明治安田J3リーグ第27節のヴァンラーレ八戸vs福島ユナイテッドFCがプライフーズスタジアムで行われ、0-1で福島が勝利を収めた。 一足先に行われたこの試合。金曜日のデーゲームという異例のスタートとなった。 八戸は前節のテゲバジャーロ宮崎戦で3-2で打ち負けており、連敗を避けたいところ。一方の福島は、 2024.09.06 15:40 Fri

福島ユナイテッドFCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には 2025.05.11 21:15 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat

J3の関連記事

淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue

矢島輝一の人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】柏DFジエゴ、福岡FWザヘディが出場停止…J3では悪質タックルに激怒し報復した福島FW矢島輝一が1試合出場停止

Jリーグは20日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 J1では柏レイソルのDFジエゴ、アビスパ福岡のFWシャハブ・ザヘディ、サガン鳥栖のDF原田亘が出場停止。また、2試合の出場停止処分中の京都サンガF.C.DFアピアタウィア久も出場停止となる。 また、J2は出場停止者がなし。J3では福島ユナイテッドFCのFW矢島輝一が出場停止となる。 矢島は18日に行われた明治安田J3リーグ第14節のFC今治戦で、63分にカウンターを仕掛けた際、森晃太が後方から市原亮太にタックルで倒されたシーンで激怒。ファウルした市原を倒して引きずるなどしていた。 Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者の後方から詰め寄り、突き倒して胸ぐらを掴んでグラウンドに押し付けた行為は、「乱暴な行為」に該当する」と判断。1試合の出場停止処分を下した。 【明治安田J1リーグ】 DFジエゴ(柏レイソル) 第16節 vs川崎フロンターレ(5/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアピアタウィア久(京都サンガF.C.) 第16節 vs名古屋グランパス(5/26) 今回の停止:2試合停止(2/2) FWシャハブ・ザヘディ(アビスパ福岡) 第16節 vsアルビレックス新潟(5/25) 今回の停止:1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第17節 vsFC東京(5/31) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J3リーグ】 FW矢島輝一(福島ユナイテッドFC) 第15節 vsカマタマーレ讃岐(6/2) 今回の停止:1試合停止 【YBCルヴァンカップ】 DF濃野公人(鹿島アントラーズ) 3回戦vsFC町田ゼルビア(5/22) 今回の停止:1試合停止 FW野田隆之介(FC琉球) 3回戦vsセレッソ大阪(5/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】後方からのタックルに激怒した矢島輝一が報復行為で一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="s_nbgi3BEqM";var video_start = 257;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.20 19:05 Mon
2

【Jリーグ出場停止情報】川崎FのDF佐々木旭や広島のDF荒木隼人らが出場停止

Jリーグは27日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 J1では川崎フロンターレのDF佐々木旭、サンフレッチェ広島のDF荒木隼人、アビスパ福岡のDFドウグラス・グローリが出場停止となる。 また、J2ではベガルタ仙台のMF長澤和輝、藤枝MYCのMF西矢健人、レノファ山口FCのFW梅木翼、愛媛FCのFWベン・ダンカンが出場停止となる。 いずれの選手も累積警告による出場停止となった。 【明治安田J1リーグ】 DF佐々木旭(川崎フロンターレ) 第17節 vs名古屋グランパス(6/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF荒木隼人(サンフレッチェ広島) 第17節 vsジュビロ磐田(6/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWシャハブ・ザヘディ(アビスパ福岡) 第17節 vs柏レイソル(6/2) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 DFドウグラス・グローリ(アビスパ福岡) 第17節 vs柏レイソル(6/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFキム・テヒョン(サガン鳥栖) 第17節 vsFC東京(5/31) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 DF原田亘(サガン鳥栖) 第17節 vsFC東京(5/31) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF長澤和輝(ベガルタ仙台) 第18節 vsいわきFC(6/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF西矢健人(藤枝MYFC) 第18節 vsヴァンフォーレ甲府(6/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW梅木翼(レノファ山口FC) 第18節 vs清水エスパルス(6/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWベン・ダンカン(愛媛FC) 第18節 vs横浜FC(6/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 FW矢島輝一(福島ユナイテッドFC) 第15節 vsカマタマーレ讃岐(6/2) 今回の停止:1試合停止 DF市原亮太(FC今治) 第15節 vs松本山雅FC(6/1) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 2024.05.27 18:30 Mon
3

福島が守護神GK吉丸絢梓、FW矢島輝一との契約更新を発表

福島ユナイテッドFCは15日、GK吉丸絢梓(28)とFW矢島輝一(28)との契約更新を発表した。 吉丸は2014シーズンにヴィッセル神戸でトップ昇格。2020シーズンまでの在籍でJ1リーグ出場が3試合にとどまり、2021シーズンから北九州へ完全移籍する。 北九州では1年目からJ2リーグ19試合、J3リーグ12試合、J3リーグ18試合とコンスタントにプレーも、レギュラー奪取はならず、2023年シーズンで北九州を退団。その後、2024年に福島へ加入した。 福島では1年目から守護神の座を獲得し明治安田J3リーグ36試合に出場、チームの昇格プレーオフ進出に貢献した。 矢島はFC東京の下部組織育ちで、U-15むさし、U-18と昇格。中央大学へと進学し、2016年にトップチームに加入した。 FC東京ではトップチームでは多くの出番を得られず、U-23での出場がメインとなると、2021年に大宮へ完全移籍。しかし、ケガなどの影響で大宮でも出番は多くなく、2024年に福島へ完全移籍。 福島移籍1年目からコンスタントに出番を掴み、明治安田J3リーグ32試合で2得点。リーグカップと天皇杯では計3試合で2得点だった。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆吉丸絢梓 「来シーズンも福島ユナイテッドFCでプレーすることとなりました。J2昇格を達成するために、また福島に活力をもたらすために全力で戦いたいと思います。応援よろしくお願いいたします」 ◆矢島輝一 「寺田監督の目指すサッカーがとても楽しく、新たな発見やサッカー感を養うことができました。また、みなさまのサポートのおかげで充実した1年となりました。来シーズンもチームのために力の全てを発揮し、ゴール数にもこだわります。福島全体から感じた勢いを、さらに大きな波に変え、J2昇格できるように精進します。「男は30歳から!」成長と成果を追求していきますので、引き続き応援よろしくお願いします」 2024.12.15 12:10 Sun

福島ユナイテッドFCの人気記事ランキング

1

ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…

ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed
2

福島退団のMF柴圭汰、21歳で現役引退を発表「これから先も僕の人生は続く」

福島ユナイテッドFCは31日、MF柴圭汰(21)の現役引退を発表した。 埼玉県出身の柴は、2021シーズンに昌平高校から加入した福島でプロデビュー。ルーキーイヤーは明治安田生命J3リーグで12試合に出場した。 その後は中々出場機会が伸びず、2023シーズンはリーグ戦8試合の出場にとどまることに。シーズン終了後、クラブから契約満了が発表されていた。 通算成績はJ3リーグ30試合出場だった。 21歳の若さで現役引退を決断した柴は、クラブを通じて関係者への感謝を述べている。 「2023年をもって現役を引退する決断をしました。4歳のときにサッカーを始め、これまで所属してきた 伊奈小針サッカー少年団、伊奈小針中学校、昌平高校、福島ユナイテッドFCを通じて、サッカーの楽しさや奥深さ、努力することの大切さを教えていただきました」 「また、幼いときから大好きなサッカーに何不自由なく打ち込める環境をつくり、一番近くで支えてくれた家族の存在はとても大きな力となりました。大切なことを教えてくださった指導者のみなさま、そして、どんなときも支えてくださった家族、友人、ファン、サポーターのみなさまに、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました」 「これから先も僕の人生は続くので、どこかでまた出逢えたときにがんばっている姿を見せられるよう精進していきます。3年間、本当にありがとうございました」 2024.01.31 12:20 Wed
3

「サッカーを続けるか悩む時期も…」磐田の22歳FW三木直土、J3鳥取へ覚悟の完全移籍「毎日を戦い抜きます」

ガイナーレ鳥取は26日、ジュビロ磐田からFW三木直土(22)が完全移籍加入すると発表した。 三木はジュビロ磐田の下部組織出身で、トップ昇格の2020年にJ2リーグ15試合2ゴールをマーク。上々の1年目となったが、翌21年、J3リーグの藤枝MYFCに武者修行した22年、そして福島ユナイテッドFCに武者修行した今季と、3年連続でリーグ戦ノーゴールとなっている。 福島でプレーする間に、保有元磐田はJ1復帰を成し遂げるも、来季から鳥取への完全移籍に。三木は鳥取の公式サイトから覚悟を滲ませるコメントを発表した。 「次のシーズンでプロサッカー選手になってから5年目を迎えようとしています」 「この4年間たくさんの経験をしてきました。良いことも、悪いことも。ゴールを決め、勝利する最高の瞬間も、全く試合に関われない日々も、契約満了も味わいました。サッカーを続けるかどうかも悩む時期もありました。ただ心の火が消えることはなく、常に前だけを見て、やり続けてきました」 「そんな中で自分に手を差し伸べてくれたこのチームには感謝しかありません。これからもJリーグの舞台でサッカーができる喜びと感謝、覚悟をもち、チームのため、そして自分自身のために、毎日を戦い抜きたいと思います」 「最後に、ガイナーレ鳥取のファン、サポーターの皆さん!共に高みへ行きましょう!よろしくお願いします!」 2023.12.26 15:10 Tue
thumb
4

福島DF大原卓丈が現役引退…徳島や盛岡でもプレー

▽福島は8日、DF大原卓丈(29)が昨シーズン限りで現役を引退することを発表した。 ▽地元・福島県出身の大原は、東海大から2009年に徳島へ加入。2010年からは盛岡へ期限付き移籍し、2012年に福島へと加入した。福島ではチームのJFL、J3昇格を経験している。大原は福島での2シーズンでJ3通算47試合出場3得点を記録。昨シーズンも27試合に出場して1得点を記録していた。大原はクラブを通じてコメントしている。 「この度、2015シーズンをもって現役を引退することとなりました」 「プロ1年目でお世話になった徳島ヴォルティス、東北1部リーグでいろいろな事を学ばせていただいたグルージャ盛岡、2012年から4年間、東北1部からJFLそしてJ3と沢山の経験をさせていただいた福島ユナイテッドFC。3チームの関係者の皆様、サポーターの皆様大変お世話になりました。そして、私のこれまでのサッカー人生に関わってくださった全ての方々がいてくださったからこそ、楽しくサッカーを続けてくることが出来ました。本当にありがとうございました。 「これからは、新たな夢に向かって頑張っていきたいと思います。どこかで会った時には声をかけてくださると嬉しいです。最後に生まれ育った福島で引退できることを心より感謝し、引退のコメントとさせていただきます。本当にありがとうございました」 2016.01.08 20:46 Fri
thumb
5

福島、市立船橋高校FW賀澤陽友の加入を発表

福島ユナイテッドFCは7日、市立船橋高校のFW賀澤陽友(18)の加入を発表した。 賀澤は横浜F・マリノスジュニアユースから市立船橋高校に進学。先月まで行われていた第98回全国高校サッカー選手権大会にも出場していた身長170㎝、体重63㎏のフォワードだ。 福島への加入が決まった賀澤は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「福島ユナイテッドFCに加入することになりました、賀澤陽友です。今まで自分に携わってくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、福島のために全力でプレーします! 応援よろしくお願いいたします」 2020.02.07 21:20 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly