藤枝が清水に歴史的初勝利! 甲府は水戸に逆転勝利でACL初白星へ弾み、最下位大宮は後半ATにドラマ【明治安田J2第37節】

2023.09.30 20:08 Sat
©︎J.LEAGUE
30日、明治安田生命J2リーグ第37節の4試合が各地で行われた。

◆“歴史的勝利” 藤枝MYFC
15位・藤枝が“静岡の先輩”2位・清水エスパルスと対戦した。公式戦初対戦となった前回対戦(第15節)で0-5の大惨敗を喫していたなか、今回ホームに迎え撃つ清水はJ1自動昇格圏内をキープし、リーグ戦14試合無敗と安定感が光る。

それでも前半を0-0で乗り切り、54分に待望の瞬間が。矢村健がボックス外から強烈な右足ミドルを突き刺した。さらに70分、清水DFのミスを突いた横山暁之がGK権田修一との一対一を迎え、最後は頭上を越すループシュートを流し込んだ。

2-0で勝利した藤枝は清水相手に歴史的な初勝利。一方で、J1復帰を見据える清水にとっては痛恨の敗戦に。ホームで迎える3位・ジュビロ磐田との次節を落とすわけにはいかない。
◆“4連勝ならず” ロアッソ熊本

10月8日に天皇杯準決勝の柏レイソル戦を控える13位・熊本はリーグ戦3連勝で迎えた今節、3連敗中の18位・ベガルタ仙台とアウェイで対戦。立ち上がりから劣勢が続いたなか、少しずつ挽回してきた矢先の34分、仙台の氣田亮真にPKを決められて前半を1点ビハインドで終える。

巻き返しを図った後半はなかなかチャンスを作れず、アディショナルタイム突入前の88分と89分に掴んだCKでは、早くもGK田代琉我を前線に上げて1点を奪いに行く。しかし、氣田のPK弾を守り抜いた仙台に0-1で敗れ、連勝は3でストップした。仙台にとっては5試合ぶりの白星となっている。

◆“ACL初勝利に弾み” ヴァンフォーレ甲府

J2勢としてAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参戦中の9位・甲府。10月4日に行われる第2節のブリーラム・ユナイテッド戦で記念すべきACL初白星を狙うなか、12位・水戸ホーリーホックに勝利し弾みをつけることに成功した。

23分に先制された甲府だったが、41分、長谷川元希が巧みなキックフェイントから右足シュートを放ち、GKの股間を抜いて同点とする。70分にはピーター・ウタカの落としからクリスティアーノが自慢の右足を振り抜き逆転まで持ち込んだ。

2-1で試合をクローズさせた甲府はACL含め公式戦6試合無敗に。4日のブリーラム戦は国立競技場でのホーム開催。最高の舞台でクラブ史に残る白星を掴む準備が整った。

◆“執念の2連勝” 大宮アルディージャ

クラブ史上初のJ3降格が日に日に現実味を帯びる最下位・大宮。前節は開始6分のゴールを守り切って徳島ヴォルティスに勝利したが、継続的に勝ち点を積み上げなければ意味がない。残された試合は今節含め6試合しかないのだ。

残留圏内の20位と勝ち点「9」差のなか、今節はアウェイで8位・大分トリニータと対戦。立ち上がりから劣勢を強いられた前半をなんとか0-0で終えると、後半もゴールは奪えずともJ1昇格プレーオフ圏内入りを目指す大分にゴールを許さない。

迎えた後半アディショナルタイム2分、大宮は左CKをファーで折り返し、最後はゴール前で待ち構えた浦上仁騎がヘディング弾を流し込んだ。その後は大分の猛攻を跳ね返し続けて1-0の勝利に。逆転残留に望みを繋ぐ2連勝となった。

◆明治安田生命J2リーグ第37節
▽9月30日(土)
藤枝MYFC 2-0 清水エスパルス
ベガルタ仙台 1-0 ロアッソ熊本
ヴァンフォーレ甲府 2-1 水戸ホーリーホック
大分トリニータ 0-1 大宮アルディージャ

▽10月1日(日)
《14:00》
FC町田ゼルビア vs いわきFC
栃木SC vs ブラウブリッツ秋田
モンテディオ山形 vs 徳島ヴォルティス
レノファ山口FC vs ツエーゲン金沢
ジュビロ磐田 vs V・ファーレン長崎
ファジアーノ岡山 vs ジェフユナイテッド千葉
《17:00》
ザスパクサツ群馬 vs 東京ヴェルディ

関連ニュース

J1昇格を逃した清水がSNSでの誹謗中傷に訴え「法的措置を含めた適切な対応を取ってまいります」

清水エスパルスは6日、SNSでの悪質な投稿へ注意喚起した。 今シーズンの清水は明治安田生命J2リーグを戦い、1年でのJ1復帰を目指した中、チームは自動昇格圏で迎えた最終節で4位に転落し昇格プレーオフへ。昇格プレーオフでは決勝に進むも、東京ヴェルディと引き分け、J1昇格を逃していた。 0-1でリードしていた中で、後半アディショナルタイムにDF高橋祐治がスライディングでFW染野唯月を倒してしまいPKを献上。これで追いつかれたことで、高橋のプレーには大きな批判も集まっていた。 そんな中、高橋は自身のインスタグラムで心境を綴り、その中で妻である元AKB48のメンバーの高城亜樹さんへも誹謗中傷のメッセージが届いていることを明かし「やめてほしい」と訴えていた。 清水はクラブを通じて声明を発表。SNSでの誹謗中傷や脅迫はやめるように注意喚起をすると共に、法的措置を取ることを発表した。 「エスパルス所属選手および近親者へのSNSアカウントへ誹謗中傷のメッセージがありました。誹謗中傷、侮辱、脅迫はいかなる理由があっても決して許されることではありません」 「このたびの内容は極めて悪質なものであり、看過することはできません。所轄警察署、弁護士へ相談の上、法的措置を含めた適切な対応を取ってまいります」 「清水エスパルスでは今後もこのような行為に対して厳正に対処してまいります。ファン・サポーターの皆様におかれましては、リスペクトをもった発信・行動を行っていただきますよう、あらためてお願い申し上げます」 2023.12.07 11:03 Thu

東京VのDF奈良輪雄太が36歳で現役引退…横浜FM、湘南でもプレー「J1に昇格をすることができたのは一生の思い出です」

東京ヴェルディは7日、DF奈良輪雄太(36)の現役引退を発表した。 奈良輪は横浜F・マリノスの下部組織出身で、筑波大学からJFLのSAGAWA SHIGA FCへ加入。3シーズンを過ごすと、2013年に古巣の横浜FMに完全移籍で加入した。 横浜FMでも3シーズンを過ごすと、2016年には湘南ベルマーレに完全移籍。2018年には期限付き移籍で、2019年からは完全移籍し、東京Vでプレーしていた。 サイドハーフやサイドバックなどサイドのスペシャリストとしてレギュラーポジションを掴んだが、徐々に出場機会が減少。16年ぶりのJ1昇格を果たした今シーズンは明治安田生命J2リーグで17試合、天皇杯で2試合に出場していた。 東京VではJ2通算140試合3得点、天皇杯で5試合1得点を記録。キャリア通算ではJ1で47試合出場、J2で165試合4得点、リーグカップで11試合1得点、天皇杯で23試合1得点。JFLでは88試合6得点を記録していた。 奈良輪はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンをもって引退します」 「2023年の契約更新でみなさんに、ヴェルディ以外のクラブでプレーするつもりはない、と公表していた通り、クラブから契約を貰うことができなければスパイクを脱ぐ覚悟で1年間プレーしてきました。なので私のサッカー人生になに一つ後悔はありません」 「子供の頃からサッカーを始め、サッカー選手になることが夢になり、それがいつしか目標に変わりました。様々な紆余曲折があるなかでプロサッカー選手になることができ、ここまで10年以上プロサッカー選手として生きていくことができました」 「プロになってからも試合になかなか出場できない、度重なる怪我など多くの困難にぶつかりました。それでもここまで続けてこれたのは今まで所属してきたSAGAWA SHIGA FC、横浜F・マリノス、湘南ベルマーレ、そして東京ヴェルディで一緒にプレーをしたチームメイト、お世話になった監督をはじめとするスタッフ、トレーナーの方々、そしていつも熱い応援をしてくれたスポンサー、ファン・サポーターのみなさんのおかげです。本当にありがとうございました」 「その中でも1番の感謝を伝えたいのは家族です。いつもどんなときも私の一番近くであたたかく見守ってくれました。妻の宏美、娘の真央、息子の拓真、本当にありがとう」 「私のサッカー人生の最後に、J1に昇格をすることができたのは一生の思い出です。試合終了のホイッスルを聞いた瞬間、みんなでラインダンスをしたあの瞬間、一生忘れません」 「東京ヴェルディでプレーできたことは私の誇りです。本当にありがとうございました。これからの東京ヴェルディの活躍を心より願っています」 2023.12.07 10:27 Thu

山口が田中稔也と契約更新 移籍1年目は27試合1ゴール

レノファ山口FCは7日、MF田中稔也(26)との契約更新を発表した。 鹿島アントラーズの下部組織からトップチームに昇格し、プロ入りの田中はザスパクサツ群馬でのプレーを挟み、今季から山口に移籍。明治安田生命J2リーグでは27試合で1ゴールだった。 クラブの公式サイトを通じて「2024シーズンもレノファ山口FCでプレーすることになりました」とその旨を報告するとともに、決意を新たにした。 「2023シーズンも沢山の熱い応援ありがとうございました。個人として不甲斐ないシーズンでした。2024シーズンは必ず結果を出します! そしてサポーターの皆さんに自分の価値を証明したいと思います。応援よろしくお願いします」 2023.12.07 10:20 Thu

J1昇格逃した清水…プレーオフで活躍のGK大久保択生ら3選手が契約満了「強いエスパルスになることを楽しみにしています」

清水エスパルスは6日、GK大久保択生(34)、DF井林章(33)、MF神谷優太(26)の契約満了を発表した。 大久保は2008年に横浜FCへ加入してプロキャリアをスタート。その後はジェフユナイテッド千葉、V・ファーレン長崎、FC東京、サガン鳥栖とわたり歩き、2019年8月に清水へ加入。今シーズンはGK権田修一が正GKなこともありカップ戦7試合の出場にとどまったが、J1昇格プレーオフでは2試合とも先発出場し、好セーブを披露した。 井林は2013年に関西学院大学から東京ヴェルディに加入すると、6シーズンにわたって在籍しキャプテンにも就任。サンフレッチェ広島を経て2021年6月に清水へ加入すると、今シーズンは公式戦23試合に出場した。 東京Vのユース出身である神谷は、2016年に湘南ベルマーレでプロデビュー。2022年に柏レイソルから清水入りを果たすと、今シーズンは途中出場がメインながら公式戦25試合に出場した。 清水を去ることが決まった3選手は、それぞれクラブを通じてコメントしている。 ◆大久保択生 「今シーズンをもちまして契約満了となり、清水エスパルスを離れることになりました。2019 年の夏から4 年半の間、清水エスパルスの選手として戦えたことを誇りに思います。どんな時でも変わらずに応援してくださったサポーターの皆様には感謝しかありません」 「プレーオフ決勝のあの最高の応援の中で、PK を止めて皆さんと喜び合えなかったことが心残りで、自分の実力不足を痛感しています。来年も清水エスパルスでプレーできないのは寂しいですが、来年こそJ1 へ昇格して強いエスパルスになることを楽しみにしています。まだまだ現役を続けるつもりなので、またアイスタでプレーする姿を見せれるように頑張りたいと思います。4 年半ありがとうございました」 ◆井林章 「このたび、清水エスパルスを退団することになりました。まずは昨年の降格のこと、そして今年J1昇格を果たせなかったこと、本当に申し訳なく思います。2年前の夏にきてから苦しい時間ばかりでしたが、自分らしさを出すことはできたと思うので過ごした時間に悔いはありません」 「また清水エスパルスが躍動することを祈っています。井林軍団は解散となりますが、皆さんの記憶に留めておいていただけると嬉しいです。本当にありがとうございました」 ◆神谷優太 「2年間、短い間でしたがありがとうございました。満了と言う形で終わってしまったこと、すごく悔しい気持ちでいっぱいです。清水でJ1昇格し、皆さんとたくさんの喜びを分かちあいたかったです。それが叶わない現実をすごく残念に思っています。しかし、それがサッカー選手の人生です。ここ数年、怪我に苦しみ中々満足するプレーができなく悩んだ時期が多かったですが、トレーナーやスタッフの方々のおかげで、今年1年最後までピッチの上で終えることができました」 「まだ今後のことは決まっていませんが、人生なるようになると思っています。もちろん努力することを怠らないよう毎日必死で頑張ります。僕の人生にはいつも分岐点があります。正しい道は分かりませんが、迷わず自分が思った道に進みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします」 2023.12.06 18:25 Wed

長崎がMF増山朝陽と契約更新、今季は38試合出場「気持ちを込めて死に物狂いで闘います!」

V・ファーレン長崎は6日、MF増山朝陽(26)の契約更新を発表した。 増山は2015年に東福岡高校からヴィッセル神戸に加入。その後は横浜FCやアビスパ福岡への期限付き移籍や大分トリニータへの完全移籍を経て、今シーズンから長崎へと加わった。 チームが明治安田生命J2リーグで7位に終わった中、増山はリーグ戦38試合に出場。3得点を記録した。 増山はクラブを通じてコメントしている。 「来シーズンも V・ファーレン長崎でプレーさせてもらうことになりました。来年も長崎のファン・サポーター、チームに関わる全ての方々と共に闘えることができ嬉しい気持ちでいっぱいです」 「来シーズンは自力で昇格勝ち取るために今年以上に気持ちを込めて死に物狂いで闘います! 来年も1年間、良い時も悪い時も共に突き進みましょう! ONE TEAM!!」 2023.12.06 17:20 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly