ロペテギ氏がヌーノ監督解任のアル・イテハドへ? マドリー指揮官時代にベンゼマと共闘
2023.11.09 13:20 Thu
フレン・ロペテギ氏(57)
フレン・ロペテギ氏(57)がアル・イテハドの監督に就任する可能性があるようだ。スペイン『Estadio Deportivo』が伝えている。
ウォルバーハンプトンの監督を今シーズン開幕直前に解任(実質的な辞任)されて以降、フリーの身となっているロペテギ氏。スペイン代表やレアル・マドリーの指揮を歴任し、セビージャではヨーロッパリーグ(EL)を制したスペイン人でも指折りの指揮官だ。
9月にはビジャレアルがキケ・セティエン前監督を解任時、ロペテギ氏に後任を打診していたとされるが、最終的には実現せず。現在は正指揮官不在のアル・イテハドが招へいを検討しているという。
アル・イテハドは8日、昨年7月から指揮を執っていたヌーノ・エスピリト・サント監督(49)の解任を発表。今夏加入の世界的スーパースター、元フランス代表FWカリム・ベンゼマと折り合いが悪いと言われていたなか、最後は6日にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)のエアフォースFC戦で敗れたことが決定打となった。
2018-19シーズンのレアル・マドリーで非常に短期間ながらもベンゼマと共闘したロペテギ氏。世界的スターが数多く流入するサウジ・プロフェッショナルリーグだが、その中でもひときわ眩しいスター軍団アル・イテハドへ向かうことになるのだろうか。
ウォルバーハンプトンの監督を今シーズン開幕直前に解任(実質的な辞任)されて以降、フリーの身となっているロペテギ氏。スペイン代表やレアル・マドリーの指揮を歴任し、セビージャではヨーロッパリーグ(EL)を制したスペイン人でも指折りの指揮官だ。
9月にはビジャレアルがキケ・セティエン前監督を解任時、ロペテギ氏に後任を打診していたとされるが、最終的には実現せず。現在は正指揮官不在のアル・イテハドが招へいを検討しているという。
2018-19シーズンのレアル・マドリーで非常に短期間ながらもベンゼマと共闘したロペテギ氏。世界的スターが数多く流入するサウジ・プロフェッショナルリーグだが、その中でもひときわ眩しいスター軍団アル・イテハドへ向かうことになるのだろうか。
フレン・ロペテギの関連記事
記事をさがす
|
フレン・ロペテギの人気記事ランキング
1
ビジャレアルがフリーのイスコ獲得に動く? 今季絶望コクランの穴埋め補強
ビジャレアルが、現在フリーの元スペイン代表MFイスコ(30)の獲得に動いているようだ。スペイン『エスタディオ・デポルティボ』が報じている。 現在、MFジオバニ・ロ・チェルソ、DFアルフォンソ・ペドラサ、FWジェラール・モレノ、FWニコラス・ジャクソンなど負傷者に悩まされるビジャレアル。さらに、先週末のバルセロナ戦ではMFフランシス・コクランが右ヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負い、今季中の復帰が絶望的となった。 ビジャレアルはラ・リーガの戦いに加え、今後はラウンド16に進出しているヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)との二足の草鞋を履くことになり、コクランの穴埋め補強を目指しているようだ。 そして、報道によると、フリーで獲得可能であり、ラ・リーガでの実績、キケ・セティエン監督のスタイルへの適応も期待できるイスコの獲得に動き始めたようだ。 2013年夏から9シーズンをレアル・マドリーで過ごした後、今季からセビージャ入りしたイスコ。だが、マドリー時代に師事を仰いだフレン・ロペテギ監督解任の影響もあって、昨年12月に双方合意の元で契約を解消。 その後、ウニオン・ベルリンのメディカルチェックを受診し、加入が決定的と見られていたが、契約条件を巡る問題が発生して最終的に破談。 以降はコンヤスポルやフェネルバフチェ、エバートンといったクラブへの移籍の可能性も取り沙汰されたが、ここまで大きな進展はなかった。 2023.02.17 22:45 Fri2
セビージャの礎を築いたモンチSD、今夏の退任は確実? 上層部が条件付きで了承へ
セビージャのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるモンチ氏だが、刻一刻と今夏の退任が近づいているようだ。スペイン『Ficajes』が伝えている。 敏腕SDとして名高いモンチ氏。選手生活をセビージャひと筋で終えると、引退翌年の2000年にSDとなり、若手有望株を“安く買って高く売る”ビジネスモデルを軌道に乗せ、クラブに安定した成績と財源をもたらした。21世紀に入ってヨーロッパリーグ(EL)を7度も制覇しているセビージャがあるのは、モンチ氏のおかげと言っても過言ではない。 2017-18シーズンから約2年間在籍したローマでは不遇の時期を過ごすも、セビージャ復帰後はやはり卓越した手腕を発揮。2020-21シーズンのセビージャはラ・リーガにおけるクラブ史上最多となる勝ち点「77」を獲得し、今シーズンは通算7度目のEL制覇を成し遂げている。 しかし、昨夏以降、モンチ氏は上層部との関係悪化が報じられている。主な原因は上層部が自らの主張と反した決定を下し続けたためだ。 セビージャがラ・リーガで残留争いをしていた昨年10月、モンチ氏は当時のフレン・ロペテギ監督解任に最後まで反対しており、その後任となったホルヘ・サンパオリ前監督の下でチーム状況はさらに悪化。モンチ氏はサンパオリ前監督を招へいすべきでないと主張していたとされている。 そんなこんなでモンチ氏は今夏の退任を決意。即座に新天地行きなら当該クラブは300万ユーロ(約4億5000万円)の契約解除金を支払う必要があるものの、モンチ氏が来年夏まで休養するのであれば、セビージャは退任を了承する方針だという。 また、スペイン『Relevo』によると、モンチ氏は上層部に対し、自身の退任を求める書面を提出済み。現段階でセビージャはモンチ氏の退任を否定しているものの、刻一刻と別れが近づいているのは間違いないようだ。 モンチ氏については、元セビージャ指揮官のウナイ・エメリ監督率いるアストン・ビラが招へいを画策中といわれている。 2023.06.13 15:53 Tue3
ブレントフォードが逸材CBコリンズ獲得を発表! フランク監督も大きな期待かける
ブレントフォードは4日、ウォルバーハンプトンからアイルランド代表DFネイサン・コリンズ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までの6年となるが、クラブ側はさらに2年の延長オプションを保有することになる。 なお、移籍金への言及はないが、イギリス『スカイ・スポーツ』は2300万ポンド(約42億1000万円)と報じている。 トーマス・フランク監督は、「非常に才能のあるセンターバック」と逸材確保に満足感を示している。 「ネイサンと契約できてとても嬉しいよ。彼は非常に才能のあるセンターバックであり、まだ若い」 「非常に優れた能力を多く持っており、我々はそれを高く評価している。彼は落ち着いていて冷静なディフェンダーだ。両方のボックスでの彼のヘディングは、オープンプレーとセットプレーの両方で大きな武器であり、プレミアリーグでは非常に重要だ」 「彼のボールに対する能力も気に入っている。彼はディフェンスの外にボールを運ぶことができ、ビルドアッププレー中に適切なパスを見つける冷静さも持っている」 「彼の人柄も本当に素晴らしく、我々はその人柄がすべてであることを知っている。我々の文化に溶け込んでくれるはずだし、私はそれについて何の疑いもない。個人的にはネイサンにリーダーの可能性を感じている。彼は完璧なブレントフォードのプレーヤーであり、貪欲で野心的で学びたいという意欲を持っている」 母国のクラブであるチェリー・オーチャードからストーク・シティの下部組織に移籍したコリンズは、2019年にファーストチームデビュー。その後、2021年にバーンリーでプレミアリーグへのステップアップを果たすも、チームのチャンピオンシップ(イングランド2部)降格に伴い、わずか1年でウルブスへ活躍の場を移した。 その新天地では公式戦31試合に出場。だが、フレン・ロペテギ新監督の就任以降は徐々に序列が下がり、後半戦はベンチを温める機会も増えていた。 ただ、193cmの恵まれた体躯と高いアスリート能力を生かした圧倒的な対人能力に加え、ストーク時代に最年少でのゲームキャプテンを務めるなどリーダーシップと統率力にも優れるアイルランド代表DFは、プレミアリーグにおいて依然として屈指の若手センターバックとの評価が集まっている。 なお、コリンズは今回のブレントフォード移籍によって3シーズン連続での完全移籍となる見込みだ。 2023.07.04 22:09 Tue4
「フットボール界で最大の嘘つき」、イスコがセビージャ退団の原因となったモンチを糾弾…暴行被害も訴える
元スペイン代表MFイスコが、セビージャ時代に当時スポーツディレクター(SD)を務めていたモンチ氏との激しい衝突を暴露した。 長らくレアル・マドリーでプレーしたイスコは、2021-22シーズン限りでエル・ブランコを退団。その後、昨年8月に当時監督を務めていたフレン・ロペテギ監督との関係もあり、セビージャにフリートランスファーで加入。ただ、成績不振によってそのロペテギ監督が解任されたこともあり、イスコ自身も同年12月にセビージャ退団を選択していた。 以降はフリーの状態が続く31歳MFは、スペイン『マルカ』のインタビューでセビージャ退団に言及。現アストン・ビラのSDとの衝突が退団の大きな要因だったことを明かした。 「(1月の移籍市場が)近づくにつれて、クラブ内で多くの奇妙な出来事を目にした」 「彼らは最初に僕に話すことなく、移籍先を探すために僕のエージェントに電話をかけた。それを知ったとき、僕はモンチに直接話をしに行った。僕はこう言ったんだ。『やあ、あのことについて聞いたよ。あなたが僕を望んでいるのか、いないのかが分からない。正直に言ってほしい、そうすればすべてが解決する』ってね」 「その会話の後、モンチは僕がクラブを離れたいとみんなに話していたが、それは真実ではなかった。彼は僕と代理人に毎日電話をかけてきて、契約解除にサインするようしつこく迫ってきていた。だから、僕はもう一度彼のところに直接出向いて話をした」 「もう一度彼に尋ねたとき、僕は『モンチさん、あなたは僕に正直ではない。僕はここに残りたいのに、あなたは私が出て行きたいと言っている』と言ったよ」 「さらに、彼に対してフットボール界で出会った中で最大の嘘つきだと言った。すると、彼は僕に暴行を加えた。彼は僕に向かってきて、僕の首を掴んできた。そして、僕らは周囲の人に手によって引き離されなければならなかった。その後、僕はクラブを離れたいと思うようになった。いかなる状況下でもそこで続けることは不可能だった」 「チームメイトとの関係は素晴らしかったし、ファンもとても良くしてくれたので残念だった。だけど、スポーツディレクターが僕を暴行したのに、謝罪どころか誰も何も言わなかったクラブに満足できなかった。暴行や漏らされた嘘のせいだけではないんだ」 「それで僕は契約をキャンセルし、退団した。モンチとクラブが困難な時期にあったことは承知しているけど、暴力の一線を越えることは僕にとって許せなかったことだ」 セビージャ退団の敬意を包み隠さずに明かしたイスコは、新シーズンからのキャリア再開についても言及。金銭面よりもプレーを楽しめる環境を重視しているという。 「継続性のあるプロジェクト、楽しくポゼッションスタイルでのフットボールを志向するチームを探しているんだ」 「僕はキャリアの中で、ほぼすべてを勝ち取った後、楽しみたいと思っている段階にあるんだ」 「お金を優先することは決してないよ。そうでなければ、セビージャには行かなかった。カタールやサウジアラビアから多額のオファーを今までも受けてきたけど、プレーしたい、競争したい、そしてプレーを楽しみたいんだ」 2023.07.19 14:10 Wed5